現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年11月24日23時7分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜のストロンチウム、福島由来を否定 文科省が再調査

関連トピックス

 横浜市港北区の道路側溝付近の堆積(たいせき)物から放射性ストロンチウムが検出された問題で、文部科学省は24日、「東京電力福島第一原発事故で、新たに沈着したものとは言えない」などとする再調査結果を発表した。

 堆積物からは、ストロンチウム89と90の合計が1キロあたり最大129ベクレル検出されたと横浜市が発表。これに対し、文科省が周辺を含めた4カ所を再調査した結果、半減期が50日と短いストロンチウム89がいずれも検出されず、同90も最大1.1ベクレルで、事故前の全国調査の最大値30ベクレルを下回った。過去に行われた大気圏核実験による降下物とみられるという。

 文科省は横浜市との食い違いについて、横浜市が測定を依頼した民間の分析機関・同位体研究所が「ストロンチウムのほか、天然核種を含めて測定している可能性がある」と指摘する。文科省の検討会の専門家によると、同研究所が用いた測定法は、通常は1カ月ほどかかるストロンチウムの検出が1日で可能とされるが、ラジウムや鉛などの核種も含まれるという。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

窯や作品が壊れたり、原発事故で避難を余儀なくされたり――逆境の中、再起を目指す工芸家たち。

津波被害を受けた家を開発した薬剤で除菌・消臭…など、復旧・復興を支える企業の活動。

台所でどこまでできるか。食材別、下ごしらえ・調理法による除去率から考える食の安全。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介