1:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 20:30:55.34 ID:ZhCWdbFm0
ドル円月足
2:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 20:31:43.09 ID:QQGNpKvt0
って言われましても5:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 20:32:23.49 ID:EOCp+jXU0
おススメ商品くらい貼れやカス
78:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 20:58:31.71 ID:Vg+waHKXP
バイクやクルマの部品、プロテイン買ったわ
激安すぎてヒビる77:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 20:58:30.83 ID:Z7jH/pvC0
楽器も機材も服も買いまくりだわ
国内で試すなりサイズ把握してアメ公から買う12:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 20:33:26.35 ID:9jiqlPsx0
送料高いだろ18:
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/16(水) 20:35:42.28 ID:CFfAFrpO0
>>12
送料800円ぐらいなんだな
これでDVDでもブルーレイでも
日本で1万のBOXが3000円で買えるんだから
半額以下で購入可能197:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 22:07:45.95 ID:zg6iYYcW0
>>18
おまえらの言う安いって言うのがくっせーアニメDVDやBDばっかなんだけど他にないのかよ26:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 20:37:58.35 ID:PlkJammr0
高級椅子のエンボディが10万円くらいで買える。
日本ならその2倍http://www.amazon.com/Embody-Chair-Herman-Miller-Adjustable/dp/B00390OJ2I/372:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:49:46.86 ID:DOcAGbM10
>>26
テメェ早く言えよ
アーロンチェア買っちまっただろうが373:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:52:23.29 ID:+X3D5LZd0
>>372
送料が終わってるか発送不可だから無理380:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 03:07:31.82 ID:DOcAGbM10
>>373
ああ、なる477:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:23:38.43 ID:+X3D5LZd0
エンボディ輸入してる奴何人かいるから、参考になる。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1288769283/191189:名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:47:44.60
タイミングよく、本日個人輸入で買ったエンボが届きました。
購入したのはこちらからです。
http://vitalitywebb.com/HermanMiller/Embody.htm
構成は割とよくあるつぎのようなもの。
Herman Miller Embody Chair
H9 Translucent Clear Hard Floor Casters
Fully Adjustable Arms
Polished Aluminum Base
White Frame
Balance Papaya 3502
Standard Continential USA Delivery
恐らく、これとほぼ同じ構成と思われます。
http://www.vanilla-chair.com/fs/aeron/11embody/ac72
特別価格 234,150円(税込)
(続く)
191:189:2011/07/25(月) 18:51:09.58
私が購入した金額は $1719.00 で、PayPalからの日本円での請求は 141,137円でした。
決済日は6月19日で、Google Finance によるとドル円レートは 80.06 ですが、
支払いを行った Paypalでは 82.10 でした。
手数料はほぼ 2円ということですが、これが高いか安いかの判断はお任せします。
なお購入にあたっては荷物の転送業者を利用しました。というのも、Herman Miller 社は
価格をコントロールするためなのか、米国内の代理店に対してカナダ以外の国への発送を
禁じているようです。
海外発送も行っている代理店にいくつか問い合わせましたが、いずれも
Herman Miller 社製品は海外発送出来ないと断られました。
利用した転送業者はヤマト運輸の米国法人です。
http://www.junglecity.com/search/more/yamato.htm#otsukaitenso
他の転送業者と違い、こちらは送料以外の手数料はありません。
気になる送料は、なんと $539.33 !!プラス日本国内の消費税が 7,200円で、
合計 50,740円でした。
最終的な支払総額は 191,877円。上記の vanilla-chair.com に比べれば
18% ほど安く購入できたので損はしていないのですが、送料が想像以上に高すぎでしたね…。
なお、参考までに箱の大きさは次の通り。
W705 x D658 x H615 、重量22.2kg
いずれも届いてから自分で測った実測値です。
317:名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 20:30:42.31
半年ほど前に米通販サイトで個人輸入した。
詳細は省くけど、>>191と違ってspearnetで転送してもらって、
:28x26x24inchの48kg
送料:$254
大型荷物転送手数料 :$20
保険 :$8
サーチャージ:($0.9/1kg x 48体積重量kg)=$43.20
合計:$325.20
だった。
転送業者でこんだけ送料違うんだよって一例。
42:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/16(水) 20:43:03.65 ID:u7112U3y0
おいしいってそこまででもないんだよな
送料考えたら割りに合わないことのほうが多い63:
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 20:52:38.59 ID:IrCz3kEuO
>>42
国内じゃプレミアついている洋ゲーが海外じゃ二束三文で売ってるから海外通販で買おうとしたら
送料手数料入れた総額が凄い事になっちゃったよ。
結局素直にプレミア値で買った。38:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 20:42:18.44 ID:GUYN1R280
PCケースとか重量あるものは送料1万くらいかかっちゃう109:
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/16(水) 21:11:30.75 ID:xO0/cROn0
1000人ぐらい個人輸入したい人を集めれば船をレンタルして送料格安で輸入できそう。115:
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/16(水) 21:13:54.22 ID:IsjtuAonP
>>109
それをやってるのが商社なわけだがww296:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 23:53:25.03 ID:oDZlAOtC0
大きいものって送って貰えないんだよな。
米アマでも欧アマでも個人情報入力させるだけさせといて[buy]押したら
「この商品はオメェの地域にゃ送れねーよ」って弾かれる310:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 00:12:09.80 ID:36+uHvzy0
>>296
大きいものでも物による
俺はチャイルドシートとベビーカーをukとcomから送ってもらったことあるわ
送料£5とか$5とかワロスwwwってな具合で日本で買うより1/4ほどで買えた196:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:06:41.17 ID:CVAuoczP0
リーバイスのジーパン3本買って送料込みで約$160≒\12,500だった。
安い店で買えば日本でもそれぐらいで買えるけど、レングスとか好きな物を選べた。201:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 22:09:51.19 ID:7xS8wRhd0
全自動エスプレッソマシンのメンテナンス道具とノックボックス買うた。
送料$12とかちょいと送料の高い国内通販と変わらん。31:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 20:39:22.78 ID:J1Xwyarj0
とりあえずAEROSPOKEまた買った。
ここ半年自転車関連で5万以上の買いものはほとんど海外からですなあw16:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/16(水) 20:34:20.12 ID:QqGxm5920
通はamazon.deでお買い物60:
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/16(水) 20:50:43.31 ID:IsjtuAonP
ドイツからリモワのアルミのカバンを買った。
日本の正規輸入の半額
並行輸入より1個当たり1万円ほど安い。
正規品ぼったくり過ぎ
安いから2個買ったわ
10日で届いた。101:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 21:05:32.74 ID:3x438loQP
>>60
リモワは1万安くても高えよ
つか1万しか安くならないんなら日本代理店で保証ついてる方が結果的に安いだろ450:
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/17(木) 05:01:41.88 ID:Y0lw0raB0
>>101
読み間違えてる
正規品じゃなくて並行輸入品よりも1万安いと。
ポリカーボネイトのサルサじゃなくてアルミなどのスーツケースなら
送料をいれてももっと差額は大きくなるけどね
日本が高いから。
おれはTUMIとサムソナイトを最近買った。
TUMIの国内正規品と個人輸入の差額でサムソナイトの21インチ買えた55:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 20:47:24.81 ID:nEiP2ZLS0
いまんとこスカイリムぐらいかなー
ユーロこのままいけばセール時傘でも買うか
靴でも買うかだな
後はドイツゲーか65:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 20:53:41.49 ID:OJgBE37o0
今日はホワイツのブーツが二足届いた
明日はリオスのブーツが届く予定
イーベイ最高や
70:
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/16(水) 20:55:41.16 ID:DVVeoaz/0
>>65
皮革製?関税どうだった?86:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:01:00.98 ID:3TVKlssS0
>>65
関税9000円130:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:19:14.79 ID:OJgBE37o0
>>70
>>86
発送がUSPSだったし関税はヒット
二足合わせて10400円
298:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 23:57:24.32 ID:N/gAsrEj0
ゴルフシューズの輸入しようかと思ってるんだが関税よく分かんねーや。
結局スポーツ用品扱いなのかシューズ扱いなのか。
前ランニングシューズ買ったときは関税かからなかったんだが・・・。302:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 00:01:51.73 ID:uqA3NBF40
>>298
皮使ってると4300円か購入価格の30パー どちらか高い方314:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 00:21:07.30 ID:x/V7tKmf0
>>302
あー合成皮革でもダメなんかな・・・317:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 00:29:58.18 ID:uqA3NBF40
>>314
合皮ならかからんけど本皮だよおらぁぁああああ って感じでかかる場合がある 運が悪いとね328:
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 00:49:28.66 ID:x/V7tKmf0
>>317
やっぱり運ゲーなのね・・・ランニングシューズよりリスクは高そうだ。
ありがと!301:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 00:01:10.09 ID:cPNHQgUV0
お前ら日本で金使えよ売国奴ども。304:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 00:05:42.72 ID:sp/TivcU0
メーカーの日本仕様の値段設定がクソすぎる112:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:12:32.11 ID:u6GY96mj0
個人輸入して転売って儲かる?114:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 21:13:40.28 ID:VjFo6hcJ0
儲かるに決まってんだろ?
今ドル円77円前半だぜ?141:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 21:30:18.47 ID:Vg+waHKXP
月どれくらい儲けてんの?144:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 21:33:56.39 ID:VjFo6hcJ0
>>141
自分の趣味も買ってるから30万くらいよ
基本儲けなくても良いから何割か売れて売れ残りあってもチャラで物ゲット出来ればいいレベルでやってる169:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 21:50:17.29 ID:Vg+waHKXP
>>144
いいなぉ俺も本気でやろかな
ものぐさなんで個人の分買うのも面倒であんまり進まないんだけどな
アメリカのAmazon中心にやってんの?
ebayは海外発送対応してないとこおおいよね147:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 21:38:35.53 ID:OWRtyYgn0
>>144
普段使うサイトと扱う商品おせーて157:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 21:46:00.08 ID:VjFo6hcJ0
>>147
まぁ基本アマゾンとedayだな どっちか安い方
個人の方が安く買いやすいけど頻繁にチェックしないとダメだな
俺は基本マニア物よ ゲームとかおもちゃ関係
結局興味や趣味の延長上だから詳しくね~とムズイナ なんでもそうだけどマニアが何を欲してるか分からんとイカン173:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 21:52:59.85 ID:Vg+waHKXP
>>157
部屋モノだらけにならね?w200:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 22:09:08.05 ID:VjFo6hcJ0
>>173
部屋じゃ無理だなw 倉庫があるから無問題 プラモだけでも1000個以上あるからなw225:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 22:26:35.29 ID:KeLExtvf0
米尼で送料込1500円で買える物を
ヤフオクで6000円で転売する商売を始めました229:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 22:28:32.24 ID:VjFo6hcJ0
>>225
あんまり目立たないようにやる事だなw
俺そう言う転売厨探して更に安売りしかけるからwwww239:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 22:34:45.69 ID:KeLExtvf0
>>229
同じ商品ばっかりヤフオクで売りまくってるから
勘の良いやつが評価欄を見たらすぐに気付くと思う。222:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:24:45.45 ID:2BAHB/JB0
さらっと見たが転売ウマウマな情報なんてなかった気がしたぞ
少なくとも資金力のない俺には404:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 03:31:18.80 ID:/iY4n7YB0
数年だけど、転売業していてわかったことは、
小さいもの、かさばらないものが基本的に個人転売に向いている
流通量の少なく、マニアックなレア品は高値で回す
流通量が多く、人気な品は安値から売り切る235:
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 22:31:40.34 ID:TULsQ6ak0
ちょっとした小遣い稼ぎがやりたいなら、欧米に支社があるサラリーマンがイイぞ。
俺の兄貴がよくやってるように、アメリカやカナダへの出張の行きつけに
比較的・単価が高くてかさばらないものを買ってきて、オクで転売。
これが一番手軽な小銭稼ぎ。
最近はB&WやSHUREのイヤホンなんかを、よく、買ってきては売りさばいてる。
イヤホンなんかは、それなりに小さくて旅行用のボストンバッグにいくつか入り、
しかも重量単価は比較的高くて、かつ日本でもファンが多いから需要が見込めて
転売失敗のリスクが低く、その上、行き帰りの旅費は会社もちにできるから。
俺の知る限り、これが、一番手軽な小遣い稼ぎ。249:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:41:15.96 ID:2BAHB/JB0
>>232
売ると言っても基本ヤフオクだろう?
