English
サイトマップ サイト内検索 ご意見・ご感想
ホーム
防災気象情報
気象統計情報
気象等の知識
気象庁について
案内・申請・リンク
ホーム > 気象統計情報 > 地震・津波 > 国内で発生した顕著な地震の震源過程解析結果

国内で発生した顕著な地震の震源過程解析結果

地震リスト

日本およびその周辺で発生した地震のうち、地震波を用いた解析により震源過程が求められた地震のリストです。
解析結果の部分をクリックすると、各地震の解析結果が表示されます。
※「近地」は日本国内の強震波形を用いた解析、「遠地」は海外の広帯域地震波形を用いた解析です(詳細)。

発生時刻 震源位置 震央地域名 Mw CMT解 解析結果[PDF]
緯度 経度 深さ 近地 遠地
2011-11-08 11:59 27度17.8分N 125度44.3分E 217km 7.0 沖縄本島北西沖 6.9 ×
2011-09-17 04:26 40度15.5分N 143度05.1分E 7km 6.6 岩手県沖 6.6 ×
2011-08-19 14:36 37度38.9分N 141度47.8分E 51km 6.5 福島県沖 6.3 ×
2011-08-01 23:58 34度42.5分N 138度32.8分E 23km 6.2 駿河湾 5.9 ×
2011-07-31 03:53 36度54.1分N 141度13.2分E 57km 6.5 福島県沖 6.4 ×
2011-07-25 03:51 37度42.5分N 141度37.6分E 46km 6.3 福島県沖 6.3 ×
2011-07-23 13:34 38度52.4分N 142度05.4分E 47km 6.4 宮城県沖 6.3 ×
2011-07-10 09:57 38度01.9分N 143度30.4分E 34km 7.3 三陸沖 7.0 ×
2011-06-23 06:50 39度56.8分N 142度35.4分E 36km 6.9 岩手県沖 6.7
2011-04-12 14:07 37度03.1分N 140度38.6分E 15km 6.4 福島県中通り 5.9 ×
2011-04-11 17:16 36度56.7分N 140度40.3分E 6km 7.0 福島県浜通り 6.7
2011-04-07 23:32 38度12.2分N 141度55.2分E 66km 7.1 宮城県沖 7.1
2011-03-23 07:36 37度03.8分N 140度46.2分E 7km 5.8 福島県浜通り 5.4 ×
2011-03-23 07:12 37度05.0分N 140度47.2分E 8km 6.0 5.7
2011-03-19 18:56 36度47.0分N 140度34.2分E 5km 6.1 茨城県北部 5.8 ×
2011-03-15 22:31 35度18.5分N 138度42.8分E 14km 6.4 静岡県東部 6.0 ×
2011-03-11 15:08 39度50.3分N 142度46.8分E 32km 7.4 岩手県沖 7.4 ×
2011-03-11 14:46 38度06.2分N 142度51.6分E 24km 9.0 三陸沖 9.0
2011-03-09 11:45 38度19.7分N 143度16.7分E 8km 7.3 三陸沖 7.3
2010-12-22 02:19 27度03.1分N 143度56.1分E 8km 7.4 父島近海 7.3 ×
   ※  記号の意味は、 ○:解析結果あり、×:解析不可、◇:解析結果を修正もしくは再解析、−:未解析
   ※  解析結果の欄のPDFファイルのサイズは、概ね300KB〜1MBです。
   ※  Mは気象庁マグニチュード、Mwは気象庁によるCMT解析から得られたモーメントマグニチュードです。

解析の基準

日本およびその周辺で発生した顕著な地震について解析を行っています。本ページに解析結果を掲載する地震の基準はつぎのとおりです。


   ※1  顕著な被害が発生した地震や、その他注目すべき地震については、モーメントマグニチュード(Mw)が基準以下であっても解析を行う場合があります。
   ※2  沖合や島(しょ)部(南西諸島を含む)の地震については「近地」の解析を行いません。
   ※3  解析の基準を満たしている場合でも、地震が多発している場合や、観測された地震波形が良好でない場合などは解析できない場合があります。

利用するにあたって

このページのトップへ
Adobe Reader このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。