もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

おでんで「大根が好き」て言えば通みたいな最近の風潮…子どもの頃は最後まで残してたくせにw

1 :名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/21(月) 01:59:30.40 ID:IFQaadOJ0 ?PLT(12000) ポイント特典

熱々ホクホクがたまらない!? 女子たちが「おでんに欠かせない具」

●第1位/「大根」……30.0%
○第2位/「玉子」……18.8%
●第3位/「こんにゃく」……7.8%
○第4位/「ちくわぶ」……6.9%
●第4位/「はんぺん」……6.9%
○第6位/「もち巾着」……5.9%
●第7位/「がんもどき」……3.8%
○第7位/「じゃがいも」……3.8%
○第9位/「糸こんにゃく」……3.4%
●第10位/「厚揚」……2.8%

http://mdpr.jp.co-jp.in/021158994

2 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 02:00:06.47 ID:y119EGPC0
未だに何でちくわのなかにゴボウ入れるのか理解できん

3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 02:00:46.81 ID:20kzdIB00
大根と卵は味噌付けるとすごいことになる

4 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 02:00:48.04 ID:sOCewpNP0
おでんで一番食いたくない具はこんにゃく

5 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 02:01:26.86 ID:mhPVFwmb0
地域によって相当好みが変わりそうだな。
おれは厚揚げ、ごぼてんが好きだ。

6 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 02:01:30.10 ID:N+Wr58TW0
屋台行こうぜ。屋台

7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:01:42.76 ID:B/RFvxVW0
>>4
こんにゃく超うまいやん

8 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 02:02:02.01 ID:cav4htkt0
牛すじ入ってないとか

9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 02:02:50.47 ID:L6NM4pHr0
カボチャだろ

10 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/21(月) 02:03:17.57 ID:j9D2939K0
もち巾着のもちが溶けてた時の気持ち悪さは異常

11 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 02:03:19.46 ID:hisRkntX0
おでんの卵はゴム鞠以下
ただのゆで卵におでんのつゆかけて食った方がプルンプルンで旨い

12 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:03:56.74 ID:8C0zSMP80
>>1
同意
どう考えてもガンモの方が美味い

13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:03:57.34 ID:Dz87m88t0
昔も今も卵が一番好きなんだけど

割れたときに固まってる黄身が少し汁に溶けてそれ飲むとウマー

14 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 02:04:15.16 ID:EucTtKRW0
はあ?大根のほかになに食えばいいんだよ

15 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 02:05:12.89 ID:47uA0yUhP
すじ択一

16 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 02:05:35.64 ID:Pv0D9Jow0
いや、普通は大根欠かせんだろ。通とかじゃなく

17 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:06:14.21 ID:1o62qHm4O
結び昆布
大根
しらたき
たこ
がんも
餅巾着
それ以外は興味ない

牛スジとか、入れる必要なくない?

18 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/21(月) 02:06:46.40 ID:VHLHR0j90
大根以外にも昔は鍋とかでは肉とかが好きだったけど、
年が経つと白菜やこんにゃくとか、肉より野菜のほうが上手いことに気づく。

19 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 02:07:19.41 ID:OsmKvK/o0
おでん種を集めてる時の楽しさは異常

20 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 02:07:38.99 ID:QpCnUFj90
家で作ると上手く味が染み込まないんだ
どうするとお店みたいになるの?

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 02:08:32.11 ID:tBFNb3Nh0
>>1
大根w
通だったらコロだろ
あのくっさいのがでないとか素人すぎ

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 02:08:33.88 ID:uYUkCu/j0
すじと大根と白滝
他はいらん

23 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 02:09:07.22 ID:pDblxWdgO
はんぺんとかコンニャクとか言ってる奴の方が塩厨と同じ臭いがするわ

24 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 02:09:22.17 ID:zlky9KEQ0
家で食うならコンニャク
外で食うならロールキャベツとスジポン

25 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 02:09:47.78 ID:+O0Zvuc70
見た目的に出汁が染み込みやすそうだから、出汁の旨みを感じちゃう私って格好良くない?みたいな発想で大根を推す馬鹿は多い

加熱した大根って古来から臭いものの代名詞だからね

26 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 02:10:13.75 ID:uYUkCu/j0
>>20
蓋せず大目の出汁、
沸いたら火を止め冷やすを数回
その後沸かないように弱火で

27 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/21(月) 02:10:13.70 ID:yVJVnc1u0
>>1
通も何も大根普通に美味いだろ。
子供の時でも好きだったぞ。
まあ好みは人それぞれだけど。

28 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 02:10:20.92 ID:fSxEzk/i0
こんにゃく

29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:10:28.70 ID:hEyXD7gs0
女だって本当は牛すじ好きなんだろ
大根でヘルシーアピールかよ

30 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 02:10:35.01 ID:vGigg0Bf0
大根はベタだろ

31 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 02:11:48.94 ID:OG30dEsu0
はあー?
子供の頃とか大根生で一本丸齧りしてたし

32 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 02:11:54.64 ID:vOZJkknIO
おでんでんで、なーんで

33 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 02:11:54.87 ID:Ai0xceYQ0
ガンモ最強

34 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 02:12:45.10 ID:tBFNb3Nh0
>>20
大根なら隠し包丁だな
後それなりに煮た後火を止めて余熱
塩分が浸透するのは加熱してる最中より余熱の時

35 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 02:12:49.46 ID:QpCnUFj90
>>26
おおう!サンクス!大根あるし明日やって見るありがとー!

36 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 02:12:53.13 ID:L5khEcNS0
大根はちょっと出汁吸い過ぎ
はんぺんくらいがちょうどいい

37 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 02:12:55.84 ID:XT1xA0bdO
トロトロになったスジやな

38 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 02:13:07.12 ID:CRpxbVRK0
>>29
おでんの牛すじが好きなおとこのひとって・・・

39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:13:30.99 ID:SOqbKi9p0
真の玄人はワカメを選ぶ

40 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 02:13:34.09 ID:3s9mWRsw0
結びしらたきの工場をテレビで紹介してたんだけど
おばちゃんがすごいスピードで結びまくってた
まさか手動とは思ってなかったわ

41 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:13:35.79 ID:QxVaUSMUO
牛すじ好きな奴ってろくな家庭で育ってなさそう
あんなんありがたがる奴はまともな食事してないだろ

42 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 02:14:38.30 ID:/16GkALn0
通ぶるやつはむしろ大根とは言わないだろうが
トマトおでんでも食ってろ

43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:14:39.09 ID:bCP6rS+g0
「通」って概念がもうおっさんにしか通じない件
若者にとっちゃハァ?って感じですよ

44 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 02:14:48.33 ID:QpCnUFj90
>>34
ありがとう明日やってみる!

45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 02:15:06.98 ID:Pv0D9Jow0
大根は欠かせないけど、、一番好きなのは、ゴボ天だけどな!

46 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 02:16:06.59 ID:KYAFTys50
大根と厚揚げだけあればいい

47 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 02:16:29.29 ID:zlky9KEQ0
>>39
ワカメ?
えっ、昆布とかじゃなくワカメなんて入れて食うの?

48 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 02:17:10.69 ID:xDF5GccaO
皮を剥かないで煮ると旨い

49 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 02:17:48.41 ID:Pv0D9Jow0
>>46
厚揚げか、、忘れてた…厚揚げが一番だわ!

50 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 02:17:52.40 ID:3xKD4AeX0
味がよっぽど染み込んでないと大人でも嫌うだろ大根はw

51 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 02:17:56.59 ID:xvx3OMuL0
言われてみれば、卵ばっかり食ってたわ。
大人になってやっと大根の苦味を感じる事が。

つうか、しょうがねえだろ、子供の頃は苦味が強烈に伝わるんだから。



52 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:18:00.58 ID:1o62qHm4O
>>40
ちくしょうw

53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:18:04.17 ID:hEyXD7gs0
こんにゃくとか練り物なんて加工済みの奴をぶっ込んだだけやろ

54 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 02:18:19.55 ID:w8KeJf/S0
今も昔もはんぺん一筋でございます

55 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 02:18:51.51 ID:8iWcDL6MO
がんも

56 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 02:18:55.99 ID:TU3l8xXd0
こんにゃくなんかおでんに入れる必要ねえし

57 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/21(月) 02:19:17.11 ID:1BcmGOiF0
んでんでんでー

58 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 02:19:34.51 ID:MekpYpky0
子供の頃こんにゃく食って吐いたのは覚えてる

59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:20:09.07 ID:1q0898fR0
大根とじゃがいも

60 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/21(月) 02:20:14.99 ID:oFRXwHbbO
はんぺんを口のなかでブリュっとするのが一番好き

61 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 02:20:20.80 ID:Pv0D9Jow0
>>53
それがなんなの?他の素材も出来たもの入れてるか、切ったもの入れてるだけでしょ…

62 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/21(月) 02:20:22.52 ID:XNCRBfpR0
あーおいしそう。
トマトとか入れんなボケ

63 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 02:21:10.62 ID:ccn4T/QZ0
がんも最強、他はまんこ

64 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 02:21:27.18 ID:wQNpyXln0
大根、がんも、もち巾着、軟骨、おやし、厚揚げ、さといもの順だな

65 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 02:21:43.92 ID:gBNkqvsk0
スッカスカになるまで炒めたこんにゃくは出汁が染みまくっておいしいよな
炒めが足りないと今一だけど

66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:21:43.70 ID:/hF29VNh0
何が入ってるのかしら無いけど生姜の味がするさつま揚げみたいなやつ好きだわ
名前なんてなさそうだが

67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:21:47.63 ID:htV+C1sM0
2日目の大根と昆布が好き

68 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 02:22:03.67 ID:g+kJTKWL0
コンビニで味噌つけてくれるところがあるけど
味噌と大根が一番好きよ

69 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/21(月) 02:22:03.82 ID:LvBXQri60
最強は焼き豆腐だろ

70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:23:24.47 ID:1o62qHm4O
>>64
おやし、について

71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:23:47.47 ID:UWttdE0WP
牛すじ択一

72 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 02:24:08.75 ID:WK/tBcS60
こんにゃくどこがうまいんだよ?人気の理由がわからない
どーかんがえても白滝の方がうまいだろ
大根と白滝は外せない

73 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 02:24:23.52 ID:7WrzLS3J0
スジ

大根
厚揚げ
コンニャク

味的にもコスパ的にも
おでんにこれ以外は不要と判断した

74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:24:34.97 ID:Zs3YCPn50
魚河岸揚げ攻守最強だろだろ

75 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 02:26:01.30 ID:IuIx1JhV0
紀文の魚河岸揚げ

76 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:26:45.54 ID:Dl51kMfNO
やっぱ大根だな

77 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 02:28:20.13 ID:wQNpyXln0
>>70
ググったら、全国区だと豆もやしって言うみたいだ
知らんかった

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:29:46.04 ID:vend5nEF0
大根って家で作るとあんまりうまくないんだよな
外で食うのとはなんか違う

79 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 02:29:47.46 ID:3EKCektz0
だってダシが染みこんでおいしんだもん

80 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/21(月) 02:29:48.01 ID:sngocwF10
>>70
親父の汗だろ

81 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 02:30:37.36 ID:XGj19E1M0
通は昆布

82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 02:30:39.32 ID:EmZpbTgs0
断トツの1位の品を選んだら全然通じゃないだろ

83 :名無しさん@涙目です。(ベトナム):2011/11/21(月) 02:30:42.77 ID:+dMB8nJR0
おでんにもやしってどういうことのなの

84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:31:04.56 ID:fyTP09u30
関東炊きのころは
・はんぺん
・ちくわぶ
・たまご
・じゃがいも
だった。

関西に侵略されてからは
・はんぺん
・だいこん
・こんにゃく
・たまご
になった。

85 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 02:31:20.56 ID:w2C9rzpa0
鳥の手羽元入れてる

86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 02:31:34.15 ID:V0P04oNF0
>>1
え?大根残すとかないだろ
なにあるあるネタみたいに言ってんだこいつ

87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 02:31:58.83 ID:fSxEzk/i0
エビイモの旨さこそ正義

88 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 02:32:26.51 ID:Q3rONuPRO
ちくわに決まってんだろ

89 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 02:33:02.62 ID:gkVkAC9yO
もちきんちゃくだわ

90 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:33:03.76 ID:1o62qHm4O
>>77
豆もやし入れるとこもあるんだね
地域によって出汁が違ったり
タネが違ったり、おでん面白いな
今度旅行行ったらおでん屋入ってみる

91 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 02:33:15.44 ID:fSxEzk/i0
>>28
長屋のくせに俺のID使うなよ

92 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:33:42.14 ID:u6Rm/1HeO
歳とると味覚がかわるねん
子供のときは玉子、ちくわが好きだったけど
今は大根、昆布が好き(´・ω・`)

93 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 02:33:57.12 ID:N+Wr58TW0
大根
はんぺん
厚揚げ
たまご
ちくわ
こんにゃく
しらたき

94 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 02:34:01.49 ID:LcOqOS6J0
牛すじは邪道
同じくロールキャベツも

95 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 02:34:25.16 ID:Dg54kTn/0
大根はホピュラーだろ
通ならさつま揚げ

96 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 02:34:29.95 ID:sPG7H/xO0
嫌儲にも同じスレタイで立ってんじゃん、きも

97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 02:36:34.50 ID:lSG+31rq0
ちくわぶの魅力がまるでわからない・・・なんで支持されてんだ

98 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 02:38:49.77 ID:1o62qHm4O
>>97
な、茹でた消しゴムみたいで苦手

99 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 02:40:47.37 ID:q3n0jANo0
屋台のおでんって値段どのくらいよ?
酒飲みながら一通り食べたら居酒屋でいろいろ食べるくらいの値段になってそうなんだが

100 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 02:41:43.24 ID:9WZVyAaR0
>>41
お前がそう考えるようになった経緯をぜひ知りたい

101 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 02:44:50.16 ID:zTWyYEjT0
大根は普通に美味いだろ
最近に成って、コンニャクの美味さに目覚めた

コンニャク洗ってフライパンで乾煎りして水分飛ばしてから、
普通に他の具と煮込むだけ
これやっとくと、味がよく浸み込んでうめぇ

102 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 03:13:14.02 ID:wQNpyXln0
>>90
九州来たらぜひ軟骨を食ってくれ
トロトロに煮て骨まで食える豚軟骨は最高だぞ

103 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 03:15:43.14 ID:IwT6fvtzO
大根は差がありすぎる
失敗した大根は食えたもんじゃない

104 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 03:16:22.89 ID:EHhEhBeW0
おでんでまともに食べれるのは大根くらいだな
通とかじゃなくて、もともと嫌いなので

105 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 03:24:04.64 ID:Dg54kTn/0
ウインナーはマニア向け

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 03:24:50.21 ID:v8T7NYvIP
歳納京子ちゃんに大根をあーんってしてもらいたい
ttp://livedoor.blogimg.jp/touhoupuyo/imgs/0/4/040ac804.jpg

107 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 03:28:09.52 ID:qMdw783u0
ロールキャベツが最高
あと無いわーと思ってたけどトマトが意外に旨かった

108 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 03:29:55.72 ID:A2oe27Yp0
時間がかかるし金がかかる
おでんはオワコン

109 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 03:31:11.71 ID:66G1IAqq0
餅巾着と牛スジ

110 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 05:26:06.66 ID:Gdmsz54D0
ここまで食べるがひとつだけ。
あとはみんな食う。
にちゃんねるは下品。

111 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 05:48:42.88 ID:CmglQXvz0
じゃがいも > ダイコン > その他

112 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 05:51:46.98 ID:GVmfu0Mm0
>>4
おでん作るたびにこんにゃく欲が爆発する。こんにゃくうますぎる。1kgは食う。

113 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 05:52:48.45 ID:p4ZWBR1T0
大根を煮込むときは先に米のとぎ汁で煮とけ
って色んなレシピに書いてあるんだけど
普通に煮たときとなんか違いあんのかあれ?

114 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 05:55:18.85 ID:YxDfORq+O
ゴボ天にカラシをたっぷりつけて、冷や酒でヤるのが至福の時

115 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 05:57:38.03 ID:k26/CSLr0
>>1
昔から大根から食ってた。
大根・蒟蒻・昆布があればそれでいい。

練り物全般とかクズが食う物。

116 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 05:57:52.16 ID:eOlGAVfT0
がんもどき、厚揚げ、コンニャク、さつま揚げは好き
大根、玉子、昆布だけは絶対に頼まない

117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 06:00:20.26 ID:QfMHFGlx0
おでんダネを自分で物色すると気付くが、多くのネタはさつまあげとそのバリエーションばかり
出汁要員とはいえ、あればかりを食うのもけっこう辛い

118 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 06:02:11.83 ID:3VvxtfxH0
ちくわぶは理解できない
そんなに小麦粉食いたいならすいとんかうどん食ってろ

119 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 06:02:28.31 ID:eOlGAVfT0
>>113
食えなくはないが大根特有の苦みが消えないんだよ
美味しくしたいなら下処理だけはやったほうがいい

120 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 06:04:33.96 ID:uUg9mCYCO
これ関東だろ
牛筋入ってないし、ちくわぶなんか入っている

121 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 06:05:48.56 ID:eqZ/2l0I0
大根普通に美味しいからなあ。
九州育ちだから天ぷらが入ってると幸せ。
牛すじは入ってたら食べるけど、なくても良い。
餅巾着も美味しいよね。
卵は固茹で食べれないから入れないし。

ていうか、外せないのはじゃがいもだろjk

122 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 06:05:58.91 ID:GVmfu0Mm0
牛すじの無いおでんなんかカルピスの無い夏休みみたいなもんだ。

123 :名無しさん@涙目です。(田舎おでん):2011/11/21(月) 06:06:39.96 ID:BSlvhd2v0
屋台で喰うと何でも美味い

124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 06:06:41.82 ID:GpXvuiMm0
ちくわぶは要らん

125 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 06:07:44.35 ID:FCXS92tA0
大根とはんぺんと厚揚げ

126 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 06:07:49.06 ID:j0wH2z+n0
大根って何か貧乏臭くてマズいし何がいいのかわからん

127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 06:08:54.76 ID:66iKWlqs0
大根>こんにゃく>練り物
玉子はいらない子

128 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 06:10:16.19 ID:+UP8+LRfO
おでんって汁の味しかしないよね(´・ω・`)

129 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 06:10:47.97 ID:eX8A3Nvl0
いやおでんの大根は最高だろ
俺もおでんで一番好きな具の一位と二位は大根と玉子だわ
むしろ大根と玉子を食うためのおでんのようなもんだし

130 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 06:44:26.09 ID:picx4DLx0
おでんでんで 昆布で 煮込んで煮込んで欲しいの

131 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 07:11:50.73 ID:9THtP3SO0
練り物も入れてこその大根の旨さだし
好きな物だけ入れるとやっぱりイマイチだなぁ

132 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 08:06:10.86 ID:1o62qHm4O
たしかに練り物は必要悪

133 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 08:09:16.32 ID:CmglQXvz0
練り物はダシ
ダイコンはダシを吸って美味しくなる

134 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 08:14:33.30 ID:5lCBTv6QO
うちのおでんサトイモが入ってるんだけど変かな?

135 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 08:17:05.30 ID:pdtiXfn/0
コンビニでおでん買う時は白滝買っちゃう

>>134
あー食った事ないけど合うんじゃね

136 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 08:17:30.87 ID:KXYE1Qg5P
タコいれるといいダシが出る

137 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 08:18:37.26 ID:FKBsMPsT0
大根、玉子、糸こんにゃくがいいな

138 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/21(月) 08:23:34.75 ID:RKGbwmix0
なぜか子供の頃はおでんの厚揚げだけは好きじゃなかったなぁ
未だと大好きなんだけどな

>>134
里芋はなぜか親が入れたがるわ
九州地方だと入れるのでふぉなのかね

139 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 08:26:09.27 ID:9F986ktYO
いかまき
もちきんちゃく

140 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 08:28:00.43 ID:JC7j19pL0
【レス抽出】
対象スレ:おでんで「大根が好き」て言えば通みたいな最近の風潮…子どもの頃は最後まで残してたくせにw
キーワード:タコ たこ 蛸
検索方法:マルチワード(OR)

17 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/11/21(月) 02:06:14.21 ID:1o62qHm4O [1/6]
結び昆布
大根
しらたき
たこ
がんも
餅巾着
それ以外は興味ない

牛スジとか、入れる必要なくない?

65 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[] 投稿日:2011/11/21(月) 02:21:43.92 ID:gBNkqvsk0
スッカスカになるまで炒めたこんにゃくは出汁が染みまくっておいしいよな
炒めが足りないと今一だけど

136 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/11/21(月) 08:17:30.87 ID:KXYE1Qg5P
タコいれるといいダシが出る



抽出レス数:3

141 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 08:30:31.65 ID:JkZJxc9r0
大根をうまくするために他のネタがあるわけで

142 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 08:32:22.56 ID:/JX55vRG0
こんにゃくて別に味が染み込むわけじゃあるまいし、
おでんじゃなくてもよくね?

143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 08:33:09.42 ID:kB8j9Jtn0
大根・餅巾着・つくねの組み合わせが野菜・米・肉とバランスが良い

144 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 08:35:29.83 ID:U6LZGGaRO
>>134
うちも里芋率が高いな
じゃがいもより絶対合うと思う

145 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 08:35:30.94 ID:NjuVJsSq0
本当はお前らも

たまご5個くいたいんだろ

たまごばっかり注文すると
コンビのねえちゃんに
「ガキかおまえは」
て言われるるのがいやなんだろ

146 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 08:37:00.84 ID:OI68keco0
家で作っても最後は練りものばかり残る
でもそれなりに量入れないとおいしくない

147 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 08:38:40.03 ID:Lavg4RbP0
白滝が好き
白滝が一番って訳じゃないけど、無いとつまらない。

148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 08:43:14.23 ID:8hqNBr3m0
おでんのタネの地方限定モノはハズレが少ないよな
ただしちくわぶ、テメーは別だ

149 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 08:43:49.49 ID:42iUPruI0
ちくわぶとはんぺんは要らない

150 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 08:45:13.64 ID:CT/VlF9C0
大根の旨さは大人になってから分かる

151 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 08:48:12.01 ID:7cc2+jd1O
ちくわぶは無いわ


152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 09:02:19.81 ID:cgXfuHZA0
はんぺん大好きやで(^◇^)

153 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 09:05:40.77 ID:/UJEQWr70
はぁ?
がんもだろ。大根とかどこの仮想インターネットだよ

154 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 09:06:07.96 ID:Q9Cg7iI+P
すいません、ちくわぶ、ってなに?
煽りとかでなくて、マジ知らんのです。

155 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 09:06:32.40 ID:EK/T8M6E0
なんでちくわがはいってないのか
ちくわぶなどいらん

156 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 09:08:49.98 ID:+/wj+AEy0
>>154
小麦粉の塊。すいとんみたいな味だが、形は棒状で、ちくわのように切って煮込む。
煮汁がしみこむと美味い。

157 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/21(月) 09:11:07.88 ID:cpryq6GzO
え?大根が嫌いな子供もいるのか
子供の頃嫌いなものはピーマンとか刺身なら一般的だが大根は聞いたことがないわ

158 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 09:12:15.25 ID:ZC8uJHpc0
はなくじらっていう行列のできるおでん屋があるけど、大して旨いと思ったことがない。

159 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 09:12:55.65 ID:1dXDtR4f0
ねりものいらない

160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 09:13:36.93 ID:EWuqYLuy0
通(メジャー)を批判する俺カッケーな厨二のままの人よりはいいじゃん

161 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 09:15:26.55 ID:qNqkWClu0
おでん種を単品で集めると結構な金額行っちゃうんだよな

162 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 09:16:48.28 ID:ZXQQ9r7y0
白滝最強だろ漢字もかっこいいし

163 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 09:18:16.82 ID:+NXFqKFR0
ちくわぶだけが要らないと思っている

164 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 09:19:30.96 ID:Lavg4RbP0
さいしょ、ちくわぶ食ったときは、
ちくわを連想してたせいか何じゃこれはとおもったのだが、
食いなれていくと無いと困る様になった。
福岡では扱っている店がすくないのが残念だけど。

165 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 09:19:48.36 ID:vzpyzqAg0
ちくわぶ
一度食べて吐き出した。
食べ物を粗末にしてはいけないと思うけどあれだけは無理。

166 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 09:19:50.44 ID:Ziv7RTsd0
いまだに大根は嫌い。わざわざ食べようとは思わない

167 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 09:20:03.63 ID:aZRhMqDc0
俺が嫌いなのはちくわ。
おでんに入ってるちくわの不味さは異常。

168 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 09:22:26.45 ID:7ui7aZ2Y0
大根いらない、ダシも不味くなる

169 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 09:23:35.52 ID:YxDfORq+O
シュウマイも美味い
551の蓬莱のん

170 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 09:24:10.88 ID:bsGMcACT0
しらたきが最強過ぎる

171 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 09:24:46.99 ID:q3fv3HPt0
昔から餅巾着が一番だわ
なんか豪華に感じるし

172 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 09:26:54.03 ID:f8MqEy4F0
そりゃ一番うまいのはサエズリだが現地に行かねば食えん

ランキングに入ってないし入れないところも多いだろうが大根を抑えて堂々の第一位は豆腐
僅差で大根 次が玉子
練り物好きな人ありがとうございます

173 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 09:27:36.54 ID:oNTBzmxpO
最高…いい出汁で長い間煮込まれて柔らかくなった大根


最悪…あまり煮えていない、固くて青臭い大根


174 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 09:28:55.25 ID:Lavg4RbP0
大根は作るのが面堂
ある程度煮込まないとマズいし

175 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 09:28:56.19 ID:k/Uj8QYq0
確かに
子供の頃はだいこんが苦くて嫌いだったから、友だちに言ったら「お前のとこの大根が不味いだけ」って言われたわ
でも実際そうだったのかもしれない、ちくわが一番好きだった俺の味覚に問題があったのかもしれない

176 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 09:30:41.54 ID:pCE0+LOa0
じゃがいもww
アホ化www
○第7位/「じゃがいも」……3.8%

177 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/21(月) 09:31:33.52 ID:/Raryely0
ちくわぶまずい
なんで存在が許されてるのか

178 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/21(月) 09:33:16.15 ID:Tx1JthT+0
香港の人間に言わせると日本のおでんや鍋は
全て1種類の煮汁で統一されているからつまらないらしい。

香港では敷居で区切られていて醤油ベースや豆板醤みたいな
辛い汁ベースとかあるらしい。

179 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 09:33:31.17 ID:5c99AmLm0
3色の丸天というかさつま揚げ自体入ってないのか

180 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 09:34:16.67 ID:HMQlrnI/0
大根の下ごしらえって干すのがいいの?それとも米のとぎ汁で煮る方?

181 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 09:37:15.80 ID:N1KJSggr0
大根は最もポピュラーな具材だろ
通は10位にも入らんような食材をどや顔で語る

182 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 09:37:56.49 ID:EyiT/1Z60
おでんに献立いろいろ味噌をつけて食べると最強になる

183 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 09:37:58.73 ID:BMz7pQ9GO
昆布が入っとらんな。

184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 09:38:55.01 ID:0y2ClxhB0
黒ハンに決まってるだろ
1日分のお小遣い←幼稚園児つぎ込む価値あり 

185 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 09:42:18.87 ID:3Ie869QV0
練り物はあまり好きじゃないんだけど、げそ天っていうのがうまかった

186 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 09:42:33.45 ID:/ytzlHAJ0
大根の味ってある意味汁飲んでるようなもんだからうまいんじゃないのかな

187 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/21(月) 09:42:52.06 ID:QmApWBOh0
東京に居た頃、スジを注文したら
コリコリした食感の魚の練り物が出された
あれはあれで美味しかったんだけど

牛スジが欲しかったなぁ・・・

188 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 09:46:03.82 ID:ZeKsNqvT0
味の染みた大根がいいんだよな
染みてないのはダメ

189 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 09:46:20.00 ID:vzpyzqAg0
おでん食いたくなった。
今の時間からコンビニに行ったらニートばればれだろうか?

190 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 09:53:13.75 ID:0y2ClxhB0
>>20
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ
http://www.amazon.co.jp/THERMOS-%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%99%A8-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95-KBA-4501-PUM/dp/B000VBHGLO/ref=sr_1_3?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1321836428&sr=1-3
うちはコレ
前の晩に大根+ダシ 朝ジャガイモなど練り物以外 夜仕上げ ウマー

191 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 09:54:09.20 ID:Q9Cg7iI+P
>>154
おおきにね。
食ったことないから想像がうまくできてないかもやけど、
正直きりたんぽ入れたほうが旨そうやな。

192 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/21(月) 09:59:14.69 ID:/LiBvwO40
常識的に考えておでんはじゃがいもだろ

193 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 10:03:17.53 ID:1o62qHm4O
じゃがいも、里芋は悪くない
ただ里芋は汁にとろみが出て濁ってしまう
じゃがいもは、取るのが下手な奴がいるとボロボロボロボロ
それだけで嫌いになれるかも

194 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 10:13:43.19 ID:QfMHFGlx0
おでんの大根は美味い これは揺るぎなき真実としてあるのだが、
いわゆるおでん「臭さ」、あの冬場のコンビニに充満する臭気の原因も
また大根に因るモノなのではないか と思わずにはいられない

195 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 10:15:37.52 ID:yAlxhgL20
おでんの丸ごと一個の里芋美味い(´Д`)ウマァ

196 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 10:17:32.11 ID:Txuz7DFa0
紀文の丸い揚げ豆腐一択だろ
あれうまい

197 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 10:19:29.52 ID:HMQlrnI/0
はんぺん柔らか過ぎwwwwwwwwwwもはやおっぱい

198 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/21(月) 10:21:52.90 ID:Q7gIuuh0P
コンビニの大根はまずい
石油ストーブの上でしっかり煮込んで味が染み込んでる家のおでん最強

199 :名無しさん@涙目です。(ウクライナ):2011/11/21(月) 10:23:41.89 ID:xs+x+dki0
ウインナー

200 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 10:24:04.78 ID:kh0y1uIW0
おでんのだいこんは敵

201 :パパラス♂(大阪府):2011/11/21(月) 10:32:26.99 ID:Z/D85k6b0

大根・じゃがいも・厚揚げ・もち巾着・がんもで幸せ。
あとは別にいらーん(*^ー^)ノ~~☆

202 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 10:32:41.09 ID:V25I0AWRO
おでんの大根なんて一番素材の味から離れとるやん

203 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 10:36:42.01 ID:8rXRkg6y0
大根を割ったときの臭いと噛んだときの微妙な苦味を乗り越えたら大人

すじとごぼ天とジャガイモくれ
シューマイがある?じゃそれも

204 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 10:39:08.77 ID:+Jgz9VC60
ウインナーとロールキャベツ

205 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 10:40:02.51 ID:2wrgMG3O0
魚河岸揚げ

206 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 10:57:35.43 ID:vzpyzqAg0
パリッとしたウインナーは定番になった。
あと、どっかのコンビニで出し巻きをおでんにしてたところがあったよ。
これマジでうまかった。

207 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 11:22:54.49 ID:jRKyY+D/0
がんもどきが一番うまい
次点厚揚げ

208 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 11:49:43.30 ID:aZRhMqDc0
>>196
魚河岸なんちゃら?
あれ美味いよな。神すぎる。

209 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 11:51:40.52 ID:i/gV3D2V0
練り物は食わなくなった

210 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 11:53:53.25 ID:pFmVZNtE0
おでんの大根に素材の味が残ってるならくわねーよw
あれはだし汁の味になってるから価値があるんだよ

211 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 11:54:39.00 ID:0Xo8xPe10
原価的に損した気分になるからコンビニでは買えない

212 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 11:55:02.30 ID:+QIyZGK50
いや、昔から大根最強だろ…あるあるネタにすんなよ

213 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 11:57:01.97 ID:btpR51/m0
スレタイから察するに貧乏家庭で育ったんだろうな
おでんの大根すら満足に食わせてもらえないとかかわいそう

214 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 11:58:49.84 ID:6sKRYDAWO
おでんに練り物がいらねーというのは

定食のご飯と味噌汁はいらねーと言ってるようなもんだ

215 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 12:00:40.36 ID:xJ0n05oJ0
通じゃねえだろ・・・基本だろ
通は出がらしの昆布を食う

216 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 12:44:40.69 ID:cCbwAGvT0
練り物は煮るとふわふわになって美味いんだよな

217 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 13:29:35.76 ID:x8hYhhlG0
>>198
一旦冷めせば味はしみる。煮込みすぎるとぐたぐたになるだろ

218 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 15:22:17.06 ID:0cQG4L8M0
コンビニのおでん何個買ってる?
4個だと少ないし10個だと飽きるんだよな・・・

219 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 15:24:39.89 ID:ixlwL7ap0
結局大した食いもんじゃないよな


220 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/21(月) 15:26:18.32 ID:98JqtPekO
がんもどきとこんにゃくだろ
大根は上手くないな

221 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 15:27:17.40 ID:hYBvgEWT0
大根としらたきしか食べたくない
ぼそぼそした卵も臭い練り物も糞まずい
おでんの過大評価は異常

222 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 15:28:45.61 ID:S3AncMAb0
他所のおでん初めて食べたのが成人してからだったもんでね
母親が作るおでんの大根は今でも不味いと思う

223 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 15:44:29.00 ID:GhcW+WP30
>>11
そうだなぁ。
煮込んじゃったゆでたまごは食感は最悪だよ。

あれは汁に溶かしちゃって、飯と一緒に食べるのがベスト。
白身も箸で崩して一緒に。


224 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 15:46:41.79 ID:Cyg7ZYiI0
>>1
>●第1位/「大根」……30.0%
通じゃないじゃん大人気じゃん

225 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 15:50:14.35 ID:Q93s4Rf60
ちくわぶ死ね
西から上京してきておでんに変なのが入ってるから食ったら死ぬほどまずい
それがちくわぶだったわ

本当に蛮族の食いもんだわ


226 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 15:50:28.05 ID:tkY+uRdv0
昆布美味いな。

227 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:04:47.19 ID:Sq1aSSFQ0
客にとらせる形式のコンビニおでんの大根はヒドイ
グッチャグッチャにされた残骸が浮いてる

228 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 16:07:08.33 ID:/4Aln8xj0
むしろ子供の頃はおでんの具といえば大根だった
他に具があることを大人になるまで知らなかった

229 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 16:08:56.48 ID:9Gn+G4DHO
いや、大根とか定番だし通でも何でもないだろ


230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:10:14.52 ID:Sq1aSSFQ0
セブンのじゃがいも食ってみろ
マジうめーぞ


231 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 16:11:01.79 ID:3oB0POi+0
コンビニ行ったら大根、卵、糸こん、牛すじは絶対に頼むわ

232 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 16:12:45.81 ID:WkVxRtQs0
>>17
牛スジは出汁

233 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/21(月) 16:16:27.52 ID:skR+LBCt0
おでんの大根もおいしいけど
鶏手羽とか、イカとか単一具材と一緒に濃い味で煮た大根のほうが好きかな

234 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 16:23:53.77 ID:tkY+uRdv0
イカと大根の煮物なら食べるな醤油砂糖で。

235 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/21(月) 16:24:49.88 ID:dfCWsTDX0
通は結び昆布だろ

236 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:27:13.78 ID:jv5e9pn70
ロールキャベツだな。

237 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/21(月) 16:32:34.68 ID:dROoKbWU0
ゲソの入った脳みそみたいな奴美味いよな
でも練り物系はキャラ被ってるやつ少しリストラした方がいいと思う

238 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/21(月) 16:46:37.24 ID:RBarYZTB0
練り物はちくわだけでいいよね
なんであんなに種類ばっか多くなっちゃったんだろう

239 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 16:47:42.68 ID:3rOFtRp50
>>1
男子三日会わざれば刮目して見よ。
いつまでも成長しない>>1とは違うんだよw

240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:47:56.36 ID:kZOeriMq0
こんにゃく嫌い

241 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 16:48:16.82 ID:LvjN6hWv0
男根が好き

242 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/21(月) 16:49:07.08 ID:skR+LBCt0
東京住んでたとき、何度かちくわぶ食べたことあるけど、出汁吸ってけっこうおいしかった
買ってきてまで入れようとまでは思わないけど
>>238
練り物の揚げ油が入らないと、出汁が物足りなくなる

243 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 16:50:28.27 ID:OeWptOnW0
はんぺんって殆ど煮込まないからおでんである必要が全くないな

244 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 16:50:38.89 ID:6CDea9Vl0
やっぱり練り物だよな
大根も好きだけど

245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:50:44.06 ID:EOkzCFdA0
最近か?

246 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 16:50:51.18 ID:3xNvSYFo0
たしかに大根
子供の頃は最後まで残してたなww

247 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 16:51:37.80 ID:f8MqEy4F0
ちくわぶというから間違える
あれはスイトンだと思えば腹も立たない

248 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/21(月) 16:51:51.11 ID:cCmzPsVy0
そういえばいつから大根が食えるようになったのだろう・・・

どこか懐かしい記憶が

249 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 16:52:54.80 ID:OeWptOnW0
お前らが大根駄目だったのはカーチャンが煮るの下手だったんだよ
コツがいるし手間もかかる

250 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 16:53:06.37 ID:YDiD1ZeIO
邪道と言われるかもしれんがそれでも俺はウインナーが一番好きだ
あと餅巾と牛すじ

251 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:54:18.35 ID:BBKrhw2n0
大根安定

252 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 16:54:28.77 ID:p4c/HxYJ0
汁と黄身を混ぜてすするかご飯にかけて食う

253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 16:54:54.22 ID:UCHafbfJ0
大根と玉子だけで十分

254 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/21(月) 16:55:15.02 ID:Zzdi0FWw0
>>20
大根に味染み込ませるのに必要なのって下茹でじゃないの?

255 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 16:55:36.28 ID:WUXBIBcm0
うちのおでんは8割練り物だから大根とこんにゃくが唯一の救い

256 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/21(月) 16:55:37.62 ID:dEBxWdUsO
フィリピンパブに持って行ったらものすごく不評だった

257 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/21(月) 16:55:43.09 ID:Kn2BmzaRO
そんなに好きならずっと大根かじってろよ。他の具は全部俺がもらうわ。

258 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/21(月) 16:55:47.54 ID:USBgZZ7sO
タコとタケノコって何であんなに高いんだ?

259 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:55:53.83 ID:PpKwnFf10
こんにゃくと卵うまし

260 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 16:56:26.78 ID:nxPFK4LU0
大根は日本人の味覚にあうから仕方ないね

261 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:56:41.37 ID:NaCe/MKX0
おでんの大根とか焼肉のタン塩並に定番だろ

262 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 17:04:53.70 ID:p4c/HxYJ0
赤ウインナー入りの食欲のそそらなさ

263 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:05:09.37 ID:IoD8h8EW0
ちくわぶマズイから入れんな

264 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 17:08:11.09 ID:bmKQHuoe0
今も子供だぞ俺

265 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:10:23.38 ID:aVyjhq7F0
話題に上ることのないチクワ

45 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)