自分が生み出したモノだから
先日、中学の同級生の女友達とお茶してきました。いまだに付き合いがある中学の同級生は彼女だけだなあ・・・。もう四半世紀以上の付き合い。
彼女はご主人と一緒に沖永良部島で『GTダイバーズ』というダイビングショップを経営しています。

看護士だった頃の彼女は、夜勤明けでも「モルディブ行ってくるね」とか「紅海まで潜りに行ってくる」と潜るのが好きな人で、それが高じて沖永良部島でダイビングショップを開いたという経緯の持ち主。東京出身のご主人も、勿論、潜るのが大好き。
沖永良部島では、他の島よりウミガメが多いとか、回遊魚も見られるとか、奄美や沖縄と違って少人数でゆっくり潜れるとか、普段は接することのない南国の海の話で盛り上がり、あっという間の3時間でした。
その夜、サンキューメールを送ったら、彼女からの返事の中にこうありました。
「お互いにいろいろあるけど、乗り越えられる困難だと思うから・・・」
そこで思い出したのが、先日読んだこの本です。

P.218からP.220にかけて、こうあります。
「・・・深い部分で私は信じていることがあります。それは『自分の人生で起きることの全ては自分の責任である』ということです。」
「すべての原因は、わたしたちの内側にだけ存在します。そこから現実に投影されたものを、わたしたちは現実の出来事として体験します。」
「つまり、責任とは『あなたが引き受けることのできる能力』のことであり、どのような状況であっても、あなたは『あなた次第の人生を生きる力がある』ということなのです。」
「責任」というと、なんだか自分が責められているような響きがありますが、そうではなくて「能力がある」ということ。つまり、自分が生み出した困難(のように見えるモノ)だから、自分が乗り越えられる(対応できる)わけですね。ま、これはあくまで私と彼女の共通認識であって、他の人がどう感じるかは、その人次第ですが・・・。
<今日の一枚>

そういえば、中学生の頃、「バイビー」って言ってたような気がする・・・。
彼女はご主人と一緒に沖永良部島で『GTダイバーズ』というダイビングショップを経営しています。
看護士だった頃の彼女は、夜勤明けでも「モルディブ行ってくるね」とか「紅海まで潜りに行ってくる」と潜るのが好きな人で、それが高じて沖永良部島でダイビングショップを開いたという経緯の持ち主。東京出身のご主人も、勿論、潜るのが大好き。
沖永良部島では、他の島よりウミガメが多いとか、回遊魚も見られるとか、奄美や沖縄と違って少人数でゆっくり潜れるとか、普段は接することのない南国の海の話で盛り上がり、あっという間の3時間でした。
その夜、サンキューメールを送ったら、彼女からの返事の中にこうありました。
「お互いにいろいろあるけど、乗り越えられる困難だと思うから・・・」
そこで思い出したのが、先日読んだこの本です。
P.218からP.220にかけて、こうあります。
「・・・深い部分で私は信じていることがあります。それは『自分の人生で起きることの全ては自分の責任である』ということです。」
「すべての原因は、わたしたちの内側にだけ存在します。そこから現実に投影されたものを、わたしたちは現実の出来事として体験します。」
「つまり、責任とは『あなたが引き受けることのできる能力』のことであり、どのような状況であっても、あなたは『あなた次第の人生を生きる力がある』ということなのです。」
「責任」というと、なんだか自分が責められているような響きがありますが、そうではなくて「能力がある」ということ。つまり、自分が生み出した困難(のように見えるモノ)だから、自分が乗り越えられる(対応できる)わけですね。ま、これはあくまで私と彼女の共通認識であって、他の人がどう感じるかは、その人次第ですが・・・。
<今日の一枚>
そういえば、中学生の頃、「バイビー」って言ってたような気がする・・・。
>『自分の人生で起きることの全ては自分の>責任である』
以前紹介されていた 『マネーゲームからの脱出』
を読んで以来、すごくざわついて落ち着きません。
今までの自分のバカさ加減と、これからの人生への
ワクワクで押しつぶされそうです。
>もう四半世紀以上の付き合い
この表現って、やけに長く感じます。
そっか、私とオットも四半世紀か・・・。
長いわ〜。
もしかして、やすさんも実は看護士さんとか?!
それにしてもモルディブいいですね〜♡
>すごくざわついて落ち着きません。
あぁ、分かります。ああいう本を読むと、自分の世界を根底から覆されてしまってどうしたらいいんだろう・・・って感じになります。昔『投影された宇宙』を読んだ時もそうでした。「じゃあ、この世って、何?現実って何?」みたいな感じでした。
ご主人と四半世紀ですか。
いいですね〜!
人との縁が長く続くって、有り難いですね。
いえいえ、私のような軟(やわ)な人間には看護士には務まりません(^^)。病院で看護士さんの働きぶりを見るたびに、頭が下がります。
モルディブ、美しいそうですね。
私は南の島はどこにも行ったことが無いのですが、一度は行ってみたいですね。
今は穏やかな海のよう……ということで、じゃ、また。バイビー!
そう、乗り越えてきちゃったでしょ?ホントにいろいろあったけどね・・・。
ほんじゃ、バイビー!
やすさん、結婚する気はないみたいですけど、もしかしたら、看護士さんなんていいお嫁さんになりそうですし、どうなんです?
病院にもよく行くみたいですし、意外ととんとんといくのでは?
仕事も大事だけど、なんてったって健康第一だもん。心配ー。
>結婚する気はないみたいですけど
ええ、今のところは・・・。(^^)
こればかりは、縁がないとね・・・。
>やすさんは、よく病院にいかれるとのこと。
いえいえ、私の体調が悪いんじゃなくて、見舞いで病院に行くだけです。
ご心配いただき、ありがとうございます。
何かあるなら、話せるなら話してしまった方が楽になると思いますよ
僕はてっきりやす氏はMRさんかお医者さんなのかと疑ってましたが違いましたか^^;
ちなみに、やす氏のもう閉じられてしまったTwitterのIDで検索すると、お医者さんのページが。なので余計勘違いしてしまったんでしょうね^^;
やす氏はスキューバの資格はお持ちですか?ご友人と一緒に潜られてみては?
いえいえ、医療関係の経験はありません(^^)
海に潜る趣味も無いのですが、潜ると違う世界が見られて気持ち良いんでしょうね。
やす氏のご友人がダイビングスクールを営んでいて、
そのご友人とだけは長く続いているって書いてるから、
同じ趣味を持ってるから長く続くのかと思い訊いてみたんですよ^^;
ダイビングの趣味もなく、医療関係でもないのに、長く続いているというのは、すごいですね。
同じ趣味もないし、職種も別だと疎遠になりそうなものですが、長く続くというのは感心します。
悩んでいるなら海に潜るなり水泳するなりをご友人もすすめないのかと不思議でしたが、もしかするとやす氏は陸向きなのでは?
残念ながら、僕はあまり長くは泳げない方なのでダイビングはもってのほかです苦笑
そうなんです。タイプも正反対なのですが、長い付き合いなんです。今回、実はその点を彼女とも話したところでした。
根本の考え方が似てるのかもね・・・ということになりました。
以前紹介されていた 『マネーゲームからの脱出』
を読んで以来、すごくざわついて落ち着きません。
今までの自分のバカさ加減と、これからの人生への
ワクワクで押しつぶされそうです。
>もう四半世紀以上の付き合い
この表現って、やけに長く感じます。
そっか、私とオットも四半世紀か・・・。
長いわ〜。
2011年11月15日 カモウ URL 編集
>看護師だった頃の彼女は、夜勤明けでも「モルディブ行ってくるね」とか「紅海まで潜りに行ってくる」ともしかして、やすさんも実は看護士さんとか?!
それにしてもモルディブいいですね〜♡
2011年11月16日 カリン URL 編集
>カモウさん>すごくざわついて落ち着きません。
あぁ、分かります。ああいう本を読むと、自分の世界を根底から覆されてしまってどうしたらいいんだろう・・・って感じになります。昔『投影された宇宙』を読んだ時もそうでした。「じゃあ、この世って、何?現実って何?」みたいな感じでした。
ご主人と四半世紀ですか。
いいですね〜!
人との縁が長く続くって、有り難いですね。
2011年11月16日 やす URL 編集
>カリンさんいえいえ、私のような軟(やわ)な人間には看護士には務まりません(^^)。病院で看護士さんの働きぶりを見るたびに、頭が下がります。
モルディブ、美しいそうですね。
私は南の島はどこにも行ったことが無いのですが、一度は行ってみたいですね。
2011年11月16日 やす URL 編集
「ああ、もうだめだ」と思ったことがあっても、なんだかんだ言って乗り越えてきちゃってるもんね。今は穏やかな海のよう……ということで、じゃ、また。バイビー!
2011年11月16日 女史 URL 編集
>女史そう、乗り越えてきちゃったでしょ?ホントにいろいろあったけどね・・・。
ほんじゃ、バイビー!
2011年11月16日 やす URL 編集
楽しそうですねー。やすさん、結婚する気はないみたいですけど、もしかしたら、看護士さんなんていいお嫁さんになりそうですし、どうなんです?
病院にもよく行くみたいですし、意外ととんとんといくのでは?
2011年11月17日 梓 URL 編集
やすさんは、よく病院にいかれるとのこと。まずは体が資本ですから、きちんと健康に気を使わなきゃだめですよぉー!!仕事も大事だけど、なんてったって健康第一だもん。心配ー。
2011年11月17日 まなみん URL 編集
>梓さん>結婚する気はないみたいですけど
ええ、今のところは・・・。(^^)
こればかりは、縁がないとね・・・。
2011年11月17日 やす URL 編集
>まなみんさん>やすさんは、よく病院にいかれるとのこと。
いえいえ、私の体調が悪いんじゃなくて、見舞いで病院に行くだけです。
ご心配いただき、ありがとうございます。
2011年11月17日 やす URL 編集
ところで「困難」って、何かあったんですか?何かあるなら、話せるなら話してしまった方が楽になると思いますよ
僕はてっきりやす氏はMRさんかお医者さんなのかと疑ってましたが違いましたか^^;
ちなみに、やす氏のもう閉じられてしまったTwitterのIDで検索すると、お医者さんのページが。なので余計勘違いしてしまったんでしょうね^^;
やす氏はスキューバの資格はお持ちですか?ご友人と一緒に潜られてみては?
2011年11月17日 のぼる URL 編集
>のぼるさんいえいえ、医療関係の経験はありません(^^)
海に潜る趣味も無いのですが、潜ると違う世界が見られて気持ち良いんでしょうね。
2011年11月17日 やす URL 編集
いえいえ、やす氏のご友人がダイビングスクールを営んでいて、
そのご友人とだけは長く続いているって書いてるから、
同じ趣味を持ってるから長く続くのかと思い訊いてみたんですよ^^;
ダイビングの趣味もなく、医療関係でもないのに、長く続いているというのは、すごいですね。
同じ趣味もないし、職種も別だと疎遠になりそうなものですが、長く続くというのは感心します。
2011年11月17日 のぼる URL 編集
もしかすると、泳ぎは得意な方ではないのでしょうか、だとすれば、潜るなどもってのほかです。悩んでいるなら海に潜るなり水泳するなりをご友人もすすめないのかと不思議でしたが、もしかするとやす氏は陸向きなのでは?
残念ながら、僕はあまり長くは泳げない方なのでダイビングはもってのほかです苦笑
2011年11月17日 のぼる URL 編集
>のぼるさんそうなんです。タイプも正反対なのですが、長い付き合いなんです。今回、実はその点を彼女とも話したところでした。
根本の考え方が似てるのかもね・・・ということになりました。
2011年11月18日 やす URL 編集