【去年の話です】
08年12月6日
JL0118
大阪伊丹13:30(定刻)−東京羽田14:35(定刻)
B777-200
<JALファーストクラス>
12月はFクラスが国内線に導入されて1周年の記念月間でした。それを記念して、搭乗客におみやげがもらえるというので乗ってみました。昨年の4月にも乗ったことがあり、ファースト搭乗は今回で2回目です。私が予約したのはツアー料金(IIT)だったのでファーストの事前予約は不可だったんですが、当日空席があれば乗れるということで、当日空いていたので予約をして乗ることができました。

その際搭乗券を発券してもらったんですが、裏面が洋服店のライトオンの広告になっていて、さらに半券の裏面は10%の割引券になっています。国際線の搭乗券だと裏は某英会話スクールのレッスンおためし券になっていますけどね。
ファーストということで、伊丹の
こちらの専用ゲート(通称:DPゲート)も通りました。じゅうたんが敷いてあってプチセレブ気分♪ 先がちょうど3階のサクララウンジ入口につながっている構造で、エレベーターが1基増設されていました。
乗ってみたらテレビでよく見かける文化人のお姿も。さすがファーストです。
チーフパーサーは男性で、一人一人にあいさつに来られました。でも一人あいさつするたびにギャレーに戻ってはるのは、やっぱし名前覚えられへんから!?

最初に出てきた食事が重箱弁当です。
以前はごはんも重箱の中に入っていたそうですが、冷たいという意見があったらしく、この月から別皿に俵包みで提供されるようになりました。
この重箱弁当だけではもったいない&もの足りないので、アラカルトの品もこの際一挙に頼んでしまいました。なので、お盆の上は料理でびっしりです(^^;)。
お酒はこの月おすすめのシャンパーニュ。高級そうですが、あんまり味の違い分かりません(→貧乏人なんで)。

食後のデザートはおすすめのムースとコーヒー。
コーヒーが紙コップでなく、ちゃんとソーサーつきのカップに入ってきたのはこれまたさすがファースト。
でもよく見ると…。
ちょっとおー、
ムースのスプーンがないよ〜。コーヒーのスプーンで食おうかとも思たけど、やっぱり言いました。スッチーさん、平謝りでしたが…。ただ、その後も私のコートを後ろの人に渡そうとするし、コートを渡してもマフラーを渡し忘れたし、これは不手際とか言うよりも、やっぱし伊丹〜羽田では時間がなさすぎるんですよね。札幌や沖縄路線だと余裕があると思うんですが、でもこのファーストの需要が高いのは社長さんや有名人がよく乗る伊丹〜羽田線ですしね…。サービスを減らすという手もありますが、そしたらファースト代8000円は高すぎやろってことになりますし…。難しいところです(→って、ふだんは一般席オンリーな私が深く悩む必要もないねんけど…)。
この日は風の影響か、珍しくターミナルビルから離れた、斜めになっている滑走路に着陸しました。

ちなみに、↑これが1周年記念でもらったオリジナルしょうゆです(宿泊先ホテルで撮影)。恐れ多くてまだ開けてません(^^;)。
posted by てんえい at 10:44
| 大阪

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
JAL
|

|