2011年12月02日(金) 12時57分19秒

撮影。

テーマ:デザート

12月1日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
激的に寒い!!朝、れんちびの幼稚園の送りで、あまりの寒さに、私エスキモーみたいな恰好で送った。毎日腹巻して、温かい肌着に靴下を履いているのにさ、何で女子の服って寒いんだあああーーー!!それでは、晩御飯、今日も一気に行ってみよ~!!






まず、茹でておいたほうれん草に冷凍しておいたシチューをかけて焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

ほうれん草は買ってきてすぐに茹でて水気を絞り、冷蔵で保存しておいた。そのほうれん草に、前に作って冷凍しておいたシチューをかけてチーズをのせてオーブンで焼き目がつくまで焼く。








お次は、これを使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
数日前に作った厚揚げの含め煮。残り最後。








細かく刻んで、卵と混ぜて~、

藤原家の毎日家ごはん。
煮物の煮汁も加える。








根菜たっぷり卵焼きができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

旦那「だし巻卵みたいでうまいな~!!」ってさ。いろんな煮物でもできるよ~。でもね、具を入れすぎちゃうとね、食べた時、だし巻卵風にはならないんだよね。








そして、ほうれん草のクリームグラタンができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

れんちび「おいし~!!」ってさ。ほうれん草の水気をしっかり切ることと、クリームはかためな方が焼いた時ちょうどいいんだ。








そして、昨日煮ておいた牛筋煮込み。1日経って、よくしみてる~!!
藤原家の毎日家ごはん。
ここで、最後に味を調える。










牛筋煮込みができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

トロ~リ美味し~!!旦那、嬉しそうにもりもり食べてたな。多めに作ったから2日は楽しめるな。







そして、冷凍しておいた冷凍ミカンも食べた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

カチコチに冷凍して、冷凍庫から出してから、1時間半前後が食べごろ。皮もむきやすいし、中はシャリシャリ。子供たちもっと、もっと~ってさ。








昨日の晩御飯は、740円でした~!!

盛り付けた分の料金です。牛筋煮込み鍋の半分食べて228円。








昨日は、撮影だった。
藤原家の毎日家ごはん。友達と作るパーティーメニューを作った。実際に、友達を呼んで一緒に作ってもらった。








一体、何を作っているのでしょうか?藤原家の毎日家ごはん。
クリスマスの定番のあれをできるだけ簡単に作りました。まさにあの味。
この模様は、来週か再来週あたりにブログに書けると思います~!!






げ!!私、ババシャツ出ちゃってるわー。 オーマイガー。







☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

Amebaおすすめキーワード