2011年 11月 13日 射水市→高岡市→氷見市
13日は射水市でまずは足湯に行ってきました。
道の駅「カモンパーク新湊」の近くにあります。
ここの温泉は日本屈指の『強塩泉』で、地下1200mより湧き上がったばかりの源泉100%の湯を使用しているので、黄土色、緑黄土色、薄い黄土色など毎日色が違います。そして毎日温度が違います。私が行った日はちょっとぬるめでした。
その後農業産業まつりへ。
農業産業まつりの会場には色々な地域から農産物や加工食品
そしてステージの上では
農協関係の方がステージを彩っていました。女性のステージだったのですが、何を間違った方が2名ほど…(笑)
そこから向かうは今日のメイン、高岡市内の『おとぎの森公園』へ!
駐車場もたくさんあり、敷地も広く子供たちの遊び場として栄えている感じ♪
アスレチックのクオリティーが素晴らしくよく
大人でも楽しめます♪
こっちのお城のような建物も
中が迷路のようなアスレチックになっていて、登ると公園を見渡せます。
アスレチックは子供サイズなので、最近デラックスな私には結構大変…(-.-;)
そして、お城の反対側には
ドラえもんに出てくる空き地が!
勿論ドラえもんのメンバーもいます☆
のび太もドラえもんもあっちゃ向いてますが、
向かい側の建物の上から見ると、手を振ってる感じに!!
写真ではちっちゃ過ぎてわからないかもしれません(>_<)
この建物には植物がたくさん♪
中には植物について学べる映像やゲームもあります
映像は上映時間が決まっているので、先に時間を確認してから公園で遊んだ方がいいかも!?私が行った時は、10時~16時の7回でした。
ついでに公園の近くにはジャポニカ学習帳で有名なショウワノートの工場があり平日は見学もできるようです♪
私が公園へ行った日はお休み(:_;)
最後公園から氷見に向かう道を誘導していただき氷見市へ。
甘~い匂いに誘われて途中で寄ったお店で素敵な出来事が♪
走行距離:約30km
支援物資:タイヤキ、おにぎり、夕食、宿
お返し:写真撮影、握手、窓拭き、