象さんグループ吉住ブログ
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
ページ
1
(1〜10)
ホームページ
《379》 古賀市議会が変わる¥奄フ公聴会
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/24(木)06:40:21 20111124062649
削除
No.1
No.2
今年6月22日に市議会の活性化をめざし議会基本条例等調査特別委
員会の設置決議案(結城弘明議会運営委員長他6名提出)が可決され、
それから調度5カ月目の11月22日の夜、リーパスプラザ大会議室で
「議会基本条例に関する市民懇談会」が開催されました。
参加者は約60人でした。懇談会は市議の役割分担で準備運営され、
2000人を対象に行った議会を身近にするためのアンケート調査結果報
告や、議会基本条例制定の制度趣旨の説明の後、意見交換を行いまし
た.
参加者からは「大事なことはこれからは地方が自立すること。市議
会は大事な決心をされた」「市議会では国の様に与野党の関係は本当
に存在しないのか」「いい取組みと思う。今までは議会は監視機能だ
けで、政策立案機能が実際はできていなかったのでは」「会派の際立
った活動は何か」…といった活発な質疑。
これに対し、奴間議長、清原議会基本条例等調査特別委員長、結城
議会運営委員長や進行役の西尾副議長からの6人のパネラー側からそれ
ぞれの率直な見解が示されました。
記録係をつとめた私は、「個々の議員では市長側に太刀打ちできない。
チーム議会として提言をまとめるとその力は大きい」(清原)、「これ
まで議会も何度も提案したが成案に至らなかった。この条例制定は大き
な武器になる」(結城)の発言は重要と受け止めました。
いずれにせよ市長と議会がともに市民を代表する二元代表制の下では
対等、独立の関係にあるといっても実態は市長の権限に傾斜集中されて
いる現状から、議会の権能を大きく高める役割を果たす議会基本条例の
制定の方向へ古賀市議会が大きく踏み出したといえるでしょう。
画像1)公聴会でのパネラーの六市議(2011.11.22夜、リーパスプラザ)
画像2)公聴会の受付
《378》 銀杏の木ある家の晩秋
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/23(水)18:02:11 20111123175713
削除
No.1
晩秋のこの時期になると市内のH氏から頂く銀杏。今年も沢山頂きました。
お寺や神社、公園とかには銀杏の木は多いものですが、個人の家にはあまり見
かけるものではありません。
今年は台風もなく、銀杏の量は例年よりかなり大量だったそうです。
画像1)イチョウの木(2011.11.23筵内)
《377》 市議団と森林組合が連携、山に入る
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/23(水)07:01:12 20111123065426
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
「今は、チェンソーもって山に行きよる地元の者は一人もおらん」「山にもっ
ともっと子どもや若い人が入って来るようにしてもらいたい」「鹿の被害は深刻」
…そんな森林組合の役員さん方の本音を聴けた古賀市議団(林活議連)と古賀市
森林組合役員がタイアップした現地視察と意見交換の場が一昨日の11月21日(月)
実現しました。
参加者は森林組合5人、市議15人、同行市職員4名でした。マイクロバスで視察し
た場所は西山(鮎坂山)山頂から市内山々、市内全域眺望→蒲ム田産業グリーン
リサイクルチップセンター(福津市舎利蔵)→薦野小野林道付近の間伐実施山林
及びH21年雪害被害による荒廃山林→小野製材所(米多比)→谷山の森林組合オー
ナー制度による竹林。
メリハリのある視察コースだったかと思いますが、深刻な森林経営の低迷に関
係者が力を合わせて真正面から活性化への機運が盛り上げる有意義な機会だった
ように思います。
画像1)西山自衛隊管理道路(2011.11.21以下同じ)
画像2)西山山頂から市内全景
画像3)蒲ム田産業チップセンター
画像4)小野林道で徒歩荒廃森林視察
画像5)小野製材所
画像6)谷山オーナー制度竹林
ご意見や情報などお寄せ先)
nagatoshi-home@abelia.ocn.ne.jp
《376》 平均72歳の素敵な男性合唱の響き
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/22(火)06:45:01 20111122063807
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
以前、リーパスプラザでコーラスの指導者の中野恭子先生(古賀市在住)
とバッタリで会った際、「11月20日アクロスの男性合唱に是非どうぞ、招待
しますから」とご案内を受け、20日の午後,アクロス福岡へ話には聞いていた
初めての男性合唱ステージを聴きに出かけました。
開場13時、開演14時というのに、到着12時半には既にいっぱいの行列。1998年、
福岡市で11名で結成され、現在64名、平均年齢72歳(最高年齢85歳)ジョイフ
ル・スーベニールの団名「楽しい思い出」にふさわしい演奏曲目は第1部青春の
メロディでは…翼をください・少年時代・若者たちなど6曲、第2部魅惑の男性
合唱曲で4曲、第3部は古賀市の女性コーラス・アマービレの賛助主演、第4部ミ
ユージカル&映画音楽で宇宙戦艦ヤマト他5曲。
私はアンコール曲の72歳の合唱<_ークダックスの「絆」が心に染みました。
男性グループコーラスの草分けダークダックスのメンバーの一人高見沢宏が今年
77歳で亡くなったことへの哀悼や東日本大震災の復興への日本人の心一つへの願
いを重ねたような感動の響きでした。
画像1)男性合唱第1部(2011.11.20アクロス福岡。以下同じ)
画像2)第3部アマービレの女性コーラス
画像3)男性合唱第4部
画像4)みんなで合唱・ふるさと
《375》 笑顔がいっぱいの「まつり古賀」
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/21(月)04:30:27 20111121042743
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
楽しみにしていた年々にぎわいを増すまつり古賀≠ノ自転車で行っ
てきました。出店数、催しメニューも盛り沢山で全部を回りきれませんで
したが、昨日まで続いた雨が晴れたこともあってか朝から出足は好調、
「まつり古賀」も組み込まれたJRウォーキングも800人を超える(20日、12
時現在)参加者だったみたいで大勢の人々で埋め尽くされました。
画像1)ステージでの催し(2011.11.20市立球技場。以下同じ)
画像2)東日本支援物産フェア
画像3)福建労の包丁とぎ
画像4)森林組合テントで猪試食
画像5)JRウォーキング参加者
《374》 車椅子者を半減化できるロボット技術
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/20(日)08:32:06 20111120082503
削除
No.1
No.2
No.3
少し以前になりますが、11月11日(金)、小郡市でロボット技術を活用
高齢者、障がい者に対して画期的な自立サポートに取り組む、東京理科
大学の小林宏教授の“実用化紹介”講演会に参加しました。
当日は中部10市(古賀市の他に宗像・太宰府・春日・糸島・朝倉・福津・
大野城・筑紫野・小郡の9市)の市議会議員が参集し、世界に類を見ない急
速なスピードで進展していく高齢化問題で先端技術の活用分野が現実のもの
になっていることを知り得る機会でした。
私は小林教授の「ロボットは人間が死ぬまで働けるようにするための支援す
るシステム」「多機能で安価、軽量、小型の装置の開発が進み、月1万円の実
用化が可能となった」「約100万人の歩行障害者がおられる。ロボット技術
活用し訓練すれば、車椅子利用者の半分は杖歩行となる。日本はなぜ進まない
のか、補助金があるためか」といったお話が印象的でした。
会場では、開発されたマッスルスーツの現物も持ち込まれ土嚢10キロ5個、
50キロを持ち上げる実演もありました。
画像1)中部10市議合同研修会会場(小郡市文化会館2011.11.11)
画像2)マッスルスーツを着用しての重量物持ち上げ実演(同上)
画像3)マッスルスーツ説明カタログ
《373》 あす晴時々曇りの第27回「まつり古賀」
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/19(土)08:12:50 20111119080638
削除
No.1
No.2
古賀市の最大イベントでもある「まつり古賀」があす、20日、午前
9時〜午後3時まで古賀市市民球場(サンフレア古賀横)で開催されます。
球場広場一杯にテントが張られ商工、農林業産品の紹介、展示、販売が
行われステージでも様々な催しがくり広げられます。
またこの日は「歴史に学ぶ緑の丘、鹿部山からの展望とまつり古賀」JR
九州企画ウォーキング(約9km、所要時間約2時間半)の同時開催で、市外
からも健康と観光を兼ねた大勢の人々との出会い、交流の場でもあります。
天気予報も日中は晴れと味方してくれそうです。
画像1)一昨年のまつり古賀(2009.11.18)
画像2)明日の会場となるまつり広場
(2011.11.19午前7時50分、後方山は鹿部山)
《372》 「まさに戦場」からの復興力に学ぶ
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/18(金)07:53:41 20111118074714
削除
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
国難と言われる東日本大地震被災地を一行4人は現地の隅々に詳しい案内人
のお陰で2日目も早朝から石巻市、女川町の被災地現場に間近に接近し、その時
の様子や、復旧復興の状況について詳しい説明を受けることができました。
車中で「想定なんてあてになんない。(津波は)20も30mも来るんだから」「三
陸沖は魚も沢山いるが地震の宝庫なんだナ」「敗戦後、原子爆弾が落とされてたみ
たいなもんだ」「50年もすると忘れるんだね。誰もあんなドデカイのが来るとは思
わなかったんだネ」…そんな案内人の話を重く受け止めながら、初日のタクシーの
運転手が「この峠を隔てて天国と地獄」と言っておられた被災格差の存在、地域一
帯が壊滅的な被災地を目の当たりにしました。
この4月、古賀市議選で「自然大災害(まさか)への備え」を公約に掲げた私にと
って東日本の「まさに戦場」(阿部東松島市長)のような惨状の中から立ちあがる
東北の姿を胸に深く刻み、宮城を後にしました。
画像1)多数の生徒、教師が死亡した大川第一小学校で献花
画像2)耐寒工事がすすむ開成仮設団地
画像3)女川町役場正面(右後方は車)
画像4)女川町病院からの港
画像5)液状化した渡波(わたは)地区の強制排水
画像6)壊滅した石巻、大曲地区一帯
《371》 ぱっしょん配布で見つけた 秋桜
引用
なんでもやる局
2011/11/18(金)07:29:28 20111118071611
削除
No.1
遅れ気味で、色づき不調という今秋の紅葉だが、花期を過ぎた筈の秋桜(コスモス)は、
依然、道端で存在感を保っている。話題は、文字通り秋に咲く桜の事だ。
昨日、ぱっしょん11月号配布途中、休憩タイムでグリーンパークに立ち寄った時、桜が
咲いているのに気付いた。『地球温暖化犠牲の狂い咲きか』と思いながら足を止めると、幹
に『ジュウガツサクラ』の花名プレート。
季節外れの彼岸桜は、耳にした事はあるが、ちょっと興味をそそられ、じっくり眺めた。
満開のソメイヨシノのような華やかさには程遠いが、落葉の季節だけに、八重がかった淡い
ピンクの花弁は目立つ存在だ。
探求心を発揮し、帰宅して、手っ取り早いネット検索。すると……
『サクラは本来、秋に咲いていた。それがある理由によって、 春に咲くようになった……』と
衝撃的?記述が目に止まった。東京農業大学の公式HPだから、学術的信用性はある。
日本のサクラのルーツは、染色体検査などから、ネパール地方の『ヒマラヤザクラ』と遺伝的に
非常に近い関係にあるとか。秋に咲くサクラだ。それが、北上していく過程で、環境適応し、春
咲きになったそうだ。『狂い咲き』の真相は、元々、持っていたDNAが何かのきっかけで出た
だけ。日本の秋咲きのサクラは、ルーツのヒマラヤザクラへの先祖返り品種というわけだ。
季節外れの花を見ると、『狂い咲き』と、嘲笑気味のひと言で済ませがちだが、環境適応の自然
の摂理に無知なだけかもしれない……と反省。先日の玄界義塾、進化論講座で、生物の変化を安易
に、進化だ退化だと決めつける事に警鐘的話をされていた事を思い出した。
ところで、御近所の庭に、今、初夏に咲くとばかり思っていた、ネムノキが咲いている。ネット
検索すると『飛び抜けて耐寒性が強く高緯度まで分布する……』とあった。これも先祖帰り品種か?
【参考】 東京農業大学HP http://www.nodai.ac.jp/web_journal/adventure/vol5.html
《370》 復興がんばる東松島市、石巻市に入る
引用
古賀市議 吉住長敏
2011/11/17(木)07:12:09 20111117070032
削除
No.1
No.2
No.3
今朝は日本三景の地、松島湾をのぞむ松島センチュリーホテルの
ロビーから15分100円のネット発信環境で投稿です。
ここも3.11被災にあったホテルで8月に再オープン、ロビーには被
災当時の写真が掲示されています。
さて…東日本大震災壊滅的な被災地の状況と復興への取り組みなど
“現地を自分の目と耳で実際に見る、聞く”行動は昨日16日、朝8時か
らスタート、18時まで同僚の奴間、清原、前野3人市議と衝撃の一日を
過ごしました。
どこも、日々を忙殺されながらも“実際にここに来ていただいて私たちが
体験の一部始終をを語る事が私たちの恩返し”という大変丁寧な受け入れ姿
勢に恐縮しました。
今日17日もまもなく8時から行動スタート、大川小学校や女川方面などに向かいます。
8:00仙台駅近くホテル徒歩出発→仙台青葉通り地下鉄駅→(仙石線)→松島海
岸※→(タクシー)→東名、野蒜(のびる)地区→10:00〜13:30東松島市市
役所(阿部市長、小野総務部長から詳細説明)(市議会議長から被災対応説明)
→(現地案内人車)→14:00〜15:30石巻市役所(木村防災対策課長から詳細
説明)→石巻市街地の被災地(日和展望台、市民病院、ガレキ集積場、商店
街など)→三陸自動車道→18:00松島宿泊地に到着
※それから先は不通
画像1)阿部東松島市長と(2011/11/16東松島市役所)
画像2)東松島市役所(同上)
画像3)石巻市日和神社から被災地のぞむ(11/16)
パスワード
?
ホームページ
|
携帯アクセス
|
一括削除
全 300 件 [
1
2
3
4
5
6
..
30
|
一覧
]
次
→
文字列(1単語)を含むメッセージを検索します
レンタル掲示板
|
利用規約
|
管理者へ連絡
|
障害情報
|
違反発見報告
|
管理パネル