>>235の例を参考にしてヘッドホンググったが十万超えとかリスクがデカすぎるぜww
ヤフオクの全カテゴリを検索して(今途中で挫折中、現在8割がた終了)裁定できそうなものがないか調べてるけど
見つかって2~3個(しかも全部国内で可)だったわ…
現在オクで売ってなくて船便で利益が出そうなものも見つかったけど、航空費とリスクと時給考えるとやらないほうがお得
一体どうやって見つけてるのか不思議でならんわ、今のところカテゴリ調べるのに一体何百時間費やしただろうか…272:
ショイコ(dion軍):2011/11/16(水) 23:02:51.01 ID:BOgJTJei0
>>249
今は会社に売ってる
転売はヤフオクだけじゃない
まぁ始まりはヤフオクだったけどね
こういう起業スレはちょくちょく見てるし、お陰で今の自分があるんで
「自分が欲しいなぁ」って商品から探すと良いと思うよ、まずは輸入しようぜい!274:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/16(水) 23:05:30.48 ID:VjFo6hcJ0
>>272
基本自分ならコレくらいでも買うってのが基本だよな248:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:40:48.22 ID:vBJpgwtz0
アウトドアウェアとかセールに当ると送料入れても半額くらいになる時ある。
革のブーツも関税入れても安く上がる。331:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 00:51:55.73 ID:+gaSHRFn0
アメアマゾンの注文どうやるの?335:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:04:28.48 ID:NvXI0kEw0
>>331
注文方法は日本とほぼ同じ。http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm358:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:46:12.07 ID:JEMsDAwO0
イヤフォン買った
3kくらい安く買えて驚いたが、ほかに輸入したい物がないのに
Amazon.comからメールが来てウザイ378:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:59:27.72 ID:+QGXnZ/w0
>>358
Your account→Settings→E-mail Preferences & Notification
チェックマーク外す452:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:03:43.92 ID:BmU1J8DD0
TPPになると 個人輸入は禁止になります453:
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/17(木) 05:08:02.18 ID:Y0lw0raB0
>>452
よく聞くけどどういう理屈で?
関税がなくなるなら、今、個人では簡易税率などでたまにかかってくる分さえ
なくなるっていうイメージがあるけどね。461:
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 05:31:38.65 ID:8w6ewhzEP
>>453
著作権の絡みで著作物(本とかCD/DVD等)の並行輸入は禁止になるらしい
著作物以外は関係ない?
著作物でも個人輸入は関係ない?
よくわからないw464:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:48:33.24 ID:vV/swrfo0
>>461
>United States
>In the United States, legal precedent indicates that parallel importation is legal
Wikipedia見た感じParallel importを見た感じアメリカでは合法
むしろ日本の方が厳しいみたいだな逆輸入版CDの規制だけだが202:
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 22:10:37.98 ID:7bstusGPP
日本Amazonであちら物取り扱えって話だよな214:
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 22:16:21.14 ID:LOTHwNsl0
>>202
いえてる。日本のAmazonで、米アマや欧州アマの製品がシームレスに買えて
決済はクレカで簡単にできる時代の到来を、めちゃくちゃ望んでる。
おう、早くしろよ、と。
他のサイトでまとめ記事を読む
過去の人気記事
- 関連記事
-
当ブログ最新記事
-
-
-
-
-
-
-
名無しさん(11/22)
にゃん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん@ニュース2ちゃん(11/22)
ぷぅにゃん(11/22)
あつこLOVE(11/22)
素人です(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん@ニュース2ちゃん(11/22)
(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/22)
名無しさん(11/21)
名無しさん@ニュース2ちゃん(11/21)
名無しさん(11/21)
名無しさん(11/21)
名無しさん(11/21)
名無しさん(11/21)
れいれい(11/21)
名無しさん(11/21)
れいれい(11/21)
名無しさん(11/21)
名無し(11/21)
名無しさん(11/21)
あ(11/21)