2008年01月08日

携帯代分かりません…

先週末、携帯電話を新しくしました。
ずうっと、かつて10年以上前は観○あ○さ&ブ○ピが、最近耳の難病を発表したというAゆや、DウンTウンのMちゃんなどが宣伝していた会社の安い携帯を利用していましたが、そこがK○DIのaに統合されるので、aからの割引攻勢に負け、ついに替えたのでした。

ビツクリなのがメールやネット(イー○ーウェブ)の料金!(→ア○モードっていうのもありますね。よう知らんけど)
やって2日くらいで無料料金分1000円食いつぶしてんのですよ(利用パケット数:約5000パケットと表示)。なんでやねんと思い、いろいろ尋ねまくりました。

まず知らなかったのが、一般の携帯の場合、メールは送信だけでなく受信にも料金がかかるということ。
もともと使てた会社は受信はタダだったので、これを知ってちょっと衝撃でした。要は家のPCでネットやメールをする場合、送信・受信にかかわらず、接続すればそこで料金が発生しますから、これとおんなじ考えなんですね。
それを知らずにPCから長文のメールを送っていて、受信されたみなさんには申し訳ないなという気持ちです。これからはできるだけ短く送ります(もちろん容量がでかくなる絵文字は使いません)。
私は前の会社でDウンTウンのMちゃんが言っていたように、携帯は通話とメールだけできたら十分という考えなので、そんなに料金はかけないつもりだったんですよ。

にもかかわらず無料交換てことで、ワンセグ&おさいふつきの最新機種に交換してしまいました(^^;)。
そのワンセグ(携帯テレビ)が、見るのはタダなのですが、初期設定や、受信中データ受信などをすると、そこで通信料がかかるというので、それでかなりお金がかかったのではとアドバイスをもらいました。あと、料金のお知らせページなどはタダ、というかK○DI関係のサイトは全部タダかと思てたら、なんとポータルサイトの「エー○ーワン○ット」は、これ有料なんだって。
それを知らずに何度もここにつなげたから、それでまた金かかったんちゃうかとも言われました。有料なら有料と書いといてよ〜。というか紛らわしいですよね。
↓こんなふうに書いていますからね。

利用料無料!

別途パケット通信料がかかります

これ、公取委に言いたくなったわ(^^;)。

パケット通信料というのも、今回はじめて知ったんですが(→じつは携帯でネットをしたことがなかった)、これ、接続時間は関係なく、読み込んだ時点で容量に応じたお金がかかるんですね。
これ読んで知りました。
ということは、「あーしもたー」と言ってあわててサイトを消しても後の祭り、もう「しもたー」の時点で全額取られてるわけなんですね…。このサイトの通信料はいくらですとか、金額出してほしいですよね(→通話料金は表示できるんやし)。ここに参考表あるけど、個々のメールやサイトによってまちまちと聞くので、それやったらあんまりあてにできません…。

しゃあないので、ダブル定額ライトという割引サービスをおととい申し込みました。いちおうさかのぼって今月分全部割り引いてくれるらしいですが、これを頼むと無料分は通話のみになって、イー○ーウェブは定額を超してもその無料分でまかなうことができなくなります。私はメールのやりとり中心なので、このへんちょっと改善してほしいなあ。

あー原油高でガソリン代値上げ、航空運賃も値上げ(予定)、小麦関係の食品も値上げ、その他食料品も値上げ、そして私のケータイ代も大幅値上げ(-_-;)。値上げで始まる2008年です…。
posted by てんえい at 01:57 | 大阪 晴れ | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 てんえいさんのメアド変更通知,名前が書いていなくて新年早々「誰やねん?!」とつっこみましたが,それはともかくいろいろと戸惑ったことがあったようですね。

 パケットの定額プランは必須ですね。はっきり言って全然違います。ただ経験上,音楽をダウンロードしたり写真を大量にダウンロードしない限り一番安い定額プランを越えることはないので,一番安い定額プランは入っておいた方がいいですね。通話をしないなら,一番安いプランにしてパケットを一番安い定額プランにするのが一番いいのでは?

 まあ私はDoCo○oですがね。飛行機でいうJALみたいなもんですから。
Posted by 阪急信者 at 2008年01月08日 19:39
ごめんなさい、いきなり名乗りもせず新アドレスだけで「変わりました」って、そら「誰や?」って感じですね(^^;)。

パケ割(定額)は周りの人からも「絶対入ったほうがいい」と言われました。でも今までホンマに安かったので、今回の変更はかなり打撃なんですよ…。私も着うたとか、そんなもんには全く興味がないので、たぶん最低料金でいけると思います。モバイルタカラヅカも、そこまで急いで知るべき情報でもないし(→帰ってゆっくりPCから見たらええことやし)。

ドコ○は携帯のJALなんですか。じゃあ、aは携帯のANAってことですかね!?
Posted by てんえい at 2008年01月09日 00:45
 多分一番安いのは孫会社のホワイトプランだと思います。ただ,メアドが変わったり,事務手数料とかのことを考えると微妙なところはあるかと思います。あと,ホワイトプランは無料通話が孫会社同志で他社の場合はむしろ高く無料通話分という概念がないので,注意する必要があります。

 あと,携帯で落とし穴なのは自分がよくいるところで通じるかどうかがわからないところですね。いくらアンテナのカバー範囲が広いと宣伝していても,自分がよくいるところでカバーされているかどうかは別問題ですから。

 そうそうもちろん入っていると思いますが,DoCo○oのファミ割MAX・ひとりでも割MAXに始まる50%割引のプランは入っておいて損はないでしょうね。これ入っていない携帯代なんて信じられませんから。
Posted by 阪急信者 at 2008年01月09日 13:51
孫会社って、CMで犬の父親(声の出演:K大路K也さん)に3000万円くらいギャラを払っているんですってね。その上セ○ーヌ・ディ○ンや、本文の冒頭に書いたブ○ピも鞍替えしてCM出てるし、もうかってるんですよね。だから安いプランが出せるし、同会社同士で通話無料とかできるんでしょう。
aにも基本料1050円からというコースがあるんですけど、サポートが不備とかポイントがつかないとか、いろいろ制約があるので、私はサポートつきの「誰でも割SSプラン」というのにしてみました。
電波は私のいるところは常に3本アンテナが立っているので、おそらく大丈夫でしょう。
Posted by てんえい at 2008年01月10日 01:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/77103665
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック