政治【名言か迷言か】平成の歴代首相を「仕分け」する 最高評価は誰?+(3/5ページ)(2011.11.26 18:00

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【名言か迷言か】
平成の歴代首相を「仕分け」する 最高評価は誰?

2011.11.26 18:00 (3/5ページ)名言か迷言か
閣議のため官邸に入った蓮舫行政刷新担当相=9日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)

閣議のため官邸に入った蓮舫行政刷新担当相=9日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 逆に、政権の失点として閣僚の失言を指摘する向きもあるだろう。だが、こうした閣僚は、安倍内閣以前の自民党政権でも主要閣僚や党三役を経験した人物が多かったが、その際は失言など皆無だった。安倍氏が負うべきは、人を見る目がなかったという意味の任命責任よりも、任命の結果責任の方だろう。

 また、安倍氏の業績は「衆参両院の多数派がねじれていなかったから」という反論もあるかもしれない。だが、同じようにねじれの制約がなかった鳩山内閣が成果らしい成果もないまま、普天間問題で迷走した揚げ句、自縄自縛に陥ったことは記憶に新しい。

 また、衆参ねじれ下にあった福田氏、麻生太郎氏、菅氏の各政権も参院での否決覚悟で、信念に基づく政治行動を取ったとは言い難い。法案が参院で否決されても局面を打開できることは、小泉氏が郵政民営化で証明してくれたではないか。

 安倍氏は22日、産経新聞のインタビューで在任中に靖国神社に参拝しなかったことについて「それ以来、首相の参拝が途絶えたことでは禍根を残してしまった。春の例大祭か夏(終戦記念日)に参拝すべきだった」と述べた。

このニュースの写真

産経新聞のインタビューに答える安倍晋三・元首相=11月22日、衆院議員会館 (小野淳一撮影)
菅直人首相(左)と鳩山由紀夫前首相
基調講演する小泉純一郎元首相
会見する蓮舫・行政刷新担当相(緑川真実撮影)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital