2009年01月01日

お正月モード初体験

きょうは新年早々、JAL修行をしてしまいました。

お正月のJALって、客席ガラガラなのは分かっているとして、いろいろ演出がなされているんですね。
搭乗ゲートに鏡もちがデーンと置かれていたり、カウンター奥には「謹賀新年 日本航空」という習字があったり、乗ったら出発前には「♪チャン、チャカチャカチャカチャン」と「春の海」を始めとする琴の演奏が流れたり(→テレビモニターもそれに合わせてボタンの花とか映ってた)(あと羽田のサクララウンジでも流れてた)、いろいろお正月ならではの経験をさせてもらいました!

あすも、早朝から関空行きに乗せてもらいます。
その後は、国際線で中国の某都市へちょっとトリップです!
(↑この国際線は、すいません、ANAです^^;)

では、次の投稿はおそらく帰国後になると思います。
posted by てんえい at 23:19 | 大阪 曇り | Comment(2) | TrackBack(0) | JAL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正月に飛行機乗ったことないけれど、いろんな演出がされていると楽しめそうですね。
一度飛行機の中から初日の出を拝みたいものです。

というわけで遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年のてんえいさんは、ワインや日本酒メインで楽しんでいきそうですね。
また飲みに行きましょう。
Posted by タックモーリー at 2009年01月05日 01:30
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

イギリスのお正月はどんな感じでしたか?
クラッカーとかパンパン鳴らしてにぎやかだったのでしょうかね。

飛行機には「初日の出フライト」というのがあるみたいですが、私は申し込んだことがありません。マイル貯まらなさそうやし(^^;)。

これからの飲酒は、ワイン・日本酒・焼酎などを中心に飲んでいきたいと思います。翌日気分が悪くなるビールは避けたいですね。
Posted by てんえい at 2009年01月06日 02:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/112023940
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック