1 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:47:15.91 ID:DDC3LzJB0


http://news.livedoor.com/article/detail/6007425/
歯磨きは「食後すぐに」が正解なの?
「いえ、食後しばらくは唾液が出やすい状態にありますから、これを洗い流してしまうの
は、むしろ歯の健康上、マイナスであることが最近の研究から判明しているんです。
唾液には虫歯を防ぐ成分が含まれていますから」
 そう語るのは、ワールドシティデンタルクリニックの遠山和規院長だ。これは新説! さらに詳しく聞いてみた。
「糖分や炭酸を摂取したあとはとくに、口の中が酸性に傾きます。一般的にペーハー値5.5
で、歯の石灰質が溶け始めるとされていますが(平常時は6.7前後)、唾液にはこれを
中和する作用があります。また、唾液には石灰質を修復するミネラルが含まれているため、
唾液の量が多い人は虫歯になりにくい傾向があるほど。
ですから、食後30分以内はむしろ歯磨きを控えた方がいいんです」
 食事によってせっかく大量に分泌された唾液を洗い流してしまうのは、歯の健康を損な
う行為に等しいという。では、虫歯を食い止めるためには、どのような習慣を心がければ
いいのだろう?
「やり方によっては、歯磨きは1日1回でもいいと思いますよ。理想的には就寝前、
歯科医師の指導に基づいた正しいやり方で10分以上かけて磨くことを徹底すれば、
それで十分でしょう。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども駆使して
行えばより効果的です」
とはいえ、汚れを100%落としきることは難しいので、「3カ月に1度、歯科検診を受け
れば万全」と遠山先生。歯磨きのあとに洗口剤で口内をゆすぐのも、非常に効果的だとい
う。
食後すぐに歯を磨くことは長年の習慣だが、唾液の効能からみると一概に正しいとはかぎ
らない。医学の進歩によってセオリーは変化するのだ。



8 名無しさんの飲食店@料理全品774円(栃木県) 2011/11/09(水) 22:48:17.15 ID:/dvX1EoK0

歯磨きせず寝るのだけはまずい

17 名無しさんの飲食店@料理全品774円(SB-iPhone) 2011/11/09(水) 22:49:28.58 ID:VFvw0uHJ0

>>8
どうまずいのか説明してくれると助かる


61 名無しさんの飲食店@料理全品774円(鳥取県) 2011/11/09(水) 22:58:00.23 ID:z1wLdSIZ0

>>17
虫歯菌は唾液があると繁殖出来ない。でも就寝中は唾液の分泌量が落ちる
その状態で口内に虫歯菌の栄養となる食べかすが残っていると虫歯菌大繁殖
そして虫歯になってしまう、という流れ。だから寝る前に歯を磨いて、
歯と口の中をきれいにしておかなきゃいけない



10 名無しさんの飲食店@料理全品774円(SB-iPhone) 2011/11/09(水) 22:48:41.00 ID:xmyq5x9E0

寝起きやらないと一日が始まらない


11 名無しさんの飲食店@料理全品774円(秋田県) 2011/11/09(水) 22:48:41.87 ID:xqQmJSls0

口臭の原因は内臓にあるから
いくら歯磨きをしても大して効果がないよね


24 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:50:13.08 ID:HwWKnNH50

>>11
虫歯がクサイのもあるんじゃないの?
痛みもなく、見える範囲ではわからないレベルの虫歯がある人とか多いだろうし


18 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:49:28.84 ID:CVUx6Lyk0

>唾液には石灰質を修復するミネラルが含まれているため

歯磨き粉にこれ入れろよ


20 名無しさんの飲食店@料理全品774円(神奈川県) 2011/11/09(水) 22:49:32.12 ID:x/bPXtIu0

寝起きでやらないと話せないだろ
健康とか二の次で


21 名無しさんの飲食店@料理全品774円(不明なsoftbank) 2011/11/09(水) 22:49:51.18 ID:0tJrjToo0

歯医者の友達も言ってたな
少しあけたほうがいいって


26 名無しさんの飲食店@料理全品774円(福岡県) 2011/11/09(水) 22:50:19.92 ID:o0jgRadi0

電動歯ブラシ最強伝説


144 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/10(木) 00:11:01.29 ID:S4pVye0H0

唾液多いなら洗い流した後も多く出るんじゃねーの?

>>26
超音波限定だな。超音波なら直接触れてない部分にもある程度効果がある


27 名無しさんの飲食店@料理全品774円(徳島県) 2011/11/09(水) 22:50:29.33 ID:i82r8fGm0

歯は何度でも生え変わるからそんなに気にしなくてもいいよな
口臭には気をつけたほうがいいけど



28 名無しさんの飲食店@料理全品774円(沖縄県) 2011/11/09(水) 22:51:34.84 ID:8GcLg6730

>>27
さすが秘境徳島
人種から独自の進化しとるな



153 名無しさんの飲食店@料理全品774円(兵庫県) 2011/11/10(木) 01:00:21.89 ID:y6MsgyMw0

>>27
サメもにちゃんする時代か



29 名無しさんの飲食店@料理全品774円(関東地方) 2011/11/09(水) 22:51:35.62 ID:s1v44yuF0

朝餃子、昼納豆食って夜まで歯磨きしないのか?
喋るたびに悪臭を放ち、唇、歯通しが糸引いてもいいのか?
死ぬぞ?周囲の人間が


30 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:52:00.57 ID:YR+5FUrT0

1.汚れを取るために食後すぐに歯を磨く
2.唾液を出すために歯磨き後にガムを噛む

これだけだろ?


35 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東日本) 2011/11/09(水) 22:52:48.73 ID:AkzuZj0G0

歯垢を毎日取ったほうが歯磨きより効果的だろ。
歯磨きなんて1日100回やっても虫歯になるさ。


37 名無しさんの飲食店@料理全品774円(関東・甲信越) 2011/11/09(水) 22:53:12.50 ID:twVSjkqBO

完全同意
寝る前に1日の汚れを落とせばいいのだ


38 名無しさんの飲食店@料理全品774円(宮崎県) 2011/11/09(水) 22:53:27.45 ID:bhTcG3930

毎日毎食歯磨きされたら歯医者儲からないじゃん

歯にどれだけ食べかすが詰まってるか考えたらこんなことは絶対言わない


40 名無しさんの飲食店@料理全品774円(宮城県【22:34 震度1】) 2011/11/09(水) 22:53:54.79 ID:RVOSbRbj0

朝は口ゆすぐだけで十分
これだけでも虫歯には殆んどならない


41 名無しさんの飲食店@料理全品774円(埼玉県) 2011/11/09(水) 22:53:59.76 ID:o+6YDRFP0

>歯磨きのあとに洗口剤で口内をゆすぐのも、非常に効果的

日本の洗口剤にはフッ素入ってないから、
ハミガキのフッ素を洗い流しちゃうじゃん


44 名無しさんの飲食店@料理全品774円(熊本県) 2011/11/09(水) 22:54:13.56 ID:xYdM/vW50

酸蝕歯でググってみろ。
コーラ飲んだらすぐにウガイしないと、あれ胃液と同じくらいヤバいらしいぞ。


47 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:54:58.11 ID:vrSEGiRw0

念入りに磨いてたら歯茎が落ちて歯の根元が見えてしまった


59 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東日本) 2011/11/09(水) 22:57:06.92 ID:AkzuZj0G0

>>47
磨きすぎな奴が普通になる症状、30歳以上になりやすい。
粘膜が弱い奴は磨きすぎに注意。


48 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:55:05.02 ID:MeI1dk4d0

5年くらい2週間に一回しか磨かない時期あったけど、虫歯なんてないな
やっぱ遺伝子が重要だね


57 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 22:56:53.27 ID:WTcddRNT0

>>48
ミュータンス菌


50 名無しさんの飲食店@料理全品774円(新潟・東北) 2011/11/09(水) 22:55:31.15 ID:vBiLKou3O

口臭の原因って歯磨き不足っつうより唾液不足だからな
よく噛んで食えば大丈夫


110 名無しさんの飲食店@料理全品774円(広島県) 2011/11/09(水) 23:10:38.59 ID:x0f1iUDI0

>>50
歯磨いてても臭い磨いてなくても臭くない
マジ理不尽だよね


64 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/09(水) 22:58:46.84 ID:pD5AoKAX0

1万年以上前から地上に居ると言うのになぜ歯が何度も生え変わるよう進化しなかったのか

と思ったが書いてる途中で昔は寿命短かったもんなと結論づいた



74 名無しさんの飲食店@料理全品774円(沖縄県) 2011/11/09(水) 23:00:55.90 ID:8GcLg6730

>>64
昔の人類は現代ほど虫歯しなかったと思う
まず砂糖のことがあるし、あとは元々食べてる物だと免疫があるらすい


95 名無しさんの飲食店@料理全品774円(埼玉県) 2011/11/09(水) 23:04:55.91 ID:d39PUr2a0

>>64
どっかの国に砂糖が流通した途端に虫歯が大増殖したってデータがあったな
そういうことだ



78 名無しさんの飲食店@料理全品774円(愛知県) 2011/11/09(水) 23:01:35.24 ID:HUC0bVuz0

寝起き5分歯ブラシ・朝食後にGUMデンタルリンスと軽くブラシ・昼食後にGUMデンタルリンス・寝る前20分歯磨き・糸楊枝とGUMデンタルリンス
これだけで歯医者で毎回褒められるレベル


81 名無しさんの飲食店@料理全品774円(長野県) 2011/11/09(水) 23:02:53.17 ID:R+NSD7Rg0

てかそろそろ歯を磨かなくてもいいような歯にコーティング出来ねえのかな
歯磨きめんどいんだよね実際


90 名無しさんの飲食店@料理全品774円(静岡県) 2011/11/09(水) 23:04:05.38 ID:Eui15odm0

>>81
そんなことしたら日本歯科医師会から大クレームがくるから出来ても出来ないとか


96 名無しさんの飲食店@料理全品774円(長野県) 2011/11/09(水) 23:05:43.55 ID:R+NSD7Rg0

>>90
廃車は最低だな


85 名無しさんの飲食店@料理全品774円(茸) 2011/11/09(水) 23:03:27.32 ID:+oT5Qxkh0

口臭を気にしてるやつはやたら舌を磨いたり馬鹿みたいに歯を磨くが
そんなことよりフロスとマウスウォッシュしろ。
かなり変わるぞ。
それでも駄目なら諦めろ。



93 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東京都) 2011/11/09(水) 23:04:21.68 ID:vDfs4r5o0

フロス毎日やってもとれた実感があまりない


89 名無しさんの飲食店@料理全品774円(長野県) 2011/11/09(水) 23:03:49.41 ID:1XKBjek00

ストレス増えだしてから虫歯になるようになったわ
とくに寝てるとき口が渇くんだよな


111 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東日本) 2011/11/09(水) 23:10:51.77 ID:AkzuZj0G0

フッ素とか言うやつは間抜け、フッ素は補助にすぎない。
必須として機能するカルシウム量が不足しているのが虫歯の最大の原因。

日光浴やら魚を食べない奴がビタミンD不足になりカルシウムが代謝
されて不足してしまうのはフッ素をいくらとっても無意味。


117 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東日本) 2011/11/09(水) 23:13:41.10 ID:AkzuZj0G0

>>113
原理は不明だが塩磨きな人に虫歯は少ないのも事実。回数は関係ない。
どちらかといえば塩の量のほうが重要。


121 名無しさんの飲食店@料理全品774円(広島県) 2011/11/09(水) 23:15:21.03 ID:x0f1iUDI0

>>113
凄すぎる
歯医者の姉ちゃんに合わせたいレベル

まあ俺も甘いもん食べないから虫歯ないけど気を付けないといかんね


118 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/09(水) 23:14:07.56 ID:rZxKpONf0

歯石取ったあとの開放感は異常
だけどすぐ付く。



137 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/09(水) 23:32:19.47 ID:s4NxPZZu0

