ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
「引きこもり」するオトナたち
【第88回】 2011年12月1日
著者・コラム紹介バックナンバー
池上正樹 [ジャーナリスト]

引きこもるのは“家”だけではない
今も居場所を探し漂流するある若者の半生

1
nextpage

 「引きこもり」と聞けば、家や部屋の中にこもってしまって、外に出られないというイメージがある。

 しかし、引きこもる人の中には、家の居心地が悪ければ、車の中にこもる生活や、ネットカフェ難民のような生活、さらにはホームレスのように路上で寝泊まりするケースまである。

 なぜ家があるのに、ホームレスのような生活に走るのか。本人に、その理由を聞いてみると――。

電磁波?嫌がらせ?それとも幻聴?
下の階の住人が気になり眠れない!

 東京都内に住む30歳代の後藤俊夫さん(仮名)は、就職活動に失敗。アルバイトを転々とする生活を送ってきた。

 その後、首都圏にある実家を離れ、都内のアパートで1人暮らしを始めた頃から、ある異変に悩まされるようになる。

 夜、布団に入ると、パチッと下から突き上げられるように、何か「電磁波のようなもの」による圧力を感じるようになったのだ。

 「下の階の住人が自分の部屋に向かって、棒のようなもので突っつく嫌がらせをしているのではないか」

 後藤さんは当初、そう思って、アパートの下の階の住人を訪ねた。しかし、何度呼び鈴を押しても、気配を感じるのに、ドアを開けようとしない。

 下の階の住人は神経質そうな感じの女性で、毎日のようにマットを天日干ししている。しかも、その女性は、1日中、家の中にいるようだった。

1
nextpage
Special topics
ダイヤモンド・オンライン 関連記事

DOLSpecial

underline
昨日のランキング
直近1時間のランキング

話題の記事


池上正樹 [ジャーナリスト]

1962年生まれ。大学卒業後、通信社の勤務を経て、フリーに。新聞、月刊誌、週刊誌で、「心の問題」「住環境」などの社会問題をテーマに執筆。1997年から「ひきこもり」を巡る取材を始める。著書は、『ドキュメント ひきこもり~「長期化」と「高年齢化」の実態~』(宝島社新書)、『「引きこもり」生還記』(小学館文庫)など。2011年6月には最新刊『ふたたび、ここから~東日本大震災、石巻の人たちの50日間~』(ポプラ社)を上梓。


「引きこもり」するオトナたち

「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそうさせた社会的背景、そして苦悩を追う。

「「引きこもり」するオトナたち」

⇒バックナンバー一覧