たまには日付入れときますか。7時、電波を確認!圏内に入りました。メール等チェック。道路も混んできてます。さて?デリー行きのバスですが、一体どこに着くのでしょう?7:40、デリー駅向かいの空き地に着きました。あー、分かり易くて良かった。街は今日もスモッグに覆われてます。トゥクトゥクでも大したことないでしょうが、明朗会計の地下鉄で宿に行きましょう。チケット売り場の窓口はざっと100人は並んでます!何ですかっこれは?30分も掛かりました(泣)係員氏は、普通はお釣りを投げて寄越してましたが、外国人待遇の私には手渡しでサー付きでした(笑)X線検査を通り、2駅先がニューデリー。メインバザールは反対側なんで、またX線検査を通り、鉄道の構内を延々渡って、通りを歩きます。9時、ようやく常宿に着きました。シングルは当然300。まずはシャワー&洗濯。なぜか日本人だらけの食堂です。聞こえてくる声を総合すると、1人がインド1ヶ月で、残りは半年以上旅行中のプ
ー太郎みたいですね。人の事は言えんが(笑)後から後からオクラ丼のオーダーが入り、結局3つ纏めて出てきました。紅茶と合わせて80。1人は明日トルコに飛んで、スペイン、エジプトと進むそうです。世界一周航空券ですって。私とはスタイルがまるで違いますね。アニメ声の女の子が来て(バナーラスで聞いた声だなぁ?)、ええーっ、ここドミトリーあるんだ?貸し切り?とか騒いでます。そんな事より、メールの受信がうまく出来ません(泣)また駅に戻ります。デリー駅の二階にある外人用窓口はガランと広いです。順番に椅子に座って待ちます。用紙もA4で老眼にも優しいタイプ。ん?列が進まなくなったな?と視線を上げると、カウンターには誰もいません。どうやら裏でお茶してるようです。インドのように時は流れます。ジタバタしたって何も進みません。
私の当たった係員はエラく出来る奴で、差し出した三枚の紙をフフンと眺め、やおらキーボードを叩き出します。デリー→ジャイプルはエアコンオンリーだぞ?以外は質問無しで、ジャイプル→アーグラー、アーグラー→デリーあっと言う間に出来上がりました♪順に465、165、150。エアコンは高いんですね(泣)藤倉君お薦めのラッシー20。マグカップが残念ですが、泡有りのアムリトサル風です。宿に戻ると、ロビーも日本人だらけです。ブログ打ちが仕事なんで、部屋に籠もってカチカチ♪しかし、メール受信が出来ないため追加添付が出来ずに、ブログがズタズタに寸断されて、えらく読みにくいだろうなぁ(泣)数もありすぎると暴力になります。いい気になって、ロビーでスガシカオをガンガン掛けてます(怒)イライラしながらカチカチ。夜まで頑張って、ビールを飲みに行こうと部屋を出ると、軍団は食堂に移動してます。最近の若者はあんまり酒をのまないんでしょうか?スルーでいつもの飲み屋へ。こっちはこっちで
、西洋人がミネラルウォーターで粘ってます。私は喋る相手も居ないので(居たら余計に飲むしね)さっさと魚チャーハンでプハーッ♪360。帰りに屋台のジャガイモが気になってつまみに買ってみます。50?高いな?何かバカにされてない?リムカ25。ん?辛くて旨くて食べでもあるな。ジャガイモ。