ものぐさ太郎伝承の地 長野県松本市新村地区の活動記録
※松本大学総合経営学部・白戸ゼミのホームページ「まつもとタウンコンパス」歩きやすい松本を発信してます。 詳しくはページ下のリンクをのぞいてみよう! ※新村公民館で新村の仏像写真展を開催中。 問合せ先:新村公民館(電話0263−48−0375)
ものぐさ太郎祭り
自然な小川を取り戻す
新村新鮮市ものぐさ
新村の遺跡
懐かしの学び舎
新村の航空写真
新村ってどこ?
新村の歌
新村地区町会の避難場所
リンク
おしらせ
blog
松本市新村地区
■更新履歴■ 2009/ 6/14 お知らせページを更新 2008/06/14 お知らせページを更新 2008/03/15 お知らせページを更新 2008/02/02 お知らせページを更新 2007/12/15 トップページに松本市公式HP内の「新村のイメージソング制作の成果」へのリンクをはりました。 2007/09/22 おしらせページを更新しました。 2007/06/30 おしらせページを更新しました。 2007/03/13 トップページに「まつもとタウンコンパス(松本大学総合経営学部・白戸洋ゼミのホームページ)」へのリンクを設置しました。 2006/10/30 「ものぐさ太郎祭り」「避難場所」ページを更新しました。 2006/10/18 「おしらせ」と「ものぐさ太郎祭り」ページを更新しました。 2006/06/14 「おしらせ」ページを更新しました。 2006/02/14 アクセスカウンターを再設置しました。1からスタートです…。 2005/12/16 いつの間にか、アクセスカウンターがとまってしまった。カウンターサービスが停止したみたいです… 2005/11/11 2005新村文化祭・福祉ひろば祭り案内 2005/10 第15回物ぐさ太郎祭り案内 2005/08/03 2005新村音楽祭の様子をアップしました。 リンクページに「i-section.net」さんを追加しました。 2005/07/14 「新村音楽祭」のお知らせを更新しました。 2005/07/07 7月30日開催の「新村音楽祭」のお知らせを追加しました。 2005/06/16 トップページに「新村地区福祉ひろば」さんへのリンクを追加しました。 2005/06/15 冊子「新村の石造文化財」紹介ページを追加しました。 2005/06/14 童謡唱歌「物臭太郎」のmidiファイルを追加しました。閲覧者がBGMをOFにできないのでご注意を。 リンクページに「KraftWorks」さんと「Mino Formula Series」さんを追加しました。 2005/06/10 童謡唱歌「物臭太郎」のページを追加しました。 2005/06/03 alphaEDIT+へ変更試験中… 2005/05/31 blogはじめました。 2005/03/15 少し前からHomepage Managerの調子が悪かったんですが、とうとうWYSIWYGエディタが開けなくなってしまった。困ったなあ…。 2004/12/27 新村の遺跡ページに松本電気鉄道「ハニフ1」の写真を追加しました。 2004/11/30 トップページに「生存術教書 How To Survive サバイバル技術アーカイブス」さんと「ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ」さんへのリンクを追加しました。災害時にどのような対応をすればよいか等、詳しく紹介されています。 トップページに「新村地区町会の避難場所」ページを追加しました。 2004/11/09 居候していたサーバーがライブドアさんに移管されたようで、URLが変更されました。旧URLから自動転送されますが、当サイトにブックマークされている方におかれましては、お気に入りの変更をお願いいたします。 2003/11/18 松本市役所から、HPコンテスト入賞のマークをいただきましたのでトップページに貼りました。 2003/11/14 「おしらせ」「物ぐさ太郎伝承地」ページを更新しました。 2003/10/22 「物ぐさ太郎祭り」ページを更新しました。 2003/10/16 「物ぐさ太郎祭り」ページに物ぐさ太郎祭りのチラシを追加しました。 2003/10/08 「物ぐさ太郎祭り」ページを更新しました。物ぐさ太郎祭りの「口上」を掲載しました。 2003/10/07 「おしらせ」ページを追加しました。第1回ものぐさ太郎サミットのおしらせを掲載しています。 2003/08/08 「新村新鮮市ものぐさ」ページを更新しました。 2003/07/24 7/23は、サーバー不調のため「あたらしの郷」が閲覧できない状態でした。訪問された方、すいません。 2003/07/19 トップページを更新しました。 「新村新鮮市ものぐさ」ページを更新しました。 2003/07/17 「新村新鮮市ものぐさ」ページを更新しました。 「リンク」ページに「島立大庭町会」さんを追加しました。 2003/07/09 「新村新鮮市ものぐさ」ページを追加 2003/06/23 「自然な小川を取り戻す」に、辰野町ほたるの里視察研修のページを追加しました。 2003/04/28 トップページに郵便番号検索を設置。 2003/03/26 ボチボチ更新して行く予定です(汗)。 2002/12/11 トップページを少々いじくりました。 2002/11/29 リンクに「僕の自由研究」さんを追加しました。 2002/11/22 「自然な小川を取り戻す」ページに河川工事の写真を追加しました。 2002/11/21 「物ぐさ太郎祭り」の写真を追加しました。 2002/10/30 「物ぐさ太郎祭り」ページに物ぐさ太郎祭りの案内を追加しました。 2002/10/17 「新村の遺跡」ページに岩崎神社の写真を追加しました。 2002/10/11 リンクに「ものくさ」さんと「京都大学電子図書館」さんを追加しました。 「新村の遺跡」ページ内「物ぐさ太郎伝承地」ページに「折口信夫」の資料を追加しました。 2002/09/13 「新村の遺跡」ページに写真を追加しました。 2002/09/12 「新村ってどこ?」ページを少々改良しました。 2002/09/04 トップページにアクセスカウンターを設置しました。 リンクに「C's Web レンタルサービスセンター」さんを追加しました。 2002/08/16 トップページに更新履歴を設置しました。 物ぐさ太郎祭ページを更新しました。 2002/08/15 懐かしの学び舎ページにMIDIファイルをアップ。新村小学校校歌が流れるようにしました。 リンクに「Text2Music.com」さんを追加しました。 2002/08/14 トップページにおみくじを設置しました。 2002/07~08 いろいろありましたが忘れました。(^^; 2002/07/04 CSCからAAA!CAFEへ引越しました。 サイト名を「にいの郷」から「あたらしの郷」へ変更しました。 2002/06/29 市民タイムスで当サイトが紹介されました。 2002/06/28 松本市公式HPにリンクしていただきました。 2002/06/27 ひっそりとサイト開設。
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
大地震で被災された皆様にお見舞い申しあげます。 かっこうの初鳴きを聞いた朝 梅雨明けし梅雨前線空気読め 梅雨近し雨音を聞き昼寝かな 週末農作業でへろへろだ 春暑く桜の旬吹き飛ばす 春が来るまた春が行く四十郎 れたよ春夏秋とゆとりなし 芋掘りて穴恨めしや夜盗蟲 松本市 なかがわ葡萄園 夕空に雷鳴響き夏の色 田の畦に芽吹く青葉よ春が来た 蛙の音奴に生葱芋の酒 五月の夜ひゃんひゃんと蛙鳴き 田の畦に蛇苺見る皐月かな 松本大学前 ものぐさ自然公園で、ホタル同好会の皆さんががんばっているようです。 ものぐさ自然公園にホタルがたくさん舞うといいですね。