ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< November 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< r.f.p | main | exitlude >>
2011.08.30 Tuesday

parole

 更新停止を宣言したばかりだけど、お知らせしたいことが。

更新停止を宣言して、わずか3日でスパムコメントがついたのが、なんだか面白かったです。コメントについてはメールで投稿を通知する設定にしてるので、対応はできるのですが、ブログの更新についてはこれで最後にするつもりです。


つい一週間前に、いつか更新を再開したいと言いましたが、この一週間で考えが変わりました。もう、ここでは以前のように映画や音楽、その他自分の興味を持ったものについてとりあげる気にならないんです。映画や音楽のレビューの記事も、歌詞翻訳の記事と一緒に消してしまいましたしね。ここも今では、最初に自分が目指していたものとは違うものになってしまいました。




トラックバックを頂いた日に、このブログのアクセス数は過去最高のアクセス数でしたが、私自身は20日を最後にあちらのブログの記事にはアクセスしてません。ろくなことにはならないと自分でもわかっているので。(本来なら、最初に批判記事を書いたこちらからトラックバックするのが筋なのですが、ブログ設定の仕様によりできなかったので、コメントにて先方に告知いたしました。)




ついでに言うと、批判の記事を書くにあたって、私はピク百科の項目とブログの考察の記事にしか目を通していません。Twitterで「他の場で使ってるHNを別の場所で使うのはマナー違反だ」と言われましたが、あちらが他の場所でなんと名乗り、なんと発言しているかなんて、こちらは一々関知していませよ。そんなこと知りようがないし、興味もありませんから。(ブログでのHNがあの顔文字だったとは、知らなかったんですよ……)なので、そう言われて以来、もはやなんとお呼びするのが適切なのかわかりません。(Pixivに関わることなんだから、普通にPixivで使用されているユーザーネームで呼ぶのが適切ではないかと思いますが。)


だいたい、批判したい事柄と関係ない場所での発言まで一々チェックしようとは思いませんし、それは批判としてフェアではないとも考えています。私は、あちらの二次創作活動について、あるいは著作権上の問題については一切言及していませんし、批判もしていません。そもそも作品を読んだことすらありませんし。


繰り返しになりますが、私は二次創作やその活動に打ち込んでいる人たちを批判したいわけではありません。なので著作権云々は持ち出さないでほしかったというのが本音です。


というのも著作権の問題を指摘され、私は訳詞の記事をすべて削除しましたが、画像などもすべて削除したのは今思えばやり過ぎた、と考えてるからです。なぜならインターネット上で、「自分は一切著作権を犯していない」という風な態度をとるのも、それはそれで卑怯な態度だろうと思うからです。画像に関しては、同じようなことをやってるサイトやブログがごまんとありますが、個人的にはそういうサイトやブログは否定したくないです。真剣に作品やアーティストを応援したいだけの人もいるでしょうしね。音楽については、むしろ外国ではネットを重要な宣伝手段として捉えているアーティストも多いです。現在はTopSpinなどのサイトで、アルバムの一部の曲を無料配信するのが主流になってきていますし、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを利用して、ファンによるリミックスや映像作品などの投稿を支持するアーティストも多いです。


アニメや漫画にも同じことが言えるのではないでしょうか。それらに関する二次創作が黙認されているのも、結局それが作品のさらなる普及に繋がるからでしょう。(と、言っても、やはり著作者から申し立てられた場合はその限りではありませんが……)


この記事が、このブログの最後の記事になりますが、コメントやトラックバックは今まで通り受け入れていく方針ですので、気になる点がございましたら気軽に書き込んで下さい。プロフィールの欄に記載されているメールアドレスに問い合わせていただいても結構です。 



それでは。



9/12追記:2011年9月9日にいただいていた菜っ葉さんからのコメントを、こちらのミスで誤って削除してしまいました。(投稿した自分のコメントが、なぜか二重送信されていたので、1つだけ消そうとしたら、間違えてその隣の菜っ葉さんのコメントを消してしまいました……)幸いコメント通知機能の方にコメントのデータが残っていたので、直ちに修繕できたのですが、投稿日時が変わってしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

9/24追記:わかりにくいので、コメントの並び順を古い方から順に表示するようにしました。(なんで、この設定がデフォルトじゃないのか……)
コメント
そうじゃねぇだろ。
アンタがこっちのことを糾弾してるから
アンタはそういえる立場なのか? と書いたんだ。
本当に人の文章きちっと読まないで表面だけで批判してるな。
  • Drif'78
  • 2011.09.07 Wednesday 23:04
確かに、あなたも私が批判しなければここまで口出ししなかったでしょうし、それは理解してますよ。

ただ、あなたが私一人に向けて言ったつもりでも、他の人はどう感じるかってことです。ネットで公開されている以上、私一人が読むわけではありませんし、この記事だって別にあなた一人に向けて書いてるわけではないので。

自分のブログに関しては私には責任があります。問題だと思うところがあれば指摘して下さればいいですよ。(例えそれに関してこれっぽっちも興味がなかったとしても)載せてた記事だって、別に誰かを不快にさせるために書いたわけじゃないですし。でも、万が一そのせいで誰かが嫌な思いをしたならいつでも改めたいと思います。

しかし、少なくとも私は公共の場で誰かや何かを攻撃したり、自分の考えを押し付けて他人に迷惑をかけたことはありませんよ。

あなたが「どうしてああ言ったのか、ちゃんとわかってるのか」と感じるのと同じように、私も同じことを感じたってだけの話です。あなたがどういう思惑でああいうことをしたのかわからないまま反証されたので、こっちは面食らったんです。こっちは下らない水掛け論がしたくて反証したわけじゃないので。下手に謝られたあとでああいう風に反証されるくらいならば、いっそ最初から「俺は真剣にそう思ってる。だからああ書いた」と言われた方が、まだ納得できましたよ。
  • tHruSh_02
  • 2011.09.08 Thursday 22:12
>ただ、あなたが私一人に向けて言ったつもりでも、他の人はどう感じるかってことです。

それはアンタにまったく逆のことを言いたいね。
全体に言ってるつもりなら個人のデータを使うんじゃねぇよ
それで相手から反撃食らって「傷つくのがいやだ」?
寝ぼけてんじゃねーぞコラ。
結局上っ面だけの反省かてめーは。
  • Drif'78
  • 2011.09.08 Thursday 22:39
Drif/'78さんは、一度落ち着くべきだと思います。
ブログやツイッターで、tHruSh_02さんやアニメのスタッフを批判しているようですが、その内容を読み返してみてください。
読み返したら、自分に当てはまらないか確認してみてはどうでしょうか?
  • 菜っ葉
  • 2011.09.12 Monday 22:40
Drif78さん、私が批判しているのはあなたがピクシブ百科事典でやったこと、それについてだけです。

ただ私はあなたを批判したことで、あなたと同じような意見の人たちや、同じ創作活動をしている人たち、あるいはあなたと同じ趣向の人たちまで否定していると捉えられたくないんです。いい加減文章の一部だけをあげつらって短絡的に捉えるのはやめていただけませんか。他の方は記事の意図をちゃんと理解してくれていますよ。

「傷つけられたくない」と書いたのも、「反撃するな」というわけではなく、こちらの意図を短絡的に決めつけないでほしいということです。

もし私が読んだのがあの百科事典の項目だけだったのなら、あなたを単なる「荒らし」と見なしていたでしょうし、こうして関わり合いになろうとも思わなかったはずですが、しかしブログの方の考察を読んで「そう決めつけるのも早計かもしれない」と思ったんです。だから、私はあなたがどうしてああいうことをしたのか理解したくて、あの記事を書きました。しかし、明確な返答が得られたのは反証の記事だけで、それもなんだか感情的かつ恣意的で「言われたから、言い返した」みたいな内容でした。しかも、まるで私が一方的に喧嘩をふっかけてきたかのような印象を受ける扱い方でしたし。だから、もし反論するのならば、私がどういう立場であなたに反論しているのか、ちゃんと明確にした上で反論して下さいと言っただけです。

ただあなたが”言い返したい”、”仕返ししたい”だけならば、このまま罵倒し続けていただいて結構ですよ。嫌うなり、恨むなり、憎むなり……もう「傷つけられたくない」なんて言いませんから。

ただもし本当に伝えたいことがあるならば、どうか一度冷静になってください。ただ私を攻撃するためだけのためにあなたがあえて乱暴な言葉を選んでいるのだとしたら、それは結局、他の人にとってのあなたの主張の信憑性を下げるだけで終わってしまいますよ。
  • tHruSh_02
  • 2011.09.12 Monday 22:44
菜っ葉さん、9月9日に頂いていたコメントをこちらのミスで削除してしまいました。
幸いコメント通知機能の方にデータが残っていたので修繕できたのですが……本当に申し訳ありませんでした。
  • tHruSh_02
  • 2011.09.12 Monday 22:54
コメントする








 
この記事のトラックバックURL
トラックバック
Powered by
30days Album
PR