エキサイト
お●うじ本舗に掃除を頼みました。

 ※ この記事は、2009/06/14に投稿され、さんざっぱら励ましと冷やかしと社員乙のコメントが張られまくり、ついにはGoogleで『お●うじ本舗 評判』とか検索するとトップに来るようになった挙句、「名誉毀損だから記事消してちょ☆」と言われて運営様から削除されてしまった記事の魚拓です。



ここから↓

 自分の部屋がもうどうしようもなく散らかってて、しかも窓にカビまで生えてたので、『お●うじ本舗』ってところに電話したんですよ。
 最初ダ●キンに頼もうと思ったんですけど、部屋の清掃、片付けサービスをしてるところが近くになかったので、こちらにしました。
 評判とかは調べてませんでしたが、まあどこでも変わらないだろうと思ってました。
 これが…悪夢の始まりだったわけですが。
 ちなみに、評判を調べたい方は、『お●うじ本舗 クレーム』で調べると良いでしょう。

 さて、私の場合、4畳半の一部屋だけの掃除で、部屋の片付けも込みって感じだったので、一度見積もりをお願いしたんですね。
 その時の電話から、まずおかしかった。
「見積もりをまず立てましょう」
 って話の後に、
「他社さんに見積もりを依頼されたりはしましたか?」
 っていう謎の質問が入りました。
 なんだそれ、と思いつつ正直に「いいえ」って答えたんですが、これ代金の交渉だったのかもしれません。
 なんたって、見積もりって言うのが、おっさんが一人やってきて、その場で決めてる感じでしたから。
 まあ、そんなこと思っちゃうくらい、微妙な仕事をされたと思ってください。

 なんたって、期待しまくってましたから。
 お掃除のプロに、部屋の片付け+掃除をしてもらう。
 すっごいキビキビしたおばさんとかが2,3人でやってきて、ホコリからゴミから、きれいに分別してくれるものだと、かなり期待してましたから。
 

 ちなみにお値段は、4畳半片付け+掃除で4万円でした。

 





 まず驚いたのが、当日やってきたその時。
 4万払って、作業予定が9時~15時って言うから、てっきり何人も来るのかと思ったら、おっさんが一人で着ました。
 この時点で、期待していたのと何かが違いました。
 で、かねてからの打ち合わせ通り、部屋の中に案内したあとで、私はどこかで暇を潰すことにしました。
 近くにネカフェがあるので、そこで5時間ほど睡眠を取ることに。

 時間は9時から始まって3時までという話でしたが、2時頃に「終わりました」という電話がかかってきたので、自室に戻りました。


 そしたら…中に入った瞬間、がっかり。

 まず目に付いたのが、おっさんがまだ掃除中っていうところ。
 いや、終わってから呼べよ。なんで戻ってきたら「もうちょっとですみますから」とか言うんだよ。
 とか言いながら、中を色々見てると…まず、椅子の背もたれについてたほこりが、落ちてない。

 …あれ?

 これは色々見る必要があるな…と思いつつ、まずは一番気になっていた、押入れのチェック。
 私はここをパソコン置き場にしていて、もうそれは酷いホコリがつまっていたのです。
 で、見てみたら…あれ、奥の方、まだホコリ詰まってるやん。

「…ここは掃除しないんですか?」
「あ、掃除やりますか?」

 やりますか? じゃねーだろ。

 なんだそれ。ああ、なんだそれ。
 やらせましたよ、もちろん。っていうか、明らかに奥のほうが真っ白なのに、いかにも「手が届く範囲だけやりました」って感じのこの仕事はなんなのよ。
 っていうか、PCのフロントとか、ホコリ詰まったままなんですが。
 あと、部屋の端っこのところにも本棚とかあったんですが、そこ明らかに手付かずですが何やってたんでしょうか。
 そりゃあ、部屋が汚くてダンボールとかつんでありましたが、それ動かして掃除するもんじゃないの、普通?
 あと、窓のカビとか、もしかして雑巾で拭いただけでしょうか。ところどころ、赤い点々がついてるのが気になります。
 あと、ゴミをお持ち帰りしないのが企業の規則なのはわかりました。
 でも、人の部屋にあった紙袋を5個も6個も開いて、ホコリを分けてる理由はなんですか? もしかして、その場でホコリが出るたび、新しい紙袋開きましたか?

 また不愉快だったのが、もう面倒だから帰ってもらおうと思って代金を支払った後。
 一部、邪魔だからと自分達が廊下に移した布団とかコタツとかを元に戻さずに返りやがった。 
 な、なんだこいつは…と。


 で、そっからなんですが…部屋の中で、がっかり探しみたいなのが始まるんですよ。
 例えば、食事をしようと思って机に座り、ふと目線を下に移して発見するゴミの捨て忘れとか。
 洗濯物をしようと思って衣類をまとめたところを見たら、ダンボールの中に、たたみもせず、分類もされずに入れてあったとか。
 高さ2mの本棚の上のところを触ったら、掃除し忘れてるとか。
 何より腹が立ったのが、押入れの一番上の、一番奥のところに何かをまとめてあるダンボール。
 中身を確認してみたら、洗ってない食器とスプーンが突っ込まれてたんですよ。

 我が目を疑ったわ。




 …というわけで、5時間半程度で、薄汚れた部屋をある程度片付け、掃除をやった点は評価できますが…はっきり言って、「お母さんのお掃除」以下のレベルに4万を出させるのは…と思いました。
 このがっかり感を、これ以上どう表現していいのやらわかりません。
 この内容は全て事実だったりするのが、また悲しいところ。
 プロらしい仕事をしてくれたなら、大絶賛する予定だったんですが…なんとも悲しいです。

 もし今後、部屋の片づけを依頼するようなことがあっても、ここだけは絶対にお願いしないと思います。
 皆さんもお気をつけて。事前の評判調べをお忘れなく。





おそうじ本舗 評判 クレーム 口コミ 感想 実態 酷い
by udongein | 2010-07-10 20:22 | 日常 | Comments(7)
Commented by ぷーあ at 2011-02-13 16:30 x
マイナスオーラ出てますね!あなた。

ご愁傷さま・・・・
Commented by 清掃業のぷろより at 2011-04-08 23:20 x
あんたいったいいくつだよ。お子ちゃまか?
4畳半ぐらい自分で掃除できるだろ。
だいたい、自分の不始末を、自分のケツを人に拭いてもらって
はずかしくないのか?
こんな汚い部屋を、清掃員のおじさん、あんたが汚したわけでもないのにわざわざ来てもらって掃除の手伝いさせちゃって悪いねって気持ちはないのかよ。
4万払っているんだから当然なのか?
だいたいプロに依頼するつもりなら、プロの品質を期待しているんなら、きたねえ食器のかたずけなんかさせるなよ。
いいか、プロに頼むときは自分ではどんなにがんばってもここまでしかきれいにできないんです、あと一歩のところまできているんだけど自分の力では限界なんでよろしくお願いします。っていう、尊敬の気持ちを持ってお願いするモンなんだよ。
てめえ、金を払っているからって人をナメてるだろ。
Commented by お客様。 at 2011-04-11 05:20 x
てめえこそ客ナメてるだろ。
金貰って糞みたいな仕事した上に説教とかプロフェッショナル(笑)っていうのは神様かなんかなんですかぁ?
金貰った分客の望んだ結果を出すのがプロだろ。甘えるなこの三流以下の下種が。
そもそもその汚い部屋が存在しなけりゃ清掃のプロ?(笑)ってのは仕事がなくなるわけで、仕事場を提供してくれる上に対価の支払いまでしてくれる相手にその上から目線。
ほんとプロとか名乗っちゃう人は違うなぁ。憧れちゃうなぁ(笑)
Commented by 通りすがりの一般人 at 2011-05-13 00:27 x
> 4万払っているんだから当然なのか?

普通に当然だろ。
仕事の報酬として4万円頂いてるのだから、クライアントのご要望に限りなく応えるのがプロなんじゃないのか?

> 金を払っているからって人をナメてるだろ。

このご時世によくそんな大それたことが言えるものだ。
おそうじ本舗の加盟店が毎月大量に倒産するのも理解できる。
Commented by udongein at 2011-05-21 19:08
おお、放置ブログにまたしても虫が涌いている…

>清掃のプロ 様
 素晴らしいプロ意識、ご拝聴致しました。
 >きたねえ食器のかたずけ
 まずは常識的な語学力を身に着けることをお勧め致します。
 >4畳半ぐらい自分で掃除できるだろ。
 >自分の不始末を、自分のケツを人に拭いてもらってはずかしくないのか?
 これを「お任せください」と謳っているのが清掃業です。CMとか見ないんですか?
 >だいたいプロに依頼するつもりなら、(略
 >いいか、プロに頼むときは(略
 なるほど、プロの品質を期待するなら、清掃員様がいらっしゃっても恥ずかしくないよう可能な限り綺麗な状態にした上で、隅に残っている小さなカビや染みを取っていただくのが正しい姿なわけですね。
 送迎の車や宴席の準備も必要ですか?
 >金を払っているからって人をナメてるだろ。
 金をもらっておいて客を見下す発言をなさる方に対しては、そのような態度を取らざるを得ません。
 
 それ以前の問題として、人に忠言を行う前にまずは一般的な良識を学んでください。

Commented by gyamer at 2011-05-24 00:33
久しぶりに見たら荒れすぎわろたw
でも清掃のプロが言うように4万でクリーンルームに近い部屋ができるなら安いもんだよなw
徹底的に掃除した後に呼びつけて、シャーレとコンラージ棒もって「カビがのこってんじゃないのぉぉぉぉぉぉぉ」って発狂してみてぇw
Commented by higaisya2 at 2011-05-24 11:12 x
私も同じ目にあったので、気持ち良くわかります。。
この記事にケチ付ける奴は、身内じゃないの?
営業は調子いい事言うけど、実際と全然違ってたり、
フロアコーティングなんてペラペラで、水に濡れるとすぐはげるし。。
価〇.comにコメントしたけど、放置してたらいつの間にやら削除されてました。。ここと同じ理由から??
名誉毀損なんて言ってないで、体質改善に努めて欲しい(-"-)
名前 :
URL :
削除用パスワード 


<< サービスの天地 X箱を買ってきました >>