さて、けさ行ってきた鏡開きの話です。
↑すみません、旅先で携帯から打ち込んで、途中でほったらかしていました(^^;)。ちなみにここからは、東京の宿のネット端末からです。
トップじゃないしと思い高をくくって30分前にふらっと行ったら大間違い。行列はなんとバウホールの階段あたりまで延びていました。
そのもようをテレビカメラが中継しています。
スカステ?と思たら、リポーターを見たらなんと毎日放送の八木早希アナ!
しかも私のところまで写してくる!
こっぱずかしー、やめて〜(←でも使われるかどうか不明)。
無事入ることができ、おなじみひろべまりさん(→あいかわらず漢字不明^^;)司会のもと、11時30分を過ぎたあたりにチエ、シイ、トヨコの順に入場。抱負を語って(シイさん、「次回はトウコさんのサヨナラです」と言ったもののご自身の退団については触れませんでした)、よいしょー!と鏡開き。私もその後白雪の清酒をひと口いただきました。
ところで今年から大劇場の一部がリニューアルされ、私はきょう、ちらっと体験しました。
フルールは木目調が目立ちすぎて、なんだか「改装後のダイエー」っぽい雰囲気です(^^;)。
驚いたのが、たこ焼き&明石焼き、50円値上げ!
庶民の味方で他人にもおすすめのフルールのたこ焼きだったのに、450円なってもうた…。
座席やテーブルも新調されています。あと、窓側の出っ張り部分が今まで禁煙席だったのが、そこが喫煙席となり、内側がすべて禁煙と、入れ替わった形になっていますね。
劇場内ロビーのじゅうたんの柄は、花をあしらった柄なんですが、なんか安いこたつのカーペットみたいで、個人的にはダサく感じましたね…。
それと、2階くすのき横に掲げられていた顔写真パネルが劇場内ロビーキャトル側に移設されています。若干写真の大きさが小さくなったような…。
とりあえず、初見はこんな感じです。
ところで劇場を去る際、「本日初日、立見券を発売しています」と勧誘放送がありました。そっか、やっぱりマトブ花組は初日完売むずいか…。
【宝塚の最新記事】