1 :かしわ餅φ ★:2011/11/29(火) 10:06:17.35 ID:???0
穀卸の宮城県内大手、協同組合ケンベイミヤギ(仙台市太白区、岡部英之理事長)が一般消費者向けの精米商品で、実際とは異なる産地や銘柄を表示し、販売していたことが28日、分かった。東北農政局や宮城県など関係機関は日本農林規格(JAS)法違反などの疑いがあるとして、ケンベイへの立ち入り調査を実施。行政指導・処分の検討に入った。関係者によると、ケンベイは2010年から11年にかけ
(1)福島県産のコシヒカリやひとめぼれを宮城県産と表示
(2)一般の宮城県産ササニシキを同県産の特別栽培米ササニシキと表示
(3)未検査米を青森県産つがるロマンや宮城県産みやこがねもちと表示
するなどして販売した疑いが持たれている。
農政局などの調査に対し、ケンベイは事実と異なる表示をしたことを認めているという。
調査では、ケンベイが仕入れや出荷などの帳簿や台帳を適正な形で作成・保管しておらず、取引の実態が不明確なことも判明。宮城県は、取引記録の作成・保存を義務づけた米トレーサビリティー法に抵触する疑いもあるとみている。
ケンベイの岡部理事長は河北新報社の取材に対し、「経営改善のための大幅な人員削減や東日本大震災後の混乱の中で表示ミスが起きた。管理不十分と言われれば返す言葉がないが、意図的な偽装ではない」と説明。「消費者には申し訳ない結果になったという気持ちはある」と話した。
ケンベイミヤギは1951年、宮城県米穀卸販売協同組合として設立。91年に塩釜米穀卸協同組合と合併し、現在の名称となった。組合員は小売業者などの108人(2010年度)。帝国データバンクや東京商工リサーチによると、11年3月期の売上高は約13億3000万円。
河北新報 東北のニュース/仙台の米穀卸「ケンベイミヤギ」 産地や銘柄を不正表示
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111129t13013.htm
5 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:08:16.22 ID:WRdlXwGW0
風評被害(笑)
6 :●:2011/11/29(火) 10:08:38.42 ID:c1GdIODE0 ?PLT(18181)
よくあること
7 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:08:38.97 ID:f8Yymsf+0
公開処刑でいいよ
8 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:08:49.69 ID:Td4Imwxa0
氷山の一角かもな
地元の農家から直接買うのが一番安心
9 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:09:04.58 ID:q4Cz+6gD0
つまりは安く仕入れて高く売る
米以外の商品も怪しいもんだな
10 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:09:54.36 ID:LOq1SO5k0
社長を処刑してしまえ。
11 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:10:21.30 ID:vu/NDdt40
おいしい宮城米 「コシピカリ」
12 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:10:28.44 ID:9QdTIHOD0
やっぱあの米袋はそう言うことに使ってたんだ
13 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:10:52.37 ID:IRGUOjOC0
とりあえずいくらで仕入れたか調べてみ
それで悪質さがわかる
15 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:11:50.03 ID:7P1ceULp0
外食の米とか全部福島産だろ圧倒的に安いだろうし
16 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:11:51.23 ID:DEXlaAiG0
今となっては輸入食材の方が監査厳しいから安心。
19 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:12:47.06 ID:w4e1dmu+0
水晶米が白血米に
21 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:13:17.02 ID:dXbWivkz0
宮城でも買わね
22 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:13:26.33 ID:UXRrd1qB0
朝から晩までニュースにして
他メーカーびびらせて偽装させないようにするべき
23 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:13:45.65 ID:Ml1kw0F70
福島の汚染米で一生暮らす刑
実験くんになってもらおう
24 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:13:56.06 ID:TN4Z4FHb0
こういう事するからこの前あった他所の県の袋の件とか全く信用出来ないんだよなぁ
25 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:15.57 ID:qc50/per0
コメブローカーは真っ黒なのばっか
農家から直接買ったもの以外は、市中で売っているのは全部混ぜ物だろ
そうして儲けだしてる
26 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:26.70 ID:aci2kTJN0
悪質だな。何が表示ミスだ。わざとだろ。
27 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:29.16 ID:pCPDPh160
>>1
さすが隠ぺいの故郷宮城だなw
昔宮城産の韓国牡蠣wで大当たりして死ぬ思いだったわw
28 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:34.85 ID:7vku5yvEO
「国産米」って表示を禁止してほしい
29 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:47.04 ID:BIF/I+nV0
死ね 福島
30 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:14:51.69 ID:OjbKvFHV0
宮城産と福島産に対してのイメージは同じなんだけどな。
宮城、岩手、福島、千葉、茨城の米なんて恐ろしくて買えない。
31 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:15:06.03 ID:E5xm1UbV0
ケンベイミヤギあくどいすなあ
32 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:15:09.36 ID:Ro5SGcww0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、福島県産の表示を付け替える仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
33 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:15:21.27 ID:w4e1dmu+0
あやしいお米水晶米
34 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:15:25.11 ID:nhcnBLbo0
帳簿をちゃんと作ってないとかね
意図的で常習だったとしか
35 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:15:35.65 ID:zxqXd8y7P
宮城米も危険になったな
37 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:16:01.96 ID:yxGLGYP6O
オソロシス
かなり出回ってるだろうね
これが日本の民度
38 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:16:05.08 ID:dLN3yrna0
インペイミヤギって言われちゃうぞ
40 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:17:04.29 ID:Ttha9+Gj0
こういうのは出てくると思っていた。
ていうか、全部のコメ屋、卸しらべてたら
大変なことが表に出てくると思われる。
41 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:17:04.84 ID:GLfdF8dd0
また風評被害が発覚したか
43 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:17:56.96 ID:nWIWtiiq0
いつまで ピカ毒 食わせるのか
早く 外国産米 入れなさい
ピカ毒は 政治家と農民が 食ってろ
44 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:17:58.58 ID:RnfTwIvD0
米流通は複数の問屋通すの禁止にしないとロンダリングされるよ
47 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:18:55.60 ID:GaKUPlxy0
野菜を混ぜて売ってるのを見て、産地偽装があるんだろうなと思ってました。これで、宮城のコメは怖くて買えなくなった。
民主党が汚染された農地での農業を禁止し、東電にきちんと補償をさせておけば、こんなことにはなってなかった。
48 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:18:58.44 ID:fY2P0K0O0
もう日本の米は食えん。
さっさとTPPに参入してカルフォルニア米を供給してくれ。
72 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:24:46.66 ID:w4e1dmu+0
>>48
福島産カリホルニア米食べて(^_-)☆
49 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:19:02.23 ID:W7f2EUX40
はいはい、福島県産についで宮城県産も不買不買
50 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:19:09.91 ID:bPqpguRZ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
51 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:19:16.32 ID:JF5/XY2G0
わざとに決まってるだろこんなもん
てか偽装はもっと罪重くしろよな・・・
罰金10億くらいでも安いくらいだわ
53 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:19:53.68 ID:I+++qtKz0
行政指導とは随分甘いな
これで宮城も福島と同じになってということだぞ
宮城産もリストにいれとくわ
56 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:21:14.79 ID:fwB2BHB+0
こういうことやるからみんな米食べなくなるんだよ
自分で自分の首〆てどうすんだwwww
57 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:21:19.95 ID:G9hIi+nq0
ケンベイミヤギを倒産させろや このクズが
死ねや 市ねでも氏ねでもなく死ね
152 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:45:16.64 ID:48nVb0d80
58 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:21:54.38 ID:oT8w0G1R0
怪しいお米セシウムさんと
表に表記しとけ
59 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:22:00.67 ID:Q/LPA0Cj0
>>1
こどもたち「神さま 放射能食べたくないよ~ 神様...」
62 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:22:25.28 ID:9zCNbCmX0
>>1
さすがにここ潰れるなぁ。
宮城県産米を卸してくれるところがなくなる。激怒してんぞ。
63 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:22:40.06 ID:XW6OHf130
あっぶねぇ ミヤギの米
64 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:23:25.51 ID:ovC31no20
通販の米屋でも米袋(茶色い紙じゃなくてビニール袋の)だけ売ってるとか怪しいの居るけどどういうことなんだろうね。
67 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:23:52.10 ID:fY2P0K0O0
福島で米を作り安全宣言したのが全ての始まり
69 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:24:02.10 ID:DaghnOWQ0
ハイ倒産!
70 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:24:15.38 ID:LPzymk900
こういうことするから
喰わねーんだよ 頭足りねぇな
71 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:24:25.38 ID:L3/AtQQ+0
だから信用ならないんだよ
74 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:25:06.68 ID:ni8slzCY0
やっぱりやると思った
76 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:25:15.34 ID:q9PY91U90
切腹もんだろ死ね!
77 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:25:34.10 ID:HmuPyHSu0
責任とって首括りなさい
79 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:26:22.38 ID:9zCNbCmX0
経営「改善」のために、帳簿が無い…w
…税務署に来てもらった方がいいんじゃね?ここ。
81 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:26:48.61 ID:heU6x/6S0
東北産は、最初から買いませんので。
しかし、西日本産に偽装する奴には
どう対応すべきか。これには困った。
82 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:26:50.80 ID:VQKyojgy0
また風評被害かっ!!
