1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011-11-17 10:03:20

ワンダーのNEWAYSだ~~~~( ̄ー ̄)

テーマ:ブログ

ハゲ村やリーダー陣がよく言ってたこと。


NEWAYSのワンダーじゃなく、ワンダーのNEWAYSだ!



( ̄ー ̄)



こんなことをしょっちゅう言ってた。もしもNEWAYSがなくなってもワンダーは不滅!らしい。


(その場合、どうせ他のマルチへ移るだけだと思うが。)



ハゲ村はいつもどっかから良い言葉を盗んできてワンダーに都合のいいように解釈してみんなにメールやらNDT(洗脳ハゲセミナー)で発表する。


業務停止になれば、それだけ目立っている、出るクイは打たれる。






マザーテレサ、イチロー、たくさんの哲学者たちの名言なんかをどや顔で発表してくる。



嘘と虚栄の中身。人数だって伸び悩んでる。




アドバンスセミナーでの死者をだしたときだって「このことは遺族の方から秘密にしてほしい、と言われた」などとうそぶく。遺族の方たちは事実を知りたい、なのに知らん顔をする。


話し合ってもないのにどうして秘密にしてほしい、と言われたのか。



マルチ商法を続けるアナタのゴールには成幸が見えますか?


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-11-04 21:30:46

マルチお断り

テーマ:ブログ
そういえば先日、新宿の喫茶店のルノアールへ行ったんだ。



入口には張り紙があってこう書かれていた。



マルチお断り





(‐^▽^‐)




思わず笑ってしまった!(写真撮っとけばよかったな。)





当時、朝ミーティングとかキャッシュフローゲームとかいろんなことで利用してたな。たいした物を頼まず(みんな火の車ですから)最低でも3時間は居座る。長けりゃ6‐7時間の時もあったな。




・・・たしかにあれはかなり迷惑だったと思う。





居酒屋もそうだ。夜のミーティングでは大体居酒屋だった。200円ぐらいのウーロン茶を1杯ずつ頼んで終電まで居座る(付出しは断る)。
10人で2000円の売上しか上がらない客なんて迷惑だよね。



その2000円でさえも月収100万円の師匠はおごれない。基準値という名の買い込みが重くのしかかるのだろう。

だからカフェ(勧誘した人を師匠にあわせる)なんかも丸ビルのフリースペースでやるのだろう。




好きな物も食べられない。欲しい物も買えない。旅行も行けない。自由なんかない。




きっとみんな気づいてる、そのことに。「収入が増える毎に自由な時間が増える。」なんてうたってたけどふちおだってキムチだってハゲ村でさえもそんな時間ない。



死人まで出したんだ。その事実からも言い逃ればかりしてる奴らを尊敬なんかできない。


たくさんの疑問符
気づかないフリなんかしてても仕方がない。まろは自分に正直に生きたい。




アナタは気づかないフリしたままワンダーランドで活動を続けますか?それが本当に最良の選択なのでしょうか?「続ける」より「辞める」のほうが最良の選択じゃないですか?





  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-10-30 19:33:14

ワンダーランドをやめたとき

テーマ:ブログ

まろがワンダーランドを辞めるきっかけ!!を紹介します。







まろがある人をOM動員に失敗して落ち込んでいた。


アップは励ますつもりでまろに言ったんだと思うけどそれで目が醒めた。












ま~


人を騙してることには違いないからね~。 





( ̄□ ̄;)




 

まろはワンダーは正常なものだとその瞬間まで思っていた(まろもかなり頭がイタイ・・・)。


自分がやってることは正しいことだと思ってた。これでみんなが救われるんだ、って。





でもアップは騙してることに自覚があったんだ。
じゃあこいつは騙すつもりでまろに近づいたのか?となったわけだ。




その日からほうれんそう(師匠にその日の報告メールと電話)をしなくなった。もう心は離れちゃったわけだからね。








そしたら
さすが火の車師匠!すぐに「会えないか?」とメールが入ってくる。

危険を察知したのか?



さすがですね。さすが師匠ですよ。まろは大事な金づるの1人ですからね。


もう、まろの心はワンダーランドにはないわけだから風邪ひいてます。みたいにメールうっといた。





数日後アップにメールで辞めます!って送ってみた。




「残念だけど仕方ないね。」みたいなメールが来て


「お世話になった師匠に会って報告しないとダメでしょ?」みたいなことを言ってくる。




 こっちが買い込みして不労所得を得てるんだから師匠が弟子に世話になってるんじゃないの?




チロルチョコすらおごる余裕がない師匠。




いちおう会うことした。(まだかるく洗脳中だったに違いない。)




高級中古車で4時間、みっちり説得攻撃にあう(喫茶店に入るお金もない)「アドバンス(殺人セミナー)までやってみようよ!いっしょに脱ラット(ビジネスオーナーになる)しようよ!・・・etc」




アップとアップダイヤも同乗してみっちり4時間、地獄だね。




もちろん答えはNO!でなんとかその場は解放された。




これからも僕たちは友達だからこの関係は続くよ、みたいなことを言われたけど今の今まで1度として連絡なんかあったことない。




彼らはまろのことすら覚えてないんじゃないか?




破滅に向かって行く彼らを止める術はない。




  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

Amebaおすすめキーワード

    1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト