回答受付中の質問
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3件中 1~3件目)
No.1様とNo.2様のいう再発行とはSuicaを紛失した時の話で、手数料\500と新カードのデポジット\500の、計\1000が必要です。(旧カードのデポジット\500は没収です。)今回の事例ではカードを紛失していないので、これにはあてはまりません。また、個人情報が登録されているSuica(My SuicaまたはSuica定期券)でないと紛失再発行はできません。
カードを紛失していないが、データ異常などで再発行が必要な場合は、手数料等一切なしで再発行してもらえます。しかし今回の事例は多少曲がっているだけで通常通り使えるので、これにもあてはまりません。
カードを尻ポケットなどに入れていると多少曲がることがありますが、カード内のICチップ等に損傷がなければそのまま使えるので問題はありません。どうしても気になるのなら、カードを払い戻して再び買い直せば済む話です(定期券付・クレジット一体型でない場合)。払い戻しには手数料がかかりますが、カードの残額が\0であれば手数料は取られませんから、カードを\0まで使い切ってから払い戻す(デポジットの\500のみ戻る)というのがよろしいと思います。
投稿日時 - 2008-05-11 18:38:24