暇なので、意味がわかると怖い話します
コピペではないですが、ぱくりです。
怖い!と思ったら、コメントしてね。強制だよ?(笑)
- 2階だてのあぱーと -
俺が小学生のころの話。
俺が住んでいた街に廃墟があった。
2階だてのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートで出来ていた。
ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから
地元の人間でも、あまりこの場所は近づくことはなかったらしい。
ある日俺は、友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら、並んでいる扉のひとつに文字が書いてあった。
友人と近づいて、扉の前に
「わたしはこのさきのへやにいるよ」
と書いてあった。
俺と友人は 扉をあけて 中に入り 先に進む。
歩いていくと分かれ道に突き当たって
壁に
「わたしはひだりにいるよ」
と書いてあった。
少し怖くなったけど、俺と友人は そのまま左に進むことにした。
すると両側に部屋があるところに突き当たって壁には、
「あたまは ひだり からだはみぎ」
とかいてあった。
友人は これをみた瞬間 半狂乱になって逃げ出した。
でも俺はその場所にとどまって 勇気をだして右の
部屋にいくことにした。
部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしのからだは このしたにいるよ」
と書いてあった
下をみると、
「ひだりのへやから わたしの
あたまが きてるよ うしろをみないでね」
俺はいそいで その部屋の窓から飛び降りて逃げた。
それからはもう、その場所には近づいていない。
↓解説↓
3
2
1
「○○」のあとに
『と、書いてあった』という場面に注目してほしい。
最後の「○○」以外は 書いてあったが、
最後は 書いていない。
つまり、最後の「わたしのあたまが(ry」は、
かいてあったんじゃなくて、聞こえた。
・・・
どうでしたか?
こわかった?
こわかったなら コメントしてね^q^