放射線量:毎時1マイクロシーベルト切る 福島、震災後初

2011年9月22日 20時5分

 文部科学省が公表している都道府県別の放射線量調査で、モニタリングポストによる福島市の高さ2.5メートルでの測定値が21日夜に原発事故後初めて毎時1マイクロシーベルトを切った。文科省の担当者は「台風の影響で表土に付着した放射性物質が流された可能性がある」と話す。

 この高さでの測定値は21日午後6~7時に同0.97マイクロシーベルトとなった後、22日午前まで同1マイクロシーベルトを下回る値が続いた。一方、より地面に近い高さ1メートルでの測定値は21日も同1.36マイクロシーベルトと、同1マイクロシーベルトを上回った。【木村健二】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

Googleの中小企業支援に迫る

あなたのビジネスが“オンライン”に!

東海大学:建築学で宇宙に迫る

「はやぶさプロジェクト」のサポートチームに参画