スポンサードリンク
【科学】浪江の甲状腺被曝量、チェルノブイリの千分の1
-
1 :
再チャレンジホテルφ ★
:
2011/11/20(日) 00:58:07.28 ID:???0 [1/1回発言]
-
東京電力福島第一原子力発電所から20キロ前後に位置する
福島県浪江町の住民の甲状腺被曝量は、チェルノブイリ原発事故後の
周辺住民の被曝に比べ、1万~1000分の1だったことが、
札幌医大の高田純教授(放射線防護学)の調査でわかった。
18日に神戸市内で開かれた日本放射線影響学会で発表した。
原発事故で施設外へ放出される放射性物質のうち、ヨウ素131(半減期約8日)は
甲状腺にたまりやすく、被曝量が多ければ甲状腺がんを引き起こす可能性もある。
高田教授は事故後の4月8、9日、同県内の避難所で、
18歳~60歳代の浪江町民計40人の甲状腺被曝量を測定した。
結果は3・6~7・8ミリ・シーベルトで、平均は約5ミリ・シーベルトだった。
一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
(2011年11月19日00時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111119-OYT1T00053.htm
スポンサードリンク
-
2 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 00:59:29.26 ID:oOT4HWPz0 [1/1回発言]
-
そんなのと比べられてもw
ミリ単位の時点でアウトだろ
-
3 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:00:20.86 ID:Qv4acdm20 [1/1回発言]
-
その手は桑名の焼きハマグリ
-
4 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:00:57.97 ID:kbWemFmt0 [1/1回発言]
-
逃げ遅れた飯舘は?
-
5 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:02:08.84 ID:MdU0EiwS0 [1/1回発言]
-
被曝が「許される」放射線量
東電の女職員 <<<<< 福島県の小学生
-
6 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:02:14.46 ID:fX1l/gJ/0 [1/1回発言]
-
むしろ18歳未満が対象で検査しないと、バカなの(´・ω・`)
-
7 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:02:22.24 ID:dKXPbNKl0 [1/1回発言]
-
またまたあ~
-
8 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:03:19.97 ID:8O3q4rpv0 [1/1回発言]
-
でもみんな信じないんだよね
-
9 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:03:30.22 ID:ZVihIFLK0 [1/8回発言]
-
警告が遅れたとこのが無防備で酷かったかもしれんねえ
飯館やらこのへんは注意してたかもしれん
-
10 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:03:41.29 ID:U97MGO3cP [1/1回発言]
-
昆布だしのおかげだな。
-
11 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:03:44.99 ID:mZ/iblCz0 [1/2回発言]
-
甲状腺内部被曝50Svって
それ即死しないか?人間て変なところが頑丈だな。針一本で死ぬのに
-
12 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:03:52.24 ID:ucTCQMRX0 [1/1回発言]
-
高田純てトンデモじゃん
-
13 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:08:32.79 ID:4T4fkFC20 [1/1回発言]
-
半減期約8日のもの
半月後に検査して判るの
いいかげん勘弁してよ
-
14 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:08:35.56 ID:X0M4vMTL0 [1/1回発言]
-
WHO基準では5倍以上
-
15 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:08:43.63 ID:/siR/+Jh0 [1/1回発言]
-
>>11
な
7シーベルトは死亡レベルだった覚えが
-
16 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:10:55.20 ID:d3WUTgAB0 [1/1回発言]
-
>>11
累積だからじゃね?
短時間でそれだけ被爆したら確かに即死だけど
-
17 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:12:35.32 ID:BKP0Z/Xk0 [1/1回発言]
-
そんな原発至近の住民は、真っ先に避難しただろうから
むしろ関東人よりマシだろう
-
18 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:12:53.46 ID:TN7q4oS40 [1/1回発言]
-
>>1
浪江町でも放射能の直撃食らったのは原発の北西方面だから
町の中心地はそこまでたいしたことないからなあ
直撃食らった辺りに避難してた人調べてあげろよ
-
19 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:12:55.57 ID:erNGWoVW0 [1/1回発言]
-
1ミリ超えてるやん
-
20 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:14:13.46 ID:l3e3fZsz0 [1/1回発言]
-
准教授じゃなあ
-
21 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:14:31.29 ID:cBCNL+Uy0 [1/1回発言]
-
結局この程度
公的な被害は死者ゼロ
因果関係が証明できないから
-
22 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:15:33.94 ID:cWifpxtQ0 [1/1回発言]
-
安心安全教
-
23 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:17:57.08 ID:7adZagfu0 [1/1回発言]
-
細胞分裂かなんかが多く行われる18以下とかやっとかないとやばいんじゃないの?どうなの?
-
24 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:20:30.52 ID:E0OHBq/y0 [1/4回発言]
-
>>15
ここで言う被曝量というのは預託等価線量のことだと思われる。
つまり、甲状腺に内部被曝した状態で、50年でどれだけ被曝するのか
という仮想の予測ということ。
7Sv被曝すると100%の人が死ぬ云々は、吸収線量或いは線量当量、実効線量
であらわされる被曝線量。
-
25 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:20:46.89 ID:E+x4trqo0 [1/1回発言]
-
アテにならない
例え千分の一でも立ち入りに防護服無しでは身が危険
都合のイイ発表してくれって東電からカネでも出たのか?
ちょうど東電はカネを受け取った直後だしな。
-
26 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:21:55.54 ID:mhzVWVnWO [1/1回発言]
-
これからどれだけ被曝すればいい?
-
27 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:22:18.64 ID:y2asHPnz0 [1/1回発言]
-
危険厨の言い分によれば、今頃奇形の植物、動物、人間の赤ちゃんが大量発生しているはずだが。
はやく写真撮ってきて見せてよ。
-
28 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:22:47.36 ID:7XVql8wi0 [1/1回発言]
-
逃げた浪江より柏を調べた方が
-
29 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:22:58.18 ID:HnXLjkYb0 [1/1回発言]
-
避難所って避難した人は避難先の場所として考えないと意味なくない?
浪江に住み続けてた人を調査しないと意味ないと思うんだけど
-
30 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:23:34.49 ID:jr6DWj+eP [1/1回発言]
-
危
険
厨
ま
た
負
け
た
の
?
-
31 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:24:36.54 ID:69R0lkfV0 [1/1回発言]
-
これから孫が白血病・癌発症になって風評が!から実害になって絶句。
-
32 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:25:15.77 ID:CSyTJ+UX0 [1/3回発言]
-
何故こういうところはチェルノ比なんだw
厚労省が暫定の年間被爆量20ミリに頑なに固執していたのはこれを早々に掴んでいたとしか思えん
しかも来春まで継続だから基準値内ですがな、大丈夫大丈夫で済ませられる。
-
33 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:25:17.06 ID:+qCv8KSv0 [1/1回発言]
-
危険厨死亡(; ・`д・´)
-
34 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:25:36.69 ID:Ne30PlQ50 [1/1回発言]
-
>>27 ミンス政府やマスゴミが発表する情報を無邪気に信じる馬鹿発見。
-
35 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:25:53.48 ID:Ee8oOsEY0 [1/5回発言]
-
>>27
ヨウツベにあがっているよ。
耳のないうさぎが。
これがまたかわいいんだw
-
36 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:26:56.49 ID:opRQbf6F0 [1/9回発言]
-
>>32
仮にこれが20ミリ超えたらアウトだと思ってんのか
-
37 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:26:58.80 ID:mPip3ynB0 [1/1回発言]
-
ズコー
-
38 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:27:17.60 ID:r9/3j6BNO [1/1回発言]
-
情報を発表しないと隠してるって言うし発表するとウソだと言われちゃうのがおもしれえw
-
39 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:27:55.42 ID:x4+aBFYY0 [1/1回発言]
-
そうか1000倍か。
こりゃまさに生き地獄だわな。
-
40 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:28:11.62 ID:Co5u51BjO [1/1回発言]
-
スリーマイルと比べると?
-
41 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:28:16.00 ID:CSyTJ+UX0 [2/3回発言]
-
>>36
アウトじゃなかったら何なの?
-
42 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:28:21.85 ID:9h8dS25w0 [1/1回発言]
-
危険性がないことを証明する為に教授とその家族は移住しようぜ
そんくらい責任持たなきゃ
-
43 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:29:28.02 ID:mZ/iblCz0 [2/2回発言]
-
>>24
なるほど
-
44 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:29:48.52 ID:NCci6D/DO [1/1回発言]
-
>>1
嘘だろうな。
福島原発は4つ爆発したから少なくともチェルノブイリの4倍+容量は何倍もあるお徳用+MOX燃料ありの3号機つき
-
45 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:30:55.52 ID:XdRIo4va0 [1/1回発言]
-
っていうか、高田はばりばりの原発推進派じゃん。こんなの記事にして
バカなの?マスコミは?死ぬの?
-
46 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:31:17.62 ID:HLKuvy230 [1/1回発言]
-
>>1
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
そらガンにもなるわな。
-
47 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:31:21.53 ID:DI+5n6QL0 [1/1回発言]
-
ナベシネの私物企業が書くことなど信じられん
-
48 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:31:54.22 ID:opRQbf6F0 [2/9回発言]
-
>>41
>>24
甲状腺被曝ってしきい値ありだった気がしたから
残念ながら危険厨が言うような事態にはならなそうだな
-
49 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:32:09.12 ID:MFlEqNNP0 [1/17回発言]
-
9月中旬の時点でもヨウ素が放出されまくりなのに、
4月のデータなんて意味なしw
東北と関東は、24時間365日被曝しまくりww
-
50 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:32:49.17 ID:CSyTJ+UX0 [3/3回発言]
-
>>48
現状は何とでも言えるわ
-
51 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:34:47.43 ID:R2bC6zQp0 [1/5回発言]
-
これ避難所で検査だからWBCとか持ち込んでないわな
-
52 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:35:04.03 ID:aUYA327pO [1/4回発言]
-
研究者も大変だ
データ発表してもド素人たちから嘘つき呼ばわりだもんな
-
53 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:36:03.19 ID:uOLw9zT60 [1/6回発言]
-
体内被曝の害は単純に摂取量に比例するわけでは無いが、
摂取量が少なければ、その分、発癌率が下がる事が期待出来る。
甲状腺癌の発生率は、チェルノブイリとは比較にならないほど低いだろう。
福島の子供達にとって、単純に喜ばしい話だな。
-
54 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:36:19.56 ID:puRzRWpp0 [1/1回発言]
-
>>1
だからいいだろ?
って理論もおかしいよね。普通なら被爆なんてしないんだから。
東電は何人殺せば気が済むんだろうな?
-
55 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:36:50.90 ID:E0OHBq/y0 [2/4回発言]
-
>>48
甲状腺は成長ホルモンを出す重要な器官だが、被曝によって甲状腺がんを
発症しない場合でも、甲状腺機能障害を起す可能性は十分にある。
ヨウ素やセシウムが甲状腺に大量に集まったことは間違いないのであって
それによってDNAが大量に破壊されたのは事実。それが、どの程度であれば
甲状腺機能障害を起すか起さないかというのは、実際に何年も経ってみなければ
わからない。
-
56 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:36:58.74 ID:5QnIDfTYO [1/1回発言]
-
>>1 釣られるわけねーだろ
日本人、なめんな
-
57 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:37:05.92 ID:i5nwAN200 [1/2回発言]
-
>>13
数値低い理由のFAじゃね
-
58 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:37:32.70 ID:VFrI9Wll0 [1/1回発言]
-
>>52
そりゃそうだわ、派手に建屋が爆散してんのに
東大やら東工大のセンセーが爆破弁成功ですとかなw
-
59 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:37:33.58 ID:HWPciy650 [1/1回発言]
-
>>36
アウトになる人が確率的にいくらかは出るだろうね。
何十人か何百人かは知らないけど。
-
60 :
にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 )
:
2011/11/20(日) 01:38:36.85 ID:ySAxi5SA0 [1/3回発言]
-
平均5mSVってことは 半減期8日から逆算して 3月中旬は20mSvくらいだったってこと?
-
61 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:39:35.74 ID:i5nwAN200 [2/2回発言]
-
>>59
通常の病気と判別出来ないから統計弄ればいくらでも隠蔽出来そうなのがまた
-
62 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:40:43.23 ID:opRQbf6F0 [3/9回発言]
-
>>50
どうも勘違いしてるみたいだけど
俺がアウトって言ってるのは基準値を越えてることになるかって意味だからね
全く健康に影響ないなんて言ってるわけじゃないよ
-
63 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:41:31.94 ID:baoBZ0a8O [1/2回発言]
-
震災以来時々書いてんだけどさ、
チェルノブイリのデータってホントに正しいの?
あんなんなって福島と同レベルって有り得ないと思うんだけど
-
64 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:41:49.61 ID:xNU6RvorO [1/1回発言]
-
>>46
50シーベルトで癌ですむならすごくね?
-
65 :
にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 )
:
2011/11/20(日) 01:41:54.07 ID:ySAxi5SA0 [2/3回発言]
-
平均5mSVってことは 半減期8日から逆算して 3月中旬は20mSvくらいだったってこと?
-
66 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:42:07.38 ID:5rthciBGO [1/1回発言]
-
>>44
チェルノブイリと福島第一原発の事故についてもっと調べたら?
あなたの言う“爆発”について、二者の違いを知らないだろ。
-
67 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:42:09.45 ID:MB8X0Jea0 [1/1回発言]
-
>>50
山本太郎がうpし始めました
-
68 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:42:31.67 ID:NUXho2lN0 [1/1回発言]
-
秋には阿鼻叫喚の地獄絵図が見られると煽ってた人々はどこに行ったのでしょうか?
側溝にカウンター押し付けてウルトラホットスポット探索中?
-
69 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:43:03.87 ID:2jPBpiTx0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリと比べること自体がおかしいだろ(笑)
-
70 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:43:44.88 ID:HjLhhqfZ0 [1/1回発言]
-
>>1
まずは少なめに発表・・・ いつものパターンね
甲状腺被曝に触れたということは、これから大きな数字を出してくる予告みたいなもん
-
71 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:44:12.22 ID:G/t9XRgV0 [1/1回発言]
-
>>62
霞ヶ関からの依頼のお仕事をしてる人ですか?
-
72 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:44:14.08 ID:E0OHBq/y0 [3/4回発言]
-
>>60
>>24で書いたとおり、これは預託等価線量のことだと思われるので
3月中旬~下旬に被曝したと想定してそこから50年内部被曝し続けた
と仮定した場合の数値じゃないかと思う
だから、さかのぼっても同じことになるはずだ
でも、これを計測したというのが、原発は全く人体に影響を及ぼさないという
持論の高田純なので、どういう想定のもと計算をしているのかは定かでは
ない。高田純は、原発事故はまったく影響がないと言っているが、中国の
核実験は非常に甚大な健康被害を与えたと主張している、政治的な色が
強すぎて参考にならないある意味御用学者。
-
73 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:44:25.42 ID:R2bC6zQp0 [2/5回発言]
-
>>63
ソ連、IAEA、WHOで発表した数字は違うよ
-
74 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:44:27.32 ID:s+uLJ4tq0 [1/1回発言]
-
わーい安心だー
-
75 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:44:52.59 ID:mxhfAH2YO [1/2回発言]
-
この数値が低いとは言わん
海産物の取れないチェルノと浪江で同レベルのはずない
普段からワカメ食ってヨウ素過多ぎみの日本人は
甲状腺への吸収率が低いだろうとは3月から言われてたこと
-
76 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:45:03.94 ID:gv38UkXw0 [1/1回発言]
-
ヨウ素剤配布しなかったのだから、言い訳がましく数値はどうでも良い。
座して結果を待て。
-
77 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:46:38.99 ID:2iBGJEr/0 [1/1回発言]
-
1メートル水没してるか1000メートル水没してるのかを比較してるのか
まあどっちも溺死すると思うがね
-
78 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:46:55.80 ID:C0sPU9FT0 [1/16回発言]
-
一つ疑問なんだが、チェルノブイリの周辺住民の被曝量って信用できるデータがあるのか?
おそらく被曝量の大半は事故直後だろう。
事故直後の住民が被曝した量について、信用できるデータが取られていたんだろうか。
ま、俺は福島周辺の住民は危険がないと考える立場だが
それでも、チェルノブイリ周辺の住民の被曝データと言うのは疑問に思う。
-
79 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:47:07.26 ID:+2AHnEEW0 [1/1回発言]
-
10年ぐらいすると福島出身の奇形児とか不妊症とかガンや普通の病気の発症率とかうpするんでしょ?
-
80 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:47:24.91 ID:/LpGIgOy0 [1/1回発言]
-
この道はいつか来た道。
水俣病と同じ推移をたどると予想。
国を訴えても数十年かかりそう。
原告者はだれもいなくなってそう。
-
81 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:48:27.10 ID:lPwHbS9O0 [1/1回発言]
-
安心◎もう大丈夫だね
そんなわけねーだろ
-
82 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:48:31.32 ID:wCoS3Smf0 [1/1回発言]
-
50シーベルトだと?100%の致死量が7シーベルトだったと思ったが...
チェルでは、死人を測定したのか?
-
83 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:49:15.59 ID:3vGPi1Oa0 [1/2回発言]
-
これまで、核保有国の核実験の影響を受けるだけ受けてきたんだから、
たまには、俺らの核種で世界を汚染する資格はあると思うんだ。
だけど、将来ある子ども達は、疎開させるべきだったよね。
年金問題で、平均年齢を下げたい気持ちはわかるけど、生産年齢層を減らしてどうする?
-
84 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:50:16.23 ID:Jr0jmqzj0 [1/1回発言]
-
天皇家が脅されてんだよ。
-
85 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:50:28.40 ID:C0sPU9FT0 [2/16回発言]
-
>>64
だからね、7Svで死亡というのは、あくまでいっぺんに浴びた場合。
長期間にわたって浴びた場合には、7Svで死亡とは限らない
というよりむしろ、おそらく死亡しない。
チェルノブイリの場合には、深夜に予告なしに一気に原子炉が吹っ飛んでしまったから
周辺住民は避難する暇もなく、まともに全部の放射能を浴びたんだよねえ。
数日後に避難させてももう手遅れだった。
それが最悪の事故たる所以だ。
-
86 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:50:35.44 ID:Gs3XNgw70 [1/1回発言]
-
speedi黙殺の殺人未遂で集団起訴は何時なの?
-
87 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:50:48.23 ID:Z91Nbl7z0 [1/1回発言]
-
黒鉛炉だっけ?原子炉の方式も違うし
根こそぎ吹き飛んだチュルノブイリと一緒にする方がどうかしてる
-
88 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:50:59.42 ID:DeEDS+Hd0 [1/1回発言]
-
>高田教授は事故後の4月8、9日、同県内の避難所で、
>18歳~60歳代の浪江町民計40人の甲状腺被曝量を測定した。
避難所で内部被爆を測定できるような携帯型の測定機器なんて存在しないし、
どうやって測定したんだろうねw。甲状腺の組織片を採取して持ち帰った
とも考えられないし不思議だ。
-
89 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:51:57.03 ID:Ee8oOsEY0 [2/5回発言]
-
甲状腺ガンの治療で3回にわけて6シーベルト当てるそうだよ。
-
90 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:52:37.09 ID:K/NsX9pJ0 [1/1回発言]
-
また御用が寝言言ってんのか
-
91 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:52:48.22 ID:zyWQXIhFO [1/1回発言]
-
浜通りは外食より家で食事
しかもやたら魚が多いし、海草類やら食べる。
でもさあ、ヨウ素剤配布すべきだったという他の学会の発表と矛盾してくるんじゃ?
-
92 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:52:58.65 ID:opRQbf6F0 [4/9回発言]
-
>>78
甲状腺被曝に関しては大半が事故直後ってことはないんじゃないの
チェルノの時は食い物が問題だったらしいし
-
93 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:53:30.06 ID:3vGPi1Oa0 [2/2回発言]
-
>>85
7シーベルトって、30年間の分割被曝でも、年間233ミリシーベルトだぞ
緊急時の原発作業員に許される1年間の被曝量が250ミリシーベルトって知ってる?
そして、100ミリシーベルトを超えると、名前を変えるまでは被曝作業できないよね。
なんで、そんなルールか知ってる?
-
94 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:53:42.81 ID:R2bC6zQp0 [3/5回発言]
-
>>89
放射線でガン化した細胞を放射線で破壊するのか
-
95 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:53:54.46 ID:vydKZFXz0 [1/29回発言]
-
>>85
たとえゆっくりでも
累積で7シーベルトも浴びてたら
確実に死ぬわw
アホかww
-
96 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:54:07.68 ID:mxhfAH2YO [2/2回発言]
-
チェルノでは被曝量100ミリシーベルト超えた地域で
小児の甲状腺ガンが1万人に1人になった
普通は100万人に1人、つまり100倍
このデータは日本から行ってた医師も確認してる
-
97 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:55:44.83 ID:baoBZ0a8O [2/2回発言]
-
日本と同じ調べ方したらチェルノブイリなんてあんなもんで済むわけないと思うんだよね
だって露出して燃えたんだよ?
あそこのデータがまずもって低く示されすぎなんだと思う
-
98 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:56:12.17 ID:b4BDMy8L0 [1/1回発言]
-
チェルノは炉心も全部吹っ飛んだからなぁ
あれと比べるのは…
-
99 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:56:14.14 ID:NfKk44t90 [1/8回発言]
-
チェルノの死者の1000分の1が死ぬってことでいいのですね。
-
100 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:56:36.19 ID:C0sPU9FT0 [3/16回発言]
-
>>92
チェルノブイリの場合には食べ物からの被曝のほうが多かったのか?
しかし直後に周辺に満ちた放射能も相当のものだったと思うのだが。
>>93
結局それは、文句言われないように徹底的に安全係数取っているからねえ。
別に一年間250mSvを超えると害が出るわけじゃない。
長期的な被曝について、本当にどこからが危険なのかは誰もはっきり知らない。
-
101 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:57:17.52 ID:Ee8oOsEY0 [3/5回発言]
-
ぶっちゃけ年間1シーベルト平均くらいなら、寿命が10年くらい縮む程度だな。
-
102 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:58:01.38 ID:8iQw5STD0 [1/1回発言]
-
>>96
チェルノブイリで被爆と健康被害の因果関係が証明されてるのはその甲状腺癌だけだって
奇形が出たとかは、因果関係は証明されてない
で、浪江町はその千分の一ということじゃね
-
103 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:59:05.96 ID:OTQc/r460 [1/1回発言]
-
浪江焼きそばってコテ
強制退去させられたようだけど
まだ生きてるのかなぁ
-
104 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 01:59:35.46 ID:L6aCTUqa0 [1/1回発言]
-
そう結論付けてるんだからいいじゃん
そうとう自信があるんでしょ
そうでなかった場合の責任をきっちり取らせばいい
-
105 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:00:06.98 ID:R2bC6zQp0 [4/5回発言]
-
チェルノ先輩は牛乳ノーマークだったから被害拡大
でも日本は検査して出荷してたから安心とは言えないぐらいのザル検査体制
つーか検査が一番厳格であろう福島ですらザルとか
-
106 :
sage;
:
2011/11/20(日) 02:00:23.74 ID:rtDuBee/0 [1/1回発言]
-
オウム真理教は地下鉄一駅にサリン撒いただけで140人起訴されたのに
東電はお咎め無しかい。
なにやってんだこの国の検察はと思った。
半減期1週間のヨウ素今頃計ってどうする。
ストロンチウムは50年後に計るのか?
-
107 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:00:27.13 ID:i88TgNhG0 [1/1回発言]
-
うちの姉ちゃん、病気の治療で500メガベクレルくらったらしい。
メガって!!!ってビビったが、姉ちゃん元気にしてるわ。
-
108 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:01:01.16 ID:vydKZFXz0 [2/29回発言]
-
ていうか、
甲状腺ガンについて調べるなら
直接の原因になる
ヨウ素131の被曝量をはからないと
意味ないし。
ヨウ素131の被曝量を測るなら、三月中に調査してないと
全く意味ないし。
どの核種がどの時期にどのぐらいの量を
被曝したのか?について
御用が都合のいい数字だけ抜き取ってるだけ。
-
109 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:01:48.33 ID:+Nw+2wZ40 [1/2回発言]
-
浪江もチェルノも場所によってピンきりなのに場所も不明だし
測定時期の対比も不明だし相変わらずインチキイメージ操作ばかりだな
-
110 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:19.65 ID:S+EPn5Ct0 [1/1回発言]
-
これは危険厨涙目?
って願いたいところだが・・・さて
-
111 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:20.16 ID:qXwNYISi0 [1/2回発言]
-
福島も炉心が溶け落ちてるんだからチェルノ並だろう
ニンゲンの手では制御できない状態なんだから
-
112 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:22.23 ID:NfKk44t90 [2/8回発言]
-
大気中のヨウ素がわかってるから被爆は推計できるでしょ。公表できないだけ。
-
113 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:27.60 ID:E0OHBq/y0 [4/4回発言]
-
>>107
もちろん、ガンを発症するリスクは増えたということだ
でもガンのリスクが増えても病気の治療をするメリットが大きいので
あえて放射性物質を使うわけだよ
-
114 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:41.70 ID:3UoirSNM0 [1/1回発言]
-
5年後に同じような楽観視ができると思ったら大間違い
-
115 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:50.13 ID:+Nw+2wZ40 [2/2回発言]
-
そもそも風下以外は避難区域外の浪江と比較して何がしたいのかも
-
116 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:02:53.58 ID:aUYA327pO [2/4回発言]
-
そーいえば、不妊も奇形もしきい値があるんですよね?
不妊とか奇形が増えないと思うんだけど、どーなんだろ
-
117 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:03:10.93 ID:7A6l3RXsO [1/5回発言]
-
低い内に逃げれれば良いけどね…
http://blogs.yahoo.co.jp/kira39_39/19674697.html
首相官邸HPでも言ってるが
何かあっても『例外』で済まされるよ
-
118 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:03:18.13 ID:GKZZWYfn0 [1/9回発言]
-
>>1
>札幌医大の高田純教授(放射線防護学)
この人、前に6月か7月の朝生に出てたな
その時、この人の計測方法って
人体の体表面を機材で計って、それで内部被ばく線量を算出してた 非常に危険だなと思った
累積体内被ばく線量を、あくまで体の表面だけを計って、「はい、あなたの内部被曝量は○○です」って
イタリアのデブなおっさん相手に真顔で言ってた
あれと同じ理屈なんじゃないの?ま、オレはこの医者の言う事は全然信用しないけどね
-
119 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:03:31.80 ID:/2Lb3f3g0 [1/4回発言]
-
>>13
半月後なら分かるよ
8日で半分次の8日で更に半分、大雑把に言って1/4の線量になってる。
-
120 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:03:52.86 ID:Uhqr3r8h0 [1/1回発言]
-
これから福島県民でデータが取れるからね
結果がどうなるか楽しみだ
-
121 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:03:54.83 ID:KFjp1TRGO [1/5回発言]
-
甲状腺被曝は"内部被曝"の典型。放射性ヨウ素が甲状腺に蓄積しやすい為。
が、元々"安定ヨウ素"が豊富な場合、放射性ヨウ素の影響は小さくなる。
チェルノブイリのような"内陸部"の人達は慢性的なヨウ素不足なので、放射性ヨウ素の影響が最大限になる。
-
122 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:04:32.71 ID:NfKk44t90 [3/8回発言]
-
チェルノの小麦がもうミュータントになってるから人間もくるよ
-
123 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:05:12.49 ID:MJ5u/Vpe0 [1/1回発言]
-
>甲状腺被曝量 3・6~7・8ミリ・シーベルト
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)
ジワリジワリとやられるでござるか?
-
124 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:05:51.20 ID:Ej9+h9KA0 [1/9回発言]
-
>>6
馬鹿じゃ無いから、18歳以上に対象を限定したんだろう。 クズだ。
-
125 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:05:52.56 ID:/LEdJyQK0 [1/1回発言]
-
ぶちまけた放射線量が1000分の1だったのなら話は分かるが
なんの防御もしないでその値なら奇跡だな
-
126 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:05:56.59 ID:vydKZFXz0 [3/29回発言]
-
>>121
>チェルノブイリは慢性的なヨウ素不足
鶏卵を食べる地域なので、
それは絶対にあり得ないわ。
-
127 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:06:04.28 ID:Ee8oOsEY0 [4/5回発言]
-
甲状腺って甲状腺ホルモン出す以外の機能していないから、
がん化したら即摘出して、あとは経口でホルモンを補充するだけの簡単治療なんだってな。
-
128 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:06:04.39 ID:pw6FlT530 [1/1回発言]
-
安心、安全の高田先生だな
-
129 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:06:18.44 ID:/2Lb3f3g0 [2/4回発言]
-
まぁぶっちゃけ学者も政府もどうなるか分かりませーんって事だからなぁ。
-
130 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:06:46.50 ID:u2fUGtmr0 [1/6回発言]
-
既に致死量を超えているとか、
既に発癌、白血病とかの発症確率が異常に高まってしまったか、が問題なんで、
癌患者や白血病患者が大量発生してしまいましたチェルノブイリと比較して云々は
実際は全く意味がない。
首を切断されしまう人に、
首を切断されるのと同時に手足も切断すると死んでいる人が多いから、
手足切断されないと命は助かるかもよ、
って言ってるのも同然。
-
131 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:06:56.36 ID:NfKk44t90 [4/8回発言]
-
バセドー病になるよ。
-
132 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:07:02.32 ID:Qf5oERrW0 [1/1回発言]
-
マイクロのひとつ上だよなミリって。
なんか単位に騙されがちだけどミリシーベルトならとんでもない数値。
-
133 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:08:01.92 ID:7A6l3RXsO [2/5回発言]
-
>118
黄砂大好きで、中国の放射能は汚い放射能
日本の放射能は綺麗な放射能と語る
21世紀になってもウヨサヨ脳な痛々しいオヂサン
-
134 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:08:28.96 ID:vydKZFXz0 [4/29回発言]
-
>>127
生理始まる前の女子や
精通始まる前の男子が
甲状腺ガンをやったら
永久不妊確定。
甲状腺異常だけでも、不妊リスクが劇的に上がる。
-
135 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:08:45.34 ID:/2Lb3f3g0 [3/4回発言]
-
>>127
まぁそれを簡単と言うのならな・・・正直めんどいと思う。
-
136 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:09:02.97 ID:87rSPfj+0 [1/1回発言]
-
今更なこの発表も相当クソ発表ではあるが
事故当初に比べて原発関連ニュースでの知識レベルの低さも相当なものになったよな。
このスレも失笑もののレスがめちゃめちゃ多い。
根拠なんくなんとなくミリシーベルトくらいだと怖いと思っているようなのが多い。
テレビしか見ないおばちゃんと同レベルw
ネットあるのに活用しないで怖がるだけとかもう…
-
137 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:09:12.04 ID:hDq2WByL0 [1/1回発言]
-
ヒトラーの予言に出てきた、「神人(ゴッドメンシュ)」は、
日本から生まれそうだ。同時に思考力のない、ロボット人間もw
-
138 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:09:42.63 ID:Ee8oOsEY0 [5/5回発言]
-
>>134
だからそうならないようにホルモンを補う治療するんだろ。
-
139 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:09:42.45 ID:R2bC6zQp0 [5/5回発言]
-
>>127
今の医学なら生存できるけど、摘出後が大変だってお話も
-
140 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:09:51.05 ID:opRQbf6F0 [5/9回発言]
-
>>116
不妊とか奇形のしきい値って500mSvくらいだろ。大丈夫じゃね
原爆で被爆した人たちの間でも統計上増加したなんてデータはないらしいし
-
141 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:10:09.07 ID:Wd77YGcB0 [1/1回発言]
-
なんだたいした事無いな。浪江民は安心して死ねるな。
-
142 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:10:22.60 ID:Ej9+h9KA0 [2/9回発言]
-
>>127
チェルノの最終報告でも、そんな感じだったな。(IAEAだったか?)
甲状腺ガンは死亡率低いし、とって補充療法すりゃ無問題だからスルーするね。 と。
福島の子供やその親が、 なーんだ、甲状腺摘出すりゃいいのか。良かった良かった。
と安心するんならそれでもいいんだけどね。
-
143 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:10:30.50 ID:FViu71hTO [1/1回発言]
-
半年遅いよW
-
144 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:10:39.94 ID:qXwNYISi0 [2/2回発言]
-
日本人は海藻食ってるから甲状腺被曝は抑えられてるという迷信をまだ信じてる人がいるようだ
-
145 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:10:47.48 ID:MFlEqNNP0 [2/17回発言]
-
安全厨完全敗北 wwwww
『10月に採取検査された福島県産米からヨウ素131が検出されている』
http://sorakuma.com/2011/11/02/5115
10月になっても原発からのヨウ素放出が止まらないwww
-
146 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:11:24.70 ID:KFjp1TRGO [2/5回発言]
-
>>126
鶏卵が何か?
ヨード強化鶏卵の事か?
-
147 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:11:58.31 ID:xNU6Rvor0 [1/1回発言]
-
大丈夫、大丈夫
-
148 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:12:33.01 ID:C0sPU9FT0 [4/16回発言]
-
まー心配なら味噌汁とわかめでも毎日食べることだ。
ぐぐってみたら、味噌が放射能汚染による発病を防ぐ効果があるのは
世界で認められているガチだそうだ。
-
149 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:12:56.02 ID:H/DvgMKG0 [1/2回発言]
-
なぜこうも被曝関連の発表にはその根拠を示すことが欠落してるんだろうな?
ただ1000分の一とだけじゃなく詳しく説明しろよ
なぜロシアの科学者と共同調査しないのだ?
