月刊ランナーズ 大会100撰連動企画!ランナーの、ランナーによる、ランナーのための大会レポート&評価!
大会情報

2011年11月20日 (日)
東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン
静岡県(沼津市・富士市)

Information

大会オフィシャルページ:http://shintomei-marathon.com
種目:42.195km,10km,5km,2km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会ガイド
  •  
  • 大会結果
 

35.6

総合評価は、50人以上の評価で表示されます。

(現在の評価数272人)

スヤマさんのレポート

  初フルなので、これが普通かと思ってしまった
投稿日:2011年11月25日 23時14分
出場種目:
 
共感度:
7
  • 私はランネットでエントリーしています。
 

41.0

初フルがこの大会だったので、「トイレの紙がない」「給水で水がない」「ギブアップしてもヘルプがない」のが当たり前かと思っていました。

印象的だったのは、完全にダウンして横たわっている人に救護スタッフが「救護のバスが来るまであと3時間あるよ。ここで3時間休むか、なんとか頑張ってゴールまで歩くか、どっちにする?」と選択を迫る姿です。

「マラソンは怖い競技だな、無理して走るのはやめよう・・・」と心に誓って、後半15kmは歩いてしのぎました。(今思うと本当に正解だった)

ただ、新東名で走れたのは貴重な体験で、学生スタッフの一生懸命な姿には心打たれましたことは間違いありません。
あと、これよりシビアなレースはなさそうという意味で、最初がこの大会で良かったかも?

インフォメーション

大会WEBサイト
2
分かりやすい最終案内
2

大会会場

アクセスが便利
2
充実した施設
1
充実した誘導・案内
3
参加者、応援者も楽しめる
3

参加者サービス

飲食物の提供
2
すばらしい参加賞
1
いち早い記録発表
3
独自の特色を持つ
3

コース

緩やかな制限時間
3
楽しめるコース設定
4
的確な距離表示
1
充実したトイレ・給水所
1
熱心な応援
2
走路の安全確保
4

総評 (最高評価は10です)

大会運営
2
来年の参加
2
 
 
 
みんなのレポート
評価者:272人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度順
2011年11月20日
私は4時間37分で完走し、ワースト記録を更新しましたが満足した大会でした。 会場ではトイレも並ばす、荷物預けもスムーズで、ゴール後も荷物は全く並ばずいただけたし、更衣室も空いていたし、シャトルバスに...
評価点:
45
共感度:
1
こすもす さん(ID:6016866)  2011年11月26日 23時23分
2011年11月20日
スタートして往路は順調だったのですが、折り返し付近にあるはずの給水所が無く焦りました。脱水症状と気温の上昇もあって熱中症気味になり、30km付近で音が聞こえにくくなり前が見えなくなりかけて陸橋下の日陰...
評価点:
20
共感度:
7
luckydone さん(ID:7118772)  2011年11月26日 23時1分
2011年11月20日
宇都宮在住の静岡県出身の者です。出身地静岡で最初で最後の大会、初のフルマラソンにはいい思い出になると思い参加しました。運営については既にみなさんのレポートにもある通り、給水ポイントで水が切れたというあ...
評価点:
41
共感度:
4
タカ さん(ID:6230798)  2011年11月26日 22時19分
2011年11月20日
最初の給水がペットボトルで配られていました。相当残して捨てる人がいて,それでいて最後は水不足なんて悲し過ぎます。スポーツドリンクほしかった・・・。高い参加費はどこにいったのでしょう。
評価点:
44
共感度:
2
y さん(ID:6791671)  2011年11月26日 20時50分
2011年11月20日
ボランティアで参加していた者です。マラソンに参加された皆さんの懸命に走る姿とキラキラと輝く笑顔に、私達の方が元気を頂きました。またこちらのコメントでも感謝の言葉を頂き、とても暖かい気持ちになりました。...
評価点:
37
共感度:
43
ryo さん(ID:7232778)  2011年11月26日 20時33分
大会サーチ

大会名(カナもしくは半角英数)

(例:24ジカンリレー)

総合ランキング

2011年10月開催大会
(対象はレポート50件以上)

  • 1
  • 第1回大阪マラソン

評価平均点:92.3

  • 1
  • 第17回四万十川ウルトラマラソン

評価平均点:92.2

  • 1
  • 第3回しまだ大井川マラソンinリバティ

評価平均点:90.2

もっとみる
携帯サイト
QRコード 携帯へURLを送る

(C)COPYRIGHT 2008 R-bies.