asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  Top30 
サイト内 WEB
スポーツ 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
  スポーツ記事一覧  アテネ五輪  野球  大リーグ  サッカー  ゴルフ  モーター  一般  コラム     ニュース特集   
     
 home >スポーツ >サッカー日本代表  
その他のニュース
 
骨まで調べて年齢詐称阻止 サッカーU17アジア選手権

 骨まで調べて、年齢詐称をシャットアウト――。

 16カ国が参加して、9月4日に静岡と福島で開幕するサッカーの17歳以下(U17)アジア選手権で、磁気共鳴断層撮影(MRI)検査が導入されることになった。

 アジアの大会では年齢詐称を疑われるケースが後を絶たない。2年前の同選手権ではX線撮影による骨の審査で、パキスタンとイエメンの選手計12人が「実際の年齢はU17の参加基準を超えている」と判定された。その2カ国は今回、出場停止処分となっている。今回の検査では、無作為に選んだ各チーム3選手の骨年齢を調べる。

 上位3カ国が、来年開かれるU17世界選手権(ペルー)の出場権を手にする今大会。「この世代で世界を経験することが大切」と気合が入る日本協会は、31日に20人の選手を発表した。

(04/08/31)


 関連情報  


 その他のニュース   一覧へ






| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission