2011-11-27 23:49:33
piro-shikiの投稿
「鯛のあら汁」とか
テーマ:汁物寿司屋に行って・・・トロにウニにエビにかっぱ巻に軍艦巻き・・・
色々とあるけれど、やっぱり最後は!
「あら汁」ですよね~♪
結局のところ、残りものの寄せ集めなんだけど、残りものには福があるんです
あら汁を飲むと、とても心穏やかな気分になれます
そんな、あら汁を自分で作って見ました
今回は鯛のアラを使ったんだけど、普通だと鯛は高価な魚
でも、アラならば値段は手頃
でも、美味しいところは、たくさん詰まっていますよ
鯛のあら汁
(材料)
鯛のアラ・・・1尾分
水・・・800ml
昆布・・・10cm
薄口醤油・・・小1
塩・・・二つまみ
ミツバ・・・適量
(手順)
1.鯛のアラはキッチンバサミで3等分ぐらいにしたら、塩を振りかけて、15~30分おいておく。
2.アツアツの熱湯に30秒間つけて、霜降り状にしたら、すぐに冷水につける。
3.流水で丁寧に身についた汚れを洗い流したら、鍋に入れて、昆布、水と一緒に火にかける。
4.最初強火にして、沸騰したら、弱火にしてアクを取りながら煮込む。
5.アクが出なくなり、透き通ってきたら、薄口醤油、塩を加えて火を止め、お椀に盛りつけ、細かく刻んたミツバを振りかけて出来上がり。ご飯にかけてもグー。
あら~うまい♪
同じテーマの最新記事
- 「オニオンスープ」とか 11月26日
- 「納豆汁」とか 10月11日
- 「コーンクリームスープ(シリコンスチー… 08月30日
- 最新の記事一覧 >>