長岡へ来て6年くらいか・・・。
最初の2年くらいは、花火を見に行ったけど、最近は一緒に行く
人もいないので、花火の音だけ聞いています。
今年は羽村から、K川夫婦が来るので、一緒に行こうと思います。
通信制高校の学習指導をしている長岡凛晴学院とその周辺の日常ブログです。新潟県、中越地方、長岡市近辺の男子高生・女子高生!中学生の皆さんや親御さん、学校の先生や教育関係者の皆さんも、役に立つかわからないですが読んでみてくださいね!
2010年7月28日水曜日
2010年7月26日月曜日
2010年7月25日日曜日
突然訪問します。
今日は、もう3年以上会っていないSちゃんの職場へ
電撃訪問!! 道の駅の野菜直売所で、腰にピンクの
タオルを下げて動き回るSちゃんを発見!
しばらく働きぶりを観察していましたが、オラの知る
Sちゃんとは違う機敏かつ無駄のない動きで的確に
作業をこなしておりました!
成長したんだね・・・。おぢちゃんは嬉しいよ・・・。
仕事を終えたSちゃんと少々お話をしました。
話し方もオトナになっており、こちらがなんだか照れてしまう
状況です。ご家族もみな元気だということで一安心・・・。
Sちゃんは地元のジジイたちにいじられながら楽しそうに
仕事をしていました!
その後、山の中を走り、隣の町へ・・・。
Rちゃんのおうち訪問! Rちゃんと、幼馴染の青年と、
またーりお茶を飲んで、ケーキを食べて、枝豆食べて・・・。
Rちゃんの家に来ると、いつも腹いっぱいになります。
お母ちゃん、ありがとう!! 帰りにマーボー豆腐を
持たせていただきました。なんだかいつもすみません・・・。
RちゃんはこれからカラオケBOXのお仕事なので、オラは
帰宅することに。その途中、昨日の夜帰省したはずの
しんちゃんにメールし、一緒に遊ぶことに・・・。
Rちゃんが、しんちゃんに会いたがっていたこともあって、
しんちゃんをカラオケに連れて行くことになりました。
カラオケでT君と合流。T君は小さな子どもと奥さんを
つれて登場! びっくりです。あのTがお父さんです。
超極悪人面のT、かわいい奥さんとかわいい子供の前では、
気持ち悪いほどやさしいパパです。人間、変われるものですね。
で、しんちゃんとTとオラでカラオケ開始!!オラたちの部屋に
Rちゃんがお酒を運ぶ・・・。で、Rちゃんはしんちゃんを
チラチラ見て照れる・・・。なんなんですか、この状況・・・。
いいですね、若いって・・・。このやろう!!
Rちゃんは、写真でしか見たことのなかったしんちゃんを気に入ってくれた
ようです。仕事中に、「しんちゃん、イケメンですね~」なんてオラにメール
してきたよ。
しんちゃんもRちゃんが気に入ったみたい。クールなしんちゃんは、酒を
どんどんあおって、かなり高いところまでイカれてしまいました・・・。
Rちゃんとしんちゃんは、一緒に花火を見に行くそうです。いいですね・・・。
オラはいったい、何をしているのでしょうか?? 教え子同士をくっつけて
遊んでいるのでしょうか?? いや、違います。かわいい教え子が幸せに
なってくれたら、オラはとても嬉しいのです。そのためのオラです。
なんか、また人の幸せばかり考えているかも・・・。
自分の教え子とこんなふうに遊んでもらえるのって、それだけで幸せかもな。
電撃訪問!! 道の駅の野菜直売所で、腰にピンクの
タオルを下げて動き回るSちゃんを発見!
しばらく働きぶりを観察していましたが、オラの知る
Sちゃんとは違う機敏かつ無駄のない動きで的確に
作業をこなしておりました!
成長したんだね・・・。おぢちゃんは嬉しいよ・・・。
仕事を終えたSちゃんと少々お話をしました。
話し方もオトナになっており、こちらがなんだか照れてしまう
状況です。ご家族もみな元気だということで一安心・・・。
Sちゃんは地元のジジイたちにいじられながら楽しそうに
仕事をしていました!
その後、山の中を走り、隣の町へ・・・。
Rちゃんのおうち訪問! Rちゃんと、幼馴染の青年と、
またーりお茶を飲んで、ケーキを食べて、枝豆食べて・・・。
Rちゃんの家に来ると、いつも腹いっぱいになります。
お母ちゃん、ありがとう!! 帰りにマーボー豆腐を
持たせていただきました。なんだかいつもすみません・・・。
RちゃんはこれからカラオケBOXのお仕事なので、オラは
帰宅することに。その途中、昨日の夜帰省したはずの
しんちゃんにメールし、一緒に遊ぶことに・・・。
Rちゃんが、しんちゃんに会いたがっていたこともあって、
しんちゃんをカラオケに連れて行くことになりました。
カラオケでT君と合流。T君は小さな子どもと奥さんを
つれて登場! びっくりです。あのTがお父さんです。
超極悪人面のT、かわいい奥さんとかわいい子供の前では、
気持ち悪いほどやさしいパパです。人間、変われるものですね。
で、しんちゃんとTとオラでカラオケ開始!!オラたちの部屋に
Rちゃんがお酒を運ぶ・・・。で、Rちゃんはしんちゃんを
チラチラ見て照れる・・・。なんなんですか、この状況・・・。
いいですね、若いって・・・。このやろう!!
Rちゃんは、写真でしか見たことのなかったしんちゃんを気に入ってくれた
ようです。仕事中に、「しんちゃん、イケメンですね~」なんてオラにメール
してきたよ。
しんちゃんもRちゃんが気に入ったみたい。クールなしんちゃんは、酒を
どんどんあおって、かなり高いところまでイカれてしまいました・・・。
Rちゃんとしんちゃんは、一緒に花火を見に行くそうです。いいですね・・・。
オラはいったい、何をしているのでしょうか?? 教え子同士をくっつけて
遊んでいるのでしょうか?? いや、違います。かわいい教え子が幸せに
なってくれたら、オラはとても嬉しいのです。そのためのオラです。
なんか、また人の幸せばかり考えているかも・・・。
自分の教え子とこんなふうに遊んでもらえるのって、それだけで幸せかもな。
2010年7月24日土曜日
お疲れ様・・・
R先生!!
長い間、たくさんのことを教えてくれて
本当にありがとう!!
あまりにたくさん思い出がありすぎて、
語りつくすことができません。
共有したたくさんの時間と、その中で育っていった
若い命・・・。それを集約するかのように、
みんな集まってくれました。
未来につなげた若い命は、きっといつまでも
心の中で輝くでしょう。
どうか、遠い土地へ行っても、豊かな心ですごして
ください。たくさん、幸せを味わってください。
この学校の歴史に、あなたの業績は輝き続けるでしょう。
あなたがいなければ、この学校はなかったでしょう・・・。
本当に今までお疲れ様でした。ありがとうございました!
長岡へ来たときは、寄ってくださいね!!
長い間、たくさんのことを教えてくれて
本当にありがとう!!
あまりにたくさん思い出がありすぎて、
語りつくすことができません。
共有したたくさんの時間と、その中で育っていった
若い命・・・。それを集約するかのように、
みんな集まってくれました。
未来につなげた若い命は、きっといつまでも
心の中で輝くでしょう。
どうか、遠い土地へ行っても、豊かな心ですごして
ください。たくさん、幸せを味わってください。
この学校の歴史に、あなたの業績は輝き続けるでしょう。
あなたがいなければ、この学校はなかったでしょう・・・。
本当に今までお疲れ様でした。ありがとうございました!
長岡へ来たときは、寄ってくださいね!!
2010年7月19日月曜日
2010年7月18日日曜日
2010年7月16日金曜日
2010年7月15日木曜日
Over the Yokohama?
2010年7月13日火曜日
Welcome Home 3
Welcome Home 2
某大手運送会社に就職したH君、久々に顔を見せてくれました。
オラたちのもとにきたときは、どうしようもない野郎でしたが、
今は怒鳴られながらもこらえて仕事に励んでいるようです。
そのおかげで、結構いい給料もらっているみたい・・・。
ヘタすりゃオラよりもいい給料・・・。オラよりずっと
若いのに・・・。
オラも転職したくなります。
オラたちのもとにきたときは、どうしようもない野郎でしたが、
今は怒鳴られながらもこらえて仕事に励んでいるようです。
そのおかげで、結構いい給料もらっているみたい・・・。
ヘタすりゃオラよりもいい給料・・・。オラよりずっと
若いのに・・・。
オラも転職したくなります。
2010年7月12日月曜日
2010年7月9日金曜日
2010年7月8日木曜日
2010年7月7日水曜日
Welcome Home
最近、懐かしい顔ぶれがよく訪問してくれる・・・。
いったいどうしたんだろう・・・。
先週は、Sっきー、ERこ、SKこ、K君。
今週は、まっつん、こた・・・。
こちらから声をかけたわけじゃないのに・・・。
なんだかまだまだ訪問がありそう・・・。
みんなすっかり大人になってしまって、頼もしい反面、寂しさも・・・。
あの頃はみんな、スネてたり、沈んでたり、こもってたり・・・。
対応するオラたちも大変だったなぁ・・・。今も大変だけど・・・。
オラたちのもとを離れて、いろんな苦難を経験して、幸せなことも
たくさんあって・・・。そんな経験が今のみんなを作っているんだと思う。
何が人を変えるのかはよくわからないけど、確実にいい方向へ向かっている。
前を向いている。いつの間にか、社会の一端を担っている。
何年たってもオラたちを忘れないでいてくれる気持ちがとてもうれしい。
そう思わない??
いったいどうしたんだろう・・・。
先週は、Sっきー、ERこ、SKこ、K君。
今週は、まっつん、こた・・・。
こちらから声をかけたわけじゃないのに・・・。
なんだかまだまだ訪問がありそう・・・。
みんなすっかり大人になってしまって、頼もしい反面、寂しさも・・・。
あの頃はみんな、スネてたり、沈んでたり、こもってたり・・・。
対応するオラたちも大変だったなぁ・・・。今も大変だけど・・・。
オラたちのもとを離れて、いろんな苦難を経験して、幸せなことも
たくさんあって・・・。そんな経験が今のみんなを作っているんだと思う。
何が人を変えるのかはよくわからないけど、確実にいい方向へ向かっている。
前を向いている。いつの間にか、社会の一端を担っている。
何年たってもオラたちを忘れないでいてくれる気持ちがとてもうれしい。
そう思わない??
2010年7月6日火曜日
イワナ・・・
登録:
投稿 (Atom)