関数電卓  
(サンプル)NTCサーミスタによる測温回路と特性


サーミスタ測温回路
サーミスタ設定(サンプル)
 基準抵抗:10kΩ
 基準温度:25℃
 B定数:3962K

シミュレーション条件(サンプル)
 Vp= 5V
 R = 6.2kΩ


(計算結果サンプル)
設定温度範囲(-25℃〜100℃)において測温に最も適したプルアップ抵抗R

  理論値 : 6267.78694568Ω
  E24系列 : 6.2kΩ


設定回路条件において測温に最も適した温度

  Tpk_gain : 28.8800428884℃ (Vth=2.88115853173V)


設定温度範囲両端(-25℃,100℃)における 温度→電圧変換ゲイン dVth/dT

  dVth/dT(T1=-25℃) : -0.0126113393641V/K
  dVth/dT(T2=100℃) : -0.0128491567297V/K


サーミスタ温度−抵抗値の関係計算 の計算
  温度T   :℃  
          ↓↑
  抵抗値Rth:Ω  

サーミスタ回路計算   上図サーミスタ測温回路において
PullUp抵抗R:Ω

  温度T   :℃  
          ↓↑
  電圧Vth  :V  

※サーミスタ条件は右記フォームに入力.接頭辞(キロ,マイクロ等)使えません.


解析結果


※上から,
 サーミスタ抵抗値Rth−温度Temp 特性
 出力電圧Vth−温度Temp 特性
 dVth/dT 出力電圧微分 波形(温度→電圧変換ゲイン)


▲ページの先頭へ


サーミスタのプルアップ抵抗R選定
サーミスタ設定 基準抵抗:[Ω] 基準温度:[℃]
B定数  :

測温範囲:T1[℃]〜T2[℃]
 (測温温度が一点である場合には,T1=T2)
Vp :[V]
プルアップ抵抗R系列[?]:


免責事項 ©2008 OKAWA Electric Design