2011年11月29日(火)

初めての築地市場

テーマ:ブログ
ベルマーク活動の記念講演の会場が浜離宮だった。
最寄り駅…というか、すぐ隣が都営大江戸線の「築地市場」駅。
午後はお休みをいただいたので、昼ご飯は築地市場内の「魚がし横丁」で食べることにした。
講演が終わったのが12:30だったので市場内も後かたづけムード。
ランチタイムも2時で終わりなので慌てる。

しゃみせんの気まぐれ日記-111129_1256~01.jpg
しゃみせんの気まぐれ日記-111129_1257~01.jpg

それでもせっかく来た初めての築地。
ブラブラと歩いて卵焼きをつまんだりして少し楽しんだ。

寿司屋さんの前はどこも行列。
同じ講演会場の聴衆がドドッと流れ出てきてみんな築地めがけて歩いていたのだから当たり前か…。

早いとこ入る店を決めないと食べられないと思ったときに目の前に見つけた海鮮丼の店に入ることにした。他の店は軒並み2000円~3000円が当たり前の海鮮丼だけど、ここは800円から3000円と幅が広い。
しゃみせんの気まぐれ日記-111129_1258~01.jpg
「丼匠」という店らしい。
こういう時に高い物を頼んでおいしいのは築地市場じゃなくても同じ結果だ。
築地だからこそ、一番安いものでどれだけおいしいかが問われるんじゃないか!と鼻息荒く一番安い「生なかおち丼」を頼んだ。

しゃみせんの気まぐれ日記-111129_1305~010001.jpg
味噌汁つきで800円。
素敵!リーズナブル!
しかもさすが築地!
味噌汁がワカメじゃなくて、白身魚のあら汁~♪
だしが分厚く出ておいしすぎた。
なかおちもフワフワ♪
急いでいるわけじゃないのに、かきこんで食べてしまった。

あぁ~幸せな昼休みだった~ん♪
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト