レビューを検索

新規会員登録
ログイン
Audio Essentials

[その他音楽制作用ソフトウェア]SRS LABS

Audio Essentials

購入価格:¥2,000 購入日:2011年10月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:5.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:1

ten_du0さんの評価

満足度:5 star rating

価格
機能性
使いやすさ
安定性

より分かりやすい音に進化したSRS

アプリケーション問わず・手軽にお安く音質向上

曲によっては聴き疲れする

色々とミス満載…
ヘルプは英語 仮想デバイスなので…
今回はSRS Labsの高音質化ソフトのニューバージョン『SRS Audio Essentials』のレビューをさせて頂きます

SRSは、携帯電話からTV等々の各種デバイスに立体音響や高音質化するためのシステムを提供している会社です
以前、coneco.net体験レビューで募集があったiWOW 3Dなんてのもココの技術ですね
SRSナニソレな方でも、SRSが提供してる技術を組み込んだ製品についてる「WOW」や「TruSurround」のロゴなら意外と見たこと有るカモ知れませんね

で、このソフトなんですが…
以前のSRS Audio Sandbox(SAS) / SRS HD Audio Lab(SRS HAL)の後継ソフトになります
SRS Audio Essentialは、PC上のオーディオエンターテイメント体験のコントロールすることができます
Windows Media PlayerやiTunesを含むほとんどのメディアプレーヤーとの互換性を持ち、包み込むような3Dサラウンドサウンドを、映画、音楽、ゲームで提供します
ヘッドフォン、内蔵ノートPCのスピーカーや外部スピーカー用のプリセットオプションを使用するか、アナタ専用のカスタマイズが出来るアドバンスセッティングパネルコントロールを利用出来ます
(以上、製品ページをGoogle様の力を借りつつ勝手に超訳)
と言うことで、SASやHALと何が変わったのかサッパリワカラナイので今回導入してみましたw
(メンドクサイんで、このレビューではSRS Audio SandboxもSRS HD Audio LabsもSRS Audio Essentialsも頭文字の略称で書かせて貰います)



● インターフェイス
HALの外観がちょっと下品すぎるインターフェイスだったので余計にそう思うのかも知れませんが…今回はホントシンプルでイイですね

操作は、主に3カ所のみ
・POWERボタン … SAEの効果のオン/オフ切り替えボタン
・Contentスイッチ … プリセットの切替スイッチ MUSIC/GAME/MOVIEの3つが用意されてます
・Outputスイッチ … 出力デバイスの切替スイッチ Speaker(普通の外部スピーカー向け) / Built-in(ノートPC等やモニタ内蔵スピー
カー向け) / Headset(ヘッドフォン向け)の3つから選択します
・Stereo/5.1SURROUND 切替ボタン … そのまんまなので省略
これらを選択してモードや出力を切り替えます

更に(上述のデタラメ翻訳通り)ウィンドウ下部の「ADVANCE」ボタンから細かい設定も出来ますが…
見て貰えば分かると思うんで省略しますw


ちなみに(当然と言えば当然ですが)ヘルプは英語です
…まぁ必要ないと思いますけどねw



● 感想 & まとめ
コレまでのSRSの提供している同系のソフトと同じく仮想デバイス的に動くソフトなので、アプリケーションを問わず音質が変わるのがこのソフトの最大のメリットで無いかと思います
SASの時代とは違い、インストールするだけ・設定らしい設定と言えば初回起動時にSRS Audio Essentials Audio Configuration Toolが起動してSAEを通すサウンドデバイスの選択を行う(後でも設定変更可能)ことくらいなので、英語でも全く困りません

以前の、SAS / SRS HAL は若干安定性に難がありました(少なくとも我が家の環境では)が、今回のSAEでは今のところ全く困ったことになってません
が、コレが、SRSの努力のたまものなのか、我が家のPCの中に入ってる各種ソフトウェアの違いなのかまでは…確認のしようがないですw
ちなみに、(余り役に立たない知識ですが)SAEを音楽再生中に起動させても効果が効きます
こういった仮想デバイス系は、不意に起動してなかったりした場合、一度メディアプレイヤーを再起動して効果が効けば良い方で、どうかするとシステム再起動まで使えないなんて事もあるのに比べると、随分気軽な感じです


以下に色んな曲を聴いた感想を置いておきますね (´・ω・)つ
SAEはMUSICモードデフォルトのまま・WMP11をプレイヤーソフトとして使用(SAE経由の視聴時はSRS WOWオフ / SAEを通さないときはSRS WOWオン)(レビュー動画でも同じ設定です)
サウンドデバイスは、他の高音質に感じるような部分は排除したかったので…と言い訳しつつ、ホントはめんどくさかったのでいつも通りオンボードですw

・ALI PROJECT『汎新日本主義』(アルバム)
SAEをオンにした状態とオフにした状態を交互に聴いてみたりしましたが、一度、SAEオンの状態を味わってしまうとオフの状態ではボーカルが楽器の音に混ざってしまって「こもった感」がハンパ無いです
ただ、アリプロの楽曲特有の問題かも知れませんが割と聴き疲れするかも?
アリプロのゴチャゴチャした感じがより増量されてるので成功と言えば成功かも知れませんがw
この中では「鹿鳴館ブギウギ」が背景の管楽器やバイオリンだけでなくシンバルの音までシッカリと立ってる感じがして良かったです
・きゃりーぱみゅぱみゅ『もしもし原宿』(アルバム)
ALI PROJECTでチョット疲れたので、軽めに逃げたらコレになりました
エレクトロな中田ヤスタカは気楽でいい
さすがPerfumeの…て違うw
カワイくてポップな感じがSAEの効果と超ハマッてますね
OPの「きゃりーのマーチ」やシングルカットされてる「PONPONPON」等でのはじけ感が5割増し以上に感じられますw
・BUMP OF CHICKEN『ゼロ』(maxi)
ドラム抑えめの1コーラス目での基央ちゃんの声の伸びがハンパ無い
でも、ちょっとボーカルが前に出すぎかなぁ?
余談ですが、この唄はAmazonから届くまでFFの主題歌って知らなかったですw
・Christopher Tin『BabaYetu』
言わずと知れた?Civilization IVのOP曲
なんと5~6年前のゲームなのにいまさら今年のグラミー賞のBest Instrumental Arrangement Accompanying Vocalistとっちゃった名曲です(グラミー賞でゲーム音楽が受賞したコト自体が初めて)
んで、聴き比べてみると…恐らく民族楽器系の音だと思うんですが、背景でチャッチャカ聞こえてる金属系の音が見事に全部聞こえます
元の状態では、結構ボリュームレベル上げないと全部聞こえない・聞こえても音が混ざり気味だったのが見事に分離して聞こえる
192kHzのMP3なのに大したもんです

他にもいろいろ聞いてみましたが、感想書くの面倒になってきたので…w
で、全体的な感想ですが、どの曲も、デフォルトではボーカルだけ際立っていたモノがSAEを通すと背景音の細かい音まで感じられるようになる感じかな?
音の余韻が最後の最後までシッカリ聴き取れるような、そんな感じです
結果的に、音がクリアに感じられるようになり、聴いてて気持ちがいい音になりますね

ちなみに動画中でお見せしたとおり、ゲームモードにしてもゲームによっては効果が付かないのかも知れません
いつも通り、我が家の環境の問題かも知れませんし他の環境で試したわけでもないんで断言は出来ないんですが、CoD4で試したところ全く効果が感じられませんでした(微妙な差も有るような気がしないでも無いんですが…L4Dではもっと露骨に変わるので)
この辺りは後日追記してみようかな?と思ってます

自分は高音が若干きつめに感じましたが、楽曲によっては全く気になりません
低音も単純にズンドコ鳴る感じじゃ無くて、バスドラムで言えば振動で伝わる重低音の余韻部分が伸びる感じ
ただ、色んな音が聞こえるようになって、(耳が慣れていないのもあるでしょうけど)曲によってまとまりが無い感じを受けてしまうときもあり、そういった曲では疲れてしまいます(真剣に聴き比べしてたのも有るとは思いますがwww)
まぁ耳が慣れればこの辺りは解消されそうですし、そもそも、日常的に(今回のレビューのために聴き比べたように)必至に聴くことも無いかと思うんで…飽きるまではこのままSRSの新しい音を楽しもうかと思います




体験版も用意されています
http://www.srslabs.com/audioessentials/index.html
(右側にある「FREE VIERSION」のボタンをクリックしてください)
氏名・国籍・メアドが必要みたいです
試用期限などは調べてないのでワカリマセンw




--------------------

その他の高音質化ソフトレビュー

SRS Audio Sandbox
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35413
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35455
DFX Audio Enhancer
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35495
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35580
Breakaway Audio Enhancer
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=35694
いきなり高音質 2
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=36282
SRS HD Audio Lab
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=47052

FrieveAudio M-Class
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=50578
Winamp Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=51467

--------------------
2011/11/04 21:16

閲覧者(513

コメント(0

47人中、47人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

- PR -

コネコポイント増量キャンペーン

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

- PR -

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点