いつも糧村がそばにあった
こんにちわです。はじめましての方は初めましてですね
今日はラストマネー
っていうドラマ
を見ました。
伊藤英明
さんかっく
ぃぃーー
保険の調査員?!のお話
です。高島礼子
さんが保険金殺人
をしているのかどうなのかっていうところなんだけどどっちなんだろう
来週にはわかるのかな?
ああいう職業ってほんとにあるの?刑事さん
みたい
働くということがよくわかんなくっていつもドラマ
で勉強しているのです
❤ℒฺℴฺνℯฺ❤═━┈┈❤ℒฺℴฺνℯฺ❤═━┈┈
今日はあたしの14ワールドでの糧村
を紹介しますね。
きのうチャットでね、兵士
たくさん作りたいならクエスト処理とか研究さえ終わったら残りは全部お米
作って資源変換
したほうがいいんだよっておしえてもらったのです。
そういうサイトも紹介してもらって読んで
みました。
ちょっと計算とか苦手
なのであたしにできるかなぁって思ったんですけど、失敗
しそうって思いながらやってみようと思いました
それで糧村を作っててこれできるのかな?!って思ってやってみたらできたことがあります
あたしすごいことに気付いちゃったかも、あ、最初に言っておかないといけないことがあるんですけどこれから
紹介するやり方は役職持っている方しかできないみたいです。
他のワールドで試してもできなかったので、理由は後ほどです
まだ詳しいことはわかっていませんので現段階でわかっていることを
書きますね!
まず見ていただきたいのは糧村
作成途中のがぞうです
これは★8の領地を糧村
にしているのですが、一応条件
として同盟拠点
で食糧研究所を5つ
建設していること、糧村に2000の兵士を雇える
宿舎を持っていること。これがわかっています
食糧研究所4つではできなかったし、宿舎2000未満
ではできませんでした
(兵士は2000でも0でも大丈夫みたい
)
それ以外の条件があるかもしれませんが今はまだわかりません
ここからがすごい
発見
ですよ
ちょっとわかりづらいかも
しれませんが、ブラウザ
で同じワールドを2つ
開きます。
一つはさっきの糧村、もうひとつは同盟拠点
の画面にします。
ここで同盟拠点に施設建設の画面を出す必要があります。なので役職
持ってる方しかできないのです。
そこで食糧研究所の建設ボタンを押す直前に
糧村の中心の拠点レベルアップを押す
のです。
たいみんぐはテテッっていうかんじ
です。けっこう失敗します
がそのうち簡単にできるツールも開発していただく
予定です。
そろそろそれでどうなるのっておもってるでしょ
しょうがないですねそれでは公開しますよ
見慣れない施設が建ってるでしょ!?
なんと拠点に食糧研究所
が出来てしまうのです。
イラストが変わるわけではなく、実際数値
もあっぷします
設置前と設置後
のスクリーンしょっと
です
それとこれは他の同盟員には反映されないみたいです
ということでご質問とかはお受けいたしませんが今後もこういうのを発見
致しましたらお知らせいたしますのでブックマ
クのご準備をお願いいたします。
※今日のブログはフィクションです。苦情はお受けいたしません。
| 固定リンク
「ブラウザ三国志」カテゴリの記事
- いつもブショーダスライトがそばにあった(2011.11.07)
- いつも食料研究村がそばにあった(2011.10.31)
- いつもピグがそばに・・・あ、また間違った、金麦同盟がそばにあった2(2011.10.29)
- いつも金麦同盟がそばにあった(2011.10.23)
- いつも糧村がそばにあった(2011.10.25)
コメント
どんだけドラマやねーーーーん

てか役職しかできないねーーーん

投稿: れお | 2011年10月28日 (金) 22時31分