83 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:26:54.74 ID:W7f2EUX40
売れさえすれば買ったやつがどうなろうと知ったこっちゃないんだろうな
ホント恐いな東北の人って
84 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:26:57.42 ID:RlmeflOQ0
食べても安全って政府の人と大学の先生がいってたので日本人なら食べてチャレンジするべき
85 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:27:01.06 ID:/hiDcddg0
当然こんなのが多いはずだが、むしろ発覚したことに驚き。
いやこの会社以外は大丈夫と思わせるためのスケープゴートか。
86 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:27:09.42 ID:pd3Le7hc0
河北新報以外に伝えてるマスコミないのか?
地元紙なのによくやったGJ
糞組合員全員処分しろ
87 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:27:36.41 ID:t4WoRoYB0
世間がうるさい時期に一番ミスが許されんとこじゃん。
宮城米のダメージはデカそう。
88 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:27:56.91 ID:X1cXHyDI0
東電が全部買い取らないからこんなことになる。
89 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:28:02.57 ID:RH40Hy3T0
ほらね、やっぱこういうこと始めただろ
そのうち新潟産だの九州の産地のように偽装始めるぞ
福島県の百姓は最低の連中だからな
地元の子供に放射能付き果物を洗わずに平気で食べさせてるしw
それでいて風評被害とか被害者づらしやがる
加害者だろが
他人の体傷つけてるんだから、傷害罪だ
全員刑務所にいれてしまえ
91 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:28:17.92 ID:aqSEmsg3O
こんな調子で、ピカ米やピカ野菜も流通しちゃってんだろうな。
93 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:28:31.55 ID:PN6wjwk4O
予想通りの展開
あの状況で米を作付けしたほうが悪い
95 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:04.19 ID:W7f2EUX40
がんばれ東北とか笑わせるよなwwwwwwwwくたばれよ
96 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:25.00 ID:6tVLZmdx0
汚染米からコメ関係の信用はゼロ
100 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:41.99 ID:VsooYhBG0
ほら結局こういう事が起きる
だからこそ福島県産は無条件でノーだ
被曝は総量で決まる
頑張って自己管理しても今回の様な偽装もそうだが
普通に合法に外食やら加工食品内での福島産などによって
事故把握不可能な被曝を被る事になる
自己防衛するにはしっかり福島産とわかってるものを拒否していくしかない
112 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:32:55.08 ID:Iml3jdXh0
>>100
ラベル貼り替えて店に並んでたら一般消費者には区別できんだろ
避けられないから怖いんだよ
101 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:53.61 ID:RlmeflOQ0
国民総被曝して福島の農家を応援すべき
102 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:29:54.20 ID:Gj1c9EuWO
もう二度と宮城の米は食わない
食ったことないけど
105 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/29(火) 10:31:03.44 ID:MZkhVioJ0
これを予期して福島近隣産の米は避けてた
110 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:32:40.69 ID:vfYiCqbp0
宮城県と青森県の米は危ないってことか
まじコイツ訴えたいわ
113 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:32:59.39 ID:dJn1WqDk0
宮城県産じゃ売れないだろうけど、産地偽装はいかんな
114 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:33:24.21 ID:1Eew0WQM0
やっぱりな
122 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:35:10.86 ID:W7f2EUX40
伊達市の一部でもコメから規制値超セシウム
生産者は危険物を分かって生産、福島の検査もザル、宮城の販売業者は産地を偽装
なんでこんなに組織ぐるみで国民を被曝させようとしてるの
123 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:35:11.32 ID:yIDfISY30
はいはい風評風評()
125 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:35:19.16 ID:Tyc7Iiqh0
×頑張れ福島
◎くたばれ福島
散々言いつくされてんだろうが
何で作付け中止して東電に集団訴訟で賠償させようとしないのか
ものすごく不思議なんだが
127 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:35:48.92 ID:zxqXd8y7P
産地偽装に対する刑罰が軽すぎるよな
136 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:38:20.03 ID:0hM29h7G0
やっぱりこうなるじゃねーか
あの米袋騒動の時にさんざん物知らずだのなんだのぬかした奴はちょっとアイス買ってこい
137 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:38:23.08 ID:j47ayOuH0
作付け強行するって時から絶対出てくると皆疑ってたしな
こりゃブレンド米も駄目だな
140 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:39:36.12 ID:8FP8gfNN0
産地偽装に対する罰が甘いんだよね、だから何度でもこりずにやる
中国みたく死刑でいいのに
141 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:40:08.31 ID:tnSEu4NY0
防げないと思うよ。福島だけ気にしてればすむわけ?外食は?
142 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:40:32.22 ID:RlmeflOQ0
給食が一番ヤバイけどな
143 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:40:46.81 ID:zgArbJYA0
意図的な偽装でないならなぜ発覚したのだろう?
