2011年11月22日(火) 23時10分53秒

手帳。

テーマ:お魚料理

11月21日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
今日は、やっぱりパソコンの調子が悪くて、接続ができない。「お~い!どうした~?」パソコン疲れちゃったのかな~。寝る前にワンモートライ。あれ?動き出したぞ~。それでは、パソコンが元気なうちに晩御飯、一気に行ってみよ~!!







まず、白菜どっさりに塩をもんで~、
藤原家の毎日家ごはん。

白菜1/4個でフライパン山盛り。早く漬かるように、白菜はそぎ切りにしてから塩でもみ、30分ほどおいたら水気を絞り、漬け汁に漬け込む。








お次は、ブリとレンジでチンした野菜をみそだれに漬けて~、
藤原家の毎日家ごはん。
ブリに塩を軽くふり、水気が出たらペーパーでふき取って、味噌だれに漬ける。蓮根と人参はレンジでチンして冷ましてから、味噌に漬ける。葱は切ってそのまま漬けた。








お次は、いろいろ根菜のごった煮とお味噌汁を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

先週、冷凍しておいた牛蒡使うか。白滝は冷蔵庫にあったやつ。しょうがをたっぷりきかせたたっぷりのつゆで煮た。








そして、味噌に漬けこんだ野菜と魚を焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

油をひいたフライパンで焼き目をつけるように焼く。魚焼き機でもいいんだけどね、うっかりして焦げてしまいそうだからフライパンにした。









ブリと冬野菜のみそ漬け焼きができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
みんな美味しいと言っていたが、味噌がよく絡みついて、味が少し濃かったな。次回はもう少しみりんを入れてのばすか。ワンモートライだ。








そして、根菜のごった煮ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

大根はいったん米のとぎ汁で下茹でしてから煮たので、よくしみて美味し~!!魚のみそ漬けと合うメニューだったな。ごった煮はいろんな具でできるから楽だ。








そして、白菜の水漬物ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

白菜をそぎ切りして、3時間ほど漬け込んだのでよく漬かってた。ピリ辛で美味し~!!





昨日の晩御飯は、しめて870円でした~!!

ブリ5切れのうち4切れ食べて464円。1切れ分は私のランチにしましょ。









先日、私、手帳を買った。今までは家の大きなカレンダーが手帳代わりだったが、家を出ると予定が分からない。買うか。







なつかし~感じ。
藤原家の毎日家ごはん。
無印で買った。最近の手帳は、10月から書けるんだな。すごいな。慌てて予定を書き込む。









これを決めるのに1時間店内をぐるぐる歩き回ってさ。何周したかな。何度も手に取って、悩む。いつものようにいったん持って帰って、どうしても欲しかったら買おうと思ったんだけど、思い切って決めた。









本当、自分の買い物は苦手なんだ。誰か隣で勧めてくれないものか。靴もほしいんだけど。誰かー。










手帳、使いこなすぞ~!!
藤原家の毎日家ごはん。

めっちゃ書き込み式。皆さんはもう買ったかな?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆










最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!