特徴・機能 どんな商品? 4526541091636
本製品は、発売開始後ご好評いただいておりますN580GTX LigtningのXtreme Editionとなります。
VRAMには、既存モデルの倍となる3072MBのGDDR5を搭載しており、大きなテクスチャデータを扱うゲームにおいて、より快適にプレイできるようになっています。GTX580は40nmプロセスで製造され、512ユニットのCUDAコアを内蔵しています。CUDAコア数、コアクロック、メモリクロックなど、多くのスペックで前フラッグシップモデルのGTX480を上回るモンスターGPUです。
本製品では、さらにオーバークロックが施されるとともに、最適化された専用基盤を使用することで、安定した電力供給とデータ転送を実現します。
※本製品のパフォーマンスを最大限に引き出すために、64bit OSの環境下で使用することをお薦めまします。
■ミリタリークラスII
「ミリタリークラス」は、一定の品質基準を満たす高品質、長寿命な部品を採用した製品であることを示しており、OC時の安定性と低発熱、長寿命を実現しています。本製品では従来の「ミリタリークラス」の特徴であったアルミ個体コンデンサやHi-c CAPといった要素を引き継ぎながら、さらなる改良を施した「ミリタリークラスII」を採用しています。「ミリタリークラスII」では、これまでのソリッドステートチョークより高効率のスーパーフェライトチョークを採用することで、従来のチョークコイルと比べ最大30%の性能アップを行っており、さらに電力効率も最大10%改善しています。
■NVIDIA PureVideo HD
本製品は、H.264やVC-1といった最新のビデオコーデックに対応した動画再生支援機能「PureVideo HD」をサポートしています。従来のシステムでは、フルHD動画の再生を行った場合、CPUにはリソース消費が100%に達するくらいの大きな負荷がかかっていました。PureVideo HDは、GPUが動画再生の負荷を肩代わりすることでCPUの負荷を減らし、安定したシステム稼動に貢献します。また、ノイズを軽減する機能も備えているので、映像ソースによっては画質の向上が期待できるのがメリットです。
※PureVideo HDをサポートする動画再生ソフトが必要です
■NVIDIA PhysXテクノロジー
臨場感あふれる3D映像の描画には、ポリゴン処理やテクスチャ処理による質感の向上だけではなく、物理法則に則った現実的なオブジェクトの動きが必要不可欠です。しかし、風になびく布や髪の毛、飛び散る破片、流れる液体、空中を漂う煙などをリアルに表現するには、従来であればスーパーコンピューター並の処理能力が必要とされました。汎用演算が可能なCUDAコアの増加とドライバーのブラッシュアップにより、デスクトップPCで物理演算を反映した3D描画を可能にするのがPhysXテクノロジーです。
|
プロセッサ |
NVIDIA GeForce GTX580 |
CUDAコアプロセッサ数 |
512ユニット |
コアクロック/プロセッサクロック |
832MHz(OC仕様)/1664MHz(OC仕様) |
メモリ |
GDDR5 SDRAM 3072MB |
出力系統 |
DVI-I×2、HDMI×1、Display Port×1 |
バス |
PCI Express x16(Gen.2.0準拠) |
対応API |
DirectX11/OpenGL 4.0 |
SLI |
○ |
PhysX |
○ |
HDCP |
○ |
最大消費電力 |
260W |
補助電源コネクタ |
PCI Express 8ピン×2 |
対応OS |
Windows XP Vista 7(32bit/64bit) ※最新のService Packを適用する必要があります。本製品は64bit OSの環境で使用してください。 |
外形寸法 |
305×127×45mm(ブラケット/突起物含まず) |
付属品 |
ドライバCD×1、DVI-I→D-Sub 15ピン変換アダプタ×1、補助電源コネクタ変換ケーブル×2、SLIブリッジケーブル×2、Vチェックポイントケーブル×3 |
商品のサイズや適合商品等、その他詳細につきましてはメーカーページにてご確認下さいませ。