144 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:40:58.19 ID:y5JZlRnF0
毒をばらまくとかテロに近いぞ
死刑にしてください
147 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:43:29.62 ID:rVZ9w1h+i
こんなクソ業者が出てくるのは世の常なのに
野放しにしてる政治が悪い。
コメを作らせてるままなのも政治の無責任。
絶対に菅直人以下民主党閣僚達と官僚を許さない
こんなんでTPPとか、農業全滅間違いなし。むしろその方が安全かも。
農家も毒を出荷したくないだろう
149 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:44:41.54 ID:5kxuPujl0
ほらきた
162 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:47:49.39 ID:GGRZjup60
よーし容赦無く潰せ
164 :名無しさん@12周年:2011/11/29(火) 10:48:22.31 ID:hI44LTpx0
こういう事があるから、外食とか給食とか弁当は信用できないんだよ。
弁当なんかもミキサー検査した方がいいよ。
この調子だと、弁当で汚染米を食わされてる。
ねんどろいど 週刊はじめての初音ミク Amazon.co.jp限定 「Amazon.co.jpダンボール ペーパークラフト」付き
| Amazon ranking | |||
今週の人気記事一覧
コメント一覧
事故があって安くなった福島米を買い占めて偽装って風に勘違いしてる奴居るけど
ま、どっちにしても糞だけど
KBQ以外のマックうまいです
インペイミヤギは死ね
あれ?テジャブじゃないよな?
今の小学生は苦労して就職しても働いてるうちに白血病になって
定年前に亡くなっていくのか
って言い訳してるってことは事故後も確実にやってるだろ
これってどういうことなの?11年の震災後もやってたの? それとも前なの?
おそらく後もやってんだろうけど
人口が70億後数年には80億とかいわれてんのに
食糧自給率下げてどうすんだ
土でも食ってろ
「俺らだけ被曝はいやだから、お前らも被曝しろよ」
「風評被害って便利だよなwwww」
フグスマ土人の本音はこんなもんだろ
かなり一般的に行われてると思う
今福島産食べてても気付いてないだけかもしれん
関西さんはまぁ、ドンマイっす
ハム速はカス
インペイミヤギさんはもちろんカス
食品の産地偽装はもっと罪を重くするべき
いつから問題になってると思ってるんだよ
さっさと対処しろよ政治家ども
宮城県ドンマイ
恨むんなら偽装を行った
お隣の被害者面したフグスマ県を恨めwww
結局基準値オーバー続出じゃねーかよ
本当に廃棄してるのか?まぜれば大丈夫とか言って
裏でこっそり流通させてるんじゃないのか?
日本の食品流通は本当に信用できない
どれだけ迷惑をかけるかを考えたら死刑でもいいくらいだ
ピカ米食って福島の農家支えろや
除染はただの気休め
雨がやまない中で外で必死にタオルで体を拭き続けてもまた濡れる
結局30年は完全隔離しかない
周りの会社もライバル潰れてくれてよかったじゃん
これぞほんとのwinwin
チョウセンヒトモドキのハムを叩く口実がひとつ減ってしまいましたね。残念☆ミ
自分の事は知らんぷりで他人叩くのは全力だなwww
宮城は県民性を疑うわ、あと福島の農業は早く諦めてくれ
さすがに国産米と一目で違いが分かるし、香り米じゃないタイ米なら和食にも合うし
カリフォルニア産のカルローズって中粒種もあるからそっちでもいいか
なにも被害受けてないおれらにちょっかいだすなよ死の町さん
福島に友達いるけど「私はもう諦めてるけど、子供には絶対地元産のは食べさせられない…」って言ってた。その人だってまだ20前半なのに。そういう人達もいるんだって分かって欲しい。
でもこれは倒産してもいいレベル。ふざけんな。風評被害が~とか言って被害拡大させてんの誰だよ。余所にまで迷惑かけんなよ。東電や政府もろとも沈めばいい。ほんとに…(´;ω;`)
こんな性善説に基づいた法律なんか廃止して最高死刑にしろや
刑罰重くしても、当局が強制的に買い取らない限り汚染食品が流通してしまいます
これは、鳥インフルエンザの流行の時に、既に分かっていた事実です
これ楽天で買って食べてるんだけど…
食べてるんだけど!!!!!
まず、箸じゃ食いづらい
www
いくら罵ってもピカ米なんて食わねえから
確かに集団訴状しないのは不自然だな
TPPに誘導するための壮大な謀略に見える
記事復活させようかハム速さんw
最低限氏名公開と5年出荷停止くらいの罰はもうけるべき
結局、政府が国が責任持ってさっさとやらないかこうなる。
東電ばっかにやれやれ言っても無理なの分かりきってる事なのに。
さっさと仕事しろドジョウ
偽装したら商売出来なくさせなきゃ駄目だ。
△実害
○放射能テロ
コメントする