『バトルキング』中村光描き下ろしの個性派キャラクターにも注目
ゲーム ソーシャルアプリ ケータイ Mobage●異色の新感覚バトルゲーム
Mobageで、面白法人カヤックの新作ソーシャルゲーム『バトルキング』が配信を開始した。『バトルキング』は、世界中の個性的なファイターを収集・育成し、技を継承させて自由にカスタマイズしながら、ライバルたちとバトルを重ねて最強のファイターを目指すバトルゲーム。キャラクターデザインには漫画家の中村光も参加している。
※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択)
『バトルキング』のテーマは、タイトルの通り“バトル”。ただし、家庭用ゲームの格闘アクションのような複雑な操作はいっさい必要ない。バトルの前にくり出す技を設定して開始すれば、あとは自動的にFlashアニメによる演出が始まってバトルが進行していく。バトルは1対1で行われるが、大会ではほかのプレイヤーが操るライバルたちとチームを組んで戦うことが可能。さらに、ライバルどうしでは異種格闘技の技を教え合えるので、強いライバルと知り合ってお互いを高めていくことが重要となる。
▲ファイターには“ランク”が設定されており、プレイヤーはその頂点である“キング”の称号を目指すことになる。 |
▲数量限定の秘伝書を持っているとパワーアップする。秘伝書を巡るライバルたちとの奪い合いに勝利し、最強のファイターを作り出そう。 |
▲『バトルキング』では、実在する格闘技も含めたさまざまな流派が登場。それらを複数同時に使用することもできる。 |
★ゲームの流れ
ゲームは基本的に、キャラクター選択→コンボ設定→バトル、のくり返しで物語が進んでいく。さらに、バトルで獲得した潜在能力を使ってファイターのステータスを上げる“修行”や、5対5のチームマッチが楽しめる“大会”といったモードもある。
▲まずはプレイするファイターを選択。 |
▲つぎに、ファイターの使う技をセット。技には相性があるので、異なる属性の技をどのように組み合わせるかがポイントとなる。 |
▲バトル開始。さまざまな形式が存在するようだ。 |
▲荒野一輝。「生まれる時代を間違えちまったぜ」が口癖のケンカ番長。八極拳の使い手。2歳年下の妹を溺愛している。 |
▲千里流。スーパーニートで、プラモやネトゲで青春を謳歌していたが、動画サイトで覚えた自己流の截拳道を駆使して戦う。じつはイケメン。 |
▲天童罪。天童財閥の御曹司で、正真正銘のスーパーエリート。四季流合気柔術の師範代を務めている。同じ学園に通う一輝とは犬猿の仲。 |
▲シャオマーオ。母の料理店の酔客をあしらううちに、酔拳の腕前を磨いていった少女。なぜかまたたび茶で酔い、その色香で周囲を魅了する。 |
▲パイロン。百歳を超える最強の武神。かつて天帝から賜った秘伝の“天帝の書”を失い、その奪還を目指すために再び戦いの舞台に立つ。 |
▲ゾーイ・キャンベル。某国特殊部隊所属で、数々のミッションをこなすうちに心を失ってしまう。ジーンセラピーによって痛覚が麻痺している。 |
▲エマ・アルフォンソ。大富豪の娘として不自由ない生活を送っていたが、退屈な日常に嫌気がさして楽しいこと(ケンカ)を求め戦いの舞台へ。 |
▲クラーラ・アルフォンソ。エマの双子の姉。14歳にして淑女の風格を漂わせているお嬢様。妹の身を案じてみずからストリートファイトの世界へ。 |
▲ミスター・デビル。人気悪役レスラーとして活躍する心やさしい男。マフィアが孤児院の敷地を狙っていると知り、孤児院を守るための力を求め旅に出る。 |
【キャラクターデザイン・中村光氏への一問一答】
Q.格闘ゲームはよく遊びますか?
中村 小さいころから格闘ゲームは大好きで、よく兄弟で遊んでいました。よくやる対戦ゲームは『鉄拳』シリーズですね。花郎(ファラン)をよく使っていました。ふだんはそれほどでもないのですが、ゲームに関しては負けず嫌いが出てきて、ムキになると朝まで兄弟で対戦することもありましたね。
Q.格闘ゲームのキャラクターデザインをしたことについて
中村 ゲームのキャラクターデザインをするのは、今回が初めてですが、 ひとりひとりのキャラクターに感情移入しながら楽しくデザインさせていただきました。 開発の中盤などで、何度かゲーム画面を見せてもらいましたが、 私のデザインしたキャラクターが携帯電話の中で動いているのを見るのは、 いままで経験したことがない体験なので、とても新鮮で楽しかったです。
Q.最後に、このゲームをプレイするユーザーに向けてひとことお願いします。
中村 ニート男子から中国武術の達人まで、個性豊かなキャラクターが揃っているので、 ぜひ、自分だけのお気に入りのキャラを見つけてください。 あ、それと、もし私と闘うことがあれば、その時は手加減してくださいね。
【バトルキング】
プラットフォーム:Mobage(モバゲー)
メーカー:面白法人カヤック
アクセス:http://pf.mbga.jp/12005306
※ケータイからのアクセスはこちら(直リンクを選択)
プレイ料金:アイテム課金制
(C)KAYAC/アソビズム/中村光
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
特別企画・連載
ツイートしてレアアイテムを入手!『俺の屍を越えてゆけ』!第2回更新
2011年11月10日に発売となったPSP用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』。今回の特集では、ソフトの発売を記念して本作の魅力や、スペシャルサイト“俺のつぶやきを越えてゆけ”を全5回に渡って紹介していくぞ。
あなたの推理が犠牲者の数を決める!『真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)』!
