第2次世界大戦中に旧日本軍に動員された韓国人の元軍人・軍属と遺族ら254人が、靖国神社に合祀(ごうし)され民族的人格権を侵害されたなどとして、国などを相手に同神社への戦没者通知の撤回や損害賠償などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は11月30日付で、原告側上告を棄却する決定をした。請求を退けた一、二審判決が確定した。
一審東京地裁は、国が靖国神社に協力的だったことを認める一方、「戦没者名の通知は一般的な事務の範囲内。合祀は靖国神社の判断で行っており、国が神社と一体になって合祀したとはいえない」とした。
その上で、通知自体は原告らに強制や具体的な不利益をもたらしておらず、民族的人格権や思想・良心の自由の侵害は認められないとした。賠償請求も、日韓請求権協定の締結によって請求権はすべて消滅しているとして退けた。二審東京高裁も一審の判断を支持していた。(2011/12/01-17:54)
韓国人遺族らの敗訴確定=靖国合祀訴訟−最高裁
社会用語
社会
12/0206:32侵入時、警報作動せず=事情知る人物、招き入れる?−象印元副社長の強殺・大阪府警
12/0200:03女性宮家、天皇の子と孫で検討=政府の勉強会で議論
12/0123:021位は「大翔」と「結衣」=今年の赤ちゃん命名−民間企業調べ
12/0122:46長野で震度3
12/0122:43重体の象印元副社長死亡=集金家賃数十万円奪われる−強盗殺人で捜査本部・大阪府警
12/0122:25講道学舎会長に1億円支払い命令=朝青龍詐欺被害で連帯保証−東京地裁
12/0122:00竹富町教委の報告期限延長=沖縄・八重山教科書問題−文科省
12/0121:54海底地殻変動の観測強化へ=南海地震などに備え−海保
12/0121:31「090金融」10人逮捕=最大120倍の利息−北海道警
12/0121:20小2女児切られ軽傷=帰宅途中、男が逃走−千葉県警
12/0120:43日本海溝沿いに地震・津波計=北海道から房総沖、速報改善へ−防災科研
12/0120:37女性宮家「緊急性高い」=国民的議論必要−野田首相
12/0120:31被災地に届け、「希望の光」=節電でLED導入−神戸ルミナリエ
12/0120:07オウム遠藤被告側が訂正申し立て=中川被告も、死刑支持判決に−最高裁
12/0120:06生放送、一部は録画=日テレ音楽番組
12/0119:3098年から「飛ばし」準備=時価会計導入の公表受け−オリンパス損失隠し
12/0119:16条例違反容疑で消防士逮捕=駅でスカート内盗撮−岡山県警
12/0119:08新幹線運転中に私的メール=運転士男女8人処分へ−JR東海
12/0119:06複数解析で実態解明を=溶融燃料分析、廃炉に影響せず−班目委員長
12/0119:04仏教会が脱原発宣言=避難民と菩提寺の連絡中継も