涼しかった今日の稽古場
涼しいですねえ。朝は風が冷たく寒いぐらい。
今日は5週目、サークル指導お休みなので、家から劇団へ出発。
11時36分代田橋着。早すぎるかなと思いながら稽古場に着くと
高畑さん、笹岡さん、I さんがもう稽古場の中に。 笹岡さんは
踊りの振り付けを、してらっしゃる様子。
横内さんはお休みかお仕事か、姿見えず。
今日は仲間の人もお休みがあり、外の気候と同じく涼しさが、
漂います。 高畑さん(さて、今日の稽古はどうするか)
〜芝居の稽古はしたい〜と私。(勿論するよ。)
笹岡さんの基礎は、笹岡さん(着物なので、これで許して貰います。)
きっちと、正坐され、呼吸から〜
高畑さんの基礎レッスンは、同じ言葉で、意味が違う言葉の意味伝
え。例蛙は帰る、 蛙を買える 蛙を飼える といった感じ。
出会いのコミニュケーション、エチーウド。その後芝居の稽古。
今日は、桑島役は笹岡さん、Hさんがお休みなので、たつ子はI
さんシングル、読む人、私とOさん。
今日は、台本を頼らないつもりがOUT。本の間に用心のため
台本を挟んだのがまずかった。 やはり、目を台本に落としてしまう。
私って、こんなにも思い切りが悪かったっけ?「しくしく
動きづらい、なにか落としてる?
稽古は後の日舞の時間に食い込んでしまった。
着替えに更衣室に行ったら、日舞の支度をした若い劇団の女性。
(今日は、お休みが多くて一人なの。)〜じゃあ、個人レッスンだね。
ラッキーじゃない。払った受講料よりプラスの稽古じゃない?
(そうかなあ?)〜そうよ。細かなところまで見て貰って、指導受けるん
だもん。わたしなら、喜んじゃう。〜 こんな事言っちゃう私。
まずいかな?
帰りがけに高畑さん(今日ブログ、更新する?)〜う〜ん?
気が向いたら〜と答えたけど、自分の稽古内容が、まずくて力なくて
あまりにも、涼しすぎてねえ、気持ちがかぜを引きそうな感じなんだ。
書くこともいいさ〜とじぶんに言ってるもう一人のだんちゃん。
|