ユーコープは「安全・安心、おいしい、健康、低価格」をめざします。

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

文字サイズ

News&Topics

重要なお知らせ

【義援金募金】 「東日本大震災義援金募金」のこれまでの結果について

3月14日に開始した「東日本大震災義援金募金(緊急募金)」は、これまでに多くの皆さまから募金をお寄せいただいています。

皆さまからお預かりした「東日本大震災義援金募金」は7月5日現在下記の通りです。

コープかながわ、コープしずおか、市民生協やまなし合計  1億7,189万2,112円

(※おうちCO-OPについては、引き落とし前の暫定金額も含みます)

募金へご協力いただきました皆さまへ心よりお礼を申し上げます。

 

*ご報告*


皆さまからお預かりした募金はこれまでに、コープかながわ、コープしずおか、市民生協やまなし3生協で合計1億5,492万8,005円を、日本生活協同組合連合会(日本生協連)へ送金しました。

<送金の内訳>

3月31日…1,229万1,543円/4月27日…1億1,610万7,431円/5月31日…1,687万2,846円/6月30日…965万6,185円

 

 

*皆さまからお預かりした募金について*


皆さまからお預かりした募金は、確実に被災者の方々へ届けるために、日本生協連を通じ各県の被災者支援のための「義援金口座」に送ります。

 

日本生協連の募金口座には、3月からこれまでにユーコープグループを含む全国の生協から18億6000万円あまりの募金が寄せられました(6月20日現在)。

日本生協連では7月5日までに4回に分け、9県(青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・長野県・新潟県)の義援金口座へ合計18億6000万円を按分(※)し、送金いたしました。

 

※募金配分について:日本生協連が、国の呼びかけで設置された「義援金配分割合決定委員会(決定委員会)」による配分基準と日本赤十字社の義援金の配分構成比を参考に決定し、按分送金いたしました。

 


東日本大震災から4カ月がたとうとしていますが、被災地では現在も支援を必要とする状況が続いています。コープでは被災地の一日も早い復興を願い、募金の期間を来年の3月まで延長することを決定いたしました。引き続き皆さまの温かいご支援をお願いいたします。

店舗:2012年3月20日(火)まで

おうちCO・OP(宅配):2012年3月2週の注文書…2012年3月2日(金)・「eふれんず」インターネット注文は2012年3月4日(日)まで

詳しいことはこちらから

ページトップ