日本経済新聞

12月1日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > ニュース > 記事

宇宙での骨減少、骨粗しょう症薬が効果

2011/11/30 19:34
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 宇宙に長期滞在中の骨の減少を抑えるのに、骨粗しょう症の治療薬が効果的であることが日本人宇宙飛行士らの実験で明らかになった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と徳島大学が30日、発表した。今後の飛行士の健康維持に役立つ成果だとしている。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在し薬を飲んでいない飛行士14人は、大腿骨の量が6~7%減少。一方、薬を飲んだ5人は骨の減少がほぼゼロに抑えられ、尿中カルシウム濃度も低かった。

 重力がほとんどない宇宙では骨の形成が抑えられ、骨からカルシウムが溶け出す。飛行士は地上の骨粗しょう症患者の10倍の速さで骨が減るとされ、カルシウムが尿に出るため尿路結石もできやすい。飛行士の長期滞在や将来の宇宙旅行を考えるうえで大きな課題になっている。

 2009~11年にISSに長期滞在した7人の飛行士が、骨粗しょう症治療薬「ビスフォスフォネート」を飲む実験に参加。日本人では若田光一、野口聡一、古川聡の3氏が被験者になった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

JAXA、ビスフォスフォネート、宇宙、古川聡、ISS、野口聡一、若田光一

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,434.61 -43.21 30日 大引
NYダウ(ドル) 11,973.25 +417.62 30日 12:51
英FTSE100 5,505.42 +168.42 30日 16:35
ドル/円 77.60 - .62 -0.40円高 1日 2:45
ユーロ/円 104.30 - .34 +0.79円安 1日 2:45
長期金利(%) 1.065 ±0.000 30日 15:19
NY原油(ドル) 99.79 +1.58 29日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について