2011-11-18 12:57:39 テーマ:ブログ

謝罪

旭川 蕎麦 東庵


最近 売り上げが 思わしくないと思い


店舗へ



残し物入れには 蕎麦がたくさん・・・・・・・


どうして こんなに蕎麦が・・・・・。

そばなんて ふつうは そこまで 残さないはず。




試しに食べてみると


レシピを大幅に狂わせた とてもじゃないが 人様に出せる 

商品では ないものを提供しているのが 発覚。


人員を変えたのもあり レシピが ぶれて 大変な 味に ・・・・・ 大変申し訳ない味に 変化していました


そのそばを 食べた時


なんか 目頭が あつくなりました


どうして こんなものが 平然とお客様に出ているんだ?


情けない思いで

どうしようもない 脱力感に襲われ



正直 閉店とも 考えました



チャレンジしていく中で 打ちのめされた時


人の真価が 問われる


そう思っている


下を向き 憂鬱になるか

それとも

前を向き 再度 チャレンジしていくか


これが一番大事な経営者としての資質が問われる 場面と思う



おれは 


迷わず チャレンジします。



本当に いままで レシピ間違いのそば 提供してしまった お客様申し訳ありません。


本当に 本当に 申し訳ありません



申し訳ありません。









最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト