現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 文化
  4. 記事
2011年12月1日20時10分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

録画を生中継のように演出 日テレ「だます気なかった」

 日本テレビが11月30日夜に生放送した歌番組「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2011」で、一部出演者の歌唱シーンは2週間前に収録した映像を生放送のように演出したものだったことが、関係者の話でわかった。日テレ側は1日、事実関係について認め、番組関係者への聴取も始めた。

 番組は「嵐」の櫻井翔さんらが司会を務め、二十数組の歌手らが出演、午後7時から約3時間にわたって幕張メッセ(千葉市)から生中継された。

 関係者によると、歌手の平井堅さんと3人組「いきものがかり」の出演部分は11月17日に東京都内の日本テレビのスタジオで収録された。その際、スタッフが観覧客に「生放送の司会者から呼びかけられた設定で反応してほしい」と依頼。「口外しないように」との念押しもあったという。

 30日の放送では幕張メッセの櫻井さんが「平井堅さんは日本テレビGスタジオです。森さーん」と、17日の収録現場にいた同局の森麻季アナウンサーに呼びかけ、森アナが「はい、Gスタジオです」と応答。平井さんも「よろしくお願いします」と話し、画面左上にはパラボラアンテナのマークと「日本テレビGスタジオ」というテロップが表示され、平井さんらが別会場からの生中継で出演しているように放送された。

 同局総合広報部は、こうした演出は現場のプロデューサーらの判断で行われたと説明。「全体としては生放送で、視聴者をだますつもりはなく、楽しんでもらうために一部を事前収録したが、注意が足りなかった」としている。

 平井さんは30日夜は、大阪でコンサートを開いていた。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

渡辺氏に正面から対決した現役の部下はかつていなかった。清武氏の反撃に説得力はあるのか、勝ち目はあるのか。

女の恋愛は上書き保存?まだまだある、男と女にまつわる俗説を科学的に検証。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。