| 政府による事業仕分けはこれまでに3回行われましたが、あなたは行政の無駄削減や効率化・透明化という点で十分な成果が得られていると考えますか。
いいえ 90.2% |
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。 |
| 民主党 |
23.4%(↑) |
みんなの党 |
4.4%(↓) |
| 自民党 |
25.2%(↓) |
たちあがれ日本 |
0.6%(↑) |
| 公明党 |
2.0%(↓) |
新党改革 |
0.2%(↑) |
| 共産党 |
2.8%(↑) |
無所属・その他 |
4.0% |
| 社民党 |
0.4%(↓) |
棄権する |
2.2% |
| 国民新党 |
0.8%(―) |
(まだきめていない) |
34.0% |
| 新党日本 |
0.0%(―) |
|
|
| 【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。 |
| 支持する |
51.0% |
| 支持しない |
43.6% |
| (その他・わからない) |
5.4% |
| 【問3】政府は、過去3回の事業仕分けに続き「提言型政策仕分け」を20日から開始しますが、あなたはどう思いますか。 |
| 期待している |
39.4% |
| 期待していない |
57.4% |
| (その他・わからない) |
3.2% |
| 【問4】政府による事業仕分けはこれまでに3回行われましたが、あなたは行政の無駄削減や効率化・透明化という点で十分な成果が得られていると考えますか。 |
| はい |
7.8% |
| いいえ |
90.2% |
| (その他・わからない) |
2.0% |
| 【問5】あなたは、医療、年金、介護など社会保障システムの維持のためには、給付額が減額となってもいいと考えますか。 |
| はい |
37.4% |
| いいえ |
58.8% |
| (その他・わからない) |
3.8% |
| 首都圏の成人男女500人を対象に電話調査 |