一箱110万円のリンゴ、被災地に 岩手

一箱110万円のリンゴ、被災地に 岩手

最新ニュース

一箱110万円のリンゴ、被災地に 岩手

< 2011年11月16日 23:33 >


 初競りで過去最高となる一箱110万円の値がついた岩手・江刺産の高級リンゴが16日、県内の東日本大震災の被災地に届けられた。

 高級リンゴをプレゼントしたのは、岩手県内で産直などを展開する会社「賢治の土」で、畠山社長が16日、釜石市の県沿岸広域振興局を訪れ、中村局長と大槌町・碇川町長にリンゴを手渡した。

 賢治の土は沿岸で被災した事業者と取引があることから、岩手で一番のものを被災地に届けようと、盛岡市の中央卸売市場で12日に行われた初競りで、一箱(28個入り)の江刺産「サンふじ」を110万円で落札した。

 一個あたり約4万円の高級リンゴは、被災した沿岸12市町村に2個ずつ贈られる他、釜石市と大槌町の社会福祉協議会にも贈られることになっている。

注目ワード
高級リンゴ 県沿岸広域振興局 釜石市 社会福祉協議会 江刺産

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2011.11.05 20:49
絵入りリンゴの競り 縁起物に最高10万円
2011.10.31 23:31
被災地支援の大規模な就職面接会開催 岩手
2011.10.26 22:42
在宅被災者にストーブを配布 岩手・大槌町
2011.09.22 12:57
収穫前のリンゴ、落果の被害 岩手・盛岡市
2011.08.28 22:56
岩手・大槌町長選、碇川豊氏が当選

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告