>>118
即効つくよなw
歯医者通ってるときも月イチぐらいでとってもらってたけど
毎回歯石でるでるww


134 名無しさんの飲食店@料理全品774円(埼玉県) 2011/11/09(水) 23:29:46.41 ID:B9CamM650

俺、自宅で仕事してるから寝る前の一度しか歯磨かないけど、
確かに全然虫歯になんかならんな。
その一回はフロスしてブラシしてリステリンしてる。

さすがに外に出かける時は歯磨くけど。


139 名無しさんの飲食店@料理全品774円(宮崎県) 2011/11/09(水) 23:45:46.50 ID:yl6mUq3R0

治療してないのに久しぶりに行った歯医者さんに
虫歯が治ってるけど、どっかで治療した?
と言われたんだけどあり得るのかね



141 名無しさんの飲食店@料理全品774円(東日本) 2011/11/09(水) 23:53:53.11 ID:AkzuZj0G0

>>139
虫歯産業を舐めるなよ。


147 名無しさんの飲食店@料理全品774円(茸) 2011/11/10(木) 00:21:19.44 ID:Z4iLutdd0

親知らずの存在意義について


148 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/10(木) 00:25:15.69 ID:qaS2toQm0

>>147
歯医者行くと親知らず抜きましょう
とか毎回言われるけど
再生医学の発達で歯はとっとけ という意見もあって
抜くのをためらってる俺


152 名無しさんの飲食店@料理全品774円(愛知県) 2011/11/10(木) 00:46:32.74 ID:O4uk3aog0

ベロが白いのはどおうしたらいいんだ
舌苔だっけ



154 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/10(木) 01:02:24.15 ID:qaS2toQm0

>>152
舌の白いヌメヌメ物質は
舌苔といって口腔細菌の死骸や食べカス
口臭や虫歯の原因の一つ

舌ブラシ で検索して
明日ドラッグストアやスーパーで買ってこい
俺は歯磨きした後に舌ブラシ使ってる
口すすぐの忘れるなよ


155 名無しさんの飲食店@料理全品774円(愛知県) 2011/11/10(木) 01:05:04.43 ID:O4uk3aog0

>>154
定期的に舌ブラシ使ってたらピンクの舌になれるかな・・
明日見てくるよ。ありがとう


158 名無しさんの飲食店@料理全品774円(家) 2011/11/10(木) 01:19:18.81 ID:qaS2toQm0

>>155
歯磨きの磨き方が悪いと
虫歯にもなりやすいし舌苔も
よくたまるから注意な

クッキーやようかんのような
奥歯にこびりつく菓子は歯を磨く1時間前以内に食べた方がいい


162 名無しさんの飲食店@料理全品774円(SB-iPhone) 2011/11/10(木) 01:50:05.42 ID:JwEKAZzSi

昔は定期的に虫歯になっていた。
電動歯ブラシに変えてから虫歯に
ならなくなった。
一日2回、朝夜に磨いてる。



163 名無しさんの飲食店@料理全品774円(日本) 2011/11/10(木) 01:51:40.35 ID:IEil6b8i0

歯磨き粉を付けないで2分磨く
次に、歯磨き粉をほんのちょっと付け磨き
水でぶくぶくをしてから、泡が消えるまで完全に落とすつもりで磨く
歯磨き粉が完全に取れたら、歯磨き粉をほんの少し付けて磨きく
その後、イソジンでブクブク殺菌
最近はイソジンは使っていない


170 名無しさんの飲食店@料理全品774円(新疆ウイグル自治区) 2011/11/10(木) 02:18:15.00 ID:QdfBiau/0

朝はコーヒー飲むなり牛乳飲むなり、最悪うがいするだけで口臭は抑えられる


122 名無しさんの飲食店@料理全品774円(アラバマ州) 2011/11/09(水) 23:16:01.94 ID:uBzd6kL30

寝る前にしっかり歯周ポケットを意識して歯磨き+歯間ブラシ
3ヶ月ごとのメンテナンスに行ってる俺に隙はなかった




PHILIPS sonicare 電動歯ブラシ Flex Care+ HX6972/10PHILIPS sonicare 電動歯ブラシ Flex Care+ HX6972/10


Philips (フィリップス)
売り上げランキング : 140

Amazonで詳しく見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
お勧めサイト様の最新記事

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
飲食速報のtwitter