TAKURO WORKS
他 中山美穂 『LOVE CLOVER』 作曲TAKURO/コーラスTERU 参加
五月天(MAYDAY) 『人生海海』の11曲目、『候鳥』 TERUコーラス TAKUROギター 参加
※赤文字がGLAYが関係している曲
『サマー・シェイク』 miju
(1997年8月6日)
作詞、作曲TAKURO
1、サマー・シェイク
2、アイ・ビリーヴ・ユー
3、サマー・シェイク(オリジナル・カラオケ)
※TBS系TV 王様のブランチ エンディングテーマ
※Mijuは”未熟”からとって名前がミジュ
『みつめていたい』 ROMI
(1998年2月18日)
1、みつめていたい
2、ムーン~私へ
3、みつめていたい(オフ・ヴォーカル・ヴァージョン)
※テレビ朝日冬季オリンピックテーマソング
※作詞はTAKUROと長嶋三奈(長嶋監督の娘)作曲はTAKURO
※GLAY TOUR’98 Pure soul パンフレットCD(これはGLAYとして演奏している)
※会場限定CDもある(?)
『COUPLES』 miju
(1998年4月22日)
作詞、作曲TAKURO
1、COUPLES
2、LOVE IS ALWAYS TROUBLES
3、COUPLES(オリジナルカラオケ)
※TBS系ドラマ HOTEL 主題歌
CFソング ワコールスレンダーブラU
『POETIC EVORUTION』 森 雪之丞
(1999年12月17日)
1、21st Century Lovers
2、暗号(作曲・編曲/TAKURO・HISASHI)
3、空想とノスタルジア
4、Pavlov's Dog
5、メビウスの鏡
6、Sacrifice
7、海王星に人類が降り立った夜
8、ヘルメットごしのKiss
9、鳥は啼き、月は輝き、人は迷う。
※TAKURO HISASHI TERU 参加
『Distance』 宇多田ヒカル
(2000年3月21日)
1、Wait & See~リスク~
2、Can You Keep A Secret?
3、DISTANCE
4、サングラス
5、ドラマ
6、Eternally
7、Addicted To You(UP-IN-HEAVEN MIX)
8、For You
9、蹴っ飛ばせ!
10、Parody
11、タイム・リミット
12、言葉にならない気持ち
13、HAYATOCHI-REMIX
『for you/タイムリミット』 宇多田ヒカル
(2000年6月3日)
1、For You
2、タイム・リミット共同制作
3、For You(オリジナル・カラオケ)
4、タイム・リミット(オリジナル・カラオケ)
『ZERO LANDMINE』[MAXI] N.M.L
(2001年4月25日)
作詞/David
Sylvian作曲/坂本龍一
1、ZERO LANDMINE
2、ZERO LANDMINE(Piano+Vocal version)
3、ZERO LANDMINE(Piano+Cello version)
4、ZERO LANDMINE(Short version)
5、ZERO LANDMINE(Piano version)
6、ZERO LANDMINE(THE TRACK)
TAKURO TERU 参加
『華』 松本孝弘
(2002年2月27日)
1、恋歌
2、1090(千夜一夜)
3、華
4、街
5、御堂筋BLUE
6、朱~朝焼け~
7、Little Wing
8、Romeo&Juliet
9、hallelujah
10、ENGAGED 作曲/TAKURO
11、You know...
12、2011
『Flow of Soul 〜TAKURO meets Vanessa Mae〜』
(2002年4月24日)
1、Way of Difference
2、Francis Elena(TAKURO書き下ろし新曲)
3、ずっと2人で・・・
4、グロリアス
5、a boy〜ずっと忘れない
6、彼女の"Modern・・・"
7、HOWEVER
8、I'm in love
9、誘惑
10、ビリビリクラッシュメン
11、千ノナイフガ胸ヲ刺ス
12、pure soul
『灼熱〜しゃくねつ〜』 Stealth
(2002年9月25)
作詞TOKI作曲TAKURO編曲ROJER
(TOKI=Kill=slayd)
『STYLE』 安室奈美恵
(2003年12月10日)
1、Namie's Style
2、Indy Lady feat.ZEBRA
3、Put'Em UP
4、SO CRAZY
5、Don't Lie To Me
6、LOVEBITE 作詞・作曲/TAKURO
7、Four Seasons
8、Fish feat. VERBAL&Arkitec (MICBANDITZ)
9、gimme more
10、As Good As
11、shine more
12、Com
13、Wishing On The Same Star
14、SO CRAZY (MAD BEAR MIX)
15、Wishing On The Same Star (Movie Version)
『くずアルバム』くず
(2003年3月26日)
1.ムーンライト
2.風が吹いてる
3.お前からの手紙
4.赤とんぼ
5.サンタになれなかった夜~くずなクリスマス~
6.明日は晴れ
7.あの頃のままで
8.恋なんて
9.虹がかかってた
10.生きてることってすばらしい
TAKURO(ギター) TERU(ささやき)で参加
『SINGER FOR SINGER』MISIA
(2004年12月8日)
1.Let it Smile
2.星空の片隅で
3.冬のエトランジェ 作詞・作曲/TAKURO
4.Mama Says
5.君だけがいない世界
6.Birthday Cake
7.虹のラララ
8.風のない朝 星のない夜
9.名前のない空を見上げて
10.Holy Hold Me
『敦煌〜Romantic Energy〜』女子十二楽坊
(2005年1月26日)
1、流転 作曲/TAKURO
2、大地の囁き
3、敦煌
4、最初から今まで
5、花
6、疏勒川
7、莫高窟
8、Romantic Energy
9、ヤルダンの天女
10、異邦人
11、陽関古道
12、花まつり
13、月牙泉
14、コンドルは飛んで行く
15、盛唐楽坊
16、十面埋伏
17、LOVERS
一色 (ひといろ)
L・SOUL =
TAKUROの別名義ソロWORKS
『fairyland』[MAXI]小柳ゆき
(1999年10月27日)
1、fairyland
2、fairyland(neeza mix)
3、fairyland(インストゥルメンタルmix)
4、fairyland(neeza mix/インストゥルメンタル)
『リズムとルール』[MAXI] 篠原涼子
(2000年3月8日)
1、リズムとルール 作曲/L・SOUL
2、夜空に隠して
3、リズムとルール(オフ・ヴォーカル・ヴァージョン)
※テレ朝系サタデードラマ「おばぁちゃま、壊れちゃったの?」主題歌
『SWEET SEASON』 SONO
(2002年1月17日)
1、SWEET SEASON 作曲/L・SOUL
2、regret
3、SWEET SEASON(インストゥルメンタル)
※ドラマ「温泉へ行こう2」主題歌
★★★★★★★★
サウンドトラック
★★★★★★★★
『GLAY SONG BOOK』
〜TBS系金曜ドラマ「略奪愛・アブない女たち」
オリジナルサウンドトラック
(1998年2月25日)
1、月に祈る ♯1
2、Freeze My Love (orchestra)
3、春を愛する人 (orchestra)
4、HOWEVER (回想のテーマ)
5、都忘れ (orchestra)
6、Yes, Summerdays (orchestra)
7、INNOCENCE (orchestra)
8、月に祈る ♯2
9、HOWEVER (orchestra)
10、Trouble On Monday (orchestra)
11、Miki Piano (別れのテーマ)
12、月に祈る (orchestra)
『映画版 未来日記』
TBS系テレビ「ウンナンのホントコ!」
オリジナルサウンドトラック (2000年9月6日)
1、 未来日記
2、SPECIAL THANKS〜PIANO VERSION 作曲TAKURO
3、夏の彼方へ〜VOCAL VERSION 作詞・作曲TAKURO
4、Prayer
5、Whenever you smile
6、生きてく強さ〜INST:RE'ARRNGE VERSION 作曲TAKURO
7、tomadoi〜summer days 作曲TAKURO
8、EVE
9、Far away
10、Obey
11、とまどい〜STRINGS VERSION 作曲TAKURO
12、夏の彼方へ〜SLIDE GUITAR VERSION 作曲TAKURO
13、SPECIAL THANKS〜STRINGS VERSION 作曲TAKURO
※3〜TAKURO・TERU・performed
4〜HISASHI・arranged&performed
『OUR LAST DAY-CASSHERN OFFICIAL ALBUM』
映画CASSHERN
オリジナルサウンドトラック(2004年4月23日)
ディスク1
1、椎名林檎 / 茎(ステム)
2、MONDO GROSSO / LIKE NO ONE'S LOOKING
3、HYDE / MASQUERADE
4、TOWA TEI / ORIGINAL HUMAN
5、ACIDMAN / 水写
6、SS:ST(Shiro SAGISU & Satoshi TOMIIE)
7、鬼束ちひろ / BORDERLINE
8、THE BACK HORN / レクイエム
9、GLAY / 無限のdeja vuから〜Peaceful Session〜
10、宇多田ヒカル / 誰かの願いが叶うころ
ディスク2
1、荒廃 <SCENE #03>
2、暗影 <SCENE #12>
3、胎動 <SCENE #14>
4、眩暈 <SCENE #22>
5、神意 <SCENE #40>
6、軌道 <SCENE #51>
7、復活 <SCENE #65>
8、足音 <SCENE #72>
9、祈り <SCENE #81>
10、幻影 <SCENE #117>
11、叫び <SCENE #138>
12、記憶 <SCENE #149>
13、輪廻 <SCENE #153>
14、THE LAST DAY <SCENE #156>
※TAKUROとHISASHIは映画CASSHERNにエキストラで出演しています。
★★★★★★★★★★★★★
Another MEMBER WORKS
★★★★★★★★★★★★★
『SPEED BALL』D.I.E
(1996年3月15日)
1、CLOCKWORK LOVE #1
2、ナチュラル・ボーン・オナニスト
3、T.V.MOTHERFUCKER
4、DEATH-COMMUNICATION
5、S.O.S.(Smoke Or Shoot)
6、虫けら
7、THERAPY
8、CLOCKWORK LOVE #2
9、ダイアルMの女
10、ANOTHER WATER DREAM
11、心の扉
12、無為自然
01・・JIRO BASS参加。
08・・JIRO BASS参加。
09・・TERU
Vo参加。
12・・HISASI TAKURO GUITER 参加
『Mind Drum』 TOSHI NAGAI
(1996年11月30日)廃盤
1、Dagaz
2、Thurisaz
3、Kano
4、Inguz
5、Gebo&Manaz
6、Nauthiz
7、Algiz
8、Eihwaz
9、Uruz
10、Jera
11、Rido
12、Wunjo
4・・HISASHI JIRO 参加・TERUドラムで参加。
『FRAGILE』 D.I.E
(1998年4月1日)
1、ANGEL'S BACK
2、FRAGILE
3、DINOSAUR
4、TRIP SEX
5、SUPER HYPER CRAZY WOMAN
6、SPOOKY
7、JEWEL (featuring TERU)
8、僕は歩く
9、BETTY VELVET
10、NASTY EVILS
11、FREE MY LOVE
12、心の扉 VER.2.0
13、SNOWY DOLPHIN
1・・JIRO BASS参加
5・・HISASHI GUITER参加
7・・TERU
Vo 参加
TAKURO GUITER 参加
『hide TRIBUTE SPIRITS 』オムニバス
(1999年05月01日)
hideトリビュートアルバム
1、Introduction
2、ROCKET DIVE(布袋寅泰)
3、Beauty&Stupid(清春,SHOJI)
4、TELL ME(kyo&TETSU)
5、ピンクスパイダー(SIAM SHADE)
6、LEMONed I Scream(shame)
7、ピンクスパイダー(コーネリアス)
8、FLAME(ZEPPET STORE)
9、SCANNER(LUNA SEA)
10、DOUBT’99(BUCK-TICK)
11、ever free(トランスティック・ナーヴ)
12、限界破裂(オブリヴィオン・ダスト)
13、MISERY(GLAY)
14、CELEBRATION(I.N.A.,PATA,heath)
15、GOOD-BYE(YOSHIKI)
『D.O.S.Drum』 TOSHI NAGAI
(1999年7月21日)
1、Laissez-moi Tranquille!
2、Moi
3、Thurisaz
4、Ou sommes-nous isi?
5、I Love You,I Need You
6、D.O.S Drum
7、Gebo&Mannaz
8、Raid
9、A tes amours!A vos amours!
1・・TAKURO HISASHI
JIRO 参加
9・・TERU 参加
3、7、8.は『Mind Drum』からのリミックスバージョン。
『SAKURAドロップス/Letters』[MAXI] 宇多田ヒカル
(2002年5月9日)
1、SAKURAドロップス
2、Letters
3、SAKURAドロップス(Original Karaoke)
4、Letters(Original Karaoke)
2・・HISASHI、ギターで参加
『DEEP RIVER』 宇多田ヒカル
(2002年6月19日)
1、SAKURAドロップス
2、traveling
3、幸せになろう
4、Deep River
5、Letters
6、プレイ・ボール
7、東京NIGHTS
8、A.S.A.P.
9、嘘みたいなI Love You
10、FINAL DISTANCE
11、Bridge (Interlude)
12、光
5・・HISASHI、ギターで参加
『PARADE 〜RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK〜』オムニバス
(2005年12月21日)
BUCK-TICKトリビュートアルバム
1.JUST ONE MORE KISS / 清春
2.ICONOCLASM / J
3.MOON LIGHT / BALZAC
4.見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ / 土屋昌巳
5.MY FUCKIN’ VALENTINE / ATTACK HAUS
6.Living on the Net (Ken Ishii Remix) / KEN ISHII
7.囁き / 遠藤ミチロウ
8.六月の沖縄 / THEATRE BROOK
9.スピード / MCU (KICK THE CAN CREW)
10.MONSTER / RUNAWAY BOYS (kyo and nackie)
11.PHYSICAL NEUROSE / AGE of PUNK
12.悪の華 / rally
13.ドレス / abingdon boys school(西川貴教によるバンドプロジェクト)
※rally Vo.TERU(GLAY)、Gt.HISASHI(GLAY)、Ba.ウエノコウジ(元ミッシェル / Radio Caroline)、Dr.MOTOKATSU
MIYAGAMI(THE MAD CAPSULE MARKETS)
『Hunting!!!!』THE PREDATORS (ザ プレデターズ)
(2005年7月6日)
1.爆音ドロップ
2.Recall me
3.Dizzy Life
4.Sleepy Dragon
5.ムスタング ヒッピー
6.Lizard man
7.Last Hunting
※JIRO(GLAY)と山中さわお(the pillows)とナカヤマシンペイ(ストレイテナー)の3人で2004年に結成。
氷室京介のNEW AKBMU「IN THE MOOD」収録曲「Say something」(氷室京介作曲、TAKURO作詞)
演奏及びコーラス(TERU)で参加。
GALAY
(ガレッジセールとのコラボレーション)
『道産子シーサー』 GALAY(特設会場限定CD)
(2002年8月6日)沖縄300枚→(沖縄で300枚完売せずに余りを東京で販売した)
(2002年8月7日)札幌200枚・東京500枚の限定販売。
道産子シーサー、別バージョンで5曲入り
1、道産子シーサー
2、道産子シーサー (Ver.違い1)
3、道産子シーサー (Ver.違い2)
4、道産子シーサー (Ver.違い3)
5、道産子シーサー (Ver.違い4)
※GALAYとして『COME ON!!』をカバーしている
★★★★★★★
NEVER MIND
★★★★★★★
NEVER MIND
※自由に音楽を楽しむ為に結成したバンドだそうです。
Vocal=テリー(TERU)
Guitar&amp;Vocal=トニー(HISASHI)
Guitar&amp;Vocal=タックン(TAKURO)
Bass&amp;Vocal=トニージド(JIRO)
Drams=ボーボー(TOSHI)
Key=シゲ
1998年結成。メンバーは不定期に変わるが正式会員数は約10人。
音楽性はソングライターの直感的な瞬発力により弾けるキッチュ&バイオレンスなロック。
その自由な音楽性ゆえライブはゲリラ的で数回。
レコーディングはハワイにて決行。
1997/9/26 アナーキーインザUK(梅田HEAT BEAT)
1998/9/15 ネバマイマカナ?(仙台MACANA)
1999/4/6 グロリアスナイト(函館Delight)
1999/12/29 惚れた女は年上ナイト(都内某所、屋根裏)
2000/6/29 LIGHT GAUGE(Zepp札幌)
2001/7.8 GLAY EXPOにコメント出演
『愛(ハートマーク)入浴』NEVER MIND
(1999年5月26日)
仙台マカナにて無料配布DT(先着30名)
・愛(ハートマーク)入浴〜HOWEVER〜
『I Love NEW YORK BUST』というデモテープが福岡で配られた
詳細不明
『I LOVE N,M』 NEVER MIND
Sexual Records(2000年5月26日)
3万本完全限定盤カセットテープ 1905円
A面
1、RADIO NEVER MIND
2、What's goin' on〜極悪トニー〜
3、LOVE SURVIVOR
4、END TRAP
5、POWER NEVER MIND
6、ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
7、オアフ島 カメハメハ
B面
1、Pretty Park
2、BIG☆STAR!!
3、THE GREAT ESCAPE
4、ETHNIC NEVER MIND
5、なになにナ
6、TAI∞ZAN
7、I(ハートマーク)N.Y
8、tapのLONLEY(ハートマーク) BLUES
※歌詞カードなし
『I LOVE N,M+3』 NEVER MIND
Sexual Records(2001年7月28日)
GLAY
EXPO2001会場内でのみ販売。
1、RADIO NEVER MIND
2、What's goin' on〜極悪トニー〜
3、LOVE SURVIVOR
4、END TRAP
5、POWER NEVER MIND
6、ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。
7、オアフ島 カメハメハ
8、Pretty Park
9、BIG☆STAR!!
10、THE GREAT ESCAPE
11、ETHNIC NEVER MIND
12、なになにナ
13、TAI∞ZAN
14、I(ハートマーク)N.Y
15、tapのLONLEY(ハートマーク) BLUES
16、テルビスのテーマ
17、ヤンバルクイナ(イノキのリズムで)
18、極悪トニー 望郷編
※歌詞カードなし
RADIO NEVER MIND | 作詞/作曲:外村尚 全英語歌詞 |
What's goin' on〜極悪トニー〜 | 作詞/作曲:久保琢郎、外村尚 ラストはトニーが歌っている |
LOVE SURVIVOR | 作詞/作曲:小橋照彦 |
END TRAP | 作詞/作曲:久保琢郎 |
POWER NEVER MIND | 作詞/作曲:久保琢郎 |
ごらん、世界は苦しみに満ちているよ。 | 作詞/作曲:久保琢郎 |
オアフ島 カメハメハ | 作詞/作曲:外村尚 |
Pretty Park | 作詞/作曲:外村尚 |
BIG☆STAR!! | 作詞/作曲:久保琢郎 |
THE GREAT ESCAPE | 作詞/作曲:和山義仁 |
ETHNIC NEVER MIND | 作詞/作曲:和山義仁 |
なになにナ | 作詞/作曲:久保琢郎 |
TAI∞ZAN | 作詞/作曲:久保琢郎、永井利光 |
I(ハートマーク)N.Y | 作詞:小橋照彦 作曲:小橋照彦、久保琢郎、外村尚、和山義仁 永井利光 |
tapのLONLEY(ハートマーク) BLUES | 作詞/作曲:久保琢郎 ボーカルはジド tapとはTAKUROの事 |
テルビスのテーマ | 作詞/作曲:久保琢郎(ペキンパー) ボーカルはテルビス、演奏はピンクサーモンズ |
ヤンバルクイナ(イノキのリズムで) | 作詞/作曲:小橋照彦、和山義仁 EXPO2001九州公演で披露(ダンスあり) |
極悪トニー 望郷編 | 作詞/作曲:外村尚 ボーカルはトニー |
<TOPへ>