2011年03月16日(水) chrisokazakiの投稿

義援活動:無料セラピスト養成コース開催します! 

テーマ:¦-ミッション
無料セラピスト養成コース開催します! 
広く告知希望!
------------------------------

目の前で大切な人が失われていく。
そんな光景が頭に焼き付いて離れない。

大切なものが損傷していく。
思い出の品が一瞬で灰になる。


僕は20年前と10年前に親しいティーンエイジャーが自殺するのを
目の当たりにした。

そしてその後、その親達の噛み締める唇と涙を見てきた。
自分の無力さが、悔しかった。
世界を変えようと10年も頑張ってきたのに、

目の前の人の痛みをなんともする事ができない。

そんな時、気持ちを和らげようとして、
明るく振舞っても、相手には逆効果だった。

だから、心理学を学び人の心と行動を学びセラピストになり、
催眠から、NLP、人の心を癒し力づける多くの事を学んだ。

そしてアンソニーロビンズに行き着いた。
催眠やNLPなどの技法も素晴らしいが、
僕いとっては、アンソニーの生きたセラピーは

それらとは、全く違う別次元のものだった。
それから数えきれないほどの人のコーチングや
セラピーやしてきた中

自分の感情を自分の見方につけて、
文字通りその人の世界観があっという間に代わり
人生がどんどん変わっていくのを見た。


僕は現場でセラピーやコーチングに関わるのが大好きだ。
でもそれだけじゃどう考えても、力不足。
だから人に教え、インスパイアする技術を磨いてきた。


昨日のセラピスト募集の呼びかけに
一日で50人近くもの人が手を上げてくれた。


そしてそれと負けないぐらいの人が、

「セラピーはできないけれど、
 何でもできる事があるなら協力したい」と

言ってくれた。

だから、最低限のセラピーができる所まで僕が教えようかと思った。

本気で関わってくれる人にだけ、無料でセラピーを教えます。
学生でも主婦でも教師、スポーツマン、経営者、サラリーマン
誰でもいいです。


本当に本気で今回、電話スカイプなどで、
東北の被災者たちの心のアフターケアをする強い意欲のある人
通常18万円のコースを今回無料で開放します。


僕が無料であなたを超短期間でセラピストに育てるよ。
無茶覚悟!批判覚悟。でも今回は無理を承知でやっちゃうよ。

もしあんまり家から出られない状況になったら、
オンラインでウェブセミナーになるかもしれないけど、
とにかく本気で東北の人の心のサポートに真剣に時間を提供するあなたを

長短期ですごいセラピストに育てます。
もちろん実際に会ったほうが情報が多いから学び安いんだけどね。


まだ、参加したい人の人数がわからないから、
しくみも形も日時も決定はしてない。
決まったら連絡します。
それにそんなに突然じゃないから安心して。


細かい事とか、そういうのがすごく気になる系の人は、
別の方法を考えてね。他にもいい方法で活動する方も多いと思います。
僕のまわり結構走りながら考えるです。

でも、そこの仕組み手伝える人もいてくれると嬉しい。
だからちゃんとそういうのイライラしないで待てる人だけにしたい。

人数が少ないなら僕のセミナールームで出来るだろうし、
人数が多くなったら、広い場所を借りなくちゃならない。
そうなったら少し経費がかかるかもね。



でも、最初に断っておくけれど、ボランティアには時間もお金もかかるからね。
感謝される事より、面倒くさいことやしんどい事のほうが多いかもしれない。

きれいな面ばかりじゃなくて、つらいと思うところのほうが多いかもしれない。
本当綺麗事じゃすみまないだろうな。

それでも、これ以上大切な人の命や家を失ったりするなんて犠牲を払う事はないと思うよ。


僕が、やっている事は無駄だと言う人も出てくるだろう。
批判もされるだろう。

後から批判をされて、
「やっぱりやめておけばよかった」という人は今回は無理しないでいいと思う。

「大きな声で親切をしよう!」と言えば、
 例外なく誰かが批判するようです。
「偽善者め、本気なら現場に行け!」みたいなの。ね。

いつの時代も、
誰かのために純粋に素直な気持ちでボランティアをする人を
どうしても批判したい人はいるもの。



このボランティアも、またまた

「泥をかぶりながら前に進むミッション」になるかもしれない。

それでも、泥をかぶりながらも前に進みたい人
募集です。



三等席メンバーの話を知ってる?
=================================================

ある山岳地帯の旅行中の話。

バスの乗る時に、
「一等席と二等席と三等席のどちらがよろしいですか?」
と聞かれた。

席を見てもどれもさほど変わらないようなので、
「じゃあ三等席で。」

しばらくして、バスが坂道にさしかかると、
「一等席のお客様は、そのままおすわりください、
 二等席のお客様は、外に出てお歩きください。
 三等席のお客様は、この手袋をはめて、バスの後ろからバスを押して下さい」

そういうオチがあったんだ。

=================================================


この運動は、泥だらけになってバスを押す気のある、
三等席のコーチ、セラピスト向けだと思う。

いい待遇で座って文句を言っているだけ、
「ボランティアとは、こうあるべきだ。」

という正義をかざして、自分が動かないで座って待っているお偉いさん。

そんな一等席のお客様や、

「勝手にやって、準備が整ったら、教えて。
 日常生活に支障がないならちょっとは手伝いたいんだ。
 やっぱりボランティアに参加したって気分になりたいからねぇ。」

という二等席のお客様ではなく、

「頂いた命を最大限に燃やし誰かの人生を癒し力付けたい!
 自分に何でも出来る事をするために時間を価値ある事に使いたい。
 一番必要とされる事をするためなら役割を問わない」
 というような、

三等席メンバー達と始めたい。

もちろん僕だって100%の時間を提供できるわけじゃないし
「人生捨ててこい!」なんてハードは事を期待しているわけじゃない。


でも、20年以上、ボランティアにかかわって来て思うのは、

 多くの熱意ある人達が集まるんだけど、

「今すぐ!今すぐ!何かをして、今すぐ満足を感じたい!
 待たせないでよ。私のスケジュールに合わせてよ。」

という感じになってしまう人のご機嫌を取るのが仕事の大半になる事がある。
システムや、いち早く動く事で自分の重要感を満たしたいという
ボランティアメンバー達とやっていて、いい結果がでるほど甘くない。

アンソニーロビンズのボランティアチームを7年やってきて感じる事。

彼らは、ボランティアは、「しにきてやってる。」
でのはなくて「参加する特権を感謝している。」
んだ。

いいよね。

「ボランティアさせてもらってありがとう!」
という人ばかりならなんと本意に時間が割ける事か。
こういう所同意できていると本当に楽しくなる。


でも正直
楽しいからやるんじゃない。
珍しいからやるのでもない。
自分探しのためでもない。
人を助けて偉そうな気持ちに浸るためでもない。
暇だからやるのでもない。
余裕があるからやるのでもない。

もちろんそんな人は多くない。
あなたはきっと違うかもしれない。
(僕は少しあったかもしれない。)


でも、今、どうしてもしたいからする。
自分のしたい事をするために参加するのではなくて、
今の状況で最も必要とされている事ならなんでもしたい。
状況の変化を柔軟に受け入れ、ご機嫌に働ける人と始めたい。


たまには一部のご機嫌ななめなボランティアのご機嫌をとりながら
ボランティアするのも悪くないかもしれない。
いつでも初心者はいるものだ。

ただ今の状況では
ボランティアのご機嫌や指導に時間を取るよりは、
本気度の高い精鋭達と価値ある事に時間とエネルギーを使いたい。

こんなボランティアなミッションを持ったメンバー達と
ライフ・ライン・セラピーチームを始めたいと思います。

僕らもたくさんの人数がいたほうが偉そうな事やってるみたいに感じられて
誇りに思えるかもしれない。でも実をとるなら
自立していて、かつ集団行動のできるリーダー達の少数精鋭のほうがいいかもしれない。



偉そうな事を書いてごめんなさい。
考え直したほうがいい人もいるでしょうし、
なおさら関わってくれる人もいるでしょう。
緊急時なので多少言葉の選定が甘く、怒られる事もあるかもしれない。
でももう少し広げてください。


あとウェブサイト作ってくれる人、
事務局を手伝える人。
コーチやセラピストを知っている人ぜひ声をかけてください。



僕は、がっかりしている人の前で
明るく振舞う事が逆効果に感じて、無力に感じてた。

でも今は、それはラポールの取れていない明るさだったとわかる。
トライアドがあってなかったし、
相手のルールも前提もフィルターも知らなかった。

「がっかりしている人の前で、明るく振舞う」のが悪いのではなく、
 明るい振舞いの中にも技術があり、その技術が足りなかっただけだったとわかる。


自分の正しさは、その正しさに同意している人とのみ正しさを共有できる。
そうでないと単なる思い上がりの裁判官になってしまう。
そんな多くの事を学んできた。

こういう時
リーダーと、そうでない人の違いが顕著に現れる。

こういう時のリーダーは三等席メンバーなんだ。
頭がいいとか、上手に仕組みが考えられるだけじゃない、
熱いハートが必要な時もある。



「それでも、日常生活は、継続していく。」

阪神大震災の時も関係ない地方にはあんまり関係なかった人もいるだろうし、
親が死んでも、子どもが自殺しても、
逮捕されても、仲間に裏切られたと思っても、
破産しても、病気の告知をされても、

「それでも、日常生活は、継続していく。」



でも、何かを学べる。
冷えたハートに点火できるかもしれない。
もしかしたらある人にとっては、
これが心の中のヒーローを目覚めさせる召命なのかもしれない。


熱いハートで、日本の未来は明るいぞって、
子供たちに誇れる大人の力を見せてやろうよ。

日ごろ、いじめがなくなればいいな。とか
世界のためのこの生命をなんとか使いたいって思っても、
無力に感じてきたかもしれない。
でもあなたの中にヒーローがいる事を僕は知っている。

人間の可能性って本当に大きい、
日頃不自由に感じていたり、仕事に意味や情熱、価値を感じられなかったり、
未来に希望を持てなかったり、たくさんのテストが僕らの心を萎えさせる。
でも、ちょっとでも僕らが今まで見えなかった可能性を見る事ができるなら、
信じる力を強くしてくれるかもしれない。


今日は、僕達の中のヒーローが目覚める日です。



申し込み希望の方は、下記のアドレスに

edutainer01@gmail.com

お名前、年齢など、簡単な自己紹介を書いて送ってください。
後日日程が決まり次第。案内をお送りします。
2週間以内の予定です。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメントをする]

58 ■無題

是非、参加させてください。
今、私に出来る事、やりたいと思います。

私個人いてもたってもいられず、封印したヒーリングを被災地に向けてしています。
一人よりは沢山の方々と何か出来ることがあれば参加したいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

59 ■参加します

キースです。僕も参加します。
もし必要であれば、セミナー会場の準備や運営にエンジェルとして参加させて下さい。
僕にできる事はすべてやります。

60 ■無題

100%賛成です。私にコースを受けさせて下さい。

61 ■素敵です!

私も、私ができることをしたいと思っています。
是非、参加させてください。

一人でも多くの笑顔が見たいと思います!

62 ■参加します!!!

三等席? ・・・
いえいえ 四等席でも けっこうです。
是非 参加させてください!!!
WMやSC、UPWやDWD・・・
不足するものがあれば、学びます!
よろしくお願いします。

63 ■参加したいです!

私にできることは何か、まだわかりませんが、お役に立てることを全力でやりたいです。

64 ■わたしにできること

何に役立てるか分からないけど、読んでスルーできませんでした。私にできることを是非させてください。

65 ■無題

はじめまして。
こころマーケティングさんからきました。
TVをみて、保育士さんの体験などを聞き、どれだけ見えない傷があるのだろうと思いました、
残念ながら私にはその傷を癒すお手伝いをする術がない。と思っていたところでした。
私自身、色々な報道でどんどん不安が大きくなっています。
そんな私でも出来ることがあれば参加させて下さい。

66 ■参加させてください

私にできることがあるかどうか、正直わかりません。でも参加させてください。

67 ■出来ることはやりつくしたい

いろいろ教えを頂きながら、私にも協力させていただければと思っています。

68 ■やらせてください

チームに入れてください。
自分にできることをさせてください。
三等席で本気の命をもやします。今、勇気が湧いてきています。静かにしかし、確実に。

69 ■是非お願い致します。

クリス岡崎さん。
是非教えてください。
何か役に立ちたいと思いながらも何をしたらいいか分からずいました。
手を差し伸べて下さりありがとうございます。
少しでも役に立たせてください。
宜しくお願い致します。

70 ■無題

クリスさん ご無沙汰しております。私も3等席に1名予約します。

71 ■お手伝い☆

お手伝いします☆
現地でも、事務局でも!

72 ■初めまして!

Indyさんの所からきました。

ぜひぜひわたしも参加させてください!

心の声を大事にしたい。
今すぐ立ち上がる時です!


よろしくお願いいたしますm(__)m

73 ■参加させてください!

私に何ができるのか、
私で役に立てるのか、
不安はありますが、
手を挙げてから考えます!しゅっ!

ぜひ参加させてください!

74 ■よろしくお願いいたします!

なかなかコメントできずにいましたが
やっぱり気になり
何か出来ることをやりたい気持ちは変わらないので

どうぞよろしくお願いします。

心のケアが、本当に大切な方が山ほどいらっしゃると思います。

75 ■無題

震災当時、名古屋もぐらっと揺れ、怖い思いをしました。

被災地は、もっともっと想像もできないほどの恐怖だったと思います。

そんな方達の力になってあげたい。
心からそう思います。

76 ■無題

実際に地震に少し巻き込まれてしまい、それから何とか自分の住んでいるところ帰ってこれましたが、傍観者的な見方をしている人が多かった…


何だか違和感を感じながら日々を過ごしていましたが、だからといって何も出来ない自分がいました。


もう傍観者として見ているのは嫌です。

自分ができることをしたいです!
参加させてください!

77 ■無題

はじめまして、ツイッターから入ってきました。

EFTセラピスト、TPIE、PX2 などのセラピー
コーチング学んできました。

この経験は絶対に自分が成長できる
と思いました。

自分の中のヒーローを目覚めさせてください。

参加します。
よろしくお願いします。

78 ■待ってました!

クリスさんが呼びかけなくてもやんなくちゃって思ってたところでした!
同じ想いを持つ方々と一緒に行動出来れば、俄然勇気が湧いてきますね!

79 ■手伝いたいです

クリスさん、僕に何ができるかわかりませんが、とにかく少しでも力になりたいのです。よろしくお願いします。

80 ■ありがとうございます

是非とも参加させてください。

まさに
いままで力不足で
悔しい思いをしてきたので
もう後悔したくありません。

81 ■参加させてください

今、自分に何ができるのかを考えています。

ぜひ参加させてください。

みなさんと一緒に今やれることを
ひとつずつ実行していきたいと思います。

82 ■参加させてください。

できる事をできる時の為に
準備をしているのが今だと思ってます。
ありがとうございます。

83 ■無題

感動しました!心動かされる人がいると思うので、全文転載させて下さい。

84 ■養成コース参加希望

・今回の被災地に母の実家があり、私は里帰り出産でそちらで生まれました。
・子どもの頃にお世話になったり、一緒に遊んだ人たちで、安否のわからない人もいます。
・私自身は、産後うつ病を患い、社会復帰に二年半かかりましたが、現在は子どもも元気に高校に通い、私も忙しく仕事をこなしています。
・治療の中でいちばん効果があったのは、催眠療法だったと感じています。
・現在は、演劇セミナーで講師を手掛けることが多いです。
・今回の災害支援において、なにか役に立ちたいと希望しています。

85 ■参加希望します!

是非、参加を希望します。

86 ■日に日に思いが増しています。

他SNSのつぶやきから拝見し、読者登録させて頂きました。


私自身は、天災ではありませんがPTSDを経験しています。
躁鬱病や数々の恐怖症も併発し、今でも軽い不安障害のみあり通院は続けています。
しかし、いつかは尊敬している主治医のように精神医療の世界に貢献したい‥。
非力ですがメールカウンセラーになりたいという夢があります。


この天災以降、私の知っている沢山の心疾患と闘う友人達も心に悲痛の叫びをあげている。
辛い気持ちや弱音を吐く事すら不謹慎に思えるからでしょうね‥必死に今までは言えた言葉を押し殺している。


TVを見るだけでも健常者でさえPTSDになると言われているのに、良い意味で鋭敏で繊細な日本中の心疾患の方々が、病を悪化させPTSDになってしまう事を少しでも私は食い止めたいです。


現地には行く事は出来ないけれど、学ばせて頂く事は可能でしょうか?
精神科医の先生方は、激務で不眠不休になってしまうかも知れない‥
本当に心配です、どうかご無理はなさらないで下さいね。

今は心の病がある者同士も、支え合い、励まし合い、この未曾有の大苦境を手繋ぎで乗り越えなければならない、私はそう考えています。
少しでも何か私に出来る事があるならば、ご教示頂きたいです。
何卒宜しくお願い致します。

87 ■参加希望

都内26歳です。元居酒屋店長。
カウンセラーでも何でも無いです。

ただ、たくさんの人が目の前で【自分は何も出来ない】と心を痛めています。

どうにかしたい。
いっしょに泣いて立ち上がって、一歩先を歩いて道を作ってあげたい。

コイツらの為なら泥くさくても何でも良い。

俺に力が欲しいです。

88 ■参加させてください!

被災地の人間です
連日被災地や避難所の様子が報道されていますが現地はそんなものではありません…
飢餓や寒さのせいで亡くなる方もいますし、人災まで多発してきました…
私自身、何度襲われそうになったか…
目の前で家族や大切な人を亡くした方やいまだに家族と連絡のつかない方…そんな方々の力になりたくてできる限りのことはしています。
しかし、人も物資も足りず心のケアまでは手がまわっていません。
クリスさんのような素晴らしい方が東北のために力を貸してくださるなんて感謝しきれません。
ぜひ私にもそのお手伝いをさせてください!
少しでも自分の故郷である東北の復興に役立ちたいのです。

89 ■無題

ウェブ作成できます。友人たちと作ったページに紹介させていただきました。またぼくじしんもセミナーに参加したいです。

90 ■参加したい!

勉強させてください。

ITのエンジニアです。今までインフラ周りを中心にしてきました。よろしく願いします。

91 ■有り難うございます!!

宮城にいる身内、知人が被災者になってしまいました。自分に何ができるだろうか、と震災後真剣に考えていました。関西在住なので、ウェブセミナーぜひお願いしたいです!

92 ■参加します!

私もチカラになります!
できることを精一杯

自分のチカラいっぱい

やりたい
やります

募金くらいしかできない私も
やれるなら
やります!

93 ■参加希望

参加させていただきたく、コメント致しました。
母や父、僕周りの友人達が、変わってしまった今の現状に心を痛め、気持ちが疲弊してしまっています。
被災地の方々の現状を想うと、不謹慎という方もいるかもしれませんが、僕はこういった近しい人やそのまわり人の為に立ち上がりたいと想っています。
宜しくお願い致します。

94 ■無題

厳しい道なんだとも思います。
でも、やりたいです。
よろしくお願いいたします。

95 ■是非参加させてください

ちょうど友達と被災地の人達にカウンセリングを!と話をしていたところでした。

周りにも転送させていただきます。

感謝

96 ■もちろん参加します!

sing&smileです。ぜひ!参加させてください。
三等席に喜んで座ります^^

97 ■無題

このクリスさんの呼びかけが、また多くの方の心に灯りをともしてくださったと思います。

参加させてください。

98 ■私も。。。

こんにちは

コーチングをやってます。参加させていただけたらと思います。

コーチングをやってますが、今回は私も精神的に辛く心のケアの必要性を実感しました。東京にいてこれですから被災地の方のことを思うといたたまれません。

よろしくお願いいたします。

99 ■ぜひ参加させてください。

あの日から被災しなかった自分に何が出来るかずっと考えてきました。

離れた愛知県に住んでいても、次は東海地震かもと思うと不安ばかり募ってしまって。

でも今はまず自分にできることをやらなくちゃ前には進めないと思います。

私にでも力になれるのなら、ぜひ参加させてください。よろしくお願いいたします。

100 ■参加

素敵な提案をありがとうございます。

是非参加させて下さい。

よろしくお願い致します。

101 ■教えてください!

わたしに出来ることは何でもします。

役に立つ、立たないではなくて、何かを始めないと何も生まれない。

どうかわたしをご指導下さい。

102 ■私も参加させてください。

クリスさん、私も参加させてください。

宜しくお願い致します。

103 ■応援してます。

僕は、自分なりの貢献の仕方をしたいので、
参加はしませんが、素晴らしいですね。

参加される皆様のことも、
影ながら応援しています^^

104 ■無題

私が出来る事は、微力かもしれません。

でも無力ではないと信じています。

何かお力になれる事があれば、是非参加させて下さい。

宜しくお願いします。

105 ■無題

クリスさんに師事します、ブログを読ませて戴き、熱いものが込み上げてきました。心理学・NLPコーチング・ヒプノ・各種アートセラピーを学びましたが、実践が足りません。1人よりもみなさんと一緒につながっていきたいです。

106 ■参加希望

微力ながら貢献できればと思い
参加希望します!

107 ■是非私もやらせてください

もうすでにメールは送らせていただきました   今 私に出来ることは人の話を聴くこと
元気を差し上げることです。
 よろしくお願いします

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト