2007-08-06 00:48:08

二人が睦まじくいる為には…

テーマ:コトノハ
奄美.jpg

愚かでいる方がいい
立派過ぎない方がいい
立派すぎる事は長持ちしない事だと気付いている方がいい


完璧を目指さない方がいい
完璧なんて不自然な事だと嘘ぶいている方がいい


二人の内どちらかがふざけている方がいい
ずっこけている方がいい


互いに非難する事があっても
非難できる資格が自分にあったかどうか…
後で疑わしくなる方がいい


正しい事を言うときは
少し控えめにする方がいい
正しい事を言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いている方がいい


立派でありたいとか
正しくありたいとかいう無理な緊張には色目を使わずゆったり豊かに光を浴びている方がいい


健康で風に吹かれながら生きていることの懐かしさにふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そしてなぜ胸が熱くなるのか黙っていても二人にはわかるのであって欲しい


…なんか心の氷が溶けていく気がして涙が溢れました。


みんなイッパイイッパイ頑張って生きている結果、
時に傷つけてしまったり
言わなくていい言い方をしてしまったり
考えなくていい事を考えてしまったり


パンパンになっている糸をちょっと緩めてみようかと思う日曜日の午後…



友達の日記からの抜粋です。


以前観た「深呼吸の必要」という映画の中で。

どんなことも深呼吸をすると楽しいと感じられると言っていました。


一つ溜め息つくと
一つ幸せが逃げるらしいので…。


溜め息ではなく
大きな大きな深呼吸☆

明日が素晴らしい日になりますように☆

今週が充実した時間となりますように☆

今年の夏が素敵な想い出になりますように☆
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメントをする]

1 ■(涙)

感動しました。
気になって調べた所、この詩は作者 吉野 弘さんがどうしても出れなかった姪御さんの結婚式の為に作った、
完全プライベートの作品が詩集に載ったんだそうです。

著作権、版権に関しても、「私は民謡を作ったようなものだ」と。
つまり 民謡のように吉野弘という作者名がなくても 皆が喜んで歌うことのできる、
そんな詩を作ったと。
料金的な物は一切取ってないらしいです。

素晴らしい人間性ですよね!

明日本屋を探してみようと思います!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!