NHK愛媛県のニュース 松山放送局

  • 松山放送局
  • 全国のニュース

伊方町住民から原発安全性質問

伊方原子力発電所の運転状況を地元の住民代表が確認する会議が21日、伊方町で開かれ、住民からは原発の安全性などを問う質問が相次ぎました。
「伊方町環境監視委員会」は毎年2回、伊方原発の運転状況や放射線の監視態勢などを四国電力や伊方町などが住民に説明するものです。
住民の代表20人に対して四国電力の柿木一高本部長らが今月14日に伊方原発3号機のストレステストの結果を国に提出したことを報告し、その内容について説明しました。
このうち、四国電力が地震の揺れの強さが想定の1.86倍まで安全性に余裕があるとしたことについて参加した住民からは「原発の周辺には活断層もあり、本当に大丈夫なのか」と心配する声が聞かれました。
これに対して柿木本部長は「1.86倍の揺れで設備が壊れるというわけではなく、もともと想定している揺れにも十分に耐える設計になっているので大丈夫だ」と答えました。
また、新たに電源車などを配備した緊急安全対策について住民が「人為的なミスを防ぐためにどのような対策をしているのか」と質問したの対して四国電力側は「対策を実施した段階から職員の訓練を繰り返しており、今後も継続することでミスを防ぎたい」と答えていました。
会議の後、山下町長は記者団に対して3号機の運転再開について「国が方針を示すまでは判断できない」という考えをあらためて示しました。

11月21日 18時00分

愛媛県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。