『真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)』は、音や映像の演出とともに文章を読み解いていく、サウンドノベルの最新作。本作の物語やシステムの紹介に加えて、シリーズ初となるマルチプレイモード"みんなでかまいたち"の体験動画を公開。
暗殺者エツィオの最後の戦いがここに!『アサシン クリード リベレーション』!第3回更新
『アサシン クリード』シリーズ最新作が、2011年12月1日に日本上陸。この特設ページでは、ゲームの概要に加え、本作の舞台であるトルコ・イスタンブールの現地取材もお届け。本作の魅力を余すところなくお伝えしていく。
[アンチャーテッドまとめサイト]アンチャTVがオフィシャルサイトで閲覧可能に
プレイステーション3用ソフト『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』の発売を記念して、テレビ東京で放送されていたテレビ番組『アンチャTV』がオフィシャルサイトで全話公開!
暗殺者エツィオの最後の戦いがここに!『アサシン クリード リベレーション』!第2回更新
『アサシン クリード』シリーズ最新作が、2011年12月1日に日本上陸。この特設ページでは、ゲームの概要に加え、本作の舞台であるトルコ・イスタンブールの現地取材もお届け。本作の魅力を余すところなくお伝えしていく。
さあ、踊ろう! ダンス好きに捧げる究極の1本『Dance Central 2』【動画追加】
Kinect専用のダンスゲームとして人気を集めた『Dance Central』がパワーアップして帰ってきた!本作の魅力を余すところなく紹介しよう。ダンスへの没入感をさらに高める、究極のダンスゲームがここに!
ツイートしてレアアイテムを入手!『俺の屍を越えてゆけ』!
2011年11月10日に発売となったPSP用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』。今回の特集では、ソフトの発売を記念して本作の魅力や、スペシャルサイト“俺のつぶやきを越えてゆけ”を全5回に渡って紹介していくぞ。
MWの戦火は全世界へと拡大する!『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』!第2回更新
近未来の核テロリズムと武力紛争を描く『MW』シリーズ。その3作目となる『MW3』の物語は、前作『MW2』のラストシーンから続く形でスタートする。そこで今回は、これから『MW』シリーズを始めようという人向けにその歴史を振り返ってみよう。
プレイステーション3で蘇る!『聖闘士星矢戦記』!第2回更新
ギリシャ神話が題材のマンガ『聖闘士星矢』が、プレイステーション3で蘇る!アニメ化25周年記念作品として制作される『聖闘士星矢戦記』。さまざまな切り口からゲームをとことん掘り下げ、その魅力をお伝えする。
[アンチャーテッドまとめサイト]【PS Vita版】『アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり』のパッケージを公開
2011年12月17日にPlayStation Vitaで発売予定の『アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり』のパッケージが公開された。
その他のニュース
まおゆう重版出来! アキバに出現、魔王と勇者と仲間達ーッ!!
先日発売となりましたファミ通クリアコミックス『まおゆう魔王勇者』の第1巻! めでたく重版と相成りましたー!! そして、11/28(月)よりアキバの駅に、まおー様と勇者達が降臨しております! 宣伝活動がバタバタしている中、宣伝担当の女装BOYに写真を撮ってきてもらいました〜。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』最新情報
オンラインの世界の歩きかた、職業、転職、新モンスターなど最新情報盛りだくさん!
『サワリ・マ・ク〜ル!』でPS Vitaをすみずみまで“サワリマク〜ル”
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンから、2011年12月17日に発売予定のPlayStation Vita(以下、PS Vita)向けダウンロード用ソフト『サワリ・マ・ク〜ル!』。ここでは、本作に収録されているミニゲームの一部を紹介する。
『Heroes in the Sky』、12月13日より大リニューアルで『Heroes in the Sky X』へ!
JC Globalのオンラインシューティング『Heroes in the Sky』では、12月13日にリニューアルを行い、新コンテンツを追加するとともに『Heroes in the Sky X』へとタイトル変更する。
この世で一番強いヤツは誰だ!? GREE『戦国×三国×ワル任侠×海賊』
スパークスのカード型ソーシャルゲームの新作『戦国×三国×ワル任侠×海賊』が、フィーチャーフォン版GREEで配信開始された。タイトル通りに多彩なキャラクターたちが登場し、天下統一を目指して戦いをくり広げていく。
『TERA』のVISAカードが入会受付開始、もちろんゲーム関連の特典もアリ
NHN Japanは、三井住友カードとの提携により、同社のオンラインRPG『TERA』のVISAカードの入会受付を開始した。
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2011年11月21日〜2011年11月27日)
TOP10を新作7タイトルが占める中で、Wii向け『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』が首位を獲得した。
発売スケジュール
- 3DS
- ニンテンドー3DS
- PS2
- プレイステーション3
- Wii
- Wii(ウィー)
- DS
- ニンテンドーDS
- PSP
- プレイステーション・ポータブル
- X360
- Xbox 360
- PS2
- プレイステーション2