アメリカも噛んだ国防上の事情があるのだろうな
-
150 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:13:29.22 ID:R+NbK+i20 [1/1回発言]
-
確かにいい知らせだ
だが数値って言うならスピーディーがレッドマークしめした
浪江町と双葉町は閉鎖すべきなんだが?
なんでそっちの数値は無視でこっちのはいいんだ
-
151 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:13:44.91 ID:u2fUGtmr0 [2/6回発言]
-
>>27
遅レスだか、
そもそももはや次世代が生まれてくる生殖機能が損なわれてしまった
とはどこも報道しないのな。
奇形児でも、卵子精子胎盤とかは、
異常であってもまだ生殖機能が残っていた結果。
-
152 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:14:11.54 ID:Ej9+h9KA0 [3/9回発言]
-
>>148
味噌は知らんが、 その わかめが三陸海岸産だったりとかw
-
153 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:14:51.29 ID:aUYA327pO [3/4回発言]
-
>>140
いや線量というか、不妊とか奇形は瞬間に浴びた時に起きる確定的影響だと思ったんですが
-
154 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:15:02.60 ID:MrHk2jdI0 [1/14回発言]
-
>>118
いまはγ線だけみればいいから、それで良い。
-
155 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:15:11.74 ID:KFjp1TRGO [3/5回発言]
-
>>145
>市民放射能測定所(笑)
-
156 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:15:19.18 ID:vydKZFXz0 [5/29回発言]
-
>>146
ヨード卵じゃなくてもいい。
鶏の卵だけで、人間に必要な安定ヨウ素は過不足なく摂取できる。
すくなくとも、チェルノブイリ周辺のベラルーシ、ウクライナの国民を慢性的なヨウ素不足と言うならば、それは完全に間違い。
-
157 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:15:22.61 ID:GKZZWYfn0 [2/9回発言]
-
>>133
へー、そういうオジサンなんだw
そもそもこの人、朝生の冒頭で遮蔽機能が失われた原発しかも3基分から飛散した放射能汚染の問題を語るのに
車の死傷者を引き合いに出して、車と比べれば安全ですよね、みたいな事をいきなり宣言しちゃうような人だったからなぁw
「お宅、放射線防護学の学者だよな?まず安全ありきの防護学なのかよw」と
見てる誰もが突っ込み入れたんじゃないかなw
御用学者のひとりなんだろうなw そんな印象しかねえやw
-
158 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:15:32.07 ID:4tzyfpC/0 [1/1回発言]
-
詐欺じみた情報を浴びせられ続けたからなぁ
この手を報告は素直に信じることが出来ないね
-
159 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:16:10.95 ID:uOLw9zT60 [2/6回発言]
-
>>151
放射能にやられた奴は一律に不妊で、後は全員正常というのかw
物凄く無理があるなw
-
160 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:16:17.63 ID:cWGrs8duO [1/1回発言]
-
低学歴の危険厨はなぜこんなに人が信じれないのか
-
161 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:16:22.08 ID:HXPO14KW0 [1/1回発言]
-
ってことは中田氏OK!
-
162 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:16:37.35 ID:/GfjnH6p0 [1/1回発言]
-
福島は危ない
30km圏内は国が買収して放射性物質保管場所に
その他の強い地域は農作物禁止で除染
弱い地域は問題なし
これでいいだろ
-
163 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:17:51.86 ID:9/aZU7Vz0 [1/1回発言]
-
大丈夫 安心してすんでいてもいいよ
おれは逃げてるけどね
-
164 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:18:07.34 ID:aJ3LnHws0 [1/2回発言]
-
3~7ミリって甲状腺のみの被曝か
-
165 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:18:18.01 ID:0QDNRMmT0 [1/1回発言]
-
安全厨の安全って手術して薬飲み続けることになっても安全の範囲なんだな
-
166 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:18:29.81 ID:RxbDSlJvO [1/3回発言]
-
チェルノブイリは50シーベルトだったのか?
10シーベルトで致死率100%だと思ったが違うのか?
-
167 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:18:38.00 ID:opRQbf6F0 [6/9回発言]
-
>>153
よくわからないが、確定的なものにもしきい値はあるんじゃないのか
-
168 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:19:05.38 ID:MFlEqNNP0 [3/17回発言]
-
低脳・低学歴の安全厨は、御用学者のウソが見抜けないwwwwwwwwwwwwww
-
169 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:19:08.25 ID:NfKk44t90 [5/8回発言]
-
ブラジルチキン2K冷凍ももが880円に下がってる。。。
-
170 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:19:28.80 ID:MrHk2jdI0 [2/14回発言]
-
>>156
ところが、チェルノブイリみたいな内陸の鶏は
ヨウ素が含まれた飼料を口にしないために
卵に入ってないんですな。これが。
-
171 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:19:49.63 ID:7A6l3RXsO [3/5回発言]
-
飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに
http://tanakaryusaku.jp/2011/05/0002384
-
172 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:19:59.35 ID:pRViTGdU0 [1/1回発言]
-
爆発から一週間以内くらいで検査しないと意味ないんじゃないの?
-
173 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:20:48.10 ID:aUYA327pO [4/4回発言]
-
>>167
いや、何でもないです
-
174 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:22:30.82 ID:Ej9+h9KA0 [4/9回発言]
-
>>156
>>121 が正しい。
他にも多数ありすぎるぐらいだけど、手頃なオフィシャルのソースで
原子力委員会のサイトから。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
部分
>さらにチェルノブイリ周辺がヨード不足の地方性甲状腺腫の多発地域であることも、
>普段からヨード飢餓の状況にあったと考えられている。
-
175 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:23:19.64 ID:5ljggG3/0 [1/2回発言]
-
チェルノでは即座にヨード剤が配られた。
が、日本では民主党最高顧問の甥っ子の福島知事が配布を止めた(政府説もある)。
信州大医学部が心配するように、4年後の福島児童の甲状腺癌罹患は深刻なものになるかもしれない。
-
176 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:24:06.09 ID:NfKk44t90 [6/8回発言]
-
ヨウ素飲むの遅かったから80%被爆してる。。。初動の失敗は明らか。
都心でも被爆してるのに検査してないから、ほんとうはもっとひどい。
-
177 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:24:08.44 ID:u2fUGtmr0 [3/6回発言]
-
>>159
別に一律になんか言ってないが。
奇形児が生まれてこなかったら、被曝しても安全な放射線量、
とかいうのは短絡した思考と言っているだけ。
100人が乗った飛行機が着陸時に滑走路をオーバーランしましたが、
乗客乗員に怪我人はいませんでした。
だからオーバーランしても安全です、って言っている様なもん。
全員死んでしまって、怪我ですんだ人が一人もいなかったのに。
-
178 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:24:27.14 ID:00yXqgWM0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリが跳びぬけているだけで
被爆している事には変わらないって話じゃないか?
-
179 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:24:36.88 ID:uOLw9zT60 [3/6回発言]
-
>>172
別にヨウ素131だけが発生する訳でも無い。
ごく微量だが、ヨウ素-129と言う、半減期 1570万年の物も発生する。
こいつを計測出来れば、吸収したヨウ素131の量を推測できる。
-
180 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:25:18.47 ID:bN9GLkKa0 [1/1回発言]
-
>>1
誰が信じるかwバーカwww
またぞろ御用学者の嘘八百かい!
貴様らこの前、反省したとか言って懺悔したんじゃねーのか!
-
181 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:25:28.78 ID:Ej9+h9KA0 [5/9回発言]
-
>>1 読んで今さら気づいたんだが、
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
甲状腺云々より、 死んでないか?この数値。
-
182 :
にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 )
:
2011/11/20(日) 02:25:39.81 ID:ySAxi5SA0 [3/3回発言]
-
チェルノブイリの1/10なのに 甲状腺のヨウ素被曝が1/1000とは・・・
-
183 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:26:04.50 ID:KFjp1TRGO [4/5回発言]
-
>>156
確か、どちらの国でも現在"ヨード添加塩"が販売・推奨されてますが?
慢性的ヨード欠乏の恐れの無い地域なら、こんなの推奨しませんよね?
-
184 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:26:20.73 ID:173ZimPL0 [1/7回発言]
-
住民を避難させて在日と無職ホモニートを居住させりゃいいじゃないか
-
185 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:26:46.00 ID:ZVihIFLK0 [2/8回発言]
-
原発事故は初期が勝負だろう?
初期に逃げていればかなり違っただろうし、外にいたか家にいたかでもだいぶ違うと思うが。
-
186 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:26:59.38 ID:AHbdfj7Q0 [1/1回発言]
-
なんだ、全然問題無いじゃないか
煽りまくってたクズ共はちゃんと謝罪しとけよ
-
187 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:27:20.22 ID:uOLw9zT60 [4/6回発言]
-
>>177
放射能は拡散していったのだから、放射能で奇形が生まれる地帯が出現しないのはおかしいなw
-
188 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:27:20.33 ID:GKZZWYfn0 [3/9回発言]
-
>>165
大塚さんの例見れば解るよね
安全厨は人が病気なっても死んでも「安全」って言い張るよw
危険だなんて絶対に言わないもんねw
安全厨に危機管理を任せるなんて無理だよ、常時安全なんだからw
-
189 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:27:51.80 ID:7A6l3RXsO [4/5回発言]
-
福島県民が福島産とか食わないって聞いたから
その分被害が抑えられたら良いんだけど…
つか出荷すんなw
-
190 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:29:14.86 ID:KFjp1TRGO [5/5回発言]
-
あと、預託線量と実効線量の違いくらいは理解しような?
-
191 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:29:29.06 ID:u2fUGtmr0 [4/6回発言]
-
>>184
被災地の空き家には間違いなく不法残留や不法入国した朝鮮人や中国人か
違法に住み着くのは絶対路線。
極左テロリスト集団民主党政権がその推進してるし。
-
192 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:29:37.30 ID:vydKZFXz0 [6/29回発言]
-
>>174
そこ、思いっきり御用サイトじゃんw
飼料の種類で卵のヨウ素価が慢性的に不足レベルまで減るとか少なくなるとか、あり得ないしw
あのね、核実験やってた頃から
核爆発や、原子炉爆発による
ヨウ素131の被曝により
甲状腺異常および甲状腺ガンの発生率があがるのは
核実験やってた頃からさんざん、わかってるから。
-
193 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:29:41.23 ID:VN326z4K0 [1/2回発言]
-
事故直後、まだ福一の建屋が水素爆発していない時
この高田先生はチャンネル桜に出演して
「コンブ食っておけば大丈夫。日本の原発は共産国家の原子力施設とは違う」
などとメチャクチャ喋ってた。
その動画をYouTubeで批判したら、俺のコメントはスパム認定。
さらに工作員扱いで袋叩き。
事故っても原発は安全で、それを批判すると左翼ということらしい。
本当に愛国者だというならば周辺の住民に避難を呼びかけるべきはずなのだが。
アホらしくなって、あれ以降チャンネル桜はまったく見なくなった。
-
194 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:30:24.43 ID:O0s06Y+g0 [1/1回発言]
-
今月になって、みるみる甲状腺が腫れてきた…
検査の結果待ち
-
195 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:30:32.52 ID:ZVihIFLK0 [3/8回発言]
-
>>189
いやいや、食っていたぞ。今はちがうかもしれないが、3~4ヶ月は
そもそも外からのものが入りにくかったはずだ。現地に行った俺の感じだと。
-
196 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:31:32.22 ID:5ljggG3/0 [2/2回発言]
-
鮮人モナ野が
「SPEEDI被爆予想情報はパニック回避のために開示されなかった」
とTVで証言している。
菅民主党は意図的に情報隠蔽し、多くの福島児童の甲状腺を被爆させたのだ。
-
197 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:32:43.42 ID:u2fUGtmr0 [5/6回発言]
-
>>194
目ん玉が飛び出してきたり、やたらとノドが乾いたりしないか?
それだとバセドウ病かも。
-
198 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:33:15.67 ID:K6sbM1OP0 [1/2回発言]
-
なんか最近、喉に違和感あるんだよなー、なんでかなー
-
199 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:33:26.52 ID:GKZZWYfn0 [4/9回発言]
-
>>193
チャンネル桜は原発事故で一気に求心力なくなったよなw
今でも放送してんのかなw
誰が見てんだろうなw
オレも事故前はたまにようつべで見てたけど原発事故前後のだらしなさに辟易して
いまは全然興味も関心もないわw
チャンネル桜(笑)←今ではこーいう感じw
-
200 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:33:32.14 ID:7A6l3RXsO [5/5回発言]
-
>195
……
-
201 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:33:45.07 ID:vydKZFXz0 [7/29回発言]
-
ま、原発事故から三年後が
小児甲状腺ガン発生のピークになるから
福島のガキとチェルノブイリの場合を比較すれば
おおよその、被曝量は推定できるわ。
福島は再臨界もしてるから、患者数は凄まじいことになるだろな。
-
202 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:34:04.17 ID:/2Lb3f3g0 [4/4回発言]
-
>>198
風邪とかウイルスじゃない?
高熱が続くタイプのが流行ってるし
-
203 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:34:56.53 ID:7m4wdT/w0 [1/1回発言]
-
これで甲状腺ガンが発生しても因果関係がーって言えるね。
-
204 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:35:08.37 ID:MrHk2jdI0 [3/14回発言]
-
>>192
なんでありえないんだ?
鶏卵中のヨウ素はどうやって中に入っていると思ってるんだ?
-
205 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:35:10.59 ID:Ej9+h9KA0 [6/9回発言]
-
旧ソ連内陸部は慢性的にヨード不足だってのに反対を唱える奴が
いるとは思わなかった。(俺は卵の事なんか何も言っとらんがな)
なんか知らんが、卵にえらくご執心なのは、ID:vydKZFXz0 は 卵業者か?w
まあ、業者じゃなければ卵カルトのご意見無用の人なんだろうな。
-
206 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:35:17.81 ID:MFlEqNNP0 [4/17回発言]
-
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002602
深刻なのは福島市だ。福島県庁のある同市杉妻町でセシウム134と137が32,000Bq/㎏=640kBq/㎡も検出された
(6月29日、福島県調査)。この数値はチェルノブイリ事故の「避難義務区域」に相当する。
小学生が利用するバス停のある福島市大波では19,220Bq/kg= 384kBq/㎡だった(6月26日、神戸大学大学院・山内知也教授の調査)。
チェルノブイリ事故の「避難権利区域」~「避難義務区域」に相当する数値だ。
こうしたホットスポットが福島市には多数存在するのである。
だが福島市は避難に関わるいずれの区域にも入っていない。政府が空気線量だけで決めているからである。ICRP
(国際放射線防護委員会)の基準では土壌汚染も加えているにもかかわらずだ。国際標準を無視してまでも汚染の値
を低く抑えたいのが日本政府の姿勢のようだ。
-
207 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:35:43.48 ID:RU9wTyJ+O [1/1回発言]
-
>>197
それはないよ
自分では橋本病を疑ってる
-
208 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:37:17.34 ID:u2fUGtmr0 [6/6回発言]
-
>>207
ふむ、ともかくお大事に
-
209 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:38:16.10 ID:0vrqmtJn0 [1/1回発言]
-
>>194
ただの肩こり、首こりだろう。
-
210 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:40:10.99 ID:lNwSMe/h0 [1/1回発言]
-
やっぱ味噌と昆布食ってる日本人はヨウ素に対しては影響なしか
-
211 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:40:22.18 ID:g0alUI7C0 [1/1回発言]
-
> 札幌医大の高田純教授(放射線防護学)
この人思いっきり原発推進派でいろいろとヤバそうな人なんだが。。
ttp://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/140.html
ttp://kok2.no-blog.jp/tengri/2009/02/post_49cf.html
ttp://blogari.zaq.ne.jp/otsuru/article/1950/
そもそも日本の放射能関連の学者はほぼ全員原子力村の一員だろ??
海外の中立的人道的な識者を汚染対策の実効組織に入れなきゃ駄目なんだよ。
-
212 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:41:07.41 ID:aJ3LnHws0 [2/2回発言]
-
4月8、9日の調査だから半減期はとうに超えている
-
213 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:41:26.46 ID:vydKZFXz0 [8/29回発言]
-
>>205
ま、あと三年すればわかるが
チェルノブイリよりヨウ素摂取が多くて、かつ被曝量も少ないハズなのに
甲状腺ガンの発生率、患者数がチェルノブイリを超えた場合には
>>1の調査はとんだデタラメだったとわかるから。
もう予防とかできる段階は過ぎたから、あとは検証したほうが話早いわ。
-
214 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:42:45.19 ID:opRQbf6F0 [7/9回発言]
-
本当に現状ではなんとでも言いたい放題だな
-
215 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:43:05.02 ID:MFlEqNNP0 [5/17回発言]
-
安全厨完全敗北 wwwww
『10月に採取検査された福島県産米からヨウ素131が検出されている』
http://sorakuma.com/2011/11/02/5115
【福島発】市民放射能測定所 17日に正式オープン
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002649
同測定所はゲルマニウム半導体測定器(水・土・尿のベクレル数を測定)、ベクレルモニター(食品を測定)などを備えて、
住民が持ち込んだ検体の放射能汚染を計測する。そして測定結果を当事者(本人)に細大もらさず知らせる。
高額の測定機器は国内外からの寄附で賄った。同測定所技術担当理事の岩田渉さんは「コメの収穫期になったら産地
別のベクレルリストを作りたい。スーパーなど流通業界と提携して食品の安全をチェックしたい」と話す。
-
216 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:44:58.07 ID:vydKZFXz0 [9/29回発言]
-
>>214
チェルノブイリ事故では
一年後から小児甲状腺ガンが増え始めて
三年後にピークがきた。
福島も来年のゴールデンウィークあたりから
甲状腺ガンは出始めるだろな。
-
217 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:46:42.77 ID:MFlEqNNP0 [6/17回発言]
-
7月になってもこのありさまw
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002669
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
ヨウ素ぜっさん放出中
-
218 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:47:29.31 ID:F7K7xER+0 [1/3回発言]
-
検査人数自体が1/1000とかなんだろうなこれ。
-
219 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:49:23.16 ID:dAHsg9rI0 [1/1回発言]
-
ま、2万人も犠牲者出た天災なのに、原発の放射線による死者は皆無だからな。
これほどまでに過酷な条件で実地検証された安全性は何人も無視できないだろ。
危険厨もいい加減目を覚ませよ~ 恥ずかしいぞ。
「脱原発」なんて今年の流行語大賞にすらノミネートされなさそうじゃん。
-
220 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:50:00.17 ID:vydKZFXz0 [10/29回発言]
-
他の病気とは違って、甲状腺ガンは
被曝量と発生率とに明確な因果関係があるし
チェルノブイリより
安定ヨウ素の摂取量が多くて
被曝量も少ないそうだから
それでもチェルノブイリより
甲状腺ガンの発生率が高くなりでもしたら大問題になるな。
-
221 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:50:32.76 ID:MFlEqNNP0 [7/17回発言]
-
一般人に対する法定被曝限度を守らない
基地害犯罪者役人 w
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002674
住民票を福島に置いたままで、一時的に学校ごと地域ごと避難する「サテライト避難」はできないものかと、ある父親が質問した。
すると現地対策本部・住民支援班の佐藤暁室長(経産省出身)から耳を疑うような回答があった。「自己の判断に基づいて避難し
て頂くのは結構ですが、国が安全だと認める所については、強制することなく留まって頂くことを施策としてやっていく」。
政府の本音が出たのである。住民から「危険な所にそのまま居続けろというのか?」「今の発言を撤回して下さい」の怒号が飛び、
会場は騒然となった。
佐藤室長には「避難と1mSvの法定順守」を求める1万3,685筆の署名が提出されたが、持ち帰ろうとさえしなかった。だが佐藤幸子
さんが追いすがり、力づくで持たせた。
-
222 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:52:38.03 ID:Ej9+h9KA0 [7/9回発言]
-
>>213
何、問題すり替えてんだよ?w
俺がお前に言ってるのはただ一点。 ↓ いい加減な事言うなって言ってるんだよ。
>126 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/20(日) 02:05:56.59 ID:vydKZFXz0 [3/9]
>>121
>チェルノブイリは慢性的なヨウ素不足
>鶏卵を食べる地域なので、
>それは絶対にあり得ないわ。
>156 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/20(日) 02:15:19.18 ID:vydKZFXz0 [5/9]
(前略)
>すくなくとも、チェルノブイリ周辺のベラルーシ、ウクライナの国民を慢性的なヨウ素不足と言うならば、それは完全に間違い。
-
223 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:52:50.47 ID:VN326z4K0 [2/2回発言]
-
>>199
やっぱそうなのかw
-
224 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:54:54.51 ID:C0sPU9FT0 [5/16回発言]
-
>>219
震災と津波自体のほうがはるかに問題だからねえ。
本当は、原発事故などそれに比べて小さいこと。
東京電力と民主党を擁護する気はかけらもないがな。
>>220
もし、そうなったら大問題だな。
その可能性はあり得ないが。
チェルノブイリの事故について調べてみたか?
どんなに最悪の想定をしても、被害がチェルノブイリ並みになる理由は考えられない。
-
225 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:54:59.23 ID:LYJw4BCZ0 [1/1回発言]
-
普段から適度に海苔や海草等からヨードを摂取して甲状腺を
満たしていれば、小児甲状腺癌になる確率は下がる。
ところで、福島県知事は、教育機関に対して直ちに児童らに
ヨウ素を摂取するよう指示したのだろうか?
-
226 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:56:12.13 ID:CKIZJuMN0 [1/1回発言]
-
相変わらずこの手のスレには被害者が出ないと困る奴等がわんさかと、
ほんと生きてて恥ずかしくないのかね
-
227 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:56:35.52 ID:vydKZFXz0 [11/29回発言]
-
>>222
だから、
チェルノブイリ周辺は日本より
ヨウ素摂取量が慢性的に少なかった上に
被曝量は福島よりずっと多かった
って言ってんだろ?
ならばそれでも福島の甲状腺ガンの発生率がチェルノブイリを超えたら
福島のデータはまるっきり嘘だとなるだろ。三年すればわかるさ。
-
228 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:57:45.16 ID:MrHk2jdI0 [4/14回発言]
-
>>220
被曝量が少なかったことが測定されていて(それはこの記事に限らない)
初期対応に失敗して多くの住民が莫大な量を被曝したチェルノブイリでの
状況とは全く違っていることは誰の目にもとりあえず明らかで
その上で「甲状腺ガンは被曝量と発生率とに明確な因果関係があるし」
なんて自分で書いてるのは、墓穴を掘るどころか
自分で中に入って自分で上から埋めてるようなもんですよ。
-
229 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:58:33.91 ID:F7K7xER+0 [2/3回発言]
-
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
1シーベルトで重度障害、10シーベルトで即死レベルなのに
一般住民からこんな線量出るわけない。一体何と比べてるんだろうなこれ。
-
230 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:58:48.52 ID:p4+KqGNS0 [1/1回発言]
-
因果関係なし、への布石。
-
231 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:59:23.19 ID:4Wakfbfn0 [1/1回発言]
-
米狂牛肉より安全だっての
-
232 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 02:59:31.47 ID:vydKZFXz0 [12/29回発言]
-
>>226
そういや原発事故前も
そんな対策は必要ない、そんなに原発が危険じゃないと困るのかね?
といって、蓮舫と枝野が
福一に配備予定の電源車の予算を全額仕分けしてたなw
-
233 :
8月15日に生まれて@
:
2011/11/20(日) 03:00:13.43 ID:dO9teHs40 [1/2回発言]
-
どこ迄も馬鹿な奴!ミリシーベルトとシーベルトを一緒にするな!自分好みの情報だけを
鵜呑みにしてアホを晒すな、WHOの基準がいつ正確な値だと立証されたんだ?いい加減
気づけよ、汚染汚染と連呼して不評被害を広めて何が楽しいんだ?目に見えないからって
ビビってんじゃ無い。チェルノブイリと今回の原発事故は全く違う話だ、まず原発構造が
どう違うのか当然調べてるよな、調べてないなら調べろ!それと被爆とはどういう事なの
か理解しているのか?もともと自然界から年間数ミリシーベルトを被曝している人間の
細胞には、放射線で傷つけられたDNAを回復させる機能が備わっているが、運動不足
や塩分の取りすぎは200~500ミリシーベルト、喫煙や毎日3合以上飲酒した場合
は2000ミリシーベルト以上の被曝に相当し、タバコや飲酒による発がんリスクは
被曝と比べものにならないほど高いという事を理解しているのか?無知な輩はとにかく
学べ、真実は何かを。それでも自己のファンタジー理論を続けたいなら何故日本から
非難しないんだ、海外へ行けよ、生命に危険が有ると信じるているんだろっ…
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/24/1305089_0624_1.pdf
http://ameblo.jp/satoshitaka/entry-10841972907.html
-
234 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:01:09.34 ID:Ej9+h9KA0 [8/9回発言]
-
>>227
完全スルーで、良く平気でレスできるな。 さすが基地外だと感心するわ。 じゃあな。
↓
>156 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/20(日) 02:15:19.18 ID:vydKZFXz0 [5/9]
(前略)
>すくなくとも、チェルノブイリ周辺のベラルーシ、ウクライナの国民を慢性的なヨウ素不足と言うならば、それは完全に間違い。
-
235 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:01:58.41 ID:vydKZFXz0 [13/29回発言]
-
>>228
>チェルノブイリは初期対応に失敗
少なくともチェルノブイリは半径50キロ以内の全住人を
一週間以内に避難させてたぞw
-
236 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:02:53.08 ID:MrHk2jdI0 [5/14回発言]
-
>>229
ゆっくり被曝すれば大丈夫。
ゆっくりでなくても、癌の放射線治療みたいに
何Svもの線量を数十分で浴びても、
その部分は大きな打撃を受けるが(それが目的だし)
とりあえず命に別状はない。
チェルノブイリの時は、それくらいみんな被曝したんですよ。
-
237 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:03:12.22 ID:F7K7xER+0 [3/3回発言]
-
>>219
なんかの陰謀かわからないが、現在の日本の医療では放射線による被害と言うのを特定できない。
だから死者も出てないことになる。
東電で作業してて急性白血病で死んだ人ですら因果関係ないってことになってるんだから。
-
238 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:04:09.36 ID:C0sPU9FT0 [6/16回発言]
-
>>235
チェルノブイリの場合は、最初の一日でもう手遅れになってたよ。
というか、事故の性質上間に合う対応は不可能だったのだがね。
深夜に予告なしに、原子炉が一気に爆発して吹っ飛んでしまったのだから。
事故の「前に」住民を退避させておかなければ間に合わなかったな。
-
239 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:04:10.04 ID:jBn5qRpn0 [1/5回発言]
-
>>229
馬鹿だなお前。
全身に数シーベルト浴びるわけではない。
甲状腺に集中して局部的に累積で数シーベルトになるわけだ。
これだと確実に甲状腺はやられるが、即死はしない。
実際、放射線治療の場合、ガン局部に向けて数十シーベルト相当の放射線当てるけど、患者が即死することはない。
全身ひばくと局部ひばくの違いを意識しような。
-
240 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:04:21.86 ID:/I367J1a0 [1/4回発言]
-
危険厨は何で気付かないのかね?放射能騒ぎなんてTPPを隠す為に
決まってんだろ?こんなの昔からやってるじゃんww
-
241 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:04:31.41 ID:dPfB+lEw0 [1/5回発言]
-
チェルノブイリ
原発事故から20年以上たっても、子供たちに放射性セシウムによる内部被曝が続いている
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111180717.html
現在のベラルーシと日本の放射線食品検査数の違い
ベラルーシでは農産物・肉・魚・卵・牛乳などのサンプル検査は、500以上の施設で
1000台以上の検査機器1日あたり平均3万サンプルを検査
日本は、1日あたり200サンプル検査
(少ない日は1日あたり数十サンプル)
-
242 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:04:47.73 ID:fCXufkex0 [1/3回発言]
-
やっぱりチェルノ先輩は桁が違うなぁ
-
243 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:05:53.43 ID:vydKZFXz0 [14/29回発言]
-
>>238
福島は原子炉爆発したあとも
半径50キロのほとんどは
避難すらしてないが?
-
244 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:07:02.47 ID:ZVihIFLK0 [4/8回発言]
-
>>235
チェルノブイリでは、爆発から2~3日、付近の住民に何も教えず
外で被爆させ放題だったことも有名。
-
245 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:07:12.84 ID:fCXufkex0 [2/3回発言]
-
>>243
炉は爆発してないだろ。
爆発してたらチェルノの1000分の1とかありえんわ
-
246 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:08:04.14 ID:IBgkXATT0 [1/1回発言]
-
詭弁
-
247 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:08:29.18 ID:opRQbf6F0 [8/9回発言]
-
そもそもチェルノブイリも避難は半径30kmじゃねえの
-
248 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:09:55.02 ID:MrHk2jdI0 [6/14回発言]
-
>>235
その1週間ですべて終わったんです。
日本の場合は、いろいろ、偶然とか重なったが
20km以内を即避難させたり、
それより外の地域も屋内にとどまれと通達したり
食べた物はおそらくは放出後にそれが紛れ込むような経路で
得られた食物ではなかったろうし、
もともとヨードの豊富な食事を多くの人がしていたろうし
いろんな要素が重なって、結果的に被曝量が何桁も違ったわけです。
だから、少なくとも目に見えて変な状況が出てきてはおらず
世間の人も「どうやらなんとかなったのかな?」という雰囲気が
出てきたんですよ。
よく、これから奇形が、なんていうことを言ったが
人間はこれからだけども、よく考えると他の動物は妊娠期間から考えて
なにかあるなら異常な事態が頻発しててもおかしくない。
でも、耳がないウサギの話以外は全く聞いたことがありません。
なにもない、という証明は極めて難しいが、まあ時間をかけて
皆がそのあたりを納得しつつ有る段階でしょうね。
-
249 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:10:10.95 ID:vydKZFXz0 [15/29回発言]
-
>>244
福島県民のほとんどが
原子炉爆発をテレビで初めて知り
スピーディの発表をさせずに
避難し遅れた人らで大渋滞に
なってたところに放射雲直撃で
県民壮絶被曝してたよね?
あれ、行政の失敗じゃね?
-
250 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:11:33.77 ID:IYPgK2ri0 [1/21回発言]
-
>>235
認識不足過ぎる
-
251 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:11:58.87 ID:tICSlPhA0 [1/1回発言]
-
以前、福島第一原発の何号機だかが水素爆発?した時、
爆風を浴びてしまった人がテレビに出ていたけれど、
その後大丈夫なのかな・・・。
-
252 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:12:30.89 ID:/I367J1a0 [2/4回発言]
-
俺もはじめは危機感を凄く感じたのは確か、でもその後の様子を
見ていると何かおかしいと感じたよ。
だから5月位にはもう安心安心になっちゃったww
半原発デモとか傍目で見てキンモーってww
-
253 :
8月15日に生まれて@
:
2011/11/20(日) 03:13:57.88 ID:dO9teHs40 [2/2回発言]
-
日本人にデマを流す朝鮮工作員と民団工作員及び左翼馬鹿は日本から消え去れ!
お前らの馬鹿どもは罪悪以外の何者でも無い。それ以外の馬鹿な低知識の輩は学べ!
被爆とは何か、何故危険だと思わされているのかを、結局自分自身で探し出した
情報でしか納得しないだろうからな!ネットの中に真実は有るんだから。
-
254 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:14:08.90 ID:dPfB+lEw0 [2/5回発言]
-
原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村で土壌1キログラム
あたり16万3,000ベクレルのセシウム137が出た。
1平方メートルあたりに換算して326万ベクレル
チェルノブイリ事故では、強制移住地域で1平方メートルあたり55万ベクレルのセシウム
-
255 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:14:17.66 ID:2MUoBx5A0 [1/26回発言]
-
>>2
msvなんて普通に生活してる範囲で簡単に到達するぞ
-
256 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:14:26.14 ID:/+TF2FLq0 [1/1回発言]
-
このニュースずいぶん前ににみたぞ。
あとこの資料の61ページにチェルノブイリと福島の比較載ってるぞ。
http://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/hosyaeis/hibakuguide.pdf
-
257 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:14:31.96 ID:vydKZFXz0 [16/29回発言]
-
>>245
3号機、原子炉のフタ吹っ飛んでるし
プールにあった燃料棒が根こそぎ吹っ飛んでるが?
ま、あと3年すればわかるよ。
半径100キロ以内に人口200万人
半径250キロ以内に4500万人
だもの。
これだけの人口被曝させたら
隠せないわw
-
258 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:15:52.01 ID:IYPgK2ri0 [2/21回発言]
-
>>254
日本の基準の重量当たりと、旧ソ連の基準の面積当たりを換算する方法を知っていたら教えて?
-
259 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:16:36.48 ID:RCCBeYX9O [1/8回発言]
-
先月、世田谷区で年間600ミリシーベルト放射線が出ているホットスポットがあると
マスゴミがたいへん騒いでいたが
92歳のおばあちゃんが、年間600ミリシーベルトを被曝してもずっと元気に暮らしていることが判明したとたんに
マスゴミはピタリと報道しなくなったろ?
もうバカな日本国民も、気付き始めただろ
民主党内閣とマスゴミの危険捏造を
-
260 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:16:58.74 ID:2MUoBx5A0 [2/26回発言]
-
>>250
事故の存在自体を隠蔽してたソ連の対応を評価する奴がいるなんてねぇ・・・
-
261 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:18:15.92 ID:jBn5qRpn0 [2/5回発言]
-
避難については原発立地自治体(大熊町、双葉町、楢葉町)と非立地自治体(浪江町、南相馬市他)で差がありすぎた。
大熊町なんて3月11日の午後10時には、経産省が茨城交通に避難用の大型バス手配してて、3月12日早朝には避難開始してたからな。
他方、浪江町は政府からも東京電力からも情報がなく、住民が無用なひばくさせられた。
-
262 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:18:25.85 ID:vydKZFXz0 [17/29回発言]
-
>>259
瓶がいつ置かれたのかすら
いまだに明らかになってないよな。
いつの間にか勝手にむかしからあって浴びても大丈夫、みたいな話にすり替えられてたが。
-
263 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:18:34.97 ID:7O7PSNgnO [1/1回発言]
-
何故18歳以上しかデーター出さないの?
-
264 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:19:13.01 ID:gYEjKtPf0 [1/3回発言]
-
調べりゃすぐわかるだろうにww
チェルノは約5年間ほったらかしで
初期には主にミルク摂取で被爆した。
福島とは全然状況が違う。
チェルノの原子炉は格納容器がない
タイプだしね。
でも、これから甲状腺癌は増えるだろう。
検査徹底的にやるからねww
広島・長崎で核爆発後に市内に入った人達も相当被爆してるんだろうが
平均寿命は国内トップだよ。
徹底した健診のためらしい。
その伝でいくと、50年後福島の平均寿命は国内トップになるかもなww
-
265 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:19:12.98 ID:nsvhR6ld0 [1/1回発言]
-
恥ずかしい過去レスにもめげない ID:vydKZFXz0であった。
-
266 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:19:32.22 ID:opRQbf6F0 [9/9回発言]
-
>>263
子供のは結構前に見た気がしたけど
-
267 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:19:56.35 ID:dbyCZX5VO [1/4回発言]
-
>>253『被爆』と『被曝』の違い位は勉強してから書き込めよ、カス。
-
268 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:20:09.24 ID:RqhvJNiAI [1/2回発言]
-
最近、ツイッターで、
すでに作業員が何千人も死んでる
そして一人当たり3億円で口止めされてる
とか言ってる奴らいたよな、ああいうのが危険厨の共通認識?
-
269 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:21:13.74 ID:ZVihIFLK0 [5/8回発言]
-
>>260
ソ連ではそもそも、原子力発電の爆発=危険という認識すらなかった人がほとんどだったんだよね。
日本では、すでにかなり知られていた。時代も社会事情も違う。狭い日本と広大なソ連に田舎では情報も教育もまるで違う。
-
270 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:21:22.00 ID:vydKZFXz0 [18/29回発言]
-
>>260
チェルノブイリだと強制移住させられる線量の汚染地帯に
福島だと普通に人が暮らしてるからなw
避難基準とか食品の安全基準ならばウクライナのほうが格段に上だわ。
-
271 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:21:51.02 ID:/I367J1a0 [3/4回発言]
-
>>264
そう考えているのならまずはお米が立ち上がって皆を助けるしかないぞ?
甲状腺癌は増えるだろう…傍観者ですか?
-
272 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:22:24.64 ID:Ej9+h9KA0 [9/9回発言]
-
>>264
>チェルノの原子炉は格納容器がない
>タイプだしね。
日本の原子炉(燃料)は格納容器の外という斬新なシステムw
-
273 :
在米
:
2011/11/20(日) 03:22:51.85 ID:qRVWl+Ni0 [1/1回発言]
-
>>13 :名無しさん@12周年:2011/11/20(日) 01:08:32.79 ID:4T4fkFC20
>半減期約8日のもの
>半月後に検査して判るの
>いいかげん勘弁してよ
半減期が分かっているから被曝時からの値も計算できる。
-
274 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:23:47.69 ID:vydKZFXz0 [19/29回発言]
-
>>273
新陳代謝って知らない?
-
275 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:23:54.69 ID:IYPgK2ri0 [3/21回発言]
-
>>235
チェルノブイリでは、近隣住民の避難が2日後で、
30km圏内の住民の避難を”開始した”のが1週間後
-
276 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:24:14.67 ID:2MUoBx5A0 [3/26回発言]
-
>>270
多分、緊急時と通常時の安全基準値の区別付いてないっしょ?
事故後何年経ったっと思ってるのよ
ちなみに、日本の暫定基準値は国際社会の10分の1の厳しさで安全ってWHOが発表してる
まぁWHOが言ったから絶対安全って話でもないけどさ
-
277 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:24:42.23 ID:dbyCZX5VO [2/4回発言]
-
>>259外部被曝と内部被曝の危険性の違い位は知ってる?
-
278 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:25:37.14 ID:dPfB+lEw0 [3/5回発言]
-
>>264
セシウムに関しては
2000年以降に生まれた子供達でも汚染された大地から被曝している。
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111180717.html
-
279 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:26:45.89 ID:IYPgK2ri0 [4/21回発言]
-
>>270
お前が間違っているんだが?
-
280 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:27:04.02 ID:RCCBeYX9O [2/8回発言]
-
民主党内閣とマスゴミが隠す「不都合な真実」
・福島原発は、最初からまったく危険ではなかったこと。
すべて元自衛隊の田母神の言うとおりだったわけだ
そりゃそうだよなwww福島原発20キロ内では、植物が豊かに育ってるし、虫も元気に生きてるんだもんwww
住民が避難する必要はまったくなかった。
むしろ民主党に避難所へ強制連行されたせいで、体調をくずして死んだ人がかわいそうだ
国民は、気付きはじめてるよ民主党内閣さんwww
-
281 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:28:36.49 ID:MFlEqNNP0 [8/17回発言]
-
10月にとれた米からヨウ素131が出てるじゃねーかw
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/food_grain.html
ヨウ素131での被曝が止まらないww
-
282 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:28:45.39 ID:gYEjKtPf0 [2/3回発言]
-
>>271
検査が普及すると癌が増えますよ。
福島とか関係無く、わかります?
-
283 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:28:52.56 ID:MrHk2jdI0 [7/14回発言]
-
>>264
まあ本当にそうなるんじゃないかな>寿命
そんなものではとても引き合わないだろうが
せめてそれくらいの良い事はあって良いと思う。
言葉を省略しないほうがいいと思うよ。誤解を招く。
甲状腺異常の症例数が増えるのは、ちゃんと検査することで
原発事故由来ではない異常をたくさん拾うことになるから。
毎年人間ドックを受ける人のほうが、受けない人よりも
カルテに書かれる病名は増えるだろうが、結局長生きはする、
もともと心配していた病気以外のものをたくさん見つけてくれた、
という感じ。
-
284 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:29:05.08 ID:RxbDSlJvO [2/3回発言]
-
安全厨には原発から25キロの側溝にたまった落ち葉を
送ってあげようか?
-
285 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:29:05.24 ID:jBn5qRpn0 [3/5回発言]
-
ぶっちゃけこれだけ周りが放射線源だらけだと、内部ひばくも外部ひばくも同じだけどな。
特定の放射線源だけがあるなら、そこから待避すりゃ外部ひばくは避けられるけど、それはもう旧世界の話。
放射線源に満ち溢れた新世界へようこそ。
-
286 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:29:50.03 ID:4TgLuiTz0 [1/2回発言]
-
そうそう放射能なんて全然危険じゃないし、
むしろ健康にいいんだからフクイチはもう何もしなくて放っておけばいいよね
-
287 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:30:00.73 ID:C0sPU9FT0 [7/16回発言]
-
>>268
数千人が死亡して、一人当たり三億円の口止め料を払っていたら
全部で兆単位の金になるんだが
それだけの金を使途不明金として会計からねん出できるとでも言いたいのだろうかね?
-
288 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:30:34.95 ID:vydKZFXz0 [20/29回発言]
-
>>279
2.0マイクロシーベルト毎時でチェルノブイリだと強制移住させられる。
福島市、郡山市ですら、普通に
3マイクロシーベルト超の地域に普通に人が住んでるw
-
289 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:31:42.47 ID:gYEjKtPf0 [3/3回発言]
-
>>283
レスありがとう。
気をつけます。
-
290 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:32:23.03 ID:eDz6uyWj0 [1/1回発言]
-
老い先短いじじばばじゃなくて10代の子供調べろよ
これだから日本は
-
291 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:32:26.07 ID:RCCBeYX9O [3/8回発言]
-
>>262 最低30年以上前からだとさ
-
292 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:32:36.65 ID:P1Niz/Ns0 [1/1回発言]
-
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
即死するレベルの被爆者と比べるなwwwwww
-
293 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:33:04.66 ID:2MUoBx5A0 [4/26回発言]
-
>>269
そうそう。ドキュメンタリー映像なんかを見ても、公園で薄着ではしゃいでる子供の側で、
ガスマスク付けた防護服の大人が測定してるんだけど、
映像にノイズが走るくらいの放射線が出てる状態なのに避難勧告出さなかったし。
-
294 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:34:36.73 ID:8gGwqvgm0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリ周辺は放射性物質の汚染で森も枯れたからな
さすがに日本はそこまで汚染されてないよ
-
295 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:35:14.57 ID:RCCBeYX9O [4/8回発言]
-
>>277 見事にマスゴミに洗脳されとるwww
-
296 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:35:37.56 ID:m+Gx5RrP0 [1/1回発言]
-
>>20
ちゃんとした教授だよ。
「純」教授。
-
297 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:35:53.34 ID:dbyCZX5VO [3/4回発言]
-
ラドンやカリウムなど、昔から人間の生活圏に存在していた放射性物質については、人体はかなり代謝によって対応排泄出来る様になってる。
しかし、原発や核実験由来の人工放射性物質は、人間の身近に存在する様になって、たかだか60年程。
だから、人体はまだ上手く対処出来ずに、体内に蓄積する期間が長くなり、必然的に放射線により遺伝子が傷付けられる時間が長くなる。
それによって遺伝子が複製ミスを起こし、細胞が癌化するリスクが高くなる。
これが内部被曝の怖さ。
-
298 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:36:34.94 ID:jBn5qRpn0 [4/5回発言]
-
相変わらず全身ひばくと局部ひばくの違い意識してない馬鹿がいるんだな。
分かりやすい数字だけぽんと頭に刷りこまれちゃってるのかね。
-
299 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:36:44.47 ID:p1Pi9Epc0 [1/3回発言]
-
質量にしたら極々微量の物質が撒かれたくらいでそんなにひどいことになるのかなぁって気がしないでもない
-
300 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:36:52.60 ID:oUojCkc70 [1/2回発言]
-
例えチェルノブイリより少なくとも被曝してるわけで、被曝することは
原発事故当初から分かってたこと。
被曝量うんねんより何故ヨードを若者に配らなかったのかという重要な問題
であるのだから、どんなに被曝が少なかろうとも国の失敗であることに変わり
はない。
被曝は少ない。だから、なんなん?と思う。
-
301 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:38:03.62 ID:vydKZFXz0 [21/29回発言]
-
来年中には甲状腺ガン患者が出始めるし
あと半年ぐらいなら、こういうので誤魔化せるんじゃね?
-
302 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:38:22.64 ID:2MUoBx5A0 [5/26回発言]
-
>>277
コンクリートも突き抜けてくるγ線は、皮膚や筋肉・内蔵ぐらいでは止まりません><
世田谷は外部被曝だからセーフって言うのは勝手だけど、ダブルスタンダードって言われるよ
-
303 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:40:17.01 ID:xVeMsWVQ0 [1/1回発言]
-
だから移住は許しませんよ
-
304 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:41:06.23 ID:MrHk2jdI0 [8/14回発言]
-
>>288
>3マイクロシーベルト超の地域
そんなに無いでしょう。
濃いところを探せばあるでしょうが、
そこにわざわざ移住して住まなくてもいいので。
雨に濡れないようにね!と親に言われて
わざわざ長靴じゃなくて下駄を履いて
水たまりを選んでバシャバシャやる必要はありません。
福島市~二本松~郡山あたりは
別に普通に暮らせるレベル。
そのあたりもだんだんわかってきて
疑心暗鬼だったり不安を感じていた住民も
少し安心感が湧いてきたような状態だろう。
次の段階は、今避難している区域をいかに
住める状態に持っていくか。
山の中は基本的に諦めるしか無い(広すぎる)。
だから山の中の自然の産物や野生動物は
残念ながら諦めるしか無いだろう。
でも、人の住むところを人が住めるように
整備することはおそらくお金さえかければ十分可能。
6号線の開通は来年にできると思うが
常磐線の再開は2014年って感じかなぁ。
-
305 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:41:45.06 ID:4TgLuiTz0 [2/2回発言]
-
>>286
(途中で書き込んじゃった)
っていうか、もう放射線なんて防護する必要もないし、原発も僻地に作る必要ないよねw
安全厨の人は素晴らしい放射線ライフを送ってくれるといいよw
そういえば昔ラジウム健康水を1400杯飲んで歯と顎を全部取って
ついには永遠に健康問題を心配しなくて良くなった放射能マニアの人もいたそうだよ。
まあオイラはそんなの真っ平ごめんだけどね。
-
306 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:42:40.18 ID:RqhvJNiAI [2/2回発言]
-
>>287
リツイートで拡散しまくったりw
もはや、そうあって欲しい、早くどんどん死んで欲しいと思ってるとしか思えないw
-
307 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:42:42.16 ID:2IHebvHQ0 [1/1回発言]
-
チェルさんの壁は厚いな
-
308 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:42:45.74 ID:/I367J1a0 [4/4回発言]
-
危険厨のドン!!
http://onsensaikou.sakura.ne.jp/sblo_files/wakuwakuhappy/image/kan.jpg
-
309 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:42:47.94 ID:vydKZFXz0 [22/29回発言]
-
チェルノブイリみたいにはならない!
って言い張ったところで、三年で甲状腺ガンの発生ピークが来るから
割とすぐバレるんじゃね?
人口もチェルノブイリよりずっとずっと多いし。
-
310 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:43:29.58 ID:RCCBeYX9O [5/8回発言]
-
>>288 アフリカでは10マイクロシーベルトの場所で 普通に人が生活してますが。
-
311 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:44:16.93 ID:ZVihIFLK0 [6/8回発言]
-
>>304
常磐線が遅れそうなのは痛いね。
2014年に開通でも遅すぎるぐらいで…。迂回できるようなルートでもありゃいいが。
-
312 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:45:08.96 ID:2MUoBx5A0 [6/26回発言]
-
>>310
あとインドのケララと、ブラジルのガラパリなんかもプラスで
-
313 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:45:14.88 ID:RK4GbrycO [1/2回発言]
-
純教授、致死量ったら何シーベルトでしたか?
失念しましたのて。
-
314 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:45:32.51 ID:p1Pi9Epc0 [2/3回発言]
-
1μシーベルトくらいで、直ちに明確な被害が出る量の1/100から1/1000だろ?
人間の代謝量を考えるとそんなんで影響あんのかなって思うんだよね。
で、唯一あるのが遺伝子に対する影響で、それについてのみ考えると、
普段の複製エラーから起こるガンと、↑の放射線の影響で遺伝子が破壊され且つそれがガン細胞に変異する確率って
全く比較にならないんじゃないだろうか?
-
315 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:46:26.42 ID:dbyCZX5VO [4/4回発言]
-
>>302世田谷のおばあさんは何歳からその瓶の放射線を浴びてたの?
人間は年齢によって放射線を浴びる事によるリスクが変わるの位は知ってるよね?
大体50歳を過ぎる頃には代謝の低下によってほぼノーリスクなんだけどね。
逆に、細胞の代謝の早い若年層ほどハイリスク。
しかも、外部被曝だけでなく内部被曝をする可能性が極めて高いから福島原発事故後の周辺地域への東電や政府の対応が問題視されてるんだよ。
その辺、解ってる?
-
316 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:47:05.78 ID:vydKZFXz0 [23/29回発言]
-
>>304
>普通に暮らせるレベル
本来、日本の法律だと
約0.7マイクロシーベルト毎時で放射線管理区域。一般人の立ち入り禁止。
現在のチェルノブイリは0.2マイクロシーベルト毎時でも立ち入り禁止。
福島なんて、人が住める環境じゃないよ。
-
317 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:49:28.06 ID:jBn5qRpn0 [5/5回発言]
-
人は自然環境の中で生きている。
人が住んでる市街地だけ除染して、「はいきれいになりましたから戻ってください、
ただし庭先の裏山には近付かないでください、あの小川にも、あの池にも、あの林にも近付かないでください」
こういうことを強いるんだから非人道的であることは確か。
-
318 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:49:48.42 ID:qHz03gZV0 [1/1回発言]
-
原発事故の日 神風が吹いたんだよ 太平洋へ放射能を運んでくれた
-
319 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:50:23.13 ID:oUojCkc70 [2/2回発言]
-
>>315
年齢もあるけど、同じ量でもジワジワと一気にドカンと被曝するのとは違うよね。
-
320 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:50:47.12 ID:dPfB+lEw0 [4/5回発言]
-
アスベストで中皮腫、肺ガンになるメカニズムは
自然界のラジウムによる内部被曝が原因なんだよ。
-
321 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:50:52.09 ID:2MUoBx5A0 [7/26回発言]
-
>>315
確かに、代謝速度は年齢によって変わるけど、世田谷のおばあちゃんは40歳から推定累積線量は1.5シーベルト浴びていたらしい。
じゃあ今現在、90歳になっても生きてるこの人は、とっくに死んでなきゃおかしいよね?だって40歳から新陳代謝が止まるわけないんだからさ。
あと、旦那さんも80歳でお亡くなりになられたらしいよ。お子さんや、お孫さんはいるのか、いまいちわからないけど。
-
322 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:51:29.31 ID:MrHk2jdI0 [9/14回発言]
-
>>311
北側の方は、津波の影響が甚大で
もっと山側の6号線の近くの方に移設すべき、ということで
すでにコンセンサスがとれているようだし、
原発近くの地域も、富岡駅なんか跡形もないそうだし
原発の位置なんかを考えても、町の中心も含めて、
常磐線は少し山側に移動するのではないかという気がします。
となると、トンネル工事とかもかなりあるし、
2014年なんて書いたけど、やっぱりそりゃ無理か。
人が住むには、やっぱりまず交通インフラが整備されないと
何もできないでしょうから、まずはR6を通して、
代替輸送をバスで始めるところからですね。
ほとんどできかけの常磐道を重点的に作業して、まず相馬まで開通させる
というのもいいと思う。本来はたしか来年度には開通だったので。
とにかくこういうことはどんどん前を向いて動かないと。
-
323 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:52:22.83 ID:p1Pi9Epc0 [3/3回発言]
-
つかね、各地域にばら撒かれた放射性物質の質量を考えると
それって恐ろしく微量なわけよ
そんなのが地域全体に希釈されて存在した結果が、濃い所で数マイクロシーベルトって数字でしょ?
その量の放射性物質がもたらす放射線に対して、受け止める方の人体の質量の大きさを考えると
実際には福島程度の放射線はなんら問題ではないように思える。
そりゃ通常の百倍とか言われたらびびるけどな。
-
324 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:52:30.12 ID:1DrR0o5g0 [1/3回発言]
-
>>1
後で測定ミスでしたってwwwwwwww
事にはならないよなwwwwwwwww
-
325 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:52:47.24 ID:vydKZFXz0 [24/29回発言]
-
>>318
海に流れた放射性物質は
海水が蒸発するときに
一緒に上がっていき
雲になり
再び日本に上陸して雨とともに大地に降り注ぐわけだがw
-
326 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:53:03.09 ID:O78S0xIy0 [1/2回発言]
-
安かろう悪かろうの除染は原発建設に携わってきた
●大成建設
●鹿島建設(福島第1原発の1号機から6号機までの基礎部分と建屋の施工を担当)
●大林組を代表社とする3グループに日本原子力研究開発機構が決定しました
福島県が除染事業で大成建設と契約
契約額は1億5540万円。
公募には県内外の建設会社など18社の応募があった。
http://bit.ly/sn39PC
東大・児玉教授 安かろう悪かろうの除染がはびこってしまう
「屋根に付着した放射性物質は素材の中まで染み付いたペンキと同じ。
いくら高圧水洗浄しても取り除けません。
放射能を隔離するには屋根を交換するしかない。」
「日本原子力研究開発機構は公募した除染モデル事業を、
原発建設に携わってきた大成建設、鹿島、大林組を代表社とする3グループに委託している。
機構と原発施工者で独占する除染では国民の信頼は得られません。
機構に下りる除染予算を自治体に配分すべきです」
http://bit.ly/u370fs
-
327 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:53:40.72 ID:RK4GbrycO [2/2回発言]
-
ヨー素の半減期は?
50シーベルトってどんだけ…
-
328 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:54:39.78 ID:IYPgK2ri0 [5/21回発言]
-
>>288
その2.0μSv/hで強制移住と言うのはどこから出て来たんだ?
-
329 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:55:53.59 ID:2MUoBx5A0 [8/26回発言]
-
>>327
半減期は8日
ちなみにドイツの放射線防護令では、上限値が150msvだったりする
-
330 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:55:58.50 ID:MrHk2jdI0 [10/14回発言]
-
>>316
で?
あ、バックグランドは引いた値、って注釈をいれとかないと
また誤解されますよ。
-
331 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:56:25.81 ID:RxbDSlJvO [3/3回発言]
-
どこの国でも基準値超えの日本産農作物を輸出したら返品される
つまり
雄弁より現実を見ろと
世界中で福島が安全だと思っているのは
日本の中の一部の人だけ
-
332 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:57:35.95 ID:RCCBeYX9O [6/8回発言]
-
>>308 まず福島原発で風評被害はない。
風評とは、出所がはっきりとしない噂のことだからだ。
今回、噂の出所は、はっきりしている。民主党内閣と一部のマスゴミだ。
もう一度言う。風評被害ではない。民主党内閣とマスゴミによる被害だ。
-
333 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:58:17.26 ID:pCrC8puB0 [1/1回発言]
-
もう関東圏は終わってるよ。
実際に福島の農家の畑で1回目判定OK、2回目判定無回答だったので、民間機関で測定したところクロ。
野菜は出荷していたが自分は政府の公表を信じていなかったので食べていなかったと証言している。
福島原発・ドイツのドキュメンタリー・日本語字幕・8月30日放送
http://www.youtube.com/watch?v=SqLsL1yymNY&feature=related
-
334 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:58:18.28 ID:1DrR0o5g0 [2/3回発言]
-
甲状腺がんは発達段階の子供に多い
>>1は18~60歳しかデータが無いので
すでに無意味な事をしている
-
335 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:59:40.66 ID:O78S0xIy0 [2/2回発言]
-
>>334
発症しにくい18~60歳のデータのみだして、安全だと言ってるのか。
18歳未満の子供の甲状腺を検査しないと意味がないね
-
336 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 03:59:42.80 ID:2MUoBx5A0 [9/26回発言]
-
>>327
あぁ勘違いしたわw
皮肉かw
-
337 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:00:44.69 ID:KdAcfJ140 [1/1回発言]
-
データを取るには少なすぎ。
しかもこいつは御用学者。
-
338 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:02:03.98 ID:rPUCnTBK0 [1/1回発言]
-
まぁ実際に爆発まで1日ぐらいあったし
近所の沿岸は津波にやられてたしで直撃した奴が少なかったのかな
-
339 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:03:00.11 ID:MrHk2jdI0 [11/14回発言]
-
>>335
よほど違う環境(全く違うものを食べている、等)ならともかく
生体に取り込まれて甲状腺に溜まる量に関しては年齢が若くても大差ない。
-
340 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:04:07.57 ID:axy0icpV0 [1/1回発言]
-
放射性物質を排出する薬があるのに
何故未だに問題視されるんだろう。。。
そんなに心配なら飲め。
-
341 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:04:20.64 ID:rbrAfF++0 [1/1回発言]
-
放射線覚えたての、俺に教えてくれ
外部被曝と内部被曝の事
世田谷のおばあちゃんの飯には放射線はつかないのか?
-
342 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:05:37.56 ID:vydKZFXz0 [25/29回発言]
-
>>328
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=4&ved=0CCwQFjAD&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fscanner%2F20110928%2F1317175091&ei=RP3HTuL8MYHJmQWHq_Un&usg=AFQjCNGscViTUWrASJqrLUfXqxGCr91r2Q&sig2=i2pR2gZX8cI-OKWRDmU1sQ
チェルノブイリだと2.0マイクロシーベルト毎時で強制移住。
年間5ミリシーベルトで強制退去。
日本の安全基準はチェルノブイリより下。
-
343 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:08:03.27 ID:dPfB+lEw0 [5/5回発言]
-
>>334
放射性ヨウ素による小児甲状腺ガンの影響を分かっていて
わざとその年代を検査したんだろうな。
>>339
成長期にあるこどもたちの甲状腺は、特にヨウ素を吸収しやすいだよ。
-
344 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:10:15.68 ID:RCCBeYX9O [7/8回発言]
-
>>315 子供も孫も暮らしてたが 今も健康
-
345 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:12:11.03 ID:2MUoBx5A0 [10/26回発言]
-
>>342
チェルノブイリ原発事故から25年経ってるから、事故が起きてまだ1年も経過していない日本の暫定基準値と比べるのはおかしいよ。
段階的に下げていくものだから、日本も来年の4月から予定ではあるけど、年間5msvから1msvに引き下げるらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T00720.htm
これはベラルーシもチェルノブイリも数年かけて引き下げていったのに対して、実現できればかなり早いと思う。
-
346 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:12:37.83 ID:tNqQmoif0 [1/1回発言]
-
何だよ大したことないじゃん
危険厨出てこいよ、隠れてないで
-
347 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:12:57.59 ID:4IlAxJ4K0 [1/2回発言]
-
事故直後の対応は福島がいいとは決して言わないが、チェルノブイリの方がはるかにひどいよ。
危険厨はもっと情報をしっかり確認してからもの言えよ。
-
348 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:13:12.90 ID:KMRsjLAv0 [1/1回発言]
-
チェル先輩は偉大だけどな
-
349 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:14:50.81 ID:MFlEqNNP0 [9/17回発言]
-
10月にとれた米からヨウ素131が出てるじゃねーか
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/food_grain.html
ヨウ素131での被曝が止まらないww
4月のデータなんてやくにたたねーよwwww
-
350 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:15:33.96 ID:R+RFtrcG0 [1/2回発言]
-
問題は被曝線量率だろ。
短時間でSv単位の被曝なら問題だが、
長時間でSvなら問題なし。
-
351 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:15:35.35 ID:IGyImKYoP [1/2回発言]
-
そもそも海藻でヨウ素摂取量が多い日本人は放射性ヨウ素貯まりにくいんじゃなかったか。
-
352 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:16:38.75 ID:vydKZFXz0 [26/29回発言]
-
>>345
25年かけて、ここまで厳しくしないと健康に害があるって経験してるぶん、日本より実際的だしマシな上に
日本よりずっと厳しい。
そもそも日本は暫定基準値をいつまで引きずる気なんだかw
事故直後の被曝を抑えるのが最重要なのに
日本の安全基準はチェルノブイリ以下。
-
353 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:17:05.19 ID:MFlEqNNP0 [10/17回発言]
-
10月になってもヨウ素131の放出が止まってないwwww
子供達は毎日被曝wwwwww
-
354 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:19:13.17 ID:vydKZFXz0 [27/29回発言]
-
>>353
実はそれが一番ヤバいんだよね。
チェルノブイリみたいに一度じゃなくて
複数回、ヨウ素直撃して被曝しちゃってる。
-
355 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:21:07.38 ID:MrHk2jdI0 [12/14回発言]
-
>>342
それって5年だったか経ってから作った基準値ですからね。
比較に意味があるかどうか分からないが、今から5年後に
それぞれの場所がどれくらいの線量になるかよく想像してから
書くほうがいいと思うよ。
ちなみに、今の福島第一原発の正門の線量は30μSv/h程度。
-
356 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:21:54.03 ID:1RdUuSck0 [1/1回発言]
-
子供は?
-
357 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:23:06.35 ID:2KHbNBLp0 [1/3回発言]
-
除染待てず田起こし 福島の一部 農水省は静観
土壌に放射性物質の蓄積が確認されてい水田の一部で、除染をしないまま、
「田起こし」が進められていることが本紙の調査で分かった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111890070111.html
・・・・来年はもっと高濃度のコメが流通する予定です。
-
358 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:23:47.32 ID:2MUoBx5A0 [11/26回発言]
-
>>352
経験とかではなくて、世界中の国は原子力事故が起きれば同じ事をするよ。
だってそうするように提言しているのがIAEAやICRPなどの国際機関なんだから。
いつまで暫定基準を使うのかはわからないけど、チェルノブイリの件と比べると、日本の段階的引き下げは早そうだなと思う。
>事故直後の被曝を抑えるのが最重要なのに
これについては同意。ただ、ソ連政府の対応を評価しているみたいだけれど、ソ連は事故を隠して食品の検査もしていなかった。
ヨーロッパがソ連で原子力事故が起きたんではないかと気づいたきっかけは、ソ連からの通報ではなく、ヨウ素の検出値が跳ね上がったから。
そういう対応が本当に正しい?
-
359 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:24:31.09 ID:TdsZKt/p0 [1/1回発言]
-
何とかよりはマシだから!とかいったら安心する訳ないだろ
起こしてること自体が問題な訳で
-
360 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:24:39.15 ID:RCCBeYX9O [8/8回発言]
-
>>349 クソごめん
人体に影響ゼロだわ
-
361 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
:
2011/11/20(日) 04:25:12.47 ID:Mq/9b7IM0 [1/1回発言]
-
>>339
暫定規制値はどのように導き出されたかを解説してるサイトで、
食べる量が異なるので、計算したらむしろ大人の方が厳しくした方が良いって結果になったっての見たな。
それはセシウムの話で、ヨウ素はトントンだか僅かな差だかだったと思うがよく覚えてない。
-
362 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:25:19.12 ID:hXkZbugh0 [1/2回発言]
-
>>331
ああ、基準値1000ベクレルだっけ。
-
363 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:25:46.61 ID:M+YicoIY0 [1/1回発言]
-
18才以上のたった40人を調べただけで発表とか、
これって何の前フリ?
-
364 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:27:08.37 ID:ZVihIFLK0 [7/8回発言]
-
>>351
昨日病院であった近所のおばあさん、70ちょいぐらい。甲状腺異常が見つかり
薬をもらいに来てるとか。「どこで被爆したのか知らないけど」というので
日本人成人女性は4人に一人ぐらいの割合で甲状腺に何らかの異常はあると
以前、医者から聞いたことを教えてあげたんだけど、納得したかどうか。
「私はわかめなんかそんなに食べないのに」というけど、ひじきなどいろいろ
こまごまと食べているから。
-
365 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:27:13.11 ID:R+RFtrcG0 [2/2回発言]
-
>>357
むしろ下手に除染するよりは、数年分捨てる覚悟で作物を育てた方が良いのではないのか。
-
366 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:27:30.75 ID:2KHbNBLp0 [2/3回発言]
-
ヨウ素131
約8日間の半減期を持つ。
ベータ崩壊による顕著な作用として、それが突き通る細胞から最高数ミリメートル内の細胞で突然変異および細胞死を引き起こす。放射線の結果として癌の原因となる。
フレッシュな放射性物質を採れるね。
-
367 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:29:04.71 ID:vydKZFXz0 [28/29回発言]
-
>>355
基準を厳しくしても健康被害がでる。そしてさらに基準を厳しくする、を繰り返して設定されたぶん、より現実的だろ。
なんで事故直後だからって、わざわざ被曝限度量あげなきゃならんのだ?w
事故直後だから、より厳しくするならまだしも、バカじゃね?
日本の安全基準はチェルノブイリより下。
事故直後なんだからチェルノブイリより下でも仕方ないとかいうバカまで出てくる始末w
-
368 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:29:28.22 ID:H/DvgMKG0 [2/2回発言]
-
日本人はもともと海草でヨウ素を多く取ってる
チェルノはほとんど取ってなかった
だから日本人は大丈夫なんだって。
-
369 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:32:32.08 ID:vydKZFXz0 [29/29回発言]
-
>>368
事故から三年後に
甲状腺ガンの発生ピークが来るから
それを見極めないと、なんともいえんわ。
チェルノブイリに比べて
半径250キロの人口が関東含めて
4500万人!
だからな。ケタ違いに人口が多い。
-
370 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:32:33.43 ID:2MUoBx5A0 [12/26回発言]
-
>>367
北朝鮮のような国はどうだか知らないけど、世界各国は通常時と原子力事故が起きた場合の
2つの基準値を使い分ける。
日本も来年4月から被ばく線量1msvになる予定。自然界から浴びる放射線は2.4mvs。
-
371 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:33:00.82 ID:Oci4xCyb0 [1/1回発言]
-
おそらく、ちゃんと測定してないだろうな
後出しじゃんけんで、実はこんなん出てましたみたいな
-
372 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:34:28.80 ID:IYPgK2ri0 [6/21回発言]
-
>>342
面積当たりの土壌汚染からどうやって重量当たりの土壌汚染に換算しているのかと思えば、
そんなことはしてなくて、適当に空間線量を求めているのか
そして、間違っているのはチェルノブイリが年間5mSvで強制移住だということ
チェルノブイリで強制移住ゾーンを設定したのは1991年で、5年後に年間5mSvとなる地域
-
373 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:36:42.52 ID:LUrSom2Bi [1/10回発言]
-
4月8、9日に測定と。
で、どう換算したんだ?
何が1万~1000分の1なんだ?
-
374 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:38:29.35 ID:/WKmceSp0 [1/1回発言]
-
おまいら、実際はこれだよ?w
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/l50
-
375 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:39:58.75 ID:rgU2azvl0 [1/1回発言]
-
NHKの初期のドキュメンタリーで、爆風?を背中に受けたって
母子が心配。あれ完全に浴びてんじゃないのか
-
376 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:40:25.36 ID:IGyImKYoP [2/2回発言]
-
>>368
にもかかわらずチェルノブイリの1000分の1はしっかり被爆している。
甲状腺の調査だからヨウ素のおかげで低減した分もしっかり反映されてる数字だろう。
-
377 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:41:42.17 ID:kEw7hv0h0 [1/1回発言]
-
危険厨の頭がメルトダウンwwwww
-
378 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:42:29.00 ID:4IlAxJ4K0 [2/2回発言]
-
なんかもう大丈夫だな。心配なのは原発作業員くらいでしょ。
-
379 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:42:41.53 ID:LUrSom2Bi [2/10回発言]
-
ヨウ素の放出量なんか最近、文部科学省が29倍に訂正したが何か?
-
380 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:44:07.57 ID:ZVihIFLK0 [8/8回発言]
-
>>375
原発(に限らずだけど)爆風を背中で感じたr、爆発を見た人は
あちこちやられてしまう。
-
381 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:45:45.96 ID:LUrSom2Bi [3/10回発言]
-
生涯被曝線量のまやかしを誰か説明してやってくれ。
疲れる。
-
382 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:49:21.33 ID:LUrSom2Bi [4/10回発言]
-
ヨウ素に変わるテルルなんか、最近、文部科学省が4核種の最初の放出量を108.5倍にこそっと訂正したが何か?
9京ベクレルで「微量」だそうだ。
-
383 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:51:33.88 ID:2MUoBx5A0 [13/26回発言]
-
>>381
閾値なし直線仮説を信じるのはいいけど、癌のリスク増加原因は放射線だけではないので、
早寝早起き・食生活も偏食せずにしっかり食べよう。
http://www.ncc.go.jp/jp/shinsai/pdf/cancer_risk.pdf
-
384 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:53:56.19 ID:9JNgLeDP0 [1/1回発言]
-
しかし出ていることには変わりないんでしょう?
何分の一とか、だから何だって話だよ。
-
385 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:54:38.39 ID:QI+VVvKe0 [1/1回発言]
-
>>215
放射性ヨウ素の半減期8日は、
放射線量の半減速度が速いってだけで、消えて無くなる訳じゃないんだけどw
-
386 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:56:55.63 ID:1DrR0o5g0 [3/3回発言]
-
>>374
これだから出先機関のぬるま湯は信用できん
電子天秤の風袋も引けねえマジボンミスれべ
しかも言い訳が5月の時点でミス発覚してんのに
忙しいから連絡遅れた。だもんな
笑えばいいのか抗議りゃいいのか解らん
-
387 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 04:58:32.08 ID:LUrSom2Bi [5/10回発言]
-
>>1
こんな寝言が通じるのは日本だけ。
放出総量なんか4・5月の時点でチェルノブイリを超えている。
寝言は秋田よ。
-
388 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:03:08.02 ID:4BIeScQN0 [1/1回発言]
-
元々、内陸のチェルノブイリと違って、
日本人は食習慣で日常的に海藻(ヨウ素)を摂ってるから
甲状腺被曝は少ないと言われてたからね。
驚く話じゃない。
-
389 :
名無し
:
2011/11/20(日) 05:05:14.09 ID:ioxIUwz7O [1/1回発言]
-
40人?はっ?
なんで40人の検査で大丈夫的な記事になってんの?
他の避難区域の色んな村の被曝量を調べ、それを踏まえてこの範囲ではこうでしたと発表するのが普通、科学者なら当たり前にやらなきゃいけないこと。
なんで一ヶ所の村のしかも40人だけでどや顔なの。意図的に数値の改ざんでなければ、たまたま、という可能性も当たり前に考えられる。それだからこそ広範囲に調査をする必要があるんだよ。
科学者としてあまりに幼稚すぎるし、この調査で安全!言ってる馬鹿はちょっと救いようがない。
-
390 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:05:27.13 ID:Nu6L1Yts0 [1/2回発言]
-
なんだ、全然大丈夫じゃねえか。
これなら、浪江にもすぐ帰れるよ。
-
391 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:05:44.14 ID:2MUoBx5A0 [14/26回発言]
-
>>388
そうそう。子供を持つお母さんは海のモノや牛乳をあまり与えたくないって話を聞くけど、
海藻や牛乳を飲むと、ヨウ素131やストロンチウム90の吸収阻害を行なえるので本末転倒。
-
392 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:07:46.98 ID:+V/1qeS50 [1/6回発言]
-
マスコミは原爆の放射能については何十年立った今でもあーだこーだ騒ぐのにな。
民主党政権下で起こった事故の放射能はそれほど問題ありません、てか。
-
393 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:08:25.13 ID:YSF4sZfA0 [1/1回発言]
-
浪江の甲状腺被曝量、チェルノブイリの千分の1
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111119-OYT1T00053.htm
半月後の測定としても、やっぱり脳の人の期待する未来は来ないでしょうね
-
394 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:08:52.83 ID:LUrSom2Bi [6/10回発言]
-
>>390
おお、帰れ帰れ、遠慮なく!
どうぞどうぞ!
-
395 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:09:02.18 ID:kGuK0ogf0 [1/1回発言]
-
とりあえず、国会を福島第一原発前に来月から移設するべきだな。
なぁに、ただちに影響は無いから大丈夫だ。
福島第一原発前の仮設テントで国会を開け。
>>388
原発から放射性ヨウ素しか出てないのか?w
-
396 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:11:13.55 ID:2MUoBx5A0 [15/26回発言]
-
>>389
確かに対象人数が少なすぎて安全か危険かは判断できないね
ただ、lnt仮説のような不確定要素ではなく、現在判明している範囲の確定要素で考えれば、過剰に心配する必要もないね。
やっぱり、出来れば全国規模の調査すればもっと精度は上がるだろけど。
-
397 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:11:42.28 ID:LUrSom2Bi [7/10回発言]
-
>>393
おめえ、換算ぐらいわきまえてしゃべれwww
-
398 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:12:27.66 ID:2KHbNBLp0 [3/3回発言]
-
コメの全袋検査を検討 セシウム基準超の福島市大波地区
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201111190606.html
粗いサンプリング検査しかやっていないから、基準値超えの汚染米を食べた消費者も少なからずいるだろう。
今後、全戸か全袋検査するのも大波地区だけで、その他は安全と言い切るつもり。
-
399 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:13:28.94 ID:0ohJMWR50 [1/2回発言]
-
平均は約5ミリ・シーベルトだった
-
400 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:15:51.85 ID:0ohJMWR50 [2/2回発言]
-
年間被曝量の世界平均は2.4
-
401 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:17:04.96 ID:LUrSom2Bi [8/10回発言]
-
>>398
民間調査でなんかそちこちから出てる。
公表しないだけ。
正義感だして公表したら、ふくろ。
-
402 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:17:18.25 ID:UZIqBLZQ0 [1/2回発言]
-
山本太郎敗北確定
-
403 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:18:48.01 ID:aLOt/oGN0 [1/1回発言]
-
>>274
生物学的半減期ってのもあって新陳代謝も計算に入れて計算できるよ
-
404 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:19:44.69 ID:IYPgK2ri0 [7/21回発言]
-
>>397
意味が分からん
-
405 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:19:54.00 ID:44KiHl5r0 [1/1回発言]
-
危険厨はいつまで騒いでいるのかね
-
406 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:21:24.11 ID:+V/1qeS50 [2/6回発言]
-
やっぱり「韓流」マスコミは是が非でも日本に原発を維持させたがってるんだね。
-
407 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:25:41.61 ID:WXFDqcrx0 [1/1回発言]
-
昨日やってた志村けんの動物番組、仙台のワンコが甲状腺障害など色々病気が出て、
ロケの一ヶ月後に死亡…。
甲状腺障害ってのは、ぜんぜんメインの話題ではなくて、さらっと言ってただけ
なんだけど、えー、甲状腺障害って、とgkbrしたよ…。
うちの猫がちょっと前に心臓に異常があるって獣医で言われたところなんで、
放射性物質の影響じゃないの、と心配してる。
@仙台民
-
408 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:26:03.46 ID:L9DKfcIQ0 [1/1回発言]
-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1320843211/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sisou/1311505490/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sisou/1314715587/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sisou/1318514949/
どうも、この教員トンデモぽいな
-
409 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:27:09.11 ID:wwOdHPdx0 [1/9回発言]
-
危険だという結論のニュースならすぐ信じるのだろうなw
-
410 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:27:47.32 ID:oRYmybuG0 [1/1回発言]
-
サンプリングがおかしいだろ!
何で18歳以上なんだ?
-
411 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:28:15.14 ID:rOogHG+vO [1/1回発言]
-
作物みたいに影響の少ないところを計測したんでしょ?
-
412 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:30:11.33 ID:LUrSom2Bi [9/10回発言]
-
検査で危険な数値がでたら、「ああ、これは何かの間違いだな」だもん。
以上に低い数値はスルスル。
-
413 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:31:37.80 ID:uw0iWMZ40 [1/1回発言]
-
■■■原発推進派・チーム関西の英雄キャラ動画/スレッド集 ■■■
http://www.youtube.com/watch?v=0CWE-3XzSoA
http://www.youtube.com/watch?v=QTC-JX8-zzw
http://www.youtube.com/watch?v=7P9BAf3cCFw
http://www.youtube.com/watch?v=CZEeserZFag
http://www.youtube.com/watch?v=YvmqXTd2PWo
-
414 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:35:17.05 ID:Do/tYh2F0 [1/1回発言]
-
安心するニュースだ
とってもありがたい朗報だぁ~~~
-
415 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:39:06.04 ID:UZIqBLZQ0 [2/2回発言]
-
不都合な真実は無視する危険厨
-
416 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:41:29.76 ID:D14BtpWN0 [1/1回発言]
-
よかったよかった
これで安心だねw
-
417 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:42:33.86 ID:wDoePDnj0 [1/6回発言]
-
うちで飼っていた猫が死んだのも放射能の影響かな・・・
住んでいる所は茨城だけど、福島に近い。
-
418 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:43:51.31 ID:vK1it4aj0 [1/1回発言]
-
安心安全なら東電全社員で全ての汚染さらた土地を除染しろ
勿論危険でも直ちにやれ、お前達が引き起こした環境破壊テロだ!
-
419 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:45:26.27 ID:AWsGHJt60 [1/1回発言]
-
>>407
仙台市も危ないよ。宮城県はかなり汚染されている
-
420 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:47:04.15 ID:EtACt2iq0 [1/11回発言]
-
>>5
お前は鬼か、あるいはバカか、どっちだ?
-
421 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:49:31.15 ID:s65FVFy+0 [1/21回発言]
-
いきなり原子炉が吹っ飛んだわけじゃないし、
住民は速めに避難や自宅待機をしている。
被爆した住民なんていねーよ。いたとしても影響など出るわけが無い。
放射線より排ガスのほうが普通に健康に悪いレベルでしかない。
ただまあ作業員はわからんがな。
チェルノブイリでも周辺住民で甲状腺がんで死んだのは10人いるかいないか程度だが、
作業員は数千人は死んだ。
>>419
その程度の放射線より、都会の排ガスのほうが危険。お前等騒ぎすぎ。
-
422 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:49:38.75 ID:fCXufkex0 [3/3回発言]
-
>>257
チェルノのように炉が吹っ飛んでるのに
被爆量が1000分の1なのはなんで?
-
423 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:52:22.59 ID:tP2BVXDZ0 [1/1回発言]
-
排気ガスの方が危険wwwwww
-
424 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:53:00.24 ID:hXkZbugh0 [2/2回発言]
-
浪江、飯館などの子どもの調査は、
健康被害はないと
とっくに発表されてたような気がするけど。
みんなそんなのどうでもいいんだろ~。
やかましい奴らが大杉
-
425 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:53:24.88 ID:qR8c6bdt0 [1/1回発言]
-
これ放射能が原因で癌を患うよりストレスで体壊す奴の方が増えるんじゃね?
-
426 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:53:36.77 ID:2MUoBx5A0 [16/26回発言]
-
>>407
ペットが病気になると、言葉が話せないから不安になるよな。
うちも去年猫を乳がんで死なせてしまったから心配なのはわかるよ。
だけど人や犬でも甲状腺異常は珍しくないし、仮に放射線が原因だとしてもこんな短期間で影響が出るのかはかなり謎。
http://www.dailymotion.com/video/xm9zsf_20111111-yyyyyy-yyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-yyyy_tech
これはマウスに400日間γ線を照射した実験なんだけど(18:00から)、8000mSvで150日寿命が減って400mSvでは20日減少。
猫より遥かに代謝スピードの早い実験用のマウスでこれだから、あまり心配しすぎるのも猫と人間両方の精神衛生的にも悪いよ。
それにチェルノブイリの汚染された森では、小動物の数が逆に増えているし。
外猫だったのに汚染が怖いから家に閉じ込めてた~でもストレスになるから、獣医さんに相談して飼っていくのが一番かな。
どうしても心配だったらガイガーカウンターを役所などで借りて家の周りを測ってみたら?
-
427 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:54:29.73 ID:izEMpS+S0 [1/1回発言]
-
戦争のときも、こうやって負けたんだろうな。
-
428 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:58:13.67 ID:cbmZPQM3O [1/1回発言]
-
>>421
自宅待機w
-
429 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:59:16.27 ID:5TktBdCQ0 [1/1回発言]
-
政治とは国家や地球型宇宙船をパニックに陥らせないための催眠術。
-
430 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 05:59:59.24 ID:IYPgK2ri0 [8/21回発言]
-
>>427
>>427
>>427
-
431 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:02:55.47 ID:Xi/2N/240 [1/1回発言]
-
>>421
福島原発近くの村に、被爆した遺体が大量にあったじゃん。
放射線量が高くて遺体が回収できないとか。
防護服に身を包んだ警察官が、除染してから回収したけど。
、
-
432 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:03:48.53 ID:Xyz+OaIK0 [1/7回発言]
-
>>233
> タバコや飲酒による発がんリスクは被曝と比べものにならないほど高い....
確かに言い分は分かるが、少し前、トリチウムを使って色をつけたキーホルダーを
中学生がオークションで売りさばいて、放射線関連の法律違反で検挙された。
あのキーホルダーの放射線なんて、浪江町の住民が浴びた放射線に比べてずっと
小さいのに、文科省は”安全対策”の名目で規制している。
-
433 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:03:58.84 ID:2MUoBx5A0 [17/26回発言]
-
>>428
揮発性が高くて比重の軽いヨウ素131が拡散したので、事故当時は無理に避難するより屋内待機した方が安全。
それに関東でもガソリンが買えなかったし、被災地では道路が損壊したりしたので、東北道が補修されてやっと避難できたなんて話も多い。
-
434 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:04:39.65 ID:yz9KGRuM0 [1/3回発言]
-
危険厨息してないwwwww
-
435 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:08:05.57 ID:wDoePDnj0 [2/6回発言]
-
何というか、茨城に住んでいる時点で諦めたしな。
既に3月の時点で結婚も子供もすべて諦めた。
-
436 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:10:08.81 ID:YMemjwuS0 [1/3回発言]
-
安全キャンペーンマニュアル隊が凄いなw
避難所ならこんなもんだろうか。子供は大丈夫かなー。
-
437 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:10:16.04 ID:IYPgK2ri0 [9/21回発言]
-
>>431
被曝した遺体って、アホか
-
438 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:11:24.79 ID:yz9KGRuM0 [2/3回発言]
-
震災で家族や家失くした人が何人もいるってのに茨城に住んでるくらいで諦めるとかw
放射能を言い訳にする危険厨さすがっすwww
原発様に足向けて寝れんなwww
-
439 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:12:41.62 ID:cHgiyhTSP [1/1回発言]
-
>>435
それはおまえが鬱病か何かってだけだろ
放射能に責任転嫁するなよ
-
440 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:14:03.71 ID:+V/1qeS50 [3/6回発言]
-
民主党政権になってからというもの、マスコミはほんと国民に冷たくなったよね。
TPPで異を唱えたり放射能の危険性を訴えても、「いや問題ないから」って政府のほうを擁護する。
-
441 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:14:59.98 ID:LUrSom2Bi [10/10回発言]
-
安全厨ってバイト料いくら?
-
442 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
:
2011/11/20(日) 06:15:22.74 ID:42Asmt1yO [1/1回発言]
-
>>432
あれは容器に入ったままなら問題ないけど中身はやばいんじゃなかったっけ
-
443 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:16:13.53 ID:yz9KGRuM0 [3/3回発言]
-
危険厨ってバイト料いくら?
-
444 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:16:36.82 ID:wDoePDnj0 [3/6回発言]
-
>>438
そうなんだよ。昔、福島県いわき市に3年間ほど住んでいたことがある。
その時は原発近辺に住んでいるからと年に6千円ほどもらっていた。
他にも補助金などで間接的に支援を受けていたんだろうな。
震災前に茨城へ引っ越しをしていたから、地震による直接的な被害はなかったけど、
放射能という間接的な被害がやってきた。
因果応報だな。
-
445 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:17:05.10 ID:Lpx6Ag8H0 [1/1回発言]
-
>>441
バナナ10本
-
446 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:18:53.34 ID:rBDf2HS80 [1/1回発言]
-
>>20
准教授でだめなら助教なんてもっての外だな
大量の信者を抱える危険厨好みの助教がいるようだがw
-
447 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:20:15.35 ID:2MUoBx5A0 [18/26回発言]
-
>>432
海外で販売OKのキーホルダーでも、日本では輸入や所持する事自体禁じられているからね。
原発事故が起きる前から作られている法律だから、安全対策が名目ではないと思うけど。
ただ、その法律が作られた意味自体は、放射線からの安全対策だから間違ってはいないね。
-
448 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:20:30.71 ID:YMemjwuS0 [2/3回発言]
-
「~と比べて被曝の発がんリスクは・・・」っていう言い分は本当によく耳にするけど、ちょっと違うと思うのね
既存の色々なリスクに、被曝というリスクが 「加算」 されるわけだから。
あれこれこねくらずに、正直に情報を公開する事が結局は最善策だと思うんだけどなあ。
-
449 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:22:12.89 ID:IRmiuX4V0 [1/1回発言]
-
>>421
森まさこの国会質疑見た?
現実は相当にしんこくみたいだな。
-
450 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:22:25.06 ID:3NaHR3Pv0 [1/12回発言]
-
>>257
>プールにあった燃料棒が根こそぎ吹っ飛んでるが?
しかも、「MOX燃料」だしwww
>>407
やはり、だな。
>>422
>【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/l50
わかったか?w
-
451 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:23:15.48 ID:DlxoMWwt0 [1/1回発言]
-
数ヵ月後に計測を間違えましただろ。
-
452 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:23:55.29 ID:zk2yiE6E0 [1/1回発言]
-
>>1
ただ一言。信用できない。
-
453 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:24:36.52 ID:3NaHR3Pv0 [2/12回発言]
-
>>421
>放射線より排ガスのほうが普通に健康に悪いレベルでしかない。
じゃあ、今までの莫大な原発安全対策費の使用は「公金横領」になるね。
原発内で使用された作業着は普通ゴミとして処理して良かったのにねぇ。
>>432
今までの原発安全対策費は「公金詐取・横領」になったね。
>>427
なw
安全安心と言う奴ほど、福島第一原発内からの映像レポートにさえ行かないしw
-
454 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:25:39.71 ID:j8V0Awk00 [1/1回発言]
-
チェルノブイリでは300kmも離れた日本で言うなら東京くらいの汚染の場所でも
甲状腺がんが多発したんだけど
周辺というのはいったいどこの辺?
-
455 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:27:54.82 ID:4ec4RLyL0 [1/1回発言]
-
>>1
7ヶ月前の検査結果を今発表?
都合のいい数字だと思って出したようにしか見えん
-
456 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:27:59.41 ID:2MUoBx5A0 [19/26回発言]
-
>>448
たしかに。
だから癌にならず健康的に生きていきたいなら、放射線だけに気を取られず、海産物や乳製品を避けずに食べて、睡眠リズムを整えて運動しましょうと。
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/humans.html
3.4.2 インドのデータ
ケララでは5,000人が年平均20mSvの自然放射線を被ばくし、45,000人が5mSv以上を被ばくしているが、がん発生とがん死亡率はアメリカ合衆国(平均は3mSv)でのそれと比較すると顕著に低い。
最近の報告では100,000人が住む高自然線量地域ではがんの発生が増加したということはない。ケララでの平均寿命はインドの平均より10-15年も長いと見積もられる。
ブラジルのいくつかの町(住民は1mGy/年以上を何世代にもわたって被ばくしている)でも同様な調査がおこなわれ、特に健康所の問題はないことが報告された。
合衆国西部の7つの州でも1mGy/年の高自然放射線地域では低い自然放射線地域よりも上で述べたような有益な影響が観察された。つまり、寿命が延長され、全死亡率が15%低下した。
恐らく食生活や生活リズムの規則正しさが寿命に大きく影響されている事を示す例ではないかな?
-
457 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:28:02.93 ID:cR7B5O+w0 [1/1回発言]
-
札幌医大の高田純教授を信仰する人々
■■■★時代の救世主★原発推進派・チーム関西の英雄キャラ動画/スレッド集 ■■■
http://www.youtube.com/watch?v=7P9BAf3cCFw
http://www.youtube.com/watch?v=CZEeserZFag
http://www.youtube.com/watch?v=YvmqXTd2PWo
http://www.youtube.com/watch?v=RrO67hjbbI0
http://www.youtube.com/watch?v=oaTpqF8PSe4
http://www.youtube.com/watch?v=_JC3TiK9OyU
http://www.youtube.com/watch?v=b7r8BCe5bxE
http://www.youtube.com/watch?v=Gf_zq7tkmdA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1312307105/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1318514949/
-
458 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:28:13.59 ID:jdH7tdl60 [1/1回発言]
-
>>444
年に6千円貰って、被爆するのでは割が合わないな。
-
459 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:28:38.45 ID:+V/1qeS50 [4/6回発言]
-
>>450
数値の測定ミスって、不思議なことに絶対大きいほうには間違えないんだよな。
-
460 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:29:34.97 ID:bOClp20/0 [1/2回発言]
-
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110724-OYT1T00512.htm
>18歳以下の全県民約36万人を対象に、生涯にわたって甲状腺の検査を行うことを決めた。
それでも国は晩発性障害の可能性ありと判断し、一生涯検査を続ける
一生涯、不安を抱え続ける人生なんて子供達も可哀想だよな
-
461 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:31:09.48 ID:8awlbA0G0 [1/1回発言]
-
>>450
>>459
市民が測定して行政に突きつけて、仕方なく認めたっていう事なんだろうな。
空間線量は市民でも計れるから。
-
462 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:33:22.18 ID:xkdqSxyK0 [1/1回発言]
-
高田純次教授? お笑いタレントだね
-
463 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:35:54.47 ID:Mc262X3S0 [1/1回発言]
-
>>2
> そんなのと比べられてもw
> ミリ単位の時点でアウトだろ
こういうデマ流してる奴は死ねばいいと思うわ。
年間被ばく量とか医療行為でどれだけ被曝するか
ググればすぐわかるだろ。ホント死んでほしいこういう奴。
-
464 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:36:57.43 ID:wDoePDnj0 [4/6回発言]
-
>>458
引っ越して間もない一人暮らしの身で6千円。
いわき市だったから50km圏内に住んでいたけど、単身の身にもくれるんだと
驚いた記憶があるよ。行政への補助金はもっと凄いんだろうなあと思った。
結果的に被曝したから割に合わないんであって、それまではリターンの方が
多かったし、福島の人たちもリターンの魅力を強く感じたから原発を認めていたんでしょう。
今更、騒ぐなんて・・・
今は現実として、被曝してしまったのだから諦観するしかない。
遺伝子に異常をもった可能性が高いのだから、結婚も子供も諦めるのが道理。
そういえば自分、この半年で急激に髪が薄くなった気がする。
諦める方が精神的に救われるな・・・
-
465 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:37:15.09 ID:IYPgK2ri0 [10/21回発言]
-
>>454
今更、論破された話を持ち出して来て、何がしたいの?
-
466 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:37:21.51 ID:Du/BytxU0 [1/1回発言]
-
>>177
放射能で胸腺機能が異常にアップして
アップした免疫力で胎児が消滅するんだよな
-
467 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:40:19.53 ID:s65FVFy+0 [2/21回発言]
-
>>431
津波で死んだだけ。アホかお前。
>>453
そうだよ原発の周辺自治体に金配る必要など無いよ。
それをするくらいなら、工場や火力発電所の周辺住民に配ったほうがいいくらい。
そのくらい放射能は環境負荷が小さい。
数万ベクレルを毎日毎日飲んで、やっとがんや放射線障害がでるレベル。
なのに数ベクレルで大騒ぎする奴は、工作員か頭がおかしい奴にしか見えない。
その程度は誤差に過ぎん。
宇宙飛行士は毎日一ミリは被爆しているが、別に発ガン率が高いわけじゃない。
パイロットは一回飛ぶだけでかなり被爆するが、発ガン率が高いわけじゃない。
原発作業員も被爆しているが、発ガン率が高いわけじゃない。
なのに金を払うのは利権でしかないんだよ。
あと原爆での被爆者も完全に利権のたかりや。原爆の後遺症が今でもとかねーよ。
数十年たってからガンや白血病になったとしても、それはそれまでの生活に問題があっただけだというのに。
放射能が危険でないとこういう奴等が困るだけ。
-
468 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:42:29.40 ID:EtACt2iq0 [2/11回発言]
-
>>431
津波で亡くなった方々のご遺体が原発周辺にもあったんだが、環境放射線量が高かったから回収できなかったって話か?
それがどうこの話に絡んでくるのか全く理解出来ない。
-
469 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:44:45.38 ID:pwBOoEvz0 [1/1回発言]
-
危険厨はけっして認めないよw
連中は信じたいことだけを信じる
-
470 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:45:32.21 ID:EtACt2iq0 [3/11回発言]
-
>>449
森さんの質疑見たか?
「問題なかったら後で皆で笑えばいい」と常に言ってるぞ。
問題がある線量だと言い切ってはいない。
-
471 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:45:34.81 ID:B8kwWZlS0 [1/1回発言]
-
危険厨逝ったwwwwwwww
-
472 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:45:40.31 ID:YMemjwuS0 [3/3回発言]
-
>>456
どちらも大切ですね。 被曝を気にし過ぎてもいけないですし、勿論、気にしなさ過ぎてもいけないですね。
というか、今の日本の放射能への過敏な反応は、放射能そのものというよりは
政府や東電、原子力村への 【 不信感 】 から来ているものだと思います。
なので、一度国民や女性から信頼を失った機関がいくら安全だと主張しても、説得する事は簡単じゃないかもな、と思います。
-
473 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:47:15.78 ID:fSa8C8Dw0 [1/1回発言]
-
>>1
1ヶ月半減期4回経て平均5㍉シーベルトなら
5→10→20→40→80ミリシーベルトが元々の被曝量では?
-
474 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:47:34.58 ID:wDoePDnj0 [5/6回発言]
-
>>469
違うよ、前向きだからこそ危険を意識するんだよ。
将来、あの時は気にし過ぎていたなと笑える未来を望んでいるだけ。
楽観視しすぎて、最悪の結果を招くよりはよっほど前向き。
-
475 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:48:52.12 ID:2MUoBx5A0 [20/26回発言]
-
>>464
福島は全員が6千円貰えたり補助金の恩恵を受けていたわけではないよ。
〇〇市は貰えたと言っても、他の市ではせいぜい道路が広くなったり、箱物関係が充実して土建業の人が~ぐらいじゃないかな。
もちろん他にも影響はあっただろうけど、福島自体は東電ではなく東北電力の管轄だから電気代だって安くならないし。
それに福島にだけ原発があるわけじゃないから、その他の原発の建造を認めた県は、北から南まで全て今回の事故に口をだすなってこと?
そういう事で行ったら、日本国民全員が原発の電気を使ってたので口を出すなっていう事になると思うんだけど。
-
476 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:49:04.06 ID:bOClp20/0 [2/2回発言]
-
福島県民からすれば、低放射線量と疾病障害の因果関係を少しでも認めさせておいたほうが、
今後の医療賠償等有利になるんだがな
まぁ、東電関係者等は必死に抵抗するだろうけど
今は、白黒付けずにグレーにしておく事が一番良いと思うが
-
477 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:49:21.26 ID:Nsi8SqNQ0 [1/5回発言]
-
>>469
安全厨もそうだな。何が何でも安全
どっちもアレだわ
-
478 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:50:23.65 ID:sOG5cXVI0 [1/4回発言]
-
はいー危険厨敗北
-
479 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:51:19.05 ID:stBHfwBT0 [1/2回発言]
-
半減期短いヨウ素
-
480 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:51:39.55 ID:3NaHR3Pv0 [3/12回発言]
-
>>467
その宇宙飛行士やパイロットは内部被曝をしているのでしょうか?
してませんよね、バカ野郎w
おまえ、程度の低い安全厨工作員だなw
福島第一原発はメルトダウンもメルトスルーもしてないんだろ?バカ工作員www
-
481 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:52:54.36 ID:Nu6L1Yts0 [2/2回発言]
-
まあ、危険厨というのは精神病の一種だからね。
あれだよ、いつも手を洗い続ける病気と似てる。
彼らには、科学的なデータを言ってもしょうがないんだよ。
いい心療内科を紹介してあげるに限る。
-
482 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:53:05.82 ID:2MUoBx5A0 [21/26回発言]
-
>>472
歴代OBは天下りで、会長や社長は会見に出てこず~だから不信感はわかるねw
県職員が簡易マスク付けてるぐらいなのに、フルアーマーの枝野さんが登場したりして説得力なかったりw
アメリカのスリーマイル島で原子力事故が起きた時、政府の広報官は、シャツにジーンズっていうラフな格好をして安全をアピールしていたけど、
それぐらいやってもよかったなぁと思うね。
-
483 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:54:34.43 ID:s65FVFy+0 [3/21回発言]
-
>>470
だからといって、兆単位の金かけて除染するのはおかしい。
医学的にみても殆ど影響が確認されない数字を、
そのリスクを限りなく0に近づける為に、そんな金使うのは間違っている。
それやるくらいなら、煙草を廃絶したほうが、がん患者は確実に減る。
無駄金だよ。
まだ年に一回のがん検診を公費でやったほうがいい。
ガンは早期発見で死亡率は格段に下がる。
除染により低下よりもこちらのほうが現実的で、なおかつ低コストだろう。
-
484 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:54:38.31 ID:cdY6aiYA0 [1/1回発言]
-
この高田純って高田純二より薄っぺらな感じのただの中2病的な核保有論者だよな。
その粘着的な私情から離れて、学問としての要求される厳密な手続き的な要件は担保されてるのか、この結論?
-
485 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:54:55.55 ID:wDoePDnj0 [6/6回発言]
-
>>475
うん、自分は口出す資格は無いと思うよ。
恩恵にあずかっていたんだからね。
原発建設当初から反対運動を続けていた人以外は、己の選択を素直に
受け入れて諦観するべきだよ。
だから自分は原発再開、増設には反対しないし、もっと推し進めても良いと思っている。
今回の件は事故の一例として、今後の運営に生かせば良い。それだけの魅力が
あるんだから受け入れて活用しようよ。
-
486 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:56:15.19 ID:EtACt2iq0 [4/11回発言]
-
>>480
宇宙飛行士やパイロットの年齢にも因るだろうが、50~40年くらい前に中国がチベットで地下核実験やってた頃に
生まれてたなら、内部被曝もしねんじゃね?
-
487 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:56:36.08 ID:2MUoBx5A0 [22/26回発言]
-
>>480
γ線は人体を簡単に貫通します。
なので実効線量を比較する場合は、内部被曝だからセーフとはいかないよ。
-
488 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:56:59.15 ID:Xg1nigLY0 [1/1回発言]
-
東電関係の工作員が
なりふりかまわず必死ですねw
-
489 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:57:40.02 ID:s65FVFy+0 [4/21回発言]
-
>>480
福島で内部被爆なんてした住民がどれだけいるんだよ。
ちなみにチェルノブイリでは牛乳などで、毎日数千から数万ベクレルの内部被爆をしてすら、
甲状腺がんの死者は10人たらずだからな。
初期の牛乳は殆ど出荷停止されているわけで、住民の内部被爆なんて殆どねーよ。
-
490 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:58:10.77 ID:KkvLczII0 [1/1回発言]
-
東京電力福島第一原子力発電所の4基の原子炉が爆発して半年が経過した。
(略)
放射能汚染は目に見えず、身体への影響もないとなれば、
それを恐れて対策する人が少なくなるのも容易に想像できるのだ。
しかし、そうではないのでは?と疑いたくなるデータが存在する。
それが、この国立感染症研究所感染症情報センターが公開している「過去10年間との比較グラフ」である。
その中から「手足口病」「急性出血性結膜炎」「マイコプラズマ肺炎」のグラフを転載する。
5月頃から異常に上昇しているこのグラフ。
あなたならどう判断するのか?
http://technoworks.org/NewWorld/?p=812
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/haien.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/teashikuchi.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/ketsumakuen.gif
-
491 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:58:18.42 ID:3NaHR3Pv0 [4/12回発言]
-
>>485
>今回の件は事故の一例として、今後の運営に生かせば良い。
そりゃ、無理だw
日本の隠蔽体質とワイロ体質と脅迫体質、天下り。
日本は原発を運営する資格も能力も無いのだよ。
メルトダウンを必死隠していた御用学者や御用記者w
これも見ろw
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/l50
-
492 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:58:27.81 ID:IYPgK2ri0 [11/21回発言]
-
>>474
現実が見えていないだけだよ、お前は
-
493 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:58:51.81 ID:EtACt2iq0 [5/11回発言]
-
>>483
森まさこさんも政府に要求してるのはがん検診などの医療体制の充実と、政府(菅政権)のベントの責任を
明確にすることであって、非現実的な除染とか求めてないと思ったけどな。
-
494 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:59:28.33 ID:Nsi8SqNQ0 [2/5回発言]
-
まあ被害はガンだけじゃないだろうしね
-
495 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 06:59:52.41 ID:6tCJHS6zO [1/2回発言]
-
※この数値は数ヶ月後に 間違いでした
と訂正される可能性があります
-
496 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:00:35.03 ID:3NaHR3Pv0 [5/12回発言]
-
>>489
>福島で内部被爆なんてした住民がどれだけいるんだよ。
>福島で内部被爆なんてした住民がどれだけいるんだよ。
>福島で内部被爆なんてした住民がどれだけいるんだよ。
これは酷い工作員だなw
ちょっと、おまえ、放射性セシウムとプルトニウムを茶碗一杯、鷲掴みで食ってみろwww
バカ工作員がw
-
497 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:00:49.34 ID:oAaWj3c+0 [1/2回発言]
-
積極的にリスクを高める運動している工作員がいるスレは此処ですか?
-
498 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:00:54.03 ID:HjKKdeRY0 [1/3回発言]
-
>>492
現実逃避したところで死神は歩みを止めない
-
499 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:01:01.97 ID:EtACt2iq0 [6/11回発言]
-
>>489
「内部被曝が無い」というのは語弊がある。
人体に健康被害の出るレベルの内部被曝は皆無だとは思う。
-
500 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:01:54.18 ID:IYPgK2ri0 [12/21回発言]
-
>>498
ん?自分自身に言っているのか?
-
501 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:01:59.86 ID:Nsi8SqNQ0 [3/5回発言]
-
>>491
こんなんばっかりだから信用されなくなる&へたに不安を煽るんだろな
-
502 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:02:13.49 ID:+V/1qeS50 [5/6回発言]
-
>>495
> ※この数値は数ヶ月後に 間違いでした
> と訂正される可能性があります
前例があるからな。
枝野の発言のことは忘れない。
-
503 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:03:04.40 ID:HjKKdeRY0 [2/3回発言]
-
裏切られるのは、いつも安全厨だ
安全厨こそ怒るべきなのに、そうではない
これが工作員の証明だな
-
504 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:03:30.65 ID:EtACt2iq0 [7/11回発言]
-
>>496
楽しそうで何よりだw
-
505 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:03:33.43 ID:V5e3zNw/O [1/1回発言]
-
数シーベルト~50シーベルトって即死クラスの被曝量だけど・・・
「直ちに・・」っ てだけか数値改ざんか
-
506 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:03:38.23 ID:s65FVFy+0 [5/21回発言]
-
>>496
ならチェルノブイリなどのように大量に内部被爆した人間を一人でも上げてみな。
その程度内部被爆しないと、発ガン率は上がらない。
>>491
今回の事例もただたんに東電の管理が悪かっただけ。
非常用の電源車を用意して、輸送していれば防げた事故。
-
507 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:03:49.65 ID:2MUoBx5A0 [23/26回発言]
-
>>485
>原発建設当初から反対運動を続けていた人以外は、己の選択を素直に受け入れて諦観するべきだよ。
なるほど、それだったら納得です。
たしかに事故前は原発や核兵器推進派だった人間がコロっと手の平を返しているのを嫌と言うほど見てきたので、
確かに以前から反対していた人間以外はっていう意味での論調だったら同意します。
あまりにも日本人は無関心過ぎたから、政府や東電の原発への津波や地震の防御対策の構築をサボらせていた原因だと思うし。
-
508 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:05:16.48 ID:HjKKdeRY0 [3/3回発言]
-
どんどん死んでいく、それを見るのがおまえの仕事だ
-
509 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:05:40.63 ID:uRHih6Y20 [1/1回発言]
-
セシウム米、捨てちまうんならオレにくれ。食費浮かす
-
510 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:06:27.09 ID:+V/1qeS50 [6/6回発言]
-
今年の二月、「民主政権下」において当の福島第一の「延長運転認可」が出されていた。
この時に安全チェックされたのに事故が起きたのか、
安全チェックせずに認可出したのか、
・・・・・・・はたまた「危険だからこそ」認可を出したのか、
民主党はこれもはっきり説明する必要があるだろう。
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
-
511 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:07:02.97 ID:stBHfwBT0 [2/2回発言]
-
はんげんき8にち
-
512 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:07:19.37 ID:hCDmU1ts0 [1/1回発言]
-
ID:s65FVFy+0 は 中卒 なのか 東電工作員 なのか?w
-
513 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:07:20.39 ID:Xyz+OaIK0 [2/7回発言]
-
>>1
> 18日に神戸市内で開かれた日本放射線影響学会で発表した
学会発表じゃ信憑性がない。論文発表では、通常2-3名の査読者(多くの場合、外人)が
ウソが無いかを審査する。査読者が認めないと論文発表できない。
学会発表は査読が無いから、ウソの発表もスルーだ。だから、学問上は、学会発表は
業績にならない。
放射線影響学会は普通はマスコミが取材には来ない。今回も、発表者の教授が、
記者に流したのだろう。記者がアホで、真偽の判断がつかないから、学会発表は事実と
決めつけて記事にした。事実はこんなところだろう。
-
514 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:07:35.59 ID:2Y5RVYaL0 [1/1回発言]
-
どうせまた一桁間違ってましたとか言うんでしょ
-
515 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:08:40.26 ID:s65FVFy+0 [6/21回発言]
-
>>505
中性子による被爆でないなら、致死レベルではないな。
α腺なら服すら透過できない。ガンマ線ならけっこうやバイが。
中性子なら50シーベルトも浴びれば、即死はしないがもう絶対に助からない。
-
516 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:11:08.34 ID:EtACt2iq0 [8/11回発言]
-
>>506
内部被曝をしてるかどうかだけなら、してる人は幾らもいるよ。 俺もたぶんしてる@福島
それが健康被害を齎すかどうかは、まだ判ってない部分が多い。 個人差もあるだろう。
今回の調査ではチェルノブの1/1000だってことだけど、検査を継続して健康被害には早期発見と
ベストの医療を尽くして、今後のためにデータの蓄積にすればいいと思う。
菅のベントの責任は断固追及せねばならんけどな。
-
517 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:11:08.71 ID:q7oIDvM/0 [1/1回発言]
-
で、
も し、 千 分 の 1 じ ゃ な か っ た ら ど う す る の ?
-
518 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:11:20.18 ID:xdIYtMdi0 [1/1回発言]
-
この結果に安心し、住み続けて
更に被曝するパターン。
-
519 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:11:45.71 ID:IYPgK2ri0 [13/21回発言]
-
>>512
被曝の漢字変換をミスしている以外に間違っていないだろ
これが分からないお前が中卒か?
-
520 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:12:09.87 ID:X7jBOdXWO [1/1回発言]
-
被曝でなくなっても金で口止めしてんでしょ?
作業員の家族が暴露してたけど
-
521 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:12:21.83 ID:qTFZTs560 [1/1回発言]
-
日本放射線影響学会ってまともな権威があるの?
理論物理の学会とかと同程度の権威? それともB級グルメ研究学会みたいなもの?
この教授は理論物理学会に応募できるレベルの論文が書けるの?
実は『学会』って学部卒や高卒の主婦でも作れるよ。
『日本冷蔵庫掃除学会』とか『蚊取り線香の影響学会』とか・・・・
-
522 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:12:44.64 ID:tS1201Ep0 [1/2回発言]
-
>>490
ごく典型的な細菌起因病の広がり方と治まり方ですが
-
523 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:13:25.48 ID:Nsi8SqNQ0 [4/5回発言]
-
>>517
またそれがありそうなんだよなw
-
524 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:13:30.12 ID:EtACt2iq0 [9/11回発言]
-
>>505
7シーベルト「毎時」で即死、2シーベルト「毎時」で半死半生じゃなかったかな。
>>1にあるのは積算被曝量だと思う。
-
525 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】
:
2011/11/20(日) 07:14:08.62 ID:w9EqyCN50 [1/1回発言]
-
信用していいんか?
-
526 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:14:35.72 ID:zdLTvHNO0 [1/1回発言]
-
細菌起因病wwwwwwwwwwww
始まったよw
-
527 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:15:00.00 ID:3NaHR3Pv0 [6/12回発言]
-
>>506
>福島で内部被爆なんてした住民がどれだけいるんだよ。
>東電の管理が悪かっただけ
>東電の管理が悪かっただけ
>東電の管理が悪かっただけ
安全工作員の程度が酷すぎるwww
管理も何も、日本は原発の施工の段階から姉歯並なのだよw
御用学者の、何が「レベル3程度ですよー!」だw
>福島原発事故、最悪「レベル7」に引き上げ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041208550011-n1.htm
レベル7が最高レベルだしw
-
528 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:15:20.98 ID:YGwTN1qI0 [1/5回発言]
-
甲状腺も問題だが、もう一つの問題がセシウム・ストロンチウムの内部被爆。
少量の内部被爆でも、健康障害を起す。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ailyn100/173815.html
↑によれば、「20Bq/kgで、心筋に異常が現れる」としている。
南相馬市では、既に50Bq/kgの子どもが確認されている。
-
529 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:16:55.39 ID:s65FVFy+0 [7/21回発言]
-
けどお前等面白いな。学会発表は信用できない、
学者も御用学者なので信用できない。
信頼できるのは、危険を煽るプロ市民のデマのみとはな。
反原発派で放射能などの専門家なんていないってのに。
一番マシなので小出という酷いレベル。
-
530 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:17:03.18 ID:Hc1Sksf70 [1/1回発言]
-
>>526
学術経験の無いバカってタームを勝手に細菌起因病みたいにしたがるよね。
-
531 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:17:29.15 ID:4+gPnOjJO [1/1回発言]
-
>516
ブワッ(;ω;)
あなたがいつまでも健康でありますように
-
532 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:17:52.62 ID:2MUoBx5A0 [24/26回発言]
-
>>1のシーベルト表記は、恐らく実効線量の違いかな?
150mSv浴びれば実効線量は7.5mSvらしいから。
-
533 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:17:56.42 ID:kOTXDyIRO [1/1回発言]
-
御用だ!御用だ!
-
534 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:20:33.11 ID:iaJ9Z6HI0 [1/1回発言]
-
>>521
キミの言ってることが、この記事の内容の質の根幹の部分だと思う。
どんなつまらない権威者の集まらない学会やフォーラムなんて誰でも立ち上げ可能だからな。
-
535 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:20:41.12 ID:jd7X53Y3O [1/3回発言]
-
>>515
内部被曝については逆、透過力の弱い線種が危険。
γ線は透過力が強く人体を貫くが、これはγ線が体から余り影響を受けない、
γ線が体に影響を与えずスルーする事を意味している。
α線は体を数㎜しか貫かずエネルギーを失うが、
当たった部位に全エネルギーを叩きつける事を意味する。
対外被曝でα線を受けても影響を受けるのは皮膚だけだろうが、
内部被曝では体の臓器を一点集中攻撃され癌などの健康被害に繋がり易い。
だから物理的影響であるグレイから人体への影響シーベルトへの換算時、
α線はγ線の20倍で計算するのです。
健康被害を考える時に特に注意しなければならないのは
内部被曝でありα線β線を放出する核種なのです。
-
536 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:21:11.70 ID:2MUoBx5A0 [25/26回発言]
-
>>529
通常時の基準やレントゲンやCTスキャンなどの上限値を定めているのも、WHOをはじめとした国際機関と日本政府の各関係省庁なのにねぇ。
たしかに、御用学者の話だろうって簡単に切り捨てられると、ダブルスタンダードだなぁと思う。
-
537 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:23:51.70 ID:3NaHR3Pv0 [7/12回発言]
-
国際原子力機関(IAEA) 福島県飯舘村で独自の土壌調査を行い 日本政府に避難勧告を検討するよう促す
IAEAは3月、福島県飯舘村で避難基準を超える放射性物質が
放射性ヨウ素だったことを明らかにした。
飯舘村で検出された放射性物質を巡って、IAEAと日本政府の見解が分かれている。
IAEAは独自の土壌調査を行い、日本政府に避難勧告を検討するよう促したが、
内閣府・原子力安全委員会は「問題ない」とし、枝野官房長官も「直ちに健康へ影響するものではない」と繰り返している。
福島県飯館村の汚染レベルは
チェルノブイリ原発事故による強制移住レベル超え
ttp://infosecurity.jp/archives/8719
-
538 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:24:28.54 ID:SQ29+mPgO [1/1回発言]
-
そろそろ危険厨も大丈夫って気付きはじめたんでしょw
-
539 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:25:16.02 ID:jVdskzXv0 [1/1回発言]
-
どうせ計算間違いで、後から、実は◯◯倍でした。
とかコッソリ発表すんだろ?
-
540 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:26:08.03 ID:NOWgD2CX0 [1/1回発言]
-
危険厨は農家に損害賠償払えよ
-
541 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:26:09.09 ID:Xyz+OaIK0 [3/7回発言]
-
>>529
よほど自信があるんだな。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/jrr54/images/program1024.pdf
に放射線影響学会のプログラムがあって、タイトルと発表者が閲覧できる。
是非とも、どういう内容か、主要なものを教えてくれよ。
ちなみに、報道の発表はシンポジウムではないみたいだな。つまり、学会では
定説として受け入れられてはおらず、今回、この教授の調べではこう言う
傾向だったという報告程度だな。
医学系の学会は、ピンキリだけど、放射線影響学会は、キチンとした
放射線生物学の専門家もいて、それなりに権威はあると思うね。。
-
542 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:27:53.57 ID:wI89iHKEO [1/1回発言]
-
危険厨必死すぎだろw
-
543 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:28:13.74 ID:tS1201Ep0 [2/2回発言]
-
>>537
基準値の差じゃなくて測定方法の差だが
今回>>1でIAEAより日本が正しいことが証明された
-
544 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:30:32.12 ID:NKdhVHmY0 [1/2回発言]
-
だから被ばくしとけってか
なるかボケ
-
545 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:32:20.32 ID:2MUoBx5A0 [26/26回発言]
-
>>541
確かに、このなんとかって教授の調査した人数では安全か危険かの指標にはならないけど、
>>529は多分、普段不信感を持って生きてても、特定の人の説だけは信用するくせにって言う意味のアンチテーゼじゃないかな?
-
546 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:32:24.99 ID:npX7Fj/S0 [1/1回発言]
-
>>1
この高田ていう大学教員の講演をNICO動で見た記憶があるんだ。
滅茶苦茶なくらい幼稚だった。
広島の平和がどうしたこうしたの、みたいな名前だったかな。
ただのDQNネトウヨの主張みたいな内容でしたね。
本人は極右ぽかったな。
ただ小学生の読書感想発表会みたいだったんだよ。
おそらく近現代史や政治思想や法制史など、何も見識なく
喋ってる、、、というような感じでした。
-
547 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:33:38.94 ID:jd7X53Y3O [2/3回発言]
-
アメリカが東欧の人に協力してもらって実施した健康診断テストがある。
一群は健康診断を実施し癌の早期発見早期治療を目指す。
一群は健康診断を実施せずに死因の調査のみ実施。
結果は健康診断グループで癌発病が多くなり余命が短くなった。
ヨーロッパの数ヶ国での研究でも同様な結果が出た。
医師会の強い日本では作為的な調査しか行われていない。
つまり、外部被曝のみのレントゲン検査程度でも癌になる確率は増える。
ちなみに欧米に比べて日本の医療被曝量は2倍くらい。
低線量被曝は閾値なしの確率的影響。100mSv/yまでOKの
山下教授だって自分の学生にはそれを叩き込んでいるんだよ。
-
548 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:33:42.93 ID:s65FVFy+0 [8/21回発言]
-
>>490
火力発電所がフル稼働だったからな。それだろうなw
>>528
サンプルが既に特異。病院にきたものや、死んだ人の解剖例であり、全体ではない。
つまり何らかの異常を持った人の統計データで、ある程度の数値の乱れがあって当然。
セシウムが50ベクレルとかいうが、普通にカリウムで数千ベクレルくらい普通の人はある。
-
549 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:35:26.89 ID:oAaWj3c+0 [2/2回発言]
-
はい、カリウムガーいただきましたw
-
550 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:37:19.12 ID:zhqKEpcR0 [1/1回発言]
-
おかしいなぁ
危険厨の今までの言動だと今ごろは関東、東北は重度の放射線障害で人々が
バタバタ倒れて、白血病や奇形が恐ろしい勢いで発生してるはずなんだけど・・・
-
551 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:37:47.26 ID:3NaHR3Pv0 [8/12回発言]
-
東電を一度潰せ。
東電資産を国に売却した金ら賠償金を払え。
それ以上は賠償無し。
で、国が新会社の「関東電力」を作り、
その株を売却して民営化しろ。
>>540
安全厨工作員が農家に損害賠償払え。
>>542
安全厨工作員が支離滅裂で必死だぞw
-
552 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:38:17.43 ID:Nsi8SqNQ0 [5/5回発言]
-
奇形よりはまず流産が増えると思うけど
過去からの統計とか見たいよな
-
553 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:38:22.24 ID:MAFr0JwL0 [1/2回発言]
-
→18歳~60歳代の浪江町民
チェルノブイリでは当時10歳以下の子が大量被曝して
甲状腺がんを発症した
無意味な検査に笑うしかない
>>541
お前馬鹿なんだから黙ってろよ。
-
554 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:42:03.60 ID:3NaHR3Pv0 [9/12回発言]
-
>>550
>フジテレビは6日夜、朝の情報番組「めざましテレビ」のメーンキャスター大塚範一さん(63)が
>急性リンパ性白血病と診断され、病気休養すると発表した。
>急性白血病になった「めざましテレビ」の大塚範一キャスター。
>番組内でずっと福島県産の野菜や野菜を使った料理を食べるキャンペーンをやっていたんですね。
>風評被害払拭、福島を応援するためにだそうです
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320916055/
これって笑うところか?
安全厨工作員www
-
555 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:42:46.15 ID:s65FVFy+0 [9/21回発言]
-
>>535
数シーベルトから50シーベルトの被爆は空間線量だろ。
この場合はα腺は無視してもいい。
内部被爆の線量を外部に直した数字とかか?それならすまんが。
>>541
俺宛かそれ?
-
556 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:45:30.47 ID:MAFr0JwL0 [2/2回発言]
-
信じて残って病気になるのがいいのか。
自分を信じて遠くへ逃げて人生やり直すのがいいのか
2択しかないんだよ。
-
557 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:46:29.61 ID:YGwTN1qI0 [2/5回発言]
-
>>548
茨城大学の名誉教授が、「これは世に知らせるべき」として翻訳されたようだ。
さらに、そのソースはゴメリ医大の元学長だ。
その名誉教授やゴメリ医大と、あなたのお話のいずれに信憑性があるだろうか?
リンク先は抜粋だが、統計的な有意差なんかを見ていないとは思えない。
-
558 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:46:40.07 ID:cTopTRs80 [1/1回発言]
-
チェルノブイリの統計を見ればわかるけど放射線の影響で白血病とか大量発生するのは3~10年後だぜ?
-
559 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:52:01.04 ID:j/bhAL1m0 [1/1回発言]
-
>>27
先週一時帰宅で原発の近くに行ったが
奇形植物なんてなかったぁ
椿が咲いてた
来年から出てくりのかね
-
560 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:55:14.51 ID:YGwTN1qI0 [3/5回発言]
-
この問題を「東電責任」に矮小化してはならない。
東電は、電力利権の末端団体に過ぎない。また株式会社だから、責任は有限だ。
問題は、「官僚主導政治」にある。原子力政策を描き・強引に推進した。
原発に利権構造を生み出し、ブレーキであるはずの原子力委員会・保安院が
実はアクセルだった。全体像を見れば、官僚主導政治に大問題がある。
-
561 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:57:56.50 ID:jd7X53Y3O [3/3回発言]
-
>>555
>数シーベルトから50シーベルトの被爆は空間線量だろ。
違うよ>>1をよく読んでごらん、
正確には甲状腺等価線量のデータかと
外部被曝、実効線量で50シーベルトなら甲状腺癌になる前に死ぬよ。
-
562 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 07:58:48.84 ID:V3GLtLlu0 [1/1回発言]
-
浪江も安全だな
早く安全宣言だせ
-
563 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:00:04.44 ID:Lu6zG9Pw0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリでは
半減期8日のヨウ素131であれだけの甲状腺癌が発生していることを考えると
本当に怖いのはセシウム137、ストロンチウム90その他ということは
容易に想像できる
そして今日も放出中ということ
-
564 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:01:05.61 ID:KvY6Z+F10 [1/1回発言]
-
日本も数値ごまかしてたとして、
国民性から言えばソ連(ロシア)の方がすごい量を低めに公表してる。
ってところなのか
-
565 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:02:10.85 ID:YGwTN1qI0 [4/5回発言]
-
>>550
影響が顕在化するのは、5~10年後だ。まだ1年も経過してないw
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm
↑この表2をみれば、経時的推移が理解できる。
早漏は、モテないぞ。
女同士は、○○が早漏で・・・みたいな情報交換をしてるwww
-
566 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:03:48.11 ID:mocf71FS0 [1/1回発言]
-
>>564
ロシアが発表したのは事故から五年後のデータだったと思ったが
-
567 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:06:21.03 ID:Icul+tpt0 [1/1回発言]
-
不仁者可與言哉
安其危而利其? 樂其所以亡者
不仁而可與言
則何亡國敗家之有
東電は日本
-
568 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:07:06.89 ID:WYl/LlG7O [1/2回発言]
-
嘘つけ
-
569 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:07:36.44 ID:s65FVFy+0 [10/21回発言]
-
>>557
ならどういう統計をとったのかよろしく。
-
570 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:07:48.14 ID:Bla7xrHt0 [1/1回発言]
-
浪江って、TOKIOのダッシュ村のあるとこだろ
こないだ防護服着てたぞ
無理に大丈夫いうの、やめにしない?
-
571 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:08:54.08 ID:tPc31chBQ [1/4回発言]
-
>>556
長生きすることが人生の目標じゃないから残るわ。
-
572 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:10:18.46 ID:3Mshx+8w0 [1/1回発言]
-
原発が4基も爆発して吹き飛んでるのに
1万~1千分の1程度ですむというのはなんかおかしくないか?
アレだけ腫れ物にさわるように金かけて強固につくってたわりに
爆発してもたいした被害がでないというのは
それほど過敏に扱うほど原発は危険ではないということか
-
573 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:12:11.56 ID:vYJa8X+5P [1/1回発言]
-
はんげんきが8にちなのに
20にちいじょうたって
しらべたのねん
-
574 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:12:27.86 ID:3NaHR3Pv0 [10/12回発言]
-
安全厨工作員が、そんなに安全安心と言うのならば、
あの「フル装備の枝野」はおかしいよなぁwww
>>572
MOX燃料はどこに行ったんだろうねぇ。
-
575 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:12:43.01 ID:YGwTN1qI0 [5/5回発言]
-
>>569
自分で調べたらどうだ?
そうして、そのデータを持ってゴメリ医大の発表をデタラメだ!と
名をさらして公言すればよかろう。
>>565のリンク先が、参考になるかもしれない。
-
576 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:14:04.06 ID:tPc31chBQ [2/4回発言]
-
>>570
大丈夫かどうか判らないから防護服着てるんだってば。
絶対に危険ならそもそも立ち入らない。
-
577 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:15:31.53 ID:ZUMYahMkO [1/1回発言]
-
これで甲状腺がん大量発生しても因果関係なしで済ませられるね
-
578 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:17:07.59 ID:c1w53mBX0 [1/1回発言]
-
東電はもう許したら?
-
579 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:18:03.42 ID:3NaHR3Pv0 [11/12回発言]
-
>>576
バカ工作員がw
超危険だから防護服着てんだよw
そのための防護服だ。
-
580 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:18:42.51 ID:gwlVXn8m0 [1/1回発言]
-
5mSvって大きいやん
-
581 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:19:29.38 ID:C0sPU9FT0 [8/16回発言]
-
>>550
普通に人が住んで暮らしている福島市やらの地域を
「人が住めるところではない」と必死で言い張っているのが危険厨だから
もうみんな呆れ出しているな。
とにかくこいつらの言っていることに根拠がないし。
-
582 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:20:19.05 ID:NfKk44t90 [7/8回発言]
-
アボガドロ数に1000分のいちとか無意味だ
-
583 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:23:25.63 ID:timefz0D0 [1/1回発言]
-
チェルノ住民の被曝量は50SV?
( ゚д゚) ハァ?
と思ったら、いつもの原発推進派か
-
584 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:26:09.92 ID:tPc31chBQ [3/4回発言]
-
>>579
だからさ、リスク低減の必要性は誰も否定してない訳でだな、本当に危険なら芸能人なんか立ち入りさせるかよ。
そもそも危険か安全かの二択で割りきれる話じゃねぇだろう。
-
585 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:29:08.28 ID:s65FVFy+0 [11/21回発言]
-
>>561
上のだけでは特定はできんが。
>>572
格納容器が吹っ飛んでないから。
-
586 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:29:25.10 ID:CbraepHt0 [1/1回発言]
-
民主政権の初期対応が適切だったわけね。
民主の対応を批判する人が多いが
IAEAは原発事故の事後対応をベストなものだったと認めているんだけどね。
-
587 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:34:51.77 ID:s65FVFy+0 [12/21回発言]
-
>>586
適切ではないよ。原発はそもそもそこまで危険でないだけ。
風向きなどのデータとあわせてきちんとしてればよかった。
それをやっていない。
ていうかそもそも政府が適切な対処してれば事故ってない。
緊急車両扱いで、電源車の確保しとけばよかっただけ。
-
588 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:37:25.71 ID:DFmsIsV40 [1/1回発言]
-
>>1
>札幌医大の高田純教授(放射線防護学)
トンデモ学者乙w
【原発】御用学者のリストを作るスレ★38【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320639910/
原発業界御用学者リスト @ ウィキ
トンデモ系
高田純 (札幌医科大学医療人育成センター教養教育研究部門教授。非政府組織・放射線防護情報センター代表。
日本会議北海道本部理事。日本シルクロード科学倶楽部会長。日本放射線影響学会所属、日本保健物理学会所属)
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/140.html
-
589 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:38:18.74 ID:3NaHR3Pv0 [12/12回発言]
-
>>584
>本当に危険なら芸能人なんか立ち入りさせるかよ。
あぁ、立ち入りさせるよw
政府が嘘ついて安全だという建前を言っているのなら、
普通に芸能人を立ち入りさせるよw
でも、本当は危険だから防護服を着させたけどなw
ま、いいから、とりあえず、おまえは今すぐ死ね。
ただちに影響は無いから大丈夫だし安全だ。
心配すんな、今すぐ死ねw
-
590 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:39:10.94 ID:ogVxyTGL0 [1/14回発言]
-
一番ヤバイ、ヨウ素の半減期は8日程度だろ
避難してすぐに計ったデータあるはずだけどどっか公表したんか?
避難当日の映像あったけど、マスクはしてるが口だけして鼻出して
笑ってる親子いた
あの手の人結構いて吸い込んでると思うのだけどどうなった?
-
591 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:40:33.69 ID:XboQTzr/0 [1/1回発言]
-
半減期8日のヨウ素を4月にはかって今頃発表?日本の研究機関の発表は全く信用できない
-
592 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:41:44.47 ID:NKdhVHmY0 [2/2回発言]
-
「そこまで危険じゃない物体」=安全ではない物体まみれにした責任を早く取れよカス
-
593 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:41:50.07 ID:BgbzZRlf0 [1/1回発言]
-
御用だ 御用だ 御用だ
-
594 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:43:41.20 ID:rFOzMzWj0 [1/2回発言]
-
でも違う核種で被爆してんだろw
-
595 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:44:10.96 ID:0pLAiJtbO [1/1回発言]
-
40人wwwww
-
596 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:44:23.40 ID:ogVxyTGL0 [2/14回発言]
-
>>589
事故当時、マスコミや大手企業の物資輸送トラックは全部入らなかったよな
入って南相馬とかに物資持っていったのは民間ボランティアだけだった
初っ端のヨウ素でどんな事になってたのかが知りたい
-
597 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:45:06.39 ID:bhln3XWd0 [1/1回発言]
-
危険厨涙目w
-
598 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:45:07.45 ID:ZHBBFDnuO [1/1回発言]
-
じゃあ最初の基準値ってなんなの?それでOKなら最初から暫定基準値にしとけば誰からも文句いわれないのに
-
599 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:46:27.87 ID:9CblmjRB0 [1/1回発言]
-
結局原発は安全てことでいいの?
ならもう東京に造れよ
-
600 :
かわぶた大王ninja
:
2011/11/20(日) 08:46:58.68 ID:TdPoKBeh0 [1/1回発言]
-
子供の体重の増加率が去年の1/3になったとか言ってなかったか?
-
601 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:47:33.14 ID:gpmAQrBd0 [1/1回発言]
-
>>590
もうヨウ素 131 は全部壊変してなくなったので、いまはかっても被曝量は全くわからない。
何年かしたら発病するかもしれないなあ、
しかし、甲状腺の病気の放射線治療につかうヨウ素 131 の量はメガベクレル級で、
それでしなず(むしろ病気が治る)、事故による被曝量はそれよりはるかに小さいのだから、
大したことはないが、今後甲状腺の病気の発病率がやや上昇することがあるかもしれないなあ、
という事 ( ' ω`)
-
602 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:47:34.58 ID:C0sPU9FT0 [9/16回発言]
-
>>598
微量の放射能を長期間浴びたことによる影響を
世界の誰も明確に知らない。
だから基準値というやつ自体が、すさまじくいい加減に決められているということだな。
そのいい加減さが、今回の事故で明らかになったわけだ。
-
603 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:50:06.56 ID:EtACt2iq0 [10/11回発言]
-
>>589
そんな内情を知り尽くしている風のお前は何者だよw
-
604 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:50:32.94 ID:zgBiA4HF0 [1/1回発言]
-
>>503
まったくだな
煽るだけ煽って惨敗
しばらくしたらまた煽ってくるだけ
-
605 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:50:51.34 ID:K6sbM1OP0 [2/2回発言]
-
50シーベルトって飛散したウランの塊でも食ったのか
-
606 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:52:40.36 ID:WYl/LlG7O [2/2回発言]
-
ここからが地獄の始まりやで
-
607 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:53:07.14 ID:rfHntDB+0 [1/1回発言]
-
日本一心のない男が言うことでは信用できないな
-
608 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:53:39.51 ID:ogVxyTGL0 [3/14回発言]
-
>>601
体内に取り込んだヨウ素が微量って判断できるデータ出した所あったか?
問題は一番ヤバイとこを誰も発表してないって言ってるんだけど
事故当時爆発のアナウンスが半日ぐらい遅れたよな
あの時最後まで残ってた役場の職員達とかどうなったんだろ?
-
609 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:54:18.87 ID:tPc31chBQ [4/4回発言]
-
>>589
い・や・だw
ラジウムの上で寝泊まりしていた婆さんみたく、福島に住みながらせいぜい長生きしてやるさ。
長生きが人生の目標じゃないが、わざわざ今すぐ死んでお前みたいなバカを喜ばせる必要もないんでな。
-
610 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:54:22.47 ID:duIBLaN6O [1/1回発言]
-
これ、同じ条件で計測して比較してるのか?
既に土の汚染は同レベルだと分かっているのに、人の汚染は1/5000ですと言われても、どこかに穴がありそうで怖い
神奈川みたいにあとでやっぱり2倍でした
ってなりませんようにw
-
611 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:55:35.45 ID:/zYJQU980 [1/1回発言]
-
中国の核兵器の威力は、アメリカのそれの千分の1の威力しかない
だからきれいな核兵器です
って言ってるようなもの
-
612 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:56:03.23 ID:flWo1T8NO [1/1回発言]
-
なんで18歳以上からで、それ未満の子供は調査してないんだ?
ほぼ成人に達する18歳より、乳幼児や学齢期の子供はなんで無視なんだよ?
ふざけすぎだろ。
-
613 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:56:28.02 ID:sOG5cXVI0 [2/4回発言]
-
検査の1週間前まで大阪に住んでいた浪江町住人ですね!
>>420
東電・政府にとっての話だろ
-
614 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 08:59:24.80 ID:ogVxyTGL0 [4/14回発言]
-
後事故当時、街宣車で福一に突っ込んだバカいたけど
あいつら避難して無人になった街で火事場泥棒してただろ
避難地域にいた自衛官がバカヤクザが火事場泥棒してるの見てる
バカは被爆して死ねばいいけど、後で後遺症出たとか言い出すんじゃね?
-
615 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:00:39.10 ID:s65FVFy+0 [13/21回発言]
-
>>610
初期にヨウ素を大量に含んだ牛乳などを摂取していないから。
ていうかお前等って、専門家でもなんでもないのに。
危機を煽る発言以外は全部信用しないんだな。
放射線医学の権威の言葉を御用学者として信じないで、
放射能が移るとかいう小学生の戯言を信用する始末。
-
616 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:00:54.24 ID:NfKk44t90 [8/8回発言]
-
原子一個でもガンになる時はなる。
-
617 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:01:52.45 ID:m8cQRJQh0 [1/1回発言]
-
>札幌医大の高田純教授(放射線防護学)の調査でわかった。
御用
-
618 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:03:20.85 ID:rQlh6jSg0 [1/20回発言]
-
>>610
全然同じ条件じゃないよすげーインチキ。
-
619 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:04:21.36 ID:bDxwEVrH0 [1/1回発言]
-
でももっと離れてるいわきの子供は2倍の値でてるがな
びびった東電の犬市長は検査、測定一斉に中断したし
-
620 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:04:47.17 ID:V/OhM6Ms0 [1/1回発言]
-
危険厨無念wwwwwwwwwwwww
-
621 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:04:53.63 ID:1zgEdk7q0 [1/1回発言]
-
まあ日本人は臆病だからばたばたと東日本の子供が倒れたりすれば原発行政も変わるだろ
-
622 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:05:29.47 ID:rQlh6jSg0 [2/20回発言]
-
こんなインチキ俺は認めない
-
623 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:08:01.04 ID:EtACt2iq0 [11/11回発言]
-
>>616
そりゃなるだろうさ。
無菌豚と通常の肥育されてる豚では無菌豚のほうが病気に罹る可能性は低い。
-
624 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:08:12.07 ID:PFtFfuok0 [1/1回発言]
-
>札幌医大の高田純教授(放射線防護学)
高田純次かとオモタw
-
625 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:08:26.78 ID:blikd/5Z0 [1/1回発言]
-
本当のことは数年後に嫌でも分かる
-
626 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:10:35.23 ID:ogVxyTGL0 [5/14回発言]
-
>>615
専門家じゃないから安全だってデータだけ信じるのもどうなんだ?
肝心なデータが出てこないのを言ってんだろ
判断するべきデータが欲しいんだよ
危険か安全かは、ウヨサヨのアホなレッテル張りと同じ現象になってる
思想として信じてる奴等は、願望数値出すから当てにならないんだよ
最初に政府の数値は客観的なデータだろうって信じてたら後から変えてきて
思想屋あがりは数字誤魔化すの見せつけられた
今は肝心な部分の数字を知りたい
-
627 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:11:57.51 ID:rFOzMzWj0 [2/2回発言]
-
>>609
世田谷の婆さんは吸ったり食ったりしてないだろw
-
628 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:12:07.31 ID:rQlh6jSg0 [3/20回発言]
-
>>626
データでてるじゃん>>1に
-
629 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:13:36.12 ID:P+rlNjcJ0 [1/1回発言]
-
反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/
-
630 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:13:49.79 ID:ZB2Sf/gaO [1/1回発言]
-
海に垂れ流したのってどうなったの?
-
631 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:14:38.64 ID:a4sP0j2u0 [1/1回発言]
-
ん?どうゆーこと
かなり汚染があったのは事実だけど
日本人は放射能放射線に免疫があったということ?
-
632 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:14:55.03 ID:RKVTYSXy0 [1/7回発言]
-
>>628
甲状腺は子どもが問題なのに肝心の18歳以下のデータがないのは恣意性を感じる…
-
633 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:15:10.79 ID:rQlh6jSg0 [4/20回発言]
-
>>631
汚染された食べ物の規制がある程度上手く言ったということ
-
634 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:16:02.09 ID:ogVxyTGL0 [6/14回発言]
-
>>628
それ最初に食らった半減期8日のヨウ素の数値解らん
-
635 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:17:12.17 ID:rQlh6jSg0 [5/20回発言]
-
>>632
計画的避難区域など4463人
福島県は20日、福島第一原発事故で計画的避難区域や警戒区域などに設定された地域の住民4463人を対象に行った内部被曝(ひばく)調査の結果を発表した。
被曝後50年間に体内から受ける放射線量の推定値は最大で4ミリ・シーベルト未満だった。県は「健康に影響が及ぶ数値ではない」としている。
調査は、全県民対象の健康調査の一環として、6月27日~9月30日、浪江町や飯舘村、川俣町などの子どもや妊婦を中心に行った。
ホールボディーカウンター(WBC)での測定値を基に、
今後50年間(子どもは70歳まで)に体内から受ける累積の放射線量を推定する「預託実効線量」は、
4~3ミリ・シーベルトが双葉町の2人、3~2ミリ・シーベルトが楢葉町などの8人、2~1ミリ・シーベルトが浪江町と楢葉町の6人。
いずれも、4~7歳の子どもだった。ほかの4447人は1ミリ・シーベルト未満だった。
県は今後、WBCを新たに導入し、内部被曝調査の対象を拡大していく。
(2011年10月21日 読売新聞)
子供の数字も出てるじゃん
-
636 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:17:18.28 ID:s65FVFy+0 [14/21回発言]
-
>>632
子供でも同じ事だが?
子供は同じ量でも影響が大きいだけで。
-
637 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:20:10.30 ID:RKVTYSXy0 [2/7回発言]
-
>>635
それ>>1とちゃうじゃん
しかもその話には後日談があって日本製2機に米国製1機追加したら急に感度が上がって数値跳ね上がって慌てたそうだよw
機器の調整のしかたでWBCは違うみたいね
-
638 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:20:29.47 ID:rQlh6jSg0 [6/20回発言]
-
検査は3月24~30日、いわき市と川俣町、飯舘村で0~15歳の子どもを対象に実施した。
原子力安全委員会が当時、精密検査が必要だと決めた基準は
甲状腺被曝線量が毎時0.20マイクロシーベルト以上。1150人のうち、
条件が整い測定できた1080人は全員、0.10マイクロシーベルト以下だった。
子供の甲状腺検査もやってます。まずはデータが無いと言うより自分で調べることから始めましょう
-
639 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:21:04.99 ID:xtr16XBV0 [1/1回発言]
-
>ヨウ素131(半減期約8日)は甲状腺にたまりやすく、被曝量が多ければ・・・
>・・・事故後の4月8、9日、同県内の避難所で
チェルノの子供達が測定したのは何時だ?
浪江の子供は半減期が4回来てるんだろ?単純に仮定して5→10→20→40→80って
逆に辿れば、やベーーじゃねぇーかよwww
-
640 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:21:56.73 ID:nsxgaKvf0 [1/2回発言]
-
公害裁判は何十年もかかる
-
641 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:22:26.29 ID:RKVTYSXy0 [3/7回発言]
-
>>636
甲状腺の働き方が大人と違う
だから問題
つまり子どもほど甲状腺という循環器系はよく利用される
成長してるから
同じではないね
-
642 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:22:49.31 ID:GKZZWYfn0 [5/9回発言]
-
いっぽう、アメリカの専門家は
【被曝】「東京の車はエアフィルターを交換しないとホットスポットになる!」「子どもの靴紐からセシウム」米放射線専門家警告★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321709826/
日本の放射線防護の学者のレベルなんてたかが知れてる
-
643 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:23:07.06 ID:cHug9W2B0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリは事故をソビエト政府が隠したから
住民は何も知らずに汚染された水や食料を食べ続けた
-
644 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:23:52.60 ID:ogVxyTGL0 [7/14回発言]
-
>>638
それテレビでやってたけど、ホールボディカウンターじゃなく
手持ちの線量計でやってたぞ?
-
645 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:24:18.75 ID:rQlh6jSg0 [7/20回発言]
-
>>641
でも被曝量は問題ない数字でしたけど
-
646 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:25:17.39 ID:+6NMoX6A0 [1/1回発言]
-
なんで危険厨が危険だって騒ぐかわかるか?
専門家や政府が信用されてないからだよ。
科学的根拠とかそんなのは二の次だ。
人間 「信用」 が一番大事だからな。
-
647 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:25:36.57 ID:rQlh6jSg0 [8/20回発言]
-
>>644
0.20以上の数字が出たらそれで精密検査と書いてるだろ
全員一人一人精密検査してたら時間がかかって体外に排出されたりしてしまう
簡易検査で基準以下の子供はそのまま問題なしってことだーね
-
648 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:27:52.44 ID:nsxgaKvf0 [2/2回発言]
-
公害裁判は何十年もかかる
ガン患者は何十年も生きられない
東電・政府の逃げ切り勝ちが確定している
-
649 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:28:27.18 ID:arjraMkni [1/1回発言]
-
また御用学者出てきたのか
蛆虫のように涌いてくるな
-
650 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:30:25.80 ID:ogVxyTGL0 [8/14回発言]
-
>>647
当時そのけんでもめてだだろ
結局ホールボディカウンターで計れたってことなのか?
-
651 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:31:53.45 ID:rQlh6jSg0 [9/20回発言]
-
>>650
揉める必要がない
そんな精密検査してたらヨウ素が消えてなくなって知りたいことがわからなくなる
猿はそんなことすら理解できねーのか
-
652 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:32:01.29 ID:s65FVFy+0 [15/21回発言]
-
>>639
だから、累積の積算被爆量だろ。
>>641
それをいうなら、呼吸や食事などは大人のほうが多いわけだから、
子供のほうが必然的に小さくなるな。
-
653 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:33:20.41 ID:ogVxyTGL0 [9/14回発言]
-
>>651
違う、精密検査でホールボディカウンターを使うかどうかって事を
あれじゃないと解らんって揉めてた
-
654 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:34:04.72 ID:rQlh6jSg0 [10/20回発言]
-
>>653
被曝検査では使ってる>>635
-
655 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:34:22.27 ID:RKVTYSXy0 [4/7回発言]
-
>>652
>それをいうなら、呼吸や食事などは大人のほうが多いわけだから
………
成長期の子どもの呼吸量と食事量
自分が子どもの頃を思い出したら?
-
656 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:35:16.53 ID:IYPgK2ri0 [14/21回発言]
-
チェルノブイリ原発周辺での実際の汚染された牛乳そのもののデータは存在していないが、
避難住民の被曝量(牛乳を飲んだ人と飲んでいない人の比較)とソ連の報告書から推測すると、
15km圏内ではヨウ素131が100μCi/lを超えていたと考えられている
単位変換すると370万Bq/lになる
-
657 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:36:19.39 ID:GKZZWYfn0 [6/9回発言]
-
>>421
>被爆した住民なんていねーよ。いたとしても影響など出るわけが無い。
>放射線より排ガスのほうが普通に健康に悪いレベルでしかない。
ID:s65FVFy+0
これが安全厨だw
安全厨の模範だw
挙句の果ては>>652にて、子供の方が安全だとよw
-
658 :
ちゅう
:
2011/11/20(日) 09:36:21.77 ID:E7ia6+ar0 [1/1回発言]
-
>>1
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
これは明らかに急性障害の発症するレベルだろ。
50シーベルトなんて即死レベルだ。
記者はこんな記事書いていて恥ずかしくないのか?
-
659 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:36:29.71 ID:ogVxyTGL0 [10/14回発言]
-
>>654
結局使って計測したなら、その数字を参考にするよ
あの後のニュースが解らなかった
-
660 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:36:57.44 ID:+U0VnpoS0 [1/2回発言]
-
政府が東電に支援してから、放射能関連があまり報道されてないような気がする
政府支援金がどこにつぎ込まれているのかなあ?
そして資金がいつまでもつのか、私は来年の3末ごろだと思うな
-
661 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:38:32.47 ID:rQlh6jSg0 [11/20回発言]
-
>>658
甲状腺だけにそれだけ被曝したってことだ
全身にそれだけ被曝しなければ死ぬということはない
-
662 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:39:03.24 ID:m2KN9FtI0 [1/25回発言]
-
>>1
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
くそわろた
50シーベルト被曝したらガンになる前に全身機能不全で死ぬわ
-
663 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:40:04.13 ID:rQlh6jSg0 [12/20回発言]
-
猿は甲状腺という文字が見えないらしい
ああ外国のお方なのかな
-
664 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:40:19.48 ID:SxXrZSc10 [1/2回発言]
-
ttp://peacephilosophy.blogspot.com/2011/09/sharp-increase-of-non-cancer-diseases.html
↑これは、チェルノブイリにおける「ガン以外の小児疾患」を書いている。
この最初の方に出ている資料の表を見れば、
1985年(事故前)に比べて、5~10年後に疾患が激増していることが分る。
本スレは、「成人」を対象にした調査であることに注意しよう。
-
665 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:40:55.73 ID:gUqVVYMu0 [1/1回発言]
-
>>1
いつの話よ?半年以上前の話も持ち出してゴミ売りは何をしたいんだ?
高田純か、こいつ
内部被爆無視して問題ない!とか言ってた御用学者だよな
こいつ、皮膚の上から甲状腺にガーガーカウンター当てて被爆量は問題ない
とか言ってたバカだぞ。
北電から金もらってるんじゃないのか?
-
666 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:41:21.59 ID:rQlh6jSg0 [13/20回発言]
-
>>665
何が問題あるのかkwsk
-
667 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:41:36.84 ID:MrHk2jdI0 [13/14回発言]
-
>>658
このスレを最初からよく読もうね。
-
668 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:43:21.12 ID:ex1m6ncsO [1/1回発言]
-
まーた単位を間違えてる
-
669 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:43:34.15 ID:lvhCpKD30 [1/1回発言]
-
1万~1000分の1も事実を隠蔽しているって
ことだろ。
今の官僚
マスコミの情報統制と世論誘導は異常だ。
東京の放射能汚染は進行中だぞ?
自分で測ればすぐわかるわw
-
670 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:44:07.93 ID:GKZZWYfn0 [7/9回発言]
-
>>662
>>1の御用学者は実は数字に曖昧、というか疎いとみたw
事故後出演した朝生でも、冒頭、交通事故による死亡者数は1万人を超えると発言w
CM明けに訂正していたw
そんな学者が>>1
-
671 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:44:16.04 ID:s65FVFy+0 [16/21回発言]
-
>>655
チェルノブイリでも増えたのは特に幼児とかだぞ。(70倍くらい)
中高生くらいなら大人と大差ない。(三倍)
>>657
事実だが?
排ガスは喘息などの気管支の病気の原因となる。
ちなみに喘息での死者は毎年数千人。誰も死なない放射能とは比較にもならんよ。
-
672 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:45:21.31 ID:rQlh6jSg0 [14/20回発言]
-
>>670
甲状腺という文字が見えないあなたは猿以下の知能なんでしょうねぇ
-
673 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:46:12.13 ID:I27plha50 [1/1回発言]
-
40人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもガイガー当てただけ??
それじゃ駄目だ。
今後10年間の疫学調査が出るまで安心できない。
-
674 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:49:00.74 ID:DNhZ2eIZO [1/2回発言]
-
ま、いやおうなしに近いうちに現実をみる事になるよ。
原発事故みたいにデータが少ない事例でこんな事言われてはいそうですかになるわけない。
-
675 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:49:06.01 ID:s65FVFy+0 [17/21回発言]
-
>>670
データや理論を批判するわけではなくて、その人の信用を落すように動く。
まあ左翼やマスゴミのクズどもがよくやる方法だな、お前みたいなゴミのすることだよ。分かるかね?
-
676 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:49:18.91 ID:lzK3ns/90 [1/1回発言]
-
_人人人人人人人人人人人_
> >>668www <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_____
/ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ _,-,_ _,-,_ 丶|
( Y -・- ) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )エェェエ( /
//\____⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
-
677 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:49:58.03 ID:rQlh6jSg0 [15/20回発言]
-
>>674
核実験で既に大量のサンプルがあるんで^^
-
678 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:49:58.37 ID:RKVTYSXy0 [5/7回発言]
-
>>671
幼児は成長期じゃないのかw
十分成長しとるだろ
-
679 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:50:10.07 ID:GKZZWYfn0 [8/9回発言]
-
>>672
2011年に出演したテレビ番組内で
交通事故の死亡者数は年間1万人を超える、という認識を持ち発言した、とても数字に強い学者さんですから信用度大ですねw
-
680 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:50:11.32 ID:ogVxyTGL0 [11/14回発言]
-
>>671
女子中高生は代わりに死産率がはね上がったけどな
染色体に影響きて子供産むときに奇形より命として育たない方が先に来た
-
681 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:50:44.76 ID:rQlh6jSg0 [16/20回発言]
-
>>678
お前は幼児の頃から大人並の食事と呼吸をしていたのか
すごい超人だな
-
682 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:51:25.96 ID:rQlh6jSg0 [17/20回発言]
-
>>679
文字が読めないあなたよりマシだとおもいましゅ^^
-
683 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:53:15.97 ID:JC8QjxQX0 [1/1回発言]
-
大塚アナのご冥福をお祈りします
-
684 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:53:54.15 ID:s65FVFy+0 [18/21回発言]
-
>>678
だから摂取量が小さいだろって事だが?
同じ量でも影響は大きい。ただし子供は摂取量が小さいわけだから、
少なくとも上のデータ異常に摂取している可能性は低い。
>>679
専門外の話では、放射線に関しての見識に問題が出るわけじゃないな。
-
685 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:54:31.73 ID:SxXrZSc10 [2/2回発言]
-
本スレは、成人を対象にしているが、
成人だって「子育て」をしなきゃいけない立場だから、
調査は必要だよな。
ところで、毎日飲んでる「水」は、大丈夫なのかw
-
686 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:55:00.93 ID:GKZZWYfn0 [9/9回発言]
-
>>675
さすがデータを重視する理論派さんw
>>421のレスはとても説得力がありますねw
-
687 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:57:24.75 ID:RKVTYSXy0 [6/7回発言]
-
>>681
どうやら自分が子どものころのことを忘れてしまったようだな
小学生の呼吸量や食事量は大人並みだぞ
身体が成長してるから欲しがる
-
688 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:58:57.76 ID:DNhZ2eIZO [2/2回発言]
-
もしほんとに絶望的な事実が明らかになったとしたら、それが公表されると思うかい?
東京が即座にパニックになるようなデータが判明したら、それが発表されると思うかい?
為政者や巨大利権をもつもの達がそれを知らせると思うかい?
-
689 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 09:59:50.72 ID:rQlh6jSg0 [18/20回発言]
-
>>688
だったら事故自体発表し無い方が良いですな
-
690 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:01:33.17 ID:dpBpsU9O0 [1/2回発言]
-
札幌医大自体が御用リストに入ってるから、
信憑性がないな。
まぁ、チュルノブイリの5分の1ぐらいの放出量だから、
それを基準にしたほうがましだろうな。
千分の一とか、完全にあてにならない。
フランスとドイツの事後当時、その後お対応の仕方、ポーランドの対応の仕方で、
えらく人体への影響の仕方が変わったし。
まぁ、原発関連の仕事で何万人もいるから、
この手のネタはいつも荒れるなw
-
691 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:03:55.93 ID:ogVxyTGL0 [12/14回発言]
-
チェルノブイリは甲状腺がんで死んだ子供少ないって言うか、
速攻で甲状腺切り取ってたよな
他に転移して死亡や、甲状腺無いからホルモンバランス取れずに
別の障害で死んでってる
放射性物質をどの程度体に取り込んで行くかで、体への異常は起きる
確率がじわじわ上がる
体でギャンブルやってる訳だが
子供でそのギャンブルやっていいのか?
-
692 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:04:47.16 ID:rQlh6jSg0 [19/20回発言]
-
福島では起きませんからギャンブルも何もないです
-
693 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:05:49.55 ID:Qq3FXyod0 [1/1回発言]
-
>>692
ぷっw
-
694 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:06:32.61 ID:s65FVFy+0 [19/21回発言]
-
>>687
嘘だな、小学生(これでもかなり広いが)の呼吸量は大人の半分程度。
食事量も大人の七割程度。
-
695 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:08:04.53 ID:1fGrgU0e0 [1/1回発言]
-
国産のボディーホールカウンターでは出ず、アメリカ製の高いやつではバリバリ検出したってさ。福島の子供で…
-
696 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:09:28.74 ID:ogVxyTGL0 [13/14回発言]
-
>>692
何もないってのはさすがに嘘
染色体への影響は程度の差はあれ必ず出てくる
統計値として影響は少なく出るかもしれないが、当たった本人には
100%だからな
ギャンブルってそう言う事だろ
-
697 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:12:32.71 ID:s65FVFy+0 [20/21回発言]
-
>>696
この程度の被爆の影響なら、数万分の一か数億分の一程度のものだろ。
そして微量なら免疫がどうにかするんだから、心配してストレスをためて、
免疫力落すほうが悪影響が大きい。
-
698 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:15:19.99 ID:31fZOwUj0 [1/2回発言]
-
>>697
この程度の被爆の影響なら、数万分の一か数億分の一程度
どっから出てきたデータだよ
-
699 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:16:26.77 ID:ogVxyTGL0 [14/14回発言]
-
>>697
普通に甲状腺ガンは大体10万人に一人の確率であるから
その認識だと逆に減ってるがな
-
700 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:19:53.22 ID:MB3ryo280 [1/1回発言]
-
>>283
甲状腺ガンって発見されずに消えることもあるがンなの?
少なくとも小児甲状腺ガンが増えたら、それは原発由来であって、検査が増えたこと由来ではないだろ。
-
701 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:40:02.69 ID:A9nOwKeO0 [1/1回発言]
-
また御用学者がたわごと言ってんのか
-
702 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:40:25.70 ID:wwOdHPdx0 [2/9回発言]
-
少なくともこのスレに限って言えば、危険だと言ってる方の言う事は実に文学的だな。
数字の裏付けが全く無くて、・・・に違いないとか想像を巡らしているばかり。
具体的に数字が出てきても不都合な物はそんなの嘘に違いないで拒絶するんだから
際限がない。
-
703 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:43:35.95 ID:xJZPnak+0 [1/1回発言]
-
>>696
どうせお前らには遺伝子残すチャンスなんてないんだから関係ないわな
-
704 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:45:15.61 ID:4osjHZPw0 [1/5回発言]
-
東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は
約3万5000テラ・ベクレルに上り、日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、
北欧の研究者らがまとめた。 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。
世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。
太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。 ソース 読売新聞 10月27日(木)3時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000072-yom-sci
利権まみれの御用より海外の報道の方が信用できる
-
705 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:46:05.63 ID:jboa7vqI0 [1/1回発言]
-
また何年後かに値の訂正はいるんだよね
-
706 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:48:43.94 ID:munM3S/rO [1/6回発言]
-
>>702
だから普通の人には飽きられネタにもならない
-
707 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:50:09.64 ID:hSM9lc3qO [1/1回発言]
-
>>695
ホールボディだろw
-
708 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:50:35.66 ID:rQlh6jSg0 [20/20回発言]
-
>>696
そんなもんは放射能に限らず生きてればなんでも当てはまることです
生きてること自体がギャンブルだとおっしゃるのであれば話になりません
-
709 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:54:12.64 ID:BEqkbp7Z0 [1/1回発言]
-
過度な心配は必要ないが、だからと言って被曝を強要した犯人を許すことにはならんからな。
東電許すマジ。原発行政許すマジ。
それを忘れるな!
通りすがりの人に刃物で切りつけられて軽症を負った人に、
「死にはしないから安心しろ」「犯人を責めるな」といわれて納得できる人などおるまい。
-
710 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:54:26.32 ID:LMkpl0Kj0 [1/1回発言]
-
これからは食糧の汚染が大変なことになる。
まだ汚染は始まったばかりだよ。
-
711 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:55:43.69 ID:bmjpuDj30 [1/1回発言]
-
東電や御用学者の言うことまだ信じてるやつって学習能力ゼロの馬鹿だろ
福島の原発の爆発は爆破弁によるものだと信じてた人種だろう
-
712 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 10:59:28.66 ID:IYPgK2ri0 [15/21回発言]
-
>>711
「御用学者」なんて言葉を未だに使っている奴なんて馬鹿だろ
-
713 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:00:57.17 ID:M70eLTAR0 [1/1回発言]
-
数字の裏付けがどうとか言ってるヤツがいるが、その数字の出所である政府や東電が信用ならないから、
根拠となる数字に全く信頼性が無いわけだ。
-
714 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:01:32.50 ID:munM3S/rO [2/6回発言]
-
>放射線と人体の関係を研究している人の多くが
「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。
でも,決して口に出さない.
口に出すと袋だたきにあうからだが,
民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ.
インフルエンザとはなにか?
(平成 21 年 5 月 5 日 執筆)
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/31378545?page=3
-
715 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:02:03.47 ID:4osjHZPw0 [2/5回発言]
-
子供が甲状腺癌にかかる率は100万人に一人だっていうのに(広瀬隆一氏)
福島の子供には異常が出てるではないか、報道忘れたわけじゃないよね
癌でなくとも記憶障害を起こし知的障害になったり
分泌腺がホルモンを作らない為死ぬまでホルモン投与を続けなければならなくなるなんて
親なら耐えられますか
-
716 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:02:58.74 ID:wwOdHPdx0 [3/9回発言]
-
>>709
東京電力を敵に回す行動なら何でも正当化される。 これは違うな。
>>711
たとえ東電や日本政府から出てくる情報やデータでも全てを嘘と見るのは、逆の偏りが大きすぎ。
日本政府をケチョンケチョンにけなす奴でも、海外旅行に行く時はその日本政府が発行する
パスポートをナイーブにも信じ切って渡航するんだから、ずいぶん都合良いよな。
-
717 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:03:03.30 ID:awdQD3Ad0 [1/1回発言]
-
危険厨「裏付けなんてなくていい、危険だという根拠を示して俺達を安心させてくれ!」
-
718 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:05:21.50 ID:wwOdHPdx0 [4/9回発言]
-
安全だと主張する側の意見や情報の揚げ足を取ることは、危険だという主張の論証の代わりにはならない。
御用学者や東電、日本政府をどんなに断罪しても、危険だと言いたいなら危険だと言うことを独自に論証
する必要が有る。
-
719 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:06:25.74 ID:munM3S/rO [3/6回発言]
-
カタルシスの主役は他人だとか
どういうことだよw
-
720 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:08:37.33 ID:4osjHZPw0 [3/5回発言]
-
>>717
世界中が心配して日本から逃げたじゃないか
その人たちに言ったら?
-
721 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:10:10.75 ID:uM73YIq50 [1/1回発言]
-
>>670
24時間の死亡数を言いたいのかもしれないけど、
危険厨の言い張るような放射線の慢性障害で比較すると
1年でそのくらいにはなるだろうね。
-
722 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:11:39.72 ID:a75+PBON0 [1/1回発言]
-
海外が調査したデータないんかね?
体重kgあたりの
-
723 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:12:59.63 ID:LQXkQaYt0 [1/1回発言]
-
>>1
やっぱ読売か
-
724 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:14:58.78 ID:Tv1rZfi50 [1/1回発言]
-
「また桁間違ってた、浪江の人ごめすw」
これがいつものパターン
-
725 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:16:34.29 ID:wwOdHPdx0 [5/9回発言]
-
>>724
実に文学的ですなぁ。浪江が危険だと言いたいのなら、具体的に数字で示したらどうなのか。
-
726 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:18:54.80 ID:wwOdHPdx0 [6/9回発言]
-
少なくともこのスレに限って言えば、危険だと言ってる方の言う事は実に文学的だな。
数字の裏付けが全く無くて、・・・に違いないとか想像を巡らしているばかり。
具体的に数字が出てきても不都合な物はそんなの嘘に違いないで拒絶するんだから
際限がない。
東京電力を敵に回す行動なら何でも正当化される。 これは違うな。
電気料金を3ヶ月滞納、それを世直しのヒーロー気取りして取りつくろっている芸能人が居るが、笑ってしまう。
たとえ東電や日本政府から出てくる情報やデータでも全てを嘘と見るのは、逆の偏りが大きすぎ。
日本政府をケチョンケチョンにけなす奴でも、海外旅行に行く時はその日本政府が発行する
パスポートを素直にも信じ切って渡航するんだから、ずいぶん都合良いよな。
安全だと主張する側の意見や情報の揚げ足を取ることは、危険だという主張の論証の代わりにはならない。
御用学者や東電、日本政府をどんなに断罪しても、危険だと言いたいなら危険だと言うことを独自に論証
する必要が有る。
-
727 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:19:50.98 ID:JEzlnfIS0 [1/1回発言]
-
なので不審死があっても東電に責任はありません。という布石
因果な商売
-
728 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:20:02.89 ID:/SOCClhk0 [1/1回発言]
-
浪江って言えば
ヤキソバさんはどうなったのかあ?
-
729 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:23:47.51 ID:wwOdHPdx0 [7/9回発言]
-
>>727
いわゆる陰謀論ですか? それは「私は・・・と想像しています。証明?そんな物要りません。私が思うんだから正しいはず。」
程度の事を言っているに過ぎない。
-
730 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:32:01.88 ID:GnOd09050 [1/7回発言]
-
>チェルノブイリの千分の1
何が言いたいのか分からん。政府が危険性を隠ぺいして避難命令を出さなかった
せいで、2キロ地点で屋外で車の誘導をしていて水素爆発の瓦礫をまともに被って
しまった人たちがいる。この人たちはあまりにも放射線値が強くて近づいただけで
二時被ばくの恐れがあるので通常の除染作業ができなかったそうだ。フクシマでも
それくらい強い被曝をした人も存在する。おそらく浪江の人の1000倍以上だろう。
相対的な数値など何の意味も無い。
-
731 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:34:07.18 ID:1J80mRSp0 [1/2回発言]
-
誰か頭のいい奴答えてくれ。
核種の崩壊時に放射線がでる。
でる放射線が中性子線?なの?
アルファ、ベータ、ガンマ、全て中性子線なの?
セシウムだろうとストロンチウムだろうと中性子線の出る間隔や
人体での留まる所が違うだけで結局中性子線がでたら
おんなじ害になるの?
ばかに解るように教えて。
-
732 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:34:17.94 ID:RKVTYSXy0 [7/7回発言]
-
>>730
ついでに言うと大人と子どもを比較すること自体無意味
放射能に対する感受性が違うんだから
-
733 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:36:21.61 ID:WfSk9oui0 [1/11回発言]
-
>>727
この札幌医大の教授以外にも京大の教授とかも同じような発表してたはずだが、
日本中の大学を買収できるなんて東電って凄いんですね(棒
-
734 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:37:45.12 ID:31fZOwUj0 [2/2回発言]
-
危険中とか言って叩いてるやつひっしすぎてなんかやべーだろ・・
-
735 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:40:56.06 ID:dcJ6RwVk0 [1/1回発言]
-
反原発は悪質な宗教。反原発・脱原発を唱えれば、とてもおカネが儲かる。
-
736 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:42:37.87 ID:6oObxJr6O [1/1回発言]
-
原子力村の先生ですね
-
737 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:44:02.67 ID:MrHk2jdI0 [14/14回発言]
-
>>730
2kmっていうと敷地内か敷地外かぎりぎりって感じだな。
まあそういう半分作業員みたいな人とは分けて考える必要はあるかと。
だっておもいっきり避難勧告は出ていたわけだしね。
ところで、スクリーニングでその程度に強く被曝した人でも
チェルノブイリで多くの人が被曝した数~数十Svっていう量には遠く及ばない。
それくらい強烈な被曝がチェルノブイリでは起きてしまった。
福島はそれに比べると2-3桁は少ない、という客観的な事実がある、ということで。
仮にLNT仮説が正しいとして(これが根拠があるかどうかは別にして
言われている中で最大の被害となるわけだが)発症する被害をうける人も
最大限に見積もっても2-3桁は少ないということになるだろう、
ということを示唆してる。LNTのNTの部分が正しくなかったとしたら
被害0ってことも十分ありうる。
-
738 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:44:41.83 ID:Xyz+OaIK0 [4/7回発言]
-
>>704
「福島の地図で放射能のホットスポットを同定」 Nature, 2011年11月14日
壊れた福島第一原発からの降下物分布を、2つの別々のチームが地図にした。その(2つの)地図は
日本の汚染量の不確かさを減らし、どのエリアで耕作を復活させるべきかを示す手助けになる。
福島の事故は、M9の地震とそれに続く津波が、3月11日に東北地方を直撃した後に起きた。災害で、
原発の冷却システムが壊れ、いくつかの原子炉のメルトダウンを引き起こし、大量の放射性物質が噴出した。
放射性核種の一つはCs137で、半減期30年で、有意な量が土に吸着されると、長期間の健康リスクをもたらす
(以下略)
http://www.nature.com/news/fukushima-maps-identify-radiation-hot-spots-1.9355
この記事では、これから半年間に10くらいは、別々のグループによる放射性物質の影響の見積もりが
出てくるから、それを総合して放射能汚染の様子を見極めるのが良いと締めくくっている。>>1 の
記事は、放射線の影響の見積もりの一つに過ぎない。これだけで判断するのは早計だろう。
-
739 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:48:34.80 ID:Rh3im6vk0 [1/1回発言]
-
やきそば君はどうしてるんだろう?
放射能、明らかに金属的な臭いあるって言ってたなぁ
-
740 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:52:27.78 ID:C4ijinbhO [1/1回発言]
-
>>739は記憶力いいな、そういえばやきそばはその後どうなったのよ。
-
741 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:52:59.07 ID:Xyz+OaIK0 [5/7回発言]
-
>>738
自己レスだけど、
> 「福島の地図で放射能のホットスポットを同定」 Nature, 2011年11月14日
> (略) (汚染地図は)どのエリアで耕作を復活させるべきかを示す手助けになる。
この記事を見ても分かるが、当然、福島は「耕作禁止」で、後で農業復興の方針を決めることを
前提に書かれている。しかし日本は、データも無いのに、農作物を作らせ、一部だけサンプル検査して、
市場に出した。これは明らかなミスだよな。
放射性降格物の長期被曝の危険については、Natureでも、”現状ではデータは無い”と書かれ、安全とも
危険とも言えないという立場だ。勝手に安全宣言している輩がいるが、慎重に危険を想定して動き、
信頼のおける科学的データを元に判断すべきだと思うぞ。
福島の事故は、M9の地震とそれに続く津波が、3月11日に東北地方を直撃した後に起きた。災害で、
原発の冷却システムが壊れ、いくつかの原子炉のメルトダウンを引き起こし、大量の放射性物質が噴出した。
放射性核種の一つはCs137で、半減期30年で、有意な量が土に吸着されると、長期間の健康リスクをもたらす
(以下略)
-
742 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:53:02.45 ID:9F8JTfVB0 [1/3回発言]
-
>>712
未だってどういう意味?
御用学者がいるのは事実なんだが
なんかこのスレ、東電臭いスレだから去るわ
-
743 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:54:36.74 ID:WfSk9oui0 [2/11回発言]
-
>>742
これが放射脳か
-
744 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:55:23.44 ID:OuBuqa5aO [1/1回発言]
-
御用学者っっているからなぁ。
-
745 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:56:09.30 ID:BuPZYvlw0 [1/1回発言]
-
>>731
核種の崩壊時には中性子線は「一つも」でない
主に重い核種(ウラン、プルトニウム、ラジウムなど)の崩壊時にはα崩壊(+γ崩壊)する
主に軽い核種(ヨウ素、ストロンチウム、セシウムなど)の崩壊時にはβ崩壊(+γ崩壊)する
α崩壊のときにはα線(ヘリウム)がでてくる
β崩壊のときにはβ線(電子)がでてくる
γ崩壊のときにはγ線(電磁波)がでてくる
α線の害は外部被曝はそれほど怖くないが内部被曝が怖い
γ線の害は外部被曝も内部被曝も同じ
β線の害はその中間
ただし人体への害は線量(シーベルト)で決まる
よく内部被曝が怖いとか言っているのがいるが線量が同じならば内部被曝も外部被曝も同じ
中性子線が出るのは核分裂する時だ
現在核分裂していないのだから無視していい
-
746 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:56:38.63 ID:9F8JTfVB0 [2/3回発言]
-
>>716
実際嘘多いよね?
食品の検査だって嘘だったでしょ?
民間人が独自に検査して初めて明らかになったって話じゃん
ちなみに日本のパスポートが信頼されているのは日本人のいままで築き上げてきた信用のおかげであっていまのクソ政府のおかげではないよ
-
747 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:57:03.97 ID:zrb3YLb00 [1/1回発言]
-
黒鉛炉と比較してる時点でアホw
黒鉛は放射性ぶしつ(変換デキネッ;)含んで無くても汚れが取れないぐらい汚い
軽水炉はさらさらの水、こっちはクリーン
-
748 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:57:41.50 ID:8fyG/8L60 [1/1回発言]
-
誰が信じるんだこれ
-
749 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:57:41.66 ID:EyZtoBcI0 [1/1回発言]
-
>>1
じゃあ大丈夫だな。安心した。
-
750 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:58:29.65 ID:munM3S/rO [4/6回発言]
-
>>742
>>714はどう分類してる?
武田御大を
-
751 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:58:36.15 ID:1o1f0MMv0 [1/5回発言]
-
正直放射線障害に関しては良くわからんってのが本当だろう
安全と言い切る奴も信用できないが
超危険って言い切る奴も信用できない
こんな時代になってあらゆるリスクを並列に考えるべき所を
感情的になって放射能被害のリスクだけしか見えなくなっている論調が目立つのは残念
-
752 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 11:58:50.36 ID:9F8JTfVB0 [3/3回発言]
-
>>743
はいはい御用学者なんていないワロスワロス
-
753 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:00:06.99 ID:Gh3tPwgy0 [1/18回発言]
-
>>1
∧∧ 普段から魚介類食べてるせいかな~
( =゚-゚)
.(∩∩)
( ^▽^)<なんにしても 影響が少ないのは良かった
-
754 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:00:47.97 ID:1o1f0MMv0 [2/5回発言]
-
原発推進利権も反原発の核アレルギーも
どっちもバイアスかかりまくりでどうしようもない
-
755 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:01:25.28 ID:Xyz+OaIK0 [6/7回発言]
-
>>1
権威ある科学雑誌、Natureでも、原発事故の放射性降下物による長期被曝の
危険性は分からないという立場だ。
にもかかわらず、汚染された土地で、何の見積もりもせずに、農業を再開させた
御用学者と東電、政府は万死に値すると思うね。福島の農産物が仮に問題なくても、
汚物として扱われても、致し方ないだろう。
安全宣言や原発事故後の対策はもっと慎重にあるべきだと思うぞ。大体、原子炉の
中がどうなっているのか、だれも把握してないだろ。
-
756 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:02:44.00 ID:FtawFrPn0 [1/1回発言]
-
5年もすれば結果は出てくるわけで。
ある意味、壮大な人体実験が行われている
-
757 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:04:48.25 ID:WfSk9oui0 [3/11回発言]
-
>>752
いないなんて誰も言ってないけどな
自分が信じたくない情報を出すヤツが全て関係者や息の掛かった御用学者に見えるような
被害妄想状態をバカにしてるだけだ
-
758 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:05:35.75 ID:7bQzVkJD0 [1/1回発言]
-
シンジラレナーイ
-
759 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:07:39.72 ID:Xyz+OaIK0 [7/7回発言]
-
>>1
それから、アメリカ大使館は原発から80km圏内には、米国籍の人間は、
長期滞在(1年以上とか)はするな。住むな。
と警告している。
科学的に長期被曝の危険性が分からない以上、日本政府も、本来なら避難区域を
80kmに拡大し、安全確認ができてから戻すべきだった。おそらく、経済優先で
財界の意向をくんだのだろうが、もし、低濃度被曝が健康被害につながるものなら、
後で大問題になる可能性がある。
-
760 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:08:42.80 ID:Gh3tPwgy0 [2/18回発言]
-
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている
( ^▽^)<チェルノブイリは避難は迅速にやったが
実は住民には何も知らされず
避難命令が出るまで 子供は普通に外で遊び
続々やってくる軍の装甲車を物珍しそうに見物してた・・・・
∧∧
( =゚-゚)<日本でさすがに 外に出てた子供はいないだろ
-
761 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:11:00.28 ID:kt/9UvG80 [1/9回発言]
-
あの3号機の爆発で1000/1なの?
-
762 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:11:08.77 ID:m2KN9FtI0 [2/25回発言]
-
実際日本の国土が狭い以上、福島県を更地にすることは不可能だろ
福島県は、浜通りならともかく、中通りは東北随一の都市が多いうえに、地理上で非常に重要な幹線だしな
-
763 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:11:11.15 ID:caUvxAjL0 [1/1回発言]
-
危険厨落胆w
-
764 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:11:13.19 ID:l7VQEsjWO [1/14回発言]
-
どん位違うかて言うと野焼きと密閉されてない鍋でウランを溶ける迄煮たって感じ?位黒鉛増殖炉の事故とは違う。
「ぶしつ」は何故か「ぶっしつ」と入力しないと変換出来なくて面倒。
-
765 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:11:30.58 ID:GnOd09050 [2/7回発言]
-
>>737
>半分作業員みたいな人とは分けて考える必要はあるかと。
>だっておもいっきり避難勧告は出ていたわけだしね。
おまえ何を言ってんだ。被曝したのは原発とは何の関係も無い一般住民。
事故後、町中が混乱していて、同じ町人の要請があって外に出て車の
避難誘導をしていた。逃げなかったのが悪いとか馬鹿げたことは言わないようにな。
こういう町はみんな助け合って生きてる。お前みたいなおかしな奴は問題外だ。
-
766 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:11:41.43 ID:K8WxqW7zO [1/1回発言]
-
白血病が増えてないか?
俺の周りだけで元気だったのに1人白血病であっという間に死亡した
普通は半年から一年は闘病出来るはずだが・・・
で、33才の女の子が最近体調が悪くて精密検査をして先週白血病と診断された
-
767 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:12:19.46 ID:EB9AKmLw0 [1/1回発言]
-
御用学会の調査なんて信じられるか?
-
768 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:12:32.92 ID:gw7QiuaM0 [1/1回発言]
-
地形とか風向きで変わるわな、そりゃ
近けりゃ数値が高いとは単純に言えないわけで
-
769 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:12:54.06 ID:qP6g3Vka0 [1/5回発言]
-
>>765
ソースってある?
始めて聞いたわその話
-
770 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:13:20.57 ID:m2KN9FtI0 [3/25回発言]
-
>>761
チェルノブイリは炉心がすべて粉々になって数キロ先まで吹っ飛んだ。
さすがに1/1000はないだろうが
-
771 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:13:34.21 ID:vL4bc6b/0 [1/3回発言]
-
>>760
関東では3/15-23の間も普通に暮らしていたぞ。
柏の住民は激しく被曝した。
-
772 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:15:06.97 ID:l7VQEsjWO [2/14回発言]
-
>>766 急性白血病って入院してから2週間位で死んぢゃったりする位早かったりするよ。
-
773 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:15:10.79 ID:munM3S/rO [5/6回発言]
-
白血病の発症には8年必要
-
774 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:15:16.20 ID:kt/9UvG80 [2/9回発言]
-
>>770 3号機のプールの燃料棒は全部無事だったのかな?
-
775 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:15:30.27 ID:WugXqxdD0 [1/1回発言]
-
最悪のレベルでドングリの背比べされてもwww
-
776 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:15:49.58 ID:s65FVFy+0 [21/21回発言]
-
自分にとって都合の悪い人には御用学者といって無視すればいいダカラ楽だな。
その御用学者にしても嘘なんて言ってないってのに。
-
777 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:15:56.26 ID:Gh3tPwgy0 [3/18回発言]
-
>>771
( ^▽^)<とにかく 100キロ圏の子供は
しばらく外に出るなと 警告すべきだったね
-
778 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:17:17.22 ID:Q48yTDX80 [1/2回発言]
-
あたまの悪いやつに限って、自己判断で被曝だ、危険だ、死ぬとか言うよな。
あたま悪いんだから、少し黙ってろや。
おまえごときが、何を知ってるの?
科学者ですらわかってないことをさ。
-
779 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:17:20.05 ID:m2KN9FtI0 [4/25回発言]
-
>>774
カメラでプール内部を撮影してなかったか?
瓦礫に埋もれてたが、プールは原型をとどめていたと思うんだが
-
780 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:18:02.84 ID:jaLltu/n0 [1/1回発言]
-
危険厨はチェルノブイリがどれだけ広域汚染したか知らんのだろうなぁ
極拡大した日本地図しか見とらん馬鹿には分かるまい
-
781 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:18:10.92 ID:C0sPU9FT0 [10/16回発言]
-
>>771
柏くらい離れていればなんの心配もない。
-
782 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:18:13.59 ID:EeItUuWLO [1/3回発言]
-
>>771
桁が違いすぎる
柏でさえ爆発時に1μsvもいってないだろ
-
783 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:18:33.59 ID:Gh3tPwgy0 [4/18回発言]
-
>>774
( ^▽^)<無事なら 消防や自衛隊に命令して
あんな必死に放水しないだろ・・・・・
-
784 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:18:55.26 ID:kt/9UvG80 [3/9回発言]
-
>>779 おお!無事だったのか よかった!
-
785 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:20:41.52 ID:1o1f0MMv0 [3/5回発言]
-
絶対安心大丈夫とか。もう駄目バンバン死ぬとか
断定的な事を言う奴はその時点で正直まったく相手にする必要が無いわ
まあチェルノブイリの時は50kmはなれた所で
410μSvとか桁違いの値を観測したらしいからな・・・
-
786 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:21:30.77 ID:Gh3tPwgy0 [5/18回発言]
-
>>784
( ^▽^)<ありゃ 4号機だ
なんでもなけりゃ 立屋の地下水没させてもなお
上から注水しない
-
787 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:21:37.21 ID:4osjHZPw0 [4/5回発言]
-
>>760
<日本でさすがに 外に出てた子供はいないだろ
あんた現実を知らないのか?
給水車を待って長い時間マスクなしで子供も行列だったけどね
爆発した日でさえ
-
788 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:22:28.69 ID:kt/9UvG80 [4/9回発言]
-
>>782
んん?俺が聞いた話では3/15日だけで実効線量
台東区で210マイクロだったと思うけど。
-
789 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:22:29.97 ID:l7VQEsjWO [3/14回発言]
-
>>774 あんな水素爆発は影響が無い訳ではないが核物質が広域に飛散すると言った類の物ではなく
施設周辺に転がった程度の物でしかないって理解出来るよな?
燃料棒が爆発した訳ぢゃないんだし。
-
790 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:23:33.70 ID:IYPgK2ri0 [16/21回発言]
-
>>771
チェルノブイリは18km先に有るが5日後で200μSv/h
文字通り桁が違う
-
791 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:23:54.50 ID:HqwHVtyi0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリから結構離れた住民でも、長期被曝で白血病になり始めてるんだが。
-
792 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:02.09 ID:UpTom7M00 [1/1回発言]
-
人間より累代のサイクルが早い動植物なんていっぱいあるのに
目に見えた遺伝子の異常が報告されてるわけでもないよね、不思議なことに
-
793 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:08.75 ID:8VYarrpx0 [1/1回発言]
-
危険厨(不安を煽るだけの在日韓国人)やプロ市民のみなさんメロリンQの山本さんどこ行った?
-
794 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:30.43 ID:rL5JNQvd0 [1/1回発言]
-
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
適当なこと書くなや
-
795 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:41.41 ID:uwvxAIvW0 [1/3回発言]
-
>>776
うん、あの爆発は爆破弁だったよね
-
796 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:24:43.86 ID:Gh3tPwgy0 [6/18回発言]
-
>>787
( ^▽^)< なんでコドモが・・・・
-
797 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:46.37 ID:m2KN9FtI0 [5/25回発言]
-
>>791
正確なデータあるの?ソースよろ。
-
798 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:24:59.68 ID:kt/9UvG80 [5/9回発言]
-
>>789
米国のほうで
プルトニウムとウランが
凄い数値出たらしいじゃん。
燃料棒無事ならあっちが嘘だな。
-
799 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:25:39.81 ID:KG3wrf+DP [1/1回発言]
-
チェルノブイリと比べてる時点でもうね・・・
-
800 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:26:27.01 ID:bUYBrA4N0 [1/1回発言]
-
賄賂100万貰って似非情報垂れ流してうれしいのかな?
-
801 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:26:38.62 ID:GnOd09050 [3/7回発言]
-
>>789
お前も頭の悪い奴だな。3号機の即発臨界で核燃料棒が周囲数キロに
飛散してる。周辺の測定された汚染濃度の最高値ははチェルノブイリの
それより一桁以上高い。こんなことは何度も報道されてるだろうよ。
西側の高度な技術で作られた核燃料棒を舐めるなw
パワーが違う。
-
802 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:27:06.18 ID:uwvxAIvW0 [2/3回発言]
-
>>754
自分だけは中立だとでも思ってるの?
-
803 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:27:20.62 ID:Gh3tPwgy0 [7/18回発言]
-
>>792
( ^▽^)<自然界は あっという間に
そういうのは淘汰される・・・・・
艦橋に適合したものだけ 生き残る
-
804 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:27:27.28 ID:EeItUuWLO [2/3回発言]
-
>>788
どこのデータ?
東大柏キャンパスのデータでは最高0,7μsv/h位だった気がしたけど
-
805 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:28:15.40 ID:kt/9UvG80 [6/9回発言]
-
>>804 ググレバわかるよ
-
806 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:28:24.24 ID:C0sPU9FT0 [11/16回発言]
-
チェルノブイリの場合には原子炉が暴走して制御不能になり
全体が吹っ飛んだのであって、まるで福島と話が違うというのになあ。
なんとしてもチェルノブイリ並みにしたい連中がデマを流している。
しかしwikiによると、定格出力3GWの炉が、暴走して30GW以上の出力になってしまったんだとな。
定格出力の10倍以上を出せるというのは、やはり原子力のエネルギーは恐ろしいなあ。
-
807 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:29:23.23 ID:m2KN9FtI0 [6/25回発言]
-
>>801
施設外に燃料棒の破片が数キロ先まで吹っ飛んだの?マジ?
-
808 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:29:26.75 ID:UlIlQ19X0 [1/1回発言]
-
まあ、原発が無けりゃこんな心配しなくて済むんだけどね
-
809 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:29:47.64 ID:l7VQEsjWO [4/14回発言]
-
チェルノブイリは当日ビデオ撮影した8ミリとかパチパチ感光しちゃってたし、あれと比べたら大抵の事故はぬるく見える。
危険厨はチェルノブイリとは比べるなと怒るべき。
-
810 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:30:07.58 ID:lM1Q9XEt0 [1/1回発言]
-
どうせまた危険厨が根拠もなく陰謀だなんだってほざいてんだろ
-
811 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:30:26.29 ID:PLtSkyPV0 [1/1回発言]
-
危険厨は少し黙ってろ。
-
812 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:31:00.56 ID:tIeqeRrY0 [1/3回発言]
-
まーた御用学者か
-
813 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:31:05.57 ID:yBG6vorZ0 [1/1回発言]
-
原爆じゃなくて水爆落ちたのと同じ
-
814 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:31:19.28 ID:1o1f0MMv0 [4/5回発言]
-
>>788
それは放射性物質吸入による今後50年の内部被曝を考慮した値だよ
1時間あたりの外部被曝の値とは違う
空間線量自体は関東近県では1μ/h程度
チェルノブイリはそれこそ30~40km離れた場所で400μ/hとかの線量が記録されてる
-
815 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:31:54.49 ID:VNtnQMpv0 [1/2回発言]
-
核燃料棒が数キロに渡って飛散なんて聞いたことないけどw
-
816 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:31:57.60 ID:m2KN9FtI0 [7/25回発言]
-
>>809
感光してたのは象の足を撮影したやつぐらいじゃねーのかw
100シーベルトとか危険厨が腰を抜かすレベルの放射線なんだよな
-
817 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:32:59.53 ID:vL4bc6b/0 [2/3回発言]
-
>>777
いや、千葉県北部は200km離れてる。
距離ではなく、風向きを考慮すべきだった。
今更手遅れだが、30年以内には世界のどこかでまた大事故が起きるので、その時は同じ失敗をしないように記録しておくべき。
-
818 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:33:13.25 ID:yekl5FLf0 [1/1回発言]
-
俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
-
819 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:33:16.75 ID:wopEt3FuO [1/2回発言]
-
>>806
まあ福島は未だに収束してないから余裕で越えてるけどね
-
820 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:33:34.34 ID:uwvxAIvW0 [3/3回発言]
-
ニートって原子力利権も受けてないのになんで原発推進なんだろうか
まぁ世間が嫌いなんだろうな
-
821 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:33:43.45 ID:1o1f0MMv0 [5/5回発言]
-
原発推進利権の連中も反原発の核アレルギーの連中も
確定してないわからない事をさも確定したように言う奴が本当に多い
どうしようもない
-
822 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:33:47.40 ID:2qWbsj840 [1/1回発言]
-
民主党は日本人にひどいことしたよね
-
823 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:34:10.18 ID:m2KN9FtI0 [8/25回発言]
-
>>819
何が越えてるんだよw
-
824 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:34:25.27 ID:GnOd09050 [4/7回発言]
-
福島がチェルノブイリを遥かに超える高濃度汚染だというソース。
>チェルノブイリでさえも、最高で1平方メートル当たり380万ベクレルで、
>148万ベクレル以上は「強制避難」させられたんだから、この
>「300万~3000万ベクレル」って数値が、どれほどのものか分かるだろう。
>>807
http://www.youtube.com/watch?v=LPiyVSdQnRE
の2:34あたりを参照。
-
825 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:34:28.46 ID:tIeqeRrY0 [2/3回発言]
-
子供達が可哀想だな
大人が自分達を殺そうとしているのに信じてるんだから
-
826 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:34:36.01 ID:l7VQEsjWO [5/14回発言]
-
>>801 すげえ燃料棒だなwミサイルの弾頭に付けて韓国に打ち込んでやりてえよw
劣化ウラン弾かw
日本軍最強伝説続編かよw
-
827 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:35:35.86 ID:EeItUuWLO [3/3回発言]
-
>>805
ググッたけど限定的な状況設定じゃん
てか内部被曝も加味したらチェルノブイリだって1~2桁上がるわ
-
828 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:35:52.96 ID:vL4bc6b/0 [3/3回発言]
-
>>792
されてるよ。鳥のクチバシの奇形とか。
色鮮やかな鳥の方が異常が多いとか、興味深い話が載ってる。
-
829 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:35:53.10 ID:C0sPU9FT0 [12/16回発言]
-
>>819
チェルノブイリは25年経っても終息してないぞ。
あれは手の付けようがなくなったので、止む無く周りをコンクリートで固めて
放置してしまったのだから。
-
830 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:36:06.43 ID:kt/9UvG80 [7/9回発言]
-
>>814
うわチェルノブイリって凄いね
-
831 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:36:29.40 ID:m2KN9FtI0 [9/25回発言]
-
>>824
いやベクレルの話じゃなくて炉心が吹っ飛んだのかって聞いてるんだけど。
煙じゃなくて本体のほう。福島原発はまだ炉心は残ってるだろ。ある程度融解はしてるみたいだが。
-
832 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:36:32.42 ID:gCJgp9re0 [1/4回発言]
-
日本の政府・行政の災害放置 ≒ ソ連の政府・行政の災害放置w
レベルは旧ソ連と同じ 日本の衰退はまだまだこれからが本番w
-
833 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:36:33.07 ID:Rn8fVSye0 [1/3回発言]
-
50シーベルト??
致死量超えてね?
全身被曝じゃないから甲状腺癌で済むってこと?
-
834 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:37:07.61 ID:Gh3tPwgy0 [8/18回発言]
-
>>817
( ^▽^)<いや 金かけて警告するシステムは装備してたが
なぜか官邸が握り潰して
「ただちに問題ない」・・・・・
∧∧
(=^-゚) <お外 いってくる♪
( ⊃
くノー' ≡3
-
835 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:30.81 ID:IYPgK2ri0 [17/21回発言]
-
>>824
お前、頭悪過ぎるだろ
-
836 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:34.04 ID:01ZIj0zp0 [1/14回発言]
-
4月にやっと測って
累積被ばく量がわかるってえの・・・?
-
837 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:35.72 ID:WfSk9oui0 [4/11回発言]
-
>>828
嘴の奇形なんて前からいるけどな
白神岬で嘴に奇形がある渡り鳥増加中?
ttp://pucchi.net/hokkaido/report/shirakami_bird.php
執筆 2010/05/05 変更 2010/05/06
-
838 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:38.09 ID:04s5l/rG0 [1/2回発言]
-
危険厨よ、説明してもらおうか
あと、燃料棒には羽生えてないから
-
839 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:43.60 ID:m2KN9FtI0 [10/25回発言]
-
>>833
一瞬で気絶して即死するぐらい
ガンになる暇なんてない
-
840 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:38:50.02 ID:0ydKSiT90 [1/2回発言]
-
危険厨というのは、「日本産の食品は決して口にするな!」とか言う人のいうことはスルーして、実際の数値を示して「大した影響はない」という人は猛攻撃する。
いいあんばいの危険を煽る人の言うことのみ、テキトーに選んで信じ込んでいるだけだしね。
危険の煽動者はそこのところよく心得ているから、お客が出来ないようなことは決して言わないし、文句を言う相手は政府や自治体だけ。
危険厨は、いいカモですわ。
-
841 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:39:14.60 ID:GnOd09050 [5/7回発言]
-
>>831
お前にはわざわざ別にリンクを張ってやったのになぜ見ない。
-
842 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:39:17.77 ID:Sl1u2vVF0 [1/1回発言]
-
ということは2年で追いつくわけですか
-
843 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:39:44.10 ID:Gh3tPwgy0 [9/18回発言]
-
公園行っても誰もいないし
あ、雨降ってきた
∧∧:::::::::::::: ===
(゚o゚= )::::::::::::::
0┳0 ):::::::::::::: ===
◎┻し'━◎::::::::::::::
シャカシャカシャカ
-
844 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:40:13.07 ID:gCJgp9re0 [2/4回発言]
-
多分、東海大地震、西海大地震でまた放射能漏れても
同じように放置、放置するに違いないw
○○がんばれみたいな掛け声は一生懸命やるにちがいないw
-
845 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:41:02.22 ID:yGvTr86l0 [1/3回発言]
-
危険廚死亡フラグですねw
-
846 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:41:10.50 ID:m2KN9FtI0 [11/25回発言]
-
>>828
奇形なんて普通に産まれるだろう
よくチェルノブイリの事故で産まれた奇形児~とかって動画があるけど
あれ、実際に放射線が原因なのかどうかわからないんだよな
奇形児の割合がこんなに増加した!ってしっかりとしたソースがあるなら理解できるけどさ
ただグロいものを見せ付けて「ひどい!」っていう先入観を押し付けようとしてるように感じるんだよね
-
847 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:41:14.24 ID:04s5l/rG0 [2/2回発言]
-
>>828
昔うちで飼ってた文鳥はくちばし奇形だったが
チェルノブイリ産だったのか?w
80年代のはじめに飼っていたのだが
-
848 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:41:23.45 ID:l7VQEsjWO [6/14回発言]
-
>>816 隣町だか工業団地だかで観光だかで撮影した8ミリが放射線の影響でパチパチ感光してたの見たよユーチューブで見た、
後フランスのカメラマンがチェルノブイリ上空から空撮した映像がやっぱりパチパチしてたのは当時リアルでテレビで見た、
其のカメラマンは数年後か死んでたけど福島は其処迄酷くはないし。
-
849 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:41:43.59 ID:y+wtK97f0 [1/1回発言]
-
まず自分の意見ありきで、
自分の意見に不利な情報は捏造だといいはり、
自分の意見に有利な情報についてはほらミロといわんばかり。
そんな日本人が多すぎて嫌気がさす。
-
850 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:41:44.69 ID:GnOd09050 [6/7回発言]
-
>>835
池沼はひっこんでろ!!
-
851 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:42:44.08 ID:vtJ4DVCZ0 [1/1回発言]
-
>>1
だった・・・
って、終わったかのような発言だな。
チェルノブイリの時だって甲状腺がんのラッシュは5~10年後だぞ。
糞共が!!
-
852 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:43:01.95 ID:Rn8fVSye0 [2/3回発言]
-
>>839
だよなぁ。
周辺住民だから事故で死んだ人間も含めるって事か?
-
853 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:43:13.41 ID:4osjHZPw0 [5/5回発言]
-
>>796
何で子供がって言っても大概親と子で水もらいに並んだんですけど?
どっかの後進国みたいに子供だけが給水に並ぶと想像してたのかい
世の中を見たことないのね可哀そうに
-
854 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:43:27.59 ID:m2KN9FtI0 [12/25回発言]
-
>>841
あのさー
炉心が吹っ飛ぶ状況がどういうもんだかわかってる?
建物が跡形もなくなるほど粉々にならないと、炉心が数キロ先まで吹っ飛ぶなんてありえないぞ
-
855 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:43:53.11 ID:gCJgp9re0 [3/4回発言]
-
私も含めて今の日本人らしさが政府や行政の放置かもしれんw
仕事やってるフリは上手、そして掛け声必死な日本人
-
856 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:44:08.21 ID:/kGdnP7C0 [1/1回発言]
-
>>152
311以来、わかめ買ってない
久しぶりにわかめの入った味噌汁食べたいな・・・
-
857 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:44:15.56 ID:kl0Q3Ct00 [1/1回発言]
-
>>846
マスコミはセンセーショナルな方が数字取れるし新聞も売れる。
マイノリティでもマスコミが大きく取り上げればマジョリティになる。
第二次大戦中から「日本は優勢」と煽ってたときから全く変わってない。
-
858 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:02.71 ID:+U0VnpoS0 [2/2回発言]
-
>>854
ごめん、普通に疑問なんだけど。なんでそんなに必死なの?
-
859 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:15.60 ID:GP3ifw340 [1/1回発言]
-
>>845
っていうか、オマエは、危険厨とか言うのと戦ってるのか(w
思うに、オマエが、危険厨って言ってるのは、普通の一般人で、自分の意見を言ってるだけだぞ(w
勝手に、敵を作って暴れるのはいい加減にしとけよ(www
-
860 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:16.16 ID:kt/9UvG80 [8/9回発言]
-
チャルブイリよりマシなのはわかった。
でもさあ鼻血報告多いよね。大丈夫なのかなあ。
-
861 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:18.48 ID:Rn8fVSye0 [3/3回発言]
-
>>847
○放射能汚染=奇形が増える
×奇形である=放射能汚染されている
-
862 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:24.46 ID:uOLw9zT60 [5/6回発言]
-
>>828
ググってみた。
嘴の奇形はアラスカを中心に発生していて、汚染物質の影響が疑われているようだ。
http://gigazine.net/news/20101130_alaskan_birds_beak_deformities/
色鮮やかな鳥は、放射能に弱いらしい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/441462/blog/22202909/
なるほど、興味深いなw
-
863 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:31.04 ID:GnOd09050 [7/7回発言]
-
>>854
何をgdgd言ってんだ腐れ馬鹿目が。
リンクを10万回見ろやアホ。
-
864 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:32.92 ID:wopEt3FuO [2/2回発言]
-
>>845
必死だなぁ原発利権のケガレ番犬ヤクザの乞食ちゃん
Bや在日だから大切な国土汚したり日本人が苦しもうが知ったこっちゃないんでしょ
ケガレちゃんおぞましいケガレの血の分際でもの書かないでよケガレちゃん
-
865 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:42.98 ID:NHrFCfra0 [1/2回発言]
-
4月8日の数字なら、こんなもんでしょ。
チェルノブイリの方は推定か・・・
-
866 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:45:53.81 ID:6fu/3w170 [1/1回発言]
-
チェルノブイリと違うのは地元のもの食ってないから。
福島市や郡山で調べたら驚きの結果だろうな。
ちなみにチェルノブイリが事故前にもれていなかった
という保証もない。
-
867 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:46:04.86 ID:1J80mRSp0 [2/2回発言]
-
>>745
ありがとう。
核分裂と核崩壊の違いもわからないので
暇だったら教えてください
-
868 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:46:31.75 ID:1TqB1Csc0 [1/1回発言]
-
と言う事は死者は1000分の1で済むわけか。
よかったよかった。
-
869 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:47:20.29 ID:m2KN9FtI0 [13/25回発言]
-
>>858
いや、まあそんなに煽るなって
俺はただ「3号機の炉心が数キロ先まで吹っ飛んだ」って言ってることに対して
そんなことありえないだろーって否定してるだけなんだから
-
870 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:47:26.72 ID:wwOdHPdx0 [8/9回発言]
-
>>746
料金だけ取って、偽物を渡しているかもしれないよ。どうして素直に信じてしまうの?相手は日本政府だよ?
なぜいつものように徹底的に疑わずに信じてしまうんだろうw
-
871 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:47:49.54 ID:Gh3tPwgy0 [10/18回発言]
-
( ^▽^)<海水注入するな とか訳のわからない指示連発して
それを安全委の委員長に罪を擦り付けようとしたあげく
関係ない静岡の原発停止させて 日本全国を電力不足に陥らせて
なぜか 役にも立たない太陽パネルの宣伝
いまなぜか 九州の原発叩いて 得意満面wwwwwww
アホだ
-
872 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:47:52.28 ID:NHrFCfra0 [2/2回発言]
-
>>868
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
まぁ、この記事だとチェルノブイリは50シーベルトだからなぁ。
さすがに、これに並ぶことは出来ないだろ。
-
873 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:48:04.69 ID:gCJgp9re0 [4/4回発言]
-
こうして騒いでいつの間にか忘れ去るのも日本人の特徴w
-
874 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:48:05.93 ID:IYPgK2ri0 [18/21回発言]
-
>>863
アホはお前だろ
-
875 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:48:33.53 ID:siLEn7Dt0 [1/1回発言]
-
>>1
危険厨にとっては残念なんだろうな
危険厨は福島の大人・子供が大量被曝して多数死亡してくれないと楽しめないわけだし
危険が無いなら喜ばしい事なのに、全く祝わない最低な人格
-
876 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:49:55.30 ID:m2KN9FtI0 [14/25回発言]
-
>>863
うん、即発臨界が起こったのはよーくわかったから。
確かに放射性物質を含んだ破片は施設内に飛散してるさ。
で、数キロ先まで破片が吹っ飛んだっていうソースはどこにあるのさ?
-
877 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:50:00.01 ID:l7VQEsjWO [7/14回発言]
-
危険度
チェルノブイリ>危険厨=奇形>福島
-
878 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:50:03.24 ID:munM3S/rO [6/6回発言]
-
原発ケガレコジキの人キタ
-
879 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:50:23.85 ID:yGvTr86l0 [2/3回発言]
-
>>859
ブサヨ危険厨に理屈は通じない
知らない一般人を不安にさせるデマを流すのが仕事
彼らの目的は脱原発による日本経済の破壊
-
880 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:50:25.69 ID:WfSk9oui0 [5/11回発言]
-
賄賂渡してるとか言ってる人って、
もし内心は反原発派で「自分のところに賄賂持ってきたら告発してやろう」
なんて思ってる教授がいるかもしれないリスクを無視するんだろう
そこまであからさまじゃなくても、ただでさえ現代の情報社会で人の口に戸を立てることは容易じゃないのに
-
881 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:50:35.87 ID:72yBdmnq0 [1/1回発言]
-
マジで人体実験になってきたな
-
882 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:50:54.34 ID:MFlEqNNP0 [11/17回発言]
-
安全厨完全敗北 wwwww
『10月に採取検査された福島県産米からヨウ素131が検出されている』
http://sorakuma.com/2011/11/02/5115
10月になっても原発からのヨウ素放出が止まらないwww
-
883 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:51:11.26 ID:KgS6lRAg0 [1/1回発言]
-
>>875
もっと汚い言葉でののしらないと燃料にならないぞ
危険厨だけでは火がつかないから「ネトウヨざまぁww」も連呼するんだ
-
884 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:51:40.64 ID:Gh3tPwgy0 [11/18回発言]
-
>>853
( ^▽^)<そりゃ 「ただちに問題無い」かも知れんが
家にいろって言うだろ 親が・・・・
-
885 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:51:47.50 ID:kt/9UvG80 [9/9回発言]
-
原発事故後のすぐの発表って結局正しかったのか。
-
886 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:51:55.34 ID:Yj2hWrL70 [1/1回発言]
-
で、ゼロを4つ間違えてて、実は一万倍でしたって発表はいつするの?
もうみんなその手には飽き飽きしてるんだよ。
-
887 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:51:58.52 ID:FI9cU6pt0 [1/1回発言]
-
てめーは細かくエリア分けといて、比較先はチェルノブイリ一括りなのが面白いな
-
888 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:52:01.91 ID:uSKeb1f7O [1/2回発言]
-
この量が安全…なの?
え…
-
889 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:52:05.11 ID:T6UvuxRU0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリって炉心が爆発して、実際に使用していた格燃料が
吹き飛んだわけで、そこらじゅうが核燃料だらけ状態。
その点では福島は有利だね。
(使用済み核燃料はむき出しになってしまったが)
-
890 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:52:31.81 ID:wwOdHPdx0 [9/9回発言]
-
少なくともこのスレに限って言えば、危険だと言ってる方の言う事は実に文学的だな。
数字の裏付けが全く無くて、・・・に違いないとか想像を巡らしているばかり。
具体的に数字が出てきても不都合な物はそんなの嘘に違いないで拒絶するんだから
際限がない。
東京電力を敵に回す行動なら何でも正当化される。 これは違うな。
電気料金を3ヶ月滞納、それを世直しのヒーロー気取りして取りつくろっている芸能人が居るが、笑ってしまう。
たとえ東電や日本政府から出てくる情報やデータでも全てを嘘と見るのは、逆の偏りが大きすぎ。
日本政府をケチョンケチョンにけなす奴でも、海外旅行に行く時はその日本政府が発行する
パスポートを素直にも信じ切って渡航するんだから、ずいぶん都合良いよな。
安全だと主張する側の意見や情報の揚げ足を取ることは、危険だという主張の論証の代わりにはならない。
御用学者や東電、日本政府をどんなに断罪しても、危険だと言いたいなら危険だと言うことを独自に論証
する必要が有る。
-
891 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:52:37.78 ID:WfSk9oui0 [6/11回発言]
-
>>881
追跡調査もせず放置プレイのほうがお好みですかな?
-
892 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:53:01.04 ID:tIeqeRrY0 [3/3回発言]
-
>>869
燃料棒に入ってるのは1cm程度のペレット
数km飛び散ってても何もおかしくないよ
-
893 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:53:35.82 ID:l7VQEsjWO [8/14回発言]
-
危険厨が奇形だっつの。
爆発する燃料棒ってノーベル賞貰えるわw
-
894 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:53:43.98 ID:MFlEqNNP0 [12/17回発言]
-
10月になってもヨウ素131の放出が止まってないwwww
いまも子供達は毎日被曝wwwwww
4月のデータなんて持ってきても無意味wwwww
-
895 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:53:49.93 ID:dpBpsU9O0 [2/2回発言]
-
>>864
原発関連企業だけで2258社ある。
その三分の二は中小企業で、原発なくなると倒産する企業も多い。
今回の事故で千葉県の企業が発電所内の受注がキャンセルになって、
倒産した例もある。
TPPスレに比べて、原発スレで推進派が異常なくらい煽り、
罵声をとばす連中が多いのは、自分の生活がかかってるから。
TPP参加が流れても、死活問題にならないから、
わりと荒れない。
ネトウヨVS反対派の論争なんて、たかが知れてる。
-
896 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:53:59.26 ID:01ZIj0zp0 [2/14回発言]
-
なんか、まえはチェルノブイリも大したことなかったんだから大丈夫 って言ってたけど
最近はチェルノブイリの被害情報が出回ってきてヤバいなじゃないの…的な雰囲気になってるからか、
こういう発表でもウヨの書き込みでも、過剰にチェルノブイリでの値を過剰に見積もる傾向、あるよね。
チェルノブイリは福島と比べたら全然すごくて福島とは違ったんだよ~ 的なさ
-
897 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:55:03.29 ID:fFw6KXQa0 [1/1回発言]
-
海沿いは昆布などの海産物をよく摂っているから
-
898 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 12:56:00.21 ID:Gh3tPwgy0 [12/18回発言]
-
>>897
( ^▽^)<やっぱ そうかな
-
899 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:56:25.34 ID:RgiiA6EH0 [1/1回発言]
-
>>880
リスクが理解できる頭の持ち主なら、そもそも危険厨になってないさ。
-
900 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:56:33.39 ID:0Lg7uA010 [1/2回発言]
-
>>859
>危険厨って言ってるのは、普通の一般人
風になびく枯れ尾花を見て、恐ろしい幽霊が出たと騒ぐのが一般人
幽霊の正体見たり枯れ尾花
一般人の噂ほど信用できないものは無い。
-
901 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:56:41.81 ID:6tCJHS6zO [2/2回発言]
-
俺たちみんなガンで死ぬし
子どもたちもガンになるだろうな
-
902 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:56:58.04 ID:01ZIj0zp0 [3/14回発言]
-
>>895
非原発関連企業だけで何百万社あるかしってっか?
寡占独占でうまい汁吸い続けたい奴が必死だとして、そんなものは生活のための正義ではない。卑怯な。
-
903 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:57:15.08 ID:IYPgK2ri0 [19/21回発言]
-
>>896
> なんか、まえはチェルノブイリも大したことなかったんだから大丈夫 って言ってたけど
誰が言っていたんだ?
-
904 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:57:23.11 ID:qP6g3Vka0 [2/5回発言]
-
>>896
レベル7だからチェルノブイリと一緒って言う馬鹿が現れてからずーっとチェルノブイリの方がケタ違いって言われてると思うけど
-
905 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:57:45.28 ID:/+EdXF5a0 [1/1回発言]
-
常習喫煙の害は毎年1,000mSv~3,000mSvの放射線を浴びているに等しい。
一気に浴びると死を招く量でも365日満遍なく浴びたら簡単には死なない。
死なないけど体には非常に悪いから癌を初め様々な病気のリスクを極端
に上げて平均寿命も5歳程度(日本では、医療後進国では15年ほどの国も)
短く死に際しての最後の数年のQOLも悲しいほど悪い。
試しに365日×20本=7,300本、二箱の人は14,600本を数時間で一気に吸ってごらん。
死ぬから
-
906 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:57:58.36 ID:m2KN9FtI0 [15/25回発言]
-
>>892
象の足は知ってるだろ?
ペレットは溶融して爆発の煙と一緒にすでにあちこちで検出されてる
吹っ飛んだ炉心っていうのは、つまり燃料が溶けたて癒着したタングステンの破片のことだよ
そんなものが施設外で発見されりゃ既に大騒ぎだろ
-
907 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:58:35.77 ID:DAN+7MUkO [1/1回発言]
-
信用できないYO!!
-
908 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 12:58:39.09 ID:l7VQEsjWO [9/14回発言]
-
>>892 ペレットは一個一個は安全て北電ぢゃ触らせて呉れてだろ?飲んでも大丈夫だよ、千個位纏めて飲めよお前。
だいたい燃料棒は今もプールで発熱してて水入れて冷却中だろが。
-
909 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:58:43.24 ID:01ZIj0zp0 [4/14回発言]
-
>>903
学者とか。安全厨とか。
チェルノでも甲状腺ガン以外なにも影響は増えてないし甲状腺ガンて安全なガンだから大丈夫!って言ってた。
-
910 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:59:02.88 ID:qcgz+cq10 [1/1回発言]
-
>>1
>事故後の4月8、9日、同県内の避難所で18歳~60歳代の浪江町民計40人の甲状腺被曝量を測定
そりゃ日数的にも1000分の一だからじゃないのかな
-
911 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:59:18.16 ID:JFGhTrxC0 [1/1回発言]
-
良かった、原発事故っても大したこと無いね。
もっと原発造ろうよ!
-
912 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:59:25.64 ID:IYPgK2ri0 [20/21回発言]
-
>>909
聞いた事無い
-
913 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 12:59:54.63 ID:01ZIj0zp0 [5/14回発言]
-
>>912
モグリだからじゃね
-
914 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:00:16.23 ID:uSKeb1f7O [2/2回発言]
-
>>905
その数値はどっから持ってきたの?
タバコ安全とか言うつもりはないけど、ソースがみたい
-
915 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:00:20.99 ID:yGvTr86l0 [3/3回発言]
-
>>892
ペレットが数キロ飛び散るなら
水で冷やす必要は無い訳だがw
-
916 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:00:30.80 ID:aEWBxizz0 [1/1回発言]
-
もうね、今更日本は大丈夫ですみたいな事言っても無駄だから
ミンスの議員は玄葉みたいな馬鹿ばっか
-
917 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:01:17.22 ID:/laeF0SJ0 [1/1回発言]
-
つか、大規模スクリーニングで血液検査やればなにかわかる時期だろう。
「甲状腺ホルモン量と腫瘍マーカー♪」
「あとは生体サンプルの分析だな」
「髪の毛と爪♪」
-
918 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:01:35.83 ID:m2KN9FtI0 [16/25回発言]
-
>>911
造るにしても東電には一切管理は任せられないな
国に管理してもらわんと、原発をつくるなんてありえん
津波対策もしっかりとな
-
919 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:02:08.87 ID:MFlEqNNP0 [13/17回発言]
-
札幌の下水汚泥からはまったくヨウ素131が検出されていない
http://chemibo.jp/hyouka/hm_odei.php
しかし、東京や岩手では9月になってもヨウ素131を検出wwwwwww
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/5845894ed83faa392a9a670da1652fc6
安全厨の医療用ヨウ素説は崩壊wwwwwwwwwwwwwwwww
-
920 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:02:27.25 ID:qP6g3Vka0 [3/5回発言]
-
>>909
実害が統計上大したことないってのは今でも言ってる奴いくらでもいるだろ
桁違いなのは被曝量の話
-
921 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:03:17.33 ID:bpJuFPmQ0 [1/1回発言]
-
>被曝量が多ければ甲状腺がんを引き起こす可能性もある。
とよく言うが、決して【甲状腺細胞が全破壊される】とは言わない不思議。
放射性ヨウ素の量が多いと甲状腺そのものが全壊して消失する。甲状腺ホルモンが作られないから
一生、チラージンなどの甲状腺ホルモン剤を服用しないと生きて行けない身体になるんだよ。
-
922 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:03:53.82 ID:C0sPU9FT0 [13/16回発言]
-
>>911
そもそも福島第一原発は古くてもう廃炉予定だったんだよな。
それを民主党が使い続けることにして、その結果こうなった。
とっとと新しいのに変えていたほうがよかったというわけだ。
-
923 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:04:35.04 ID:MFlEqNNP0 [14/17回発言]
-
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
米と下水汚泥のヨウ素wwwwww 子供達は10月になっても毎日ヨウ素131で被曝中wwwwwwwwwww
-
924 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:04:47.75 ID:173ZimPL0 [2/7回発言]
-
放射性物質の環境への総放出量はチェルノブイリを下回る、周辺の
子供の甲状腺被爆量も調査したぶんは少な目だと言うけど、東北から
関東東海、先日の新たな測定結果では累積でレベルは落ちるが北海道の一部
や関西四国南岸なども放射能汚染が確認出来た。もちろん、レベルは東北や
関東を下回るが。東北関東に放出した高濃度放射性物質の影響を無視出来ないだろうな
-
925 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 13:05:29.77 ID:l7VQEsjWO [10/14回発言]
-
>>897 挙げ句日本人の多くは海藻を分解して吸収出来るDNAも持っててヨウド吸収に優れてるから
甲状腺癌の発生率がやたら少ない、似たのを持ってるのは北アフリカのリビアの辺りの人達。
対して朝鮮人とか海藻がDNA的に分解出来なくて普段から甲状腺癌で死んでる。
-
926 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:05:45.06 ID:mBX8epLe0 [1/2回発言]
-
>>1を読んでもわかる通り、今回ははっきり言って「この程度」なんだと思う。その点においては“危険厨”叩きは理解できる。
しかし、もしあの時水蒸気爆発を起こしていれば、今頃は想像を絶する事態になっていただろう。
原発事故への恐怖や危機感を全く抱かない人間は、一体なぜあそこまで強気なのだろうか?
今回はたまたま「この程度」で済んだが、今後起こるかもしれない新たな原発事故も「この程度」で済むとは限らんのだぞ。
-
927 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:06:31.71 ID:C0sPU9FT0 [14/16回発言]
-
>>916
いや現に大丈夫だし。
東日本大震災で二万人以上が死んだのは悲劇だが
国は依然無事だ。
結局危険厨は日に日に旗色が悪くなってきているんだよな。
理由は明白で、ただ検知器の数値で騒ぐだけで
実際の害が起きていることを何も示せないから
日数が経つにつれてオオカミ少年状態になりつつある。
-
928 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:06:33.76 ID:Ij/wdDKPO [1/1回発言]
-
危険厨またまた敗北かよwww
涙拭けよwww
全敗記録更新中www
-
929 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:07:32.33 ID:IYPgK2ri0 [21/21回発言]
-
>>913
ずっと、チェルノブイリの被害は大きいと言われていただろ
>>904と同じ認識
お前が夢でも見ていたんじゃない?
-
930 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:07:43.71 ID:Q48yTDX80 [2/2回発言]
-
危険厨とは、例えて言うなら
花火にびっくりして吠えまくる、バカ犬。
もしくは雷の音におびえまくる、バカ犬だな。
まあ確かに、花火も雷も直撃されたら危険だわな。
-
931 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:07:56.73 ID:Gh3tPwgy0 [13/18回発言]
-
>>926
( ^▽^)<年寄りは 気にもしないだろ
-
932 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:08:25.02 ID:8slwo1fX0 [1/1回発言]
-
放射線防護学の教授のデータが、ヨウ素半減期をとっくに過ぎた、
4月の8・9日に検査をしていて、たった40人分。
浪江居住者が 40人なら、それでいいんだけどね。
放射線を防護するために、
原発事故前から原発周辺で実施してきた研究の成果があるのなら、
そちらを発表しましょう。
たとえば原発周辺住民にはヨウ素剤を配っており、
事故時に、被曝を予防する為にヨウ素剤を摂取した人が、5万人おります。
その後、細かい指示をして被爆を防いできましたが、
一部、サンプルから甲状腺被曝量のデータを取得しましたので発表します。
なお、今後もサンプルから定期的にデータを取るため、
原発周辺居住者を避難させないように、 (被曝させ続けるよう)
県知事に引き続き要請をいたしました。
このデータは、核兵器の使用が盛んな〇〇国に 高額で売買しております。
広島・長崎の原爆の後処理を踏襲しております。
-
933 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:08:37.93 ID:DnojOOzO0 [1/1回発言]
-
また危険厨の田舎者が恥をかくわけか
-
934 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:09:03.61 ID:mBX8epLe0 [2/2回発言]
-
>>931
?
-
935 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:09:06.39 ID:eOnz1qv40 [1/1回発言]
-
危険厨にとっては、この世の全てが嘘だからなぁ。生きてるのが辛いだろうね。
-
936 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:09:47.91 ID:sOG5cXVI0 [3/4回発言]
-
チェルノブイリがナミエの1/1000
-
937 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:10:00.52 ID:m2KN9FtI0 [17/25回発言]
-
爆心地から80km地点の那須では、今年もたくさんの観光客が来ております
-
938 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:10:29.03 ID:qri8zNr+0 [1/1回発言]
-
TPPおばけなんて話あったけど
まるで、放射能おばけやな。
-
939 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:10:45.42 ID:tJbrA0ZF0 [1/1回発言]
-
危険厨つーか、昔からいる反核団体が今回の件で調子に乗ってただけだからね
-
940 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:11:40.52 ID:Gh3tPwgy0 [14/18回発言]
-
>>937
( ^▽^)<年寄りにとっちゃ 逆にいい刺激になるかもしれんからなw
-
941 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:11:57.32 ID:sOG5cXVI0 [4/4回発言]
-
安全厨とIDかぶりやがった
死ねよ糞ジャップ
-
942 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:13:36.22 ID:m2KN9FtI0 [18/25回発言]
-
>>940
那須は若者の観光客も多いんだぜ
ジジババだらけの紅葉シーズンも終わり、
これからはスキーシーズンだから、若者が多くなる
那須岳はすでに雪が積もり始めてるからなー
-
943 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:14:04.42 ID:3mK7nqZK0 [1/1回発言]
-
>>926
馬鹿菅が原発にパフォーマンスで行かなければ、圧力を大気放出できて、事故は起こらなかった。
全部あの糞野郎と民主党のせいだよ。
-
944 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:14:46.81 ID:C0sPU9FT0 [15/16回発言]
-
>>939
これを機会に反核反原発団体が潰れて欲しいものだ。
奴らは害悪しかもたらしてないよ。
-
945 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:15:09.89 ID:JT79X1Tn0 [1/1回発言]
-
安全だ安全だって自分に言い聞かせてるのか
相当に怯えて暮らしているんだね おーよしよし
危険に目を向けて前向きに対処してみなさい
もう安全厨を装って自分を騙さなくてもいいんだよ
-
946 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:15:21.53 ID:pQZQtnVs0 [1/1回発言]
-
チェルノブイリで万に一人
その千分の一、といっても放射能は正比例ではなく短期にかつ浴びれば浴びるほど危険は飛躍的に増すので千万分の一すら程遠い
一人も被害でないんじゃないかこれ
-
947 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 13:15:34.78 ID:l7VQEsjWO [11/14回発言]
-
>>941 チョンは甲状腺弱いから早くもがき苦しんで死ね、お前ら頑張って昆布食っても無駄だからよwww
-
948 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:16:01.48 ID:Gh3tPwgy0 [15/18回発言]
-
>>942
( ^▽^)<雪は放射線 完全に遮蔽するから
超安全♪
-
949 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:16:47.26 ID:IGZwjZNh0 [1/2回発言]
-
チェルノブイリの時は、市民が橋の上かビルの上かどこかで、原子炉の辺りが光っているのを見学してたというし、何も知らなかった時間に被爆しまくった気がする。
-
950 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:17:00.76 ID:0Lg7uA010 [2/2回発言]
-
危険厨って、平気で「子供が二人とも鼻血を出しました」とか、シレーっと
検証不可能な話をまことしやかに話しつつ、
危険をあおるからタチが悪い。
鼻血を出しましたって、ずっと出続けてるのかよと聞きたい。
-
951 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:17:37.82 ID:WfSk9oui0 [7/11回発言]
-
>>909
>チェルノでも甲状腺ガン以外なにも影響は増えてないし
ここまでは色んなスレで見たが
>甲状腺ガンて安全なガンだから大丈夫!
これは見たこと無いわ
妄想じゃねえの?
ちなみに前者のようなレスがあったときは大抵続くのが
甲状腺ガン以外は増えて無いし、子供の甲状腺ガンを長期的に監視する必要はあるって感じだったな
-
952 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:17:47.38 ID:01ZIj0zp0 [6/14回発言]
-
>>929
あったよ。チェルノブイリたいしたことないって意見ね。
お前の目が節穴なんだろ
-
953 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:18:10.67 ID:Gh3tPwgy0 [16/18回発言]
-
( ^▽^)<安心して スキーに行こう♪
∧∧
( =゚-゚)v
-
954 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:18:38.11 ID:173ZimPL0 [3/7回発言]
-
煙草で誤魔化したい気持ちは分かるよ。東北福島近辺は勿論、茨城栃木方面から
首都東京、神奈川静岡方面まで高濃度の放射性物質が降った。都内でチェルノ
ブイリ避難区域以上だろ。セシウムプルトニウムやストロンチウムが舞う日々だけど、
東京都1300万、関東圏3000万を避難させる場所は 国内にはないだから自らを欺くしかない。
-
955 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:19:13.91 ID:01ZIj0zp0 [7/14回発言]
-
>>951
あったよバーカ。なんども書き込まれてた。甲状腺がんは安全なガンでほとんど死なないから大丈夫!
これが安全厨の認識ね、あてにならなーい。
-
956 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:19:32.37 ID:VNtnQMpv0 [2/2回発言]
-
>>946
ここまできたら、放射線被爆での公的記録の死者は最終的にゼロだろう
因果関係が証明できないから
東海村の事故の方が死者は多いことになるな
-
957 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:19:44.13 ID:IGZwjZNh0 [2/2回発言]
-
>>948
雪は放射線遮蔽するから、冬は安全かと思ってたら、新潟とか大陸の方からの飛来物質で、冬の方が放射線量が上がるらしい。
-
958 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:20:31.55 ID:m2KN9FtI0 [19/25回発言]
-
いろんなこと調べておもったけど、
致命的なダメージを与えるのって、中性子線だと思うんだよな。
ヨウ素やセシウムも確かに危険かもしれんが、
人間にはっきりと害を及ぼすのって、中性子線で、中性子線量こそが重要だと思う
JOCで死んだ二人も中性子線を膨大な量浴びたっていう共通点があるしな
-
959 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:20:43.52 ID:WfSk9oui0 [8/11回発言]
-
>>955
まぁそうだとしたらその書き込みしたヤツが極端なバカ安全厨だってことだろうな
で、同じような主張してる御用学者さんはいますか?
-
960 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:20:54.32 ID:Gh3tPwgy0 [17/18回発言]
-
>>956
( ^▽^)<所長のおっちゃんが がんばってるからね
-
961 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:22:14.71 ID:MFlEqNNP0 [15/17回発言]
-
放射性物質、風で再浮遊か 風向きで放射能濃度変化
http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY201111110521.html
福島市、茨城県日立市、水戸市の6月以降の測定値を見ると、放射能濃度は風向きに依存し、原発の方角から風が吹くと
事故前の10万倍の10ミリベクレル程度と高い値を示す
福島市、茨城県日立市、水戸市の6月以降の測定値を見ると、放射能濃度は風向きに依存し、原発の方角から風が吹くと
事故前の10万倍の10ミリベクレル程度と高い値を示す
福島市、茨城県日立市、水戸市の6月以降の測定値を見ると、放射能濃度は風向きに依存し、原発の方角から風が吹くと
事故前の10万倍の10ミリベクレル程度と高い値を示す
福島市、茨城県日立市、水戸市の6月以降の測定値を見ると、放射能濃度は風向きに依存し、原発の方角から風が吹くと
事故前の10万倍の10ミリベクレル程度と高い値を示す
福島市、茨城県日立市、水戸市の6月以降の測定値を見ると、放射能濃度は風向きに依存し、原発の方角から風が吹くと
事故前の10万倍の10ミリベクレル程度と高い値を示す
6月以降も原子炉からヨウ素131放出中wwwwww
安全厨なみだふけよwwwwww
-
962 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:22:40.11 ID:m2KN9FtI0 [20/25回発言]
-
>>957
それってつまり大陸から来る物質のが福島原発の煙より危険ってことじゃねーかw
-
963 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:22:48.63 ID:01ZIj0zp0 [8/14回発言]
-
>>959
知らないよ。そいつがどっかの極端なバカ安全厨学者から聞いてきたんじゃないの?
でもお前らと同じ穴のむじなじゃないの、同じ学者の意見聞いてたんじゃないの~?
安全厨はテキトーなこというから信じられん。爆破弁とか格納容器から漏れることはあり得ないとかさ。
-
964 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:22:52.57 ID:WfSk9oui0 [9/11回発言]
-
>>956
どの道影響の有無を調べるには数十年単位の長期スパンで追跡調査を行って統計的に有意差があるかないか、でしかわからないだろうね
-
965 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:23:38.36 ID:pW5pzU4r0 [1/1回発言]
-
>>2
デマを拡散するお前みたいなチョンは
一族郎党殺してから自殺しとけ
-
966 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:23:58.21 ID:UYD2wUSN0 [1/1回発言]
-
だから、全然なんの問題もないんだって。
むしろ微量なら免疫力が強化されて健康になる
-
967 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 13:24:20.28 ID:l7VQEsjWO [12/14回発言]
-
>>955 甲状腺癌が安全なんてこたあ無い原発前でクリーニング屋やってたおっちゃんは甲状腺癌で死んだ。
海藻を分解出来なくて甲状腺に放射能が溜まる朝鮮人は即発で爆発して1000倍死ぬから今日帰れ。
-
968 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:24:30.01 ID:173ZimPL0 [4/7回発言]
-
投稿容量をスレで減らしても、人口密集地に大量に降った放射性物質は
減らせないよ。少しじつ雨で流れて下水に溜まるだけ。晴れたら、また風で
舞う。食物から入る内部被爆はまだあれだが、吸入したものは殆ど出ていかない。
がんや白血病が増えてるし、免疫低下で様々な病気、遺伝子損傷で不妊や死産奇形がどんどん増えるよ。無対策だから
-
969 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:25:04.04 ID:01ZIj0zp0 [9/14回発言]
-
>>967
だから安全厨はバカでデマゴーグだってことだろ。
-
970 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:25:19.80 ID:qP6g3Vka0 [4/5回発言]
-
>>963
今お前が一番テキトーなこと言ってると思うから気をつけた方がいいよ
-
971 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:25:49.22 ID:m2KN9FtI0 [21/25回発言]
-
>>966
それ、けっこう真面目は話なのに
危険厨はその一行見ただけで発狂するからなw
-
972 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:26:44.29 ID:01ZIj0zp0 [10/14回発言]
-
>>970
テキトーなことを言ってるのは
チェルノブイリがたいしたことなくて甲状腺がんは安全だからかかっても大丈夫、とほざいてた安全厨だから。
-
973 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:28:02.23 ID:m2KN9FtI0 [22/25回発言]
-
>>972
そんなこと言ってるやついたんだ。ソースよろ
-
974 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 13:28:16.32 ID:l7VQEsjWO [13/14回発言]
-
>>969 自分達が安全なのかって事ぢゃね?俺海藻分解出来るみたいなんで摂取する昆布の量増やしたし。
-
975 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:28:39.15 ID:qP6g3Vka0 [5/5回発言]
-
>>967
恐らく手術すれば大丈夫って書き込みを変な風に解釈したんだろ
どんな馬鹿でもさすがに癌が大丈夫なんて書き込まないよ
-
976 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:28:41.24 ID:MFlEqNNP0 [16/17回発言]
-
7月になってもこのありさまw
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002669
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
「夫が除染のため庭の土をはがしてもすぐに“フレッシュな放射能”が飛んでくる。線量が下がらないのに避難解除なんてありえない」。
(30代主婦・福島市在住)
ヨウ素ぜっさん放出中、子供達は毎日被曝中
4月のデータを持ってきても無意味ww
-
977 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:29:13.27 ID:C0sPU9FT0 [16/16回発言]
-
ついに追い詰められた危険厨が発狂してしまったか。
-
978 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:29:39.37 ID:ZGlbAief0 [1/1回発言]
-
果樹農家「福島がこんなとき皇室に柿を召し上がっていただけるなんて励みになります」
読売記者「風評被害もなくなるといいですね」
果樹家「そうですね・・・」
記事「皇室に献上することで消費者に安全をアピール。風評被害を払拭したいと語った。」
読売許さん。
-
979 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:30:00.76 ID:173ZimPL0 [5/7回発言]
-
http://2chvip.com/images/20110918044339_24_1.gif
-
980 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:30:24.37 ID:uOLw9zT60 [6/6回発言]
-
まあ、何だ。
「危険厨」と呼ばれている連中の言い分が正しければ、
原発事故の影響とはっきり分かる被害者が、ぼちぼち続出する頃合いなんだが。
チェルノブイリでは現れたみたいなんだが。
現れんなーw
-
981 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:30:57.09 ID:01ZIj0zp0 [11/14回発言]
-
>>973
ニュー速+のあらゆる原発被害関連スレで事故後大量に書き込まれてたからググれば出てくるよ。
ついでにあの時期のスレを見返すとよい。
安全厨のいいかげんさがよくわかる
お前さんが自分のしたことをすっとぼけたいご都合主義者でないならすぐ見つけられるはず
-
982 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:32:01.00 ID:e+7ikBW00 [1/1回発言]
-
反核団体とかが調子に乗りすぎただけだったな。
今は「幽霊の正体見たり枯れ尾花」状態で普通の人は誰も怖がって居ない。
地上で170μs/hの世田谷スーパーが50年前から放射線を出し続けで一気に冷めた感じだw
-
983 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:32:09.34 ID:MFlEqNNP0 [17/17回発言]
-
安全厨の総本山、横浜市陥落 wwwwwwww
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/l50
実際は約28倍のヨウ素が検出されていた日もあった。県は5月13日に誤りを把握していながら公表していなかった。
実際は約28倍のヨウ素が検出されていた日もあった。県は5月13日に誤りを把握していながら公表していなかった。
実際は約28倍のヨウ素が検出されていた日もあった。県は5月13日に誤りを把握していながら公表していなかった。
実際は約28倍のヨウ素が検出されていた日もあった。県は5月13日に誤りを把握していながら公表していなかった。
実際は約28倍のヨウ素が検出されていた日もあった。県は5月13日に誤りを把握していながら公表していなかった。
-
984 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:32:12.72 ID:yP0TJJxy0 [1/1回発言]
-
住民の選出が気になるが
4月8日の地点で、爆発後3週間
半減期が8日だから測定できない被ばく量はどうなん?
20㍉とか余裕でいってるだろうし、労災認められる5㍉を大幅に上回ってる
しかも放射性ヨウ素だけだし
その後のストロン・セシウム等々の内部外部加算したらどうなんだよ
-
985 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:32:26.81 ID:0ydKSiT90 [2/2回発言]
-
>>951
おそらく、
「放射性ヨウ素以外の放射性物質による被曝の影響は見あたらない」
っていうのを勝手に
「(放射性ヨウ素による)甲状腺ガン以外なにも影響は増えてない」
って読み替えちゃったんじゃないの?
作業や取材で事故直後に大量の放射線を浴びた人の中には、
甲状腺ガン以外の影響を受けた人もいるから、すぐ間違いと気付くはず。
ただ、事故後に継続的な被曝を受けた周辺住民には、
放射性ヨウ素による甲状腺ガンの増加は顕著に見られるものの、
放射性セシウム等の放射性物質による影響は見られない。
-
986 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:32:49.46 ID:173ZimPL0 [6/7回発言]
-
https://lh6.googleusercontent.com/-B-59VEX8Im8/TsHRjfqjA-I/AAAAAAAAM28/77jKS-MkJkk/s640/sesiumu.jpg
-
987 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E
:
2011/11/20(日) 13:33:05.98 ID:Gh3tPwgy0 [18/18回発言]
-
∧∧
( =゚-゚)<もれは危険厨呼ばわりされた・・・
-
988 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:33:12.49 ID:o8m3G6BmP [1/1回発言]
-
速攻避難したチェルノブ
ずっと住んでて毎日被曝してる日本
-
989 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
:
2011/11/20(日) 13:33:59.40 ID:l7VQEsjWO [14/14回発言]
-
>>981 てえか奇形の危険厨相手に馬鹿馬鹿しくて全部本気で書いてらんないし。
-
990 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:34:00.92 ID:WfSk9oui0 [10/11回発言]
-
ググれば出てくる、という奴ほどアテにならない法則
「甲状腺癌は安全」でググってもそれらしきスレは見つからんわ
むしろ
>「我々のような専門家にとって、一番防御しなくては いけないのは、小児甲状腺ガンのリスクだということは明らかだった」と述べた。
とか
>「原子力安全委員会と保安院の犯罪 90万人分のヨウ素剤が使われないまま福島の子ども達に甲状腺ガンの危険 ... 」
こんなのしかヒットしない
-
991 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:34:13.26 ID:m2KN9FtI0 [23/25回発言]
-
>>981
いやニュー速なんて平気で煽るやつなんて大量にいるだろ
きみの言ってる危険厨って、そういう連中のことなの?
一般人と扇動者の見分けもつかないほど馬鹿なことってないぞ
自民党をやたらと批判するやつに対しておかしいと思ったりしたことはないのか?
-
992 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:35:40.06 ID:01ZIj0zp0 [12/14回発言]
-
>>991
俺危険忠のことなんて言ってないんだけど。安全厨と呼ばれる人々が
普段からどれだけいい加減な書き込みをしてるかを述べたんだけど。
で、ぐぐれたの?自民党とか持ちだす頭の偏ってる人さん。
-
993 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:35:44.86 ID:2/pN4q/Y0 [1/1回発言]
-
放射能が心配な奴はこめかみに銀紙貼っとけw
-
994 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:36:50.60 ID:m2KN9FtI0 [24/25回発言]
-
>>992
ああ、安全厨ね。
君はいちいちニュー速の書き込みを本気にしてるのか?w
-
995 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:36:56.70 ID:WfSk9oui0 [11/11回発言]
-
>>993
銀紙価格の暴騰始まったな
-
996 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:37:16.61 ID:173ZimPL0 [7/7回発言]
-
>>988
食品の安全基準も500ベクレルと言う、本来避難時の暫定基準レベルを
デフォルトにし、危ない福島近辺の農作物を国民に食わせている。
御丁寧に肥料まで造り全国出荷。ホームセンターでは今年一番の枯葉汚染肥料を
老人が嬉々として買っている。
-
997 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:37:55.01 ID:01ZIj0zp0 [13/14回発言]
-
>>994
本気にできないほどバカな書き込みをしてるから信用ならないよねって言ってるんだけど。
日本語理解できない育ちの人ですか?
-
998 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:38:54.71 ID:T3W/AaaO0 [1/1回発言]
-
>>980
そんなすぐには出ないわ^^
30年後、40年後、統計として出るか出ないかってとこだろう。
それまでは病気の原因や死因が放射性物質の影響によるものなのかどうかは
わかりませんって事になる。
-
999 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:38:59.98 ID:m2KN9FtI0 [25/25回発言]
-
>>997
君は煽りと本音を見分けられるまでROMってたほうがいいよ^^;
ひろゆきもそういってたでしょ?
-
1000 :
名無しさん@12周年
:
2011/11/20(日) 13:39:44.57 ID:01ZIj0zp0 [14/14回発言]
-
結局、チェルノはたいしたことなくて甲状腺がんは安全ながんって言い張ってた奴本人か。
今さらチェルノはすごかった福島と違う、舌先三寸な安全厨
-
1001 :
1001
:
Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ショートURL
おすすめスレッド
最近見られたスレッド