知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

本年度子ども手当、国対応に市長不信感/川崎

2011年11月15日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 来年度から支給される拡充児童手当の財源問題に関連し、川崎市の阿部孝夫市長は15日の会見で、予算計上を見送っている本年度の子ども手当の市負担分について「(児童手当の地方負担をめぐる)国の対応の仕方、国と地方の協議の状況を見ながら、最終的に判断せざるを得ない。国に対する不信感はまったく消えていない」と、政府をけん制した。

 従来、民主党がマニフェスト(政権公約)で全額国庫負担としていた子ども手当の地方負担について阿部市長は抗議として全額国費で予算計上。今後、拡充児童手当の財源のあり方を見極めながら、本年度内に財源措置するかどうか判断する姿勢を強調した。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

義援金付き鉄道写真集「つながれソウルトレイン」

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ投稿
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News