2008年01月05日

ひさびさの近鉄電車

今回3が日の旅では、およそ1年半ぶりに近鉄電車に乗りました。

まずすごいのが、竹下景子ぶり!?

駅で待っていたら音楽が流れてきて、

みなさん、新年あけましておめでとうございます、竹下景子です

って竹下さんがアナウンスなさるんですよ。
えー、近鉄金ないんちゃうの〜?と思わせるくらいの力の入れようです。
そうでなくとも大阪阿部野橋(あべの橋)に日本一のビルを建てるらしいですし、どうしたんでしょうねー。(ちなみに近鉄ニュースでは、「『アベノ』は『キタ』と『ミナミ』に次ぐ大阪の中心地」と書いていました。私個人的には、「アベノ」は「キタ」や「ミナミ」という中心地に行くための乗り継ぎ地、という認識なんすけど…間違うてたんかな…?)

「今年も、近鉄をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします…」
「風邪を引いたら、早めにパ○ロンを」(←これはフィクション)

それと、新年に入ってから、ポスターにあった「初詣割引きっぷ」の項目がバッサリなくなり、「便利な近鉄特急でお出かけください」とだけ表記されています。以前は初もうできっぷに「当日券」という枠があって、年内版より若干高くなるものの割引券を売っていましたが、今年は割引券は年内限定に絞り込んだようです。「年明け当日だったら正規料金でも乗ってくれる」と見込んだのでしょうか、けっこう強気です。
でもなんか、これだけ力があんねやったら、バファローズもOSKも近鉄劇場も残せたんちゃうかなって、思わず皮肉ってしまう私なんですが…。

それから、近鉄といえば、駅の接近放送も独特ですよね。
その中でも私が好きなのは、もとむらみちこさんの癒しボイス。
もとむらみちこさん(プロフィール)といえば、「桐灰カイロ」のCMナレーションでお聞きになった方も多いはず。あとは「越前屋」もあります(「阪急服部、豊中、千里中央…」とおっしゃっている声)。

「ぷぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
というマヌケな発車ブザーの後で、
「2番線から、宇治山田行き急行が、発車します」
というもとむらさんの癒し声。心が晴れます(←ホンマに!?)。

ちなみに、名古屋地区や南大阪線系統では、全力投球の妹尾和夫さんもアナウンスなさっていますね(番組HP)(ウィキペディアの詳細)。(大阪線関係でも、行き先案内のない小駅の男声は妹尾さんです。)

その妹尾さんのアナウンスの後で流れる、通過時のメロディもお気に入りです。

「まもなくー、2番線をー、電車がー、通過します。危険ですからー、白線の内側にー、お下がりください」

♪ピャーロロロロロン
♪ピャーロロロロロン
♪ピャーロロロロロン


ちなみに上の♪ピャーロロロロロンは大阪線では伊勢志摩方面行きで、反対方向(つまり大阪方面)は、

♪ピンポン、ピンポン、ピンポーン
♪ピンポン、ピンポン、ピンポーン
♪ピンポン、ピンポン、ピンポーン

と流れます。
どっちも気に入ってます(^^;)ので、この前はひさびさに聞けて本当によかったです。

次はいつ乗るか分からないですけど、上のメロディと、もとむらさんの癒し声だけは変わらないでいてほしいですね。
posted by てんえい at 02:26 | 大阪 曇り | Comment(3) | TrackBack(0) | のりものノンセクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大晦日、天王寺のカウントダウンイベントに参加。
午前3時頃、近鉄南大阪線を利用しました。
橿原神宮への初詣客を見込んで一晩中運転しているが、種類は特急と普通のみ。
丁度普通が出たところで、次の普通は30分後。
寒いし眠いので特急を利用しましたが、乗って気がついた。
停車駅が「古市・尺土・高田市・橿原神宮前」‥‥ これって、急行と一緒やん !!

‥‥強気ですよ、近鉄は(^^;
Posted by 犬 at 2008年01月05日 17:06
 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします

>私個人的には、「アベノ」は「キタ」や「ミナミ」という中心地に行くための乗り継ぎ地、という認識なんすけど…間違うてたんかな…?

 私個人的には,「アベノ」はミナミの一地区という認識なんすけど…間違うてたんかな…?

>でもなんか、これだけ力があんねやったら、バファローズもOSKも近鉄劇場も残せたんちゃうかなって、思わず皮肉ってしまう私なんですが…。

 今の社長は,近鉄バファローズなどがなくなるときの球団社長で,こういう不採算事業を整理したことが高く評価されて鉄道の社長になった人ですからねぇ…。

 そうそう,「バファローズ」は一応残ってますよ。もっとも,今年からオリックス球団への近鉄の一部赤字補填もなくなりますし,時間の問題でしょうが…。
Posted by 阪急信者 at 2008年01月06日 11:55
犬様>
そこまでして特急を走らせたいのは、やっぱり料金不要の急行よりも、500円もらえる特急のほうが実入りがいいからなんでしょうね…。

阪急信者様>
新年あけましておめでとうございます。こちらこそ、本年もよろしくお願い申し上げます。

リストラをしたから評価されるって、なんかせちがらいですねー。不採算だからといって、地域に根付いた文化事業をたやすく切り捨てる行為は、私にとってはおおいにマイナス評価ですけれど…。
Posted by てんえい at 2008年01月06日 23:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